みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

<どうなる格差 同一労働同一賃金> 非正規雇用、4月から新ルール/「銀座 食医心方 佐野みそ」

2020-03-31 22:18:42 | ほん/新聞/ニュース
ホテルの近くにあって気になっていたお店、
いつもは空いていない時間に通るので閉まっているのですが、
午後にたまたま開いていたので入ってみました。

銀座 食医心方 佐野みそ

 佐野みそ亀戸本店
本店は亀戸にあるお味噌屋さん。
入るとすぐに全国45種類のこだわり味噌量り売りコーナーがあって、
塩分が少ない、はじめて見た珍しいお味噌もいろいろあります。

奥の方に、おしゃれなレストンがあって、
食事時間以外はカフェもやっているとのこと。

薬膳茶はいつも自分でブレンドして飲んでいるので、
水素水のコーヒーと有機アイスコーヒーを注文。
ちょっと高めですがおいしいコーヒーです。
新型コロナウイルスの影響で、他の客が少ないのもよい(笑)。

滞在中に、薬膳料理のランチも食べました。

わたしは玄米がゆ、食べに来ると伝えてあったので、
シェフが減塩対応してくれました。

パートナーは薬膳のお鍋だったかな。

おいしくて健康にもよくて、元気が出るお料理でした。
金曜日の夜、銀座のおみやげに選んでおいた低塩の味噌を買いました。

人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

ところで、
「同一労働同一賃金」の新ルールが四月一日から始まります。
巷のニュースは、新型コロナウイルス感染症のことでもちきりですが、
中日新聞の生活面では、ちゃんとこの問題を記事にしています。

重要なことが、新型コロナウイルスで浮き足立って、
どこかに吹っ飛んでしまわないようにしないと、と思います。

 <どうなる格差 同一労働同一賃金> 非正規雇用、4月から新ルール 
2020年3月30日 中日新聞

 非正社員と正社員の間に存在する基本給や賞与、手当といった不合理な待遇格差を禁止する「同一労働同一賃金」が四月一日から、大企業に適用される。基になっているのは、同じ仕事をする人には、同じ賃金を支払うべきだという考え方だ。中小企業への適用は来年四月から。待遇に差がある場合、雇用主はその理由を説明しなければならなくなる。 
 日本の労働者に占める非正規労働者の割合は四割ほど。同一労働同一賃金ルールの対象となるのは、パートと有期雇用、派遣の労働者だ。「パートタイム・有期雇用労働法」や「改正労働者派遣法」は、職務内容や責任、転勤の取り扱いなどが正社員と同じなら、基本給や手当、休暇、福利厚生も同じように処遇するよう義務付けた。
 東海地方の派遣社員の四十代女性は二月下旬、「四月以降も時給は同じ」と会社から告げられた。パート、有期と違い、勤務先が変わる機会の多い派遣社員の場合、賃金の決め方は二つ。一つは派遣元が派遣先の企業に待遇を合わせるやり方。ただ、派遣先からいちいち情報を提供してもらわなければならず、手間がかかる。そこで、ほとんどの会社が採用するとみられるのが、派遣元の雇用主と労働者の間で協定を結ぶ方法だ。基準になるのは、能力や経験を反映した職種ごとの金額に地域の賃金水準を加味した数字で、厚生労働省が示している。
 女性の会社も労使で協定が結ばれた。会社は女性に「既に厚労省が設定した金額より高い」と待遇が変わらない理由を説明した。自分が思うほどキャリアが評価されておらず、待遇の大幅な改善は望めないことに「何のための法改正か」と思ったという。
 全国社会保険労務士会連合会働き方改革関連法対応部会部会長で、社会保険労務士法人名南経営(名古屋市)代表社員、大津章敬(あきのり)さん(48)によると、賃金を含め労働者が待遇に納得できないと訴えた場合、会社は四月以降、根拠を説明しないといけない。例えば「非正規だからというだけで、正社員に支給される通勤手当がない」といった説明がつかない待遇差は法の禁じる「不合理な待遇格差」と判断される可能性がある。
 改善が進まない場合、労使間の協議を促す仕組みはあるが罰則はない。話し合いが不調なら裁判での解決が想定される。ただ、どこからどこまでが合理的で、どこからが不合理な格差に当たるかの線引きはあいまいだ。派遣社員の給与も、厚労省の示す金額より高ければ「格差なし」とみなされる可能性がある。賞与や退職金の格差を巡る訴訟では最高裁の判決が出ていない事項も多い。大津さんによると「企業の労務担当者は迷うことだらけ」だ。
 一方、公務員を巡っては四十七都道府県が新年度から、一部の非正規職員に対し、賞与に当たる期末手当を支給することを決めている。支給水準は正規職員と同等とする都道府県が多く、こうした流れも民間に影響しそうという。大津さんは「罰則がないからといって是正を怠れば、他社に比べて待遇が見劣りし、人材確保が困難になる。結局は企業が不利益を被る」と注意を呼び掛ける。
(佐橋大)


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい!無印良品 銀座店の「無印良品食堂 MUJI DINER」/利休梅と椿・岩根絞も咲いています。

2020-03-30 23:27:09 | おいしいもの/食について
東京でのお昼ご飯は、無印良品 銀座店の「無印良品食堂」で二回食べました。

初日にJR有楽町駅で降りた時に、
駅前にあったはずの無印良品有楽町店を探したのですが、
なくなっていて、銀座を歩いている時に、
MUJIホテルと銀座店を見つけました。
 有楽町から移転オープン!【無印良品 銀座】にみんな絶対行くべき理由10

無印良品 銀座は、一階から六階まで無印のすべての商品がそろっている
ワクワクする楽しい空間で食堂は店の地下一階にあります。

パートナーは焼き魚定食。
お魚は金華サバが丸まま一匹、お皿にのっています。
めちゃおいしいです。

わたしは何とか鶏の甘酢炒め定食。

どちらも、シンプルな定食ですが、
吟味した食材を薄味でていねいに調理してあって、
こだわりの白ごはんが美味しいです。

帰りは、茨城マルシェでずらりと並んだ特産の納豆をチョイス。

広島県のお店では、大人気のはっさく大福を一個だけ買いました。

人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

岐阜に帰ってきたら、出かける前に咲き始めていた利休梅はほぼ満開。

遅咲きの椿・岩根絞も咲いていました。





締めは、野菜と大豆製品中心の今日の夕ご飯。


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス:感染者急増 医療崩壊を防ぐために/感染者急増 医療崩壊を防ぐために/メゾンカイザーのモーニング

2020-03-29 22:06:09 | ほん/新聞/ニュース
東京で五泊して、2回の朝ごはんはメゾンカイザーのモーニング。
たまたまホテルの斜め前におしゃれなカフェがあったので、
のぞいてみたら、有名なメゾンカイザーが出しているお店でした。

ネットで調べてみたら、銀座でコーヒーのおいしいカフェの中にも入っていました。

モーニングセットは、コーヒーとクロワッサンで390円。

違う日には、クロワッサンのサンドも食べました。

メゾンカイザーを出るとすぐ目の前が、

わたしたちが宿泊したホテルモントレ銀座。

ちょっと広めのデラックスツインに5連泊しました。

東向きの角部屋なので、お天気がよい日は日の出がみられます。



ホテルでの食事は、だいたい玄米と納豆や無添加のお惣菜。



「セントル ザ ベーカリー」のたまごサンドとオムレツサンドもおいしかったです。


人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

後半は、
岐阜に戻っても気になる東京の新型コロナウイルスのこと。
また東京の病院に行くことがあるので、
感染爆発という状況にならないようにと、祈っています。

  社説:東京「重大局面」に 感染爆発の阻止に全力を 
毎日新聞 2020年3月27日 

 新型コロナウイルスの感染拡大が新たな局面に入った。東京都内の感染者が急激に増加しているためだ。
 東京都の小池百合子知事は今週末の外出自粛を住民に要請し、首都圏の各知事も同調した。感染爆発の阻止に全力を挙げるべきである。
 都内の感染者数は2日続けて1日当たり40人を超えた。感染経路の不明な患者が多いのが東京の特徴だ。見えない感染クラスターが発生している恐れがある。一方、海外からの帰国者の感染確認例も増えており、感染拡大リスクが高まっている。
 そもそも、都の対応はこれまで出遅れていた。
 一極集中が著しい東京での感染爆発が経済や社会に与える影響は計り知れない。にもかかわらず、他の都市部のようにトップが強いメッセージを発する場面は乏しかった。姿勢が変わったのは、東京五輪延期の流れが強まった時期とも重なる。
 直前の3連休には、都内の花見の名所に多くの客が訪れていた。本来であれば、もっと早く注意喚起すべきだった。
 情報公開にも消極的だった。ホームページでは、感染した具体的な状況や居住地を明らかにしていない。個人情報の保護は大切だが、それでは都民がどう対応していいか分からないうえ、逆に不安を広げる。
 小池知事は「感染爆発の重大局面」との認識を示した。あらゆる手立てを講じなければならない。
 まず感染経路の特定を急ぎ、「クラスター潰し」に注力すべきだ。患者が大幅に増えれば、軽症者には自宅療養を求める措置も必要となる。
 特別措置法に基づく政府対策本部がきのう設置され、状況によって首相が緊急事態宣言を出すことが可能になった。小池知事は「ロックダウン(都市封鎖)」にすら言及している。今後は首都圏各県との綿密な調整が欠かせない。
 都は新学期から学校を再開する方針で、都立学校では時差通学を実施する予定だ。市区町村立の小中学校を含め、感染拡大の状況に応じ、再開そのものも再検討すべきだろう。
 今も都内では夜の繁華街に若者らが目立つ。一方で、外出自粛要請を受けて食料品などの買い占めが始まっている。住民は要請に協力し、冷静に対応してほしい。  


 社説:感染者急増 医療崩壊を防ぐために
2020年3月27日

 新型コロナウイルスの感染の広がりを受けて、東京都の小池百合子知事が週末の外出自粛などを要請した。近隣の各県も歩調をあわせることになった。
 移動の自由は大切な人権の一つだが、ここは一人ひとりが要請の趣旨を理解し、流行の規模を少しでも抑える行動をとるようにしたい。一部で食料品などの買い占め行為が見られる。社会不安を引き起こし、人混みは感染リスクを高める。冷静さが求められる大事な局面だ。
 政府はきのう、改正新型インフルエンザ等対策特措法に基づく対策本部を設置した。状況を適切に分析・予測し、市民に十分な情報を発信しながら、政策を進めていかねばならない。
 中でも力を入れるべきは、医療態勢の整備・充実だ。
 感染症の指定医療機関のベッドが満杯に近づいている地域もある。患者に必要十分な医療を提供するには、一般病院や診療所の協力が欠かせない。
 ところが二の足を踏むところが少なくないと聞く。院内感染が起きた場合に受けるダメージや、風評被害への懸念が大きな理由だという。患者の受け入れが経営上もメリットとなり、万が一、何らかの損害が出ても、確実に補償するような仕組みを検討すべきではないか。
 感染防護に必要なマスクやガウン、手袋などを、優先的に配備するのは当然だ。重症者の治療に使う人工呼吸器などについても、操作要員の確保を含めてしっかり手当てしてほしい。
 患者の重症度に応じて入院先を振り分けるシステムの構築も必須だ。入院可能な病床数を把握して、連絡・調整にあたる大阪府の「入院フォローアップセンター」のような試みを全国に広げたい。患者の搬送や受け入れについて、県境を越えた協力も視野に入れるべきだ。
 厚生労働省は、感染者が増えた場合、軽症者は自宅で安静にして療養する方針を打ち出している。保健所と病院のどちらが責任をもって経過観察をするのか。食事などの生活支援をどうするか。重症化したとき、どこに、どう収容するか。課題を洗い出し、あらかじめ対応策を決めておくことが必要だ。
 家族に重症化リスクの高いお年寄りがいるなどの理由で、自宅療養が難しい人もいる。軽症者が滞在できる施設の確保が求められる。展開によっては仮設病棟の建設も浮上するだろう。
 いずれも、国、自治体、関係団体の密接な連携があって初めてできることだ。
 経路の不明な感染者が増え、爆発的な患者増加が起きてもおかしくない状況に、いま日本はある。その認識と危機感を共有して、難局に立ち向かいたい。 


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッシュレス社会、進行中 新貨幣発行で加速も/「食パン専門店 銀座 セントル ザ ベーカリー」の角食パンとイギリスパン

2020-03-28 23:07:12 | ほん/新聞/ニュース
有楽町駅からすぐの銀座1丁目の「食パン専門店  銀座 セントル ザ ベーカリー」という
高級食パンブームの火付け役とされているパン屋さんがあることを知って、
滞在中に買いに行きました。
焼いているパンは、食パン3種類だけですが、
めちゃおいしかったので、岐阜のおみやげは食パンに決まり。

一番人気は北海道産の小麦「ゆめちから」を使用している「角食パン」。
「しっとり、もっちり」としていて生で食べるのがおススメ。
1日1回10時にしか焼かない山型の「イギリスパン」は、
朝一で並んで買わないと売り切れるとのこと。

一度に買えるのは3本だけなので、
チェックアウト前の9時半から並んで、
角食パン2つとイギリスパン一つを購入。

 銀座のセントル ザ・ベーカリーは行列必須!おすすめのメニューを紹介!


家に帰ってすぐにコーヒーを淹れて、
さっそく角食パンにナイフを入れました。

何もつけないで、パンの味だけを楽しみました。

おみやげに一本買ったイギリスパンは、一山だけもらいました。

パンは明日もう一度食べて、残りは冷凍するつもりです。

夕ご飯は、採りたての野菜とシロザケの中骨いため。
もっちり揚げとキャベツのザワークラウト。
モズク納豆と自家製ヨーグルト。
久しぶりのおうちご飯。
やっぱりおいしい。

人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

留守中にたまった新聞を新しい日付から読み始めたのですが、
3日分くらい読んでギブアップ。
目にとまったのは、3月26日の中日新聞生活面。
東京滞在中は、ほとんどの支払いをカードで済ませて、
現金は減らずに、レシートがふえました(笑)。

  
 キャッシュレス社会、進行中 新貨幣発行で加速も 
2020年3月26日 中日新聞

 電子マネーやスマートフォン(スマホ)決済など現金を使わないキャッシュレス決済。消費税増税に伴うポイント還元を機に一気に広まった。ただ、「安全性が不安」「よく分からない」と踏み切れない人もいるのでは。キャッシュレス生活の「初めの一歩」について、経営コンサルタントの美崎栄一郎さん(48)に聞いた。
 「キャッシュレス生活、1年やってみた」(祥伝社)の著書がある美崎さんが勧めるのは、ICカード乗車券でなじみのある交通系の電子マネーの活用。鉄道会社などが発行するカードに駅の端末などで金額をあらかじめ入金しておくタイプが基本で、運賃のほか、提携店で日常の買い物に利用できる。

◆交通系電子マネー クレカでポイント
 系列のクレジットカード(クレカ)を決済用に作ってつなげ(ひも付け)、残額が設定金額以下になると、自動入金させることができるものも。JR東日本の「Suica(スイカ)」なら系列の「ビューカード」、名古屋市交通局の「manaca(マナカ)」なら「ウィローカード」をひも付ける。
 キャッシュレスの大きなメリットの一つが、使用額などに応じて還元される独自のポイント。電子マネーに加え、ひも付けしたクレカなどのポイントもつくことが多い。利用する鉄道会社のホームページなどで確認しよう。

◆多彩なコード決済 タッチ決済は楽々
 スマホ一つで支払いができる「スマホ決済」も利用が広がる。代表的なものが、レジの端末やスマホに表示されたQRコード、バーコードを読み取る「コード決済」。専用アプリをスマホにダウンロードして登録し、ひも付けた銀行口座などから入金する。利用履歴がスマホに残るので、家計管理にも使える。
 運営会社によって「ペイペイ」「楽天ペイ」「d払い」など複数ある。使える店の範囲や還元ポイントなど、それぞれに特徴があり、自分の生活に合ったものを選ぼう。
 支払時に手間がかからないのが、レジの読み取り機(リーダー)にカードやスマホをかざしたり触れたりするだけでいい「タッチ決済」だ。電子マネーではスイカなどの交通系をはじめ、「WAON(ワオン)」や楽天の「楽天Edy(エディ)」などの流通系、NTTドコモの「iD」などが導入。VISAやマスターなどクレカも移行が進み、対応店舗も増えている。

◆パスワード管理し定期的に明細確認
 便利な一方、キャッシュレス決済で最も注意したいのが、他人によるなりすまし。特にスマホ決済の場合は本人確認のためのパスワードの使い回しや、無料のパスワード管理アプリの使用は避ける。本人しか照合できない顔や指紋による生体認証の設定など、セキュリティー対策をしっかり講じたい。アプリなどの明細で、覚えのない支払いがないか定期的に確認するのも大切だ。
 シニア女性誌を発行する「ハルメク」の昨年九月の調査によると、五十五~七十九歳の女性三百二十一人のうち、キャッシュレス決済の利用経験率は九割以上。電子マネーやクレカは大半が利用経験がある一方、QRコード決済の経験者は約三割だった。
 また経験者の半数以上が積極的に利用していない。「種類が多く、どれが得か分からない」「管理しきれない」との声も。情報量の多さやスマホ操作に混乱している様子がうかがえた。
 美崎さんは、新紙幣と新硬貨が発行される二〇二四年度をめどに、企業がコスト削減のために、キャッシュレスに対応できる機器の導入を増やすと予測。銀行も窓口を減らし、スマホやパソコンで明細を確認する方式へ変更を促すなど合理化を進めている。
 美崎さんは「近い将来、現金払いが不便な世の中になる。キャッシュレス決済には慣れておいたほうがいい」と話す。
 (砂本紅年)  


メールは700本くらい届いているみたいですが、
まだほとんど読めていません。
重要なメールを送られた人がいらっしゃったら、ごめんなさい。

最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ対策本部 救える命を守るため/東京の重大局面 最悪の事態を避けねば/ピンクの超大輪つばき

2020-03-27 22:35:42 | ほん/新聞/ニュース
東京に滞在して五日目になります。
小池都知事から外出自粛要請が出たので、
人通りは昨日より少なくなったような気がします。
わたしたちも食事は、ポットのお湯で温めれば
すぐ食べられるものを買ってきて、ホテルの部屋でとるようにしています。
とはいえ、
午後は、銀座八丁目の資生堂パーラーの本店で友人に会うために出かけました。
3人で1時間半ほど話しながら、旬のイチゴパフェを食べました。

午後のマイクロ波治療に付き添って、夕食だけ買ってきて、
食べおわったらもうれつに眠くなって爆睡。
今日のブログをアップしてなかったことに気づいて、
お風呂に入ってから、記事を書いています。

東京最後の記事は、やはり新型コロナウイルス感染症のこと。
下書きに入れておいたお花の記事も今日の分までになりました。

東京で撮りためた写真は、家に帰って整理してから、
順番に紹介しますね。

  社説:コロナ対策本部 救える命を守るため 
2020年3月27日 中日新聞

 新型コロナウイルス感染症の拡大で政府は対策本部を設置した。小池百合子東京都知事も外出自粛要請を出した。患者の急増を抑え必要な人に医療を確保する。それには首都圏の対応が重要になる。
 政府対策本部の設置は、先に成立した新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく措置だ。
 設置でただちに緊急事態宣言を出すわけではないが、国民生活に大きな影響が生じれば宣言が可能となる。宣言は私権制限を可能にするだけに政府は専門家の意見を聞き慎重に判断すべきだ。
 本部設置の理由のひとつは、都内の感染拡大だ。感染経路の分からないケースが増えている。政府の専門家会議は十九日、都市部の感染拡大に警鐘を鳴らしていた。急激な拡大で感染を防げなくなる事態を警戒しなければならない。
 避けなければならないのは、急増する患者数が提供できる医療態勢を超えてしまう事態だ。イタリアで問題となっている。重症化する場合、急速に悪化すると指摘されている。必要な医療を受けられないと救える命を救えなくなる。
 厚生労働省は三月上旬時点の試算で、何も対策を取らなかった場合に東京都では流行ピーク時一日当たり外来患者は約四万五千人、入院患者は二万人を超えると推計している。
 まず必要なのは医療提供の態勢強化である。感染症の専門医療機関は全国に約二千床あり、政府は緊急時には五千床以上を確保する方針だ。だが、一定の地域に患者が集中すれば足りなくなる。一般病院も外来診療や入院治療に取り組むよう態勢を整えてほしい。
 大阪府が検討しているように軽症者は宿泊施設に滞在してもらうなどの割り振りも必要だろう。
 高齢者が多く入院する慢性期疾患対応の医療機関は集団感染が心配だ。医療スタッフが感染して職場から離れると施設の維持も難しくなる。人繰りなど医療機関同士の連携にも知恵を出したい
 救える命を救うために、個人でできることがある。不要不急の外出を避けたり、自宅での仕事に切り替えるなど感染リスクを少しでも下げる努力をしたい
 首都圏は毎日多くの人が移動する。感染防止対策は、東京都だけでなく近隣の自治体とも連携して取り組む必要がある
 四月からは入学や入社で若い人たちが地方から首都圏に集まり、往来が増える。東京の感染防止対策は全国への拡大防止にも役立つはずだ。 


 社説:東京の重大局面 最悪の事態を避けねば
2020年3月27日 信濃毎日新聞

 新型コロナウイルスの感染者が東京都で急増し、小池百合子知事は今週末の外出自粛を呼びかけた。
 爆発的な感染拡大が近づいているとの見方もある。小池知事は「重大局面」にあると強調している。
 先日の3連休は暖かく桜の開花も進み、繁華街などが多くの人でにぎわった。自粛に疲れ、警戒感が緩んだ面もあったろう。
 そこで感染した場合、潜伏期間を経て表面化するのはまだ先だ。急増し始めた現状から、さらなる増加をどれだけ食い止められるかが鍵になる。
 人口が集中する首都圏で爆発的拡大に至れば、医療態勢が追いつかず、死者が急増する事態に陥る恐れがある。地方との往来も多く全国に波及する懸念は強い。
 小池知事は都市封鎖の可能性にも言及している。政府は東京の状況を踏まえ、私権制限につながる緊急事態宣言を出す前提として必要な対策本部を設置した。
 特効薬やワクチンは開発されておらず、防止には人と人の接触をできるだけ減らすしかない。
 2月に患者が急増した北海道が行った外出自粛要請には一定の効果があったとされる。防止策を話し合う専門家会議は、人の密集や換気の悪い密閉空間を避けるといった行動を国民に求めている。最悪の事態を回避するには、一人一人の心掛けが重要になる。
 長野県内の感染者数は1桁にとどまるが、感染経路が推定できないケースが確認されている。地域で隠れた感染が広がっている可能性もあり、油断はできない。
 一方、あらゆる活動で自粛が続くことの社会的損失は甚大な規模になっている。我慢も限界に近いというのは当然の心情だろう。
 だからこそ、感染が現在どんな状況にあり、市民にどこまで我慢を求めるかというメッセージを発する国や自治体の責任は重い。
 今回の東京都の対応は、後手に回ったと言わざるを得ない。
 専門家会議が、都市部を中心に欧州のような爆発的急増が起きる可能性もあるとの見解を発表したのは3連休前の19日。小池知事が記者会見で防止への協力を強く呼びかけたのは連休後だった。
 連休のころはまだ東京五輪の延期が決まっていなかった。当時は都独自の緊急宣言まで検討しつつ、五輪中止の引き金になりかねないと気をもんでいたという。
 小池知事は結局、五輪延期決定まで外出自粛要請に踏み切らなかった。優先順位を間違えたとの批判は免れないだろう。
(3月27日)  


人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

超大輪つばき





匂い椿
白八重
  
桃一重
  
斑入り侘助
  
桃太郎
  
白花の一重咲き


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病に感染症は大敵 新型コロナでも重症化リスク/遅咲きのダブルのクリスマスローズ

2020-03-26 22:54:07 | ほん/新聞/ニュース
人に出会うことが少ない(だろう)と予想して、
朝早く起きて、築地まで歩いて行ってきました。
ホテルからは15分ほど。
朝のウオーキングには手ごろな距離です。
予想通り築地場外市場はガラガラで、お店をぐるっと見て回り。
おいしいそうなものがいっぱいあったのですが、
料理の素材になる、原木干しシイタケと
北海道産の干し貝柱だけ買いました。

いったんホテルに戻って、午前中は銀座5丁目の
チョコレート専門店「ピエールマルコリーニ 銀座店」に。
お目当てはチョコレートではなく、カフェのチョコレートパフェ。
パートナーは、おいしいコーヒーだけ(チョコが一個ついておかわり可)。
治療中なので食べ物に気を付けています。
築地のマグロののお刺身も、甘味も、自制してるのは、えらい!です。

「がん」も「糖尿病」予備軍も、基礎疾患がある人の
「新型コロナの重症化リスク」群ですから、
感染しないように注意が必要です。

  糖尿病に感染症は大敵 新型コロナでも重症化リスク 
2020年3月24日 中日新聞

 国内で約一千万人がかかっているとされる糖尿病。広がり続ける新型コロナウイルスを巡っては、感染すると重症化しやすい基礎疾患の一つに挙げられている。専門家によると、そもそも糖尿病の患者は新型コロナに限らず、さまざまな感染症にかかりやすい。日ごろから感染予防を心掛けるとともに、かかった場合の対処法を知っておくことも大切だ。
 国は二月に公表した新型コロナの「相談・受診の目安」の中で、重症化しやすい基礎疾患として糖尿病を明記した。感染が確認された中国の約五万六千人を分析した世界保健機関(WHO)などの調査によると、糖尿病患者の致死率は9・2%と13・2%の心疾患に次いで高く、全体の致死率3・8%を大きく上回る。

 糖尿病は、膵臓(すいぞう)から出るインスリンの分泌が不足したり、働きが悪くなったりして血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)が上がる病気。四つのタイプがあるが、免疫反応の異常などでインスリンが出なくなる1型と、過食などの生活習慣が影響する2型が代表的だ。
 「糖尿病患者は、白血球など免疫に関わる細胞の働きが弱い」と話すのは、藤田医科大内分泌・代謝内科学教授の鈴木敦詞さん(56)だ。そのため、膀胱炎(ぼうこうえん)や肺炎、結核、水虫や歯周病などの感染症にかかりやすい上、悪化しやすい。神経障害や血行障害を併発して感覚が鈍っていたり、栄養が行き渡りにくかったりすることも、急速に重症化する原因となる。二〇一八年に報告された英国の調査では、感染症で入院する確率は1型で健康な人の三・七一倍、2型で一・八八倍だった。
 新型コロナを含め感染症を防ぐには、手洗いや人混みを避けるといった基本対策の徹底に加え、神経障害などの進行を防ぐため、血糖値を良い状態に保つことが大事だ。鈴木さんは、必要に応じてインフルエンザや肺炎球菌などのワクチン接種も勧める。
 糖尿病患者が感染症にかかり、発熱や下痢、食欲不振などの症状が出た状態を「シックデイ」(体調の悪い日)と呼ぶ。シックデイでは、普段、血糖値を下げるインスリン注射や服薬で血糖値をコントロールできている人が急に高血糖になることがある。また食事ができずに低血糖になる可能性も。そのため、特にインスリンを打っている人は急激な低血糖を起こしやすく要注意だ。ただ鈴木さんは「医師との相談なく、自己判断で飲み薬を増やしたり注射をやめたりせず、必ず医療機関を受診して」と訴える。
 糖尿病が強く疑われる人(有病者)は約一千万人と推計されるが、国の一七年の患者調査によると、糖尿病の治療を受けている患者は約三百二十九万人にとどまる。初期は自覚症状もないため、健康診断で指摘されても放置する人が少なくない。鈴木さんは「新型コロナが広がる今、自分は治療の必要があるかなどをきちんと把握して」と呼び掛ける。

◆災害時の注意点 手引に
 糖尿病患者は、災害時の避難所でも注意が必要だ。済生会横浜市東部病院(同市)の専門医ら糖尿病ケアチームは二月、患者向けの災害時マニュアルを発行=写真。薬の準備や使い方、食事の取り方、感染症を防ぐ足や口腔のケア、運動療法などを紹介している。
 足が冷たい、歩くと痛いといった人は血行が悪いと考えられる。熱さや冷たさが分かりにくいなど感覚が鈍い人は神経障害の可能性がある。こうした人がけがをすると、傷が治りにくかったり、傷に気付きにくかったりするリスクが高い。避難所では靴下や底の厚い靴で足を保護するよう、マニュアルは勧めている。
 口の中の細菌による歯周病の悪化や肺炎を避けるには口腔ケアも大事。水が十分でない場合に備え、すすぎが不要な液体歯磨きや洗口液、ウエットティッシュを準備しておくと便利という。マニュアルは同病院のホームページからダウンロードできる。
 (小中寿美) 


人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

後半は、
庭に咲いている遅咲きのクリスマスローズ花たち。

白ダブル・変わり咲き





赤タブル





アカシングル


白シングル




最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事が今週末の外出自粛要請 コロナ、東京で1日に41人感染/黄花の椿「初黄」、白大輪の「窓の月」

2020-03-25 22:13:39 | 花/美しいもの
三日目の東京です。
都内の新型コロナウイルス感染者は200人越え。
今日1日で41人も増えたとのこと。
夜、小池都知事が記者会見をして、
「週末は不要不急の外出を避けるよう」「平日も家で仕事をするよう」にと呼びかけた。
テレビをつけると新型コロナウイルスのことばかりで、
都内にいると日に日に切迫感を感じます。
今日は近場をウオーキングして、お店にも行ったのですが、
明日からは、外に出歩かないで、ホテルの部屋にこもろうかな。

 都知事が今週末の外出自粛要請 コロナ、東京で1日に41人感染 
2020年3月25日  東京新聞

 東京都は25日、新たに41人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。感染者急増を受け、小池百合子知事は同日、都庁で記者会見し、今週末は不要不急の外出を避けるよう都民に呼び掛けた。都内で1日に確認された感染者数では、これまで最多だった24日の17人の2倍以上で、合計も200人を超えた。
 共同通信の集計では、都道府県による1日の発表人数としてもこれまでで最多。感染者のうち11人は、既に感染者が出ていた台東区の病院の関係者という。
 暖かく桜の開花が進んだ3連休は都内で花見の名所を中心に多くの人出が見られ、新宿、渋谷の繁華街も人出の多い状態が続いていた。
(共同) 


人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

後半は、庭の花たち。
今日は遅咲きの椿、黄色と白色です。

黄花の椿「初黄」



白大輪の「窓の月」、




最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<食卓ものがたり>納豆(愛知県大府市)/早春に咲くミツバツツジ、ボケの花など/

2020-03-24 22:24:17 | ほん/新聞/ニュース
東京・銀座に来て二日目。
午前と午後の2回、パートナーが温熱療法の治療を受けるためにクリニックを受診、
それ以外は自由時間なので銀ブラ、というパターンになっています。
とはいえ、
朝一でクリニックに行くと、午前に行ってみたいお店はまだ開店前、
ということもわかってきました。
新型コロナウイルスの影響で、おおむね11時に開店して早めに閉店、
という時間短縮で営業しているお店がほとんどだから。
今日はギンザシックスに行ってみたのですが、
やっはり開店前だったので、全国各地のアンテナショップがある有楽町駅前の交通会館に行きました。

 有楽町・交通会館のアンテナショップには各地の名産品が揃っている!

ここは10時開店と11時開店のショップがあって、
まず空いているお店を見て回り、
駅の向こう側のビックカメラでマウスなどを買ってから、
帰りにまた交通会館に立ち寄りました。

その土地ならではの珍しいものがたくさんあって、
今日は和歌山県のデコポンと兵庫県のドライキノコ、丹波黒豆煮などをget、
昨日は北海道プラザと秋田県のショップで納豆をいろいろ買い込みました。
納豆はパートナーが欠かさず食べているのと、
出かける前に、中日新聞生活面の納豆の記事を読んだから、
おいしい納豆を探していたからかも。
納豆は、ホテルの部屋の夕食で何種類かを分けっこして食べていますよ。

  <食卓ものがたり> 納豆(愛知県大府市)
2020年3月21日 中日新聞

 黄金色に照る大きめの大豆。箸でかき混ぜるほど粘りが増す。二月に熊本市であった全国納豆鑑評会で、三年連続の最優秀賞に輝いた高丸食品(愛知県大府市)の「国産中粒納豆」だ。「粘りは納豆菌が元気な証し」。長く糸を引く納豆を箸で持ち上げながら、二代目社長の高丸喜文さん(48)が笑う。ほくほく、軟らかな食感。かむたび、ほのかな甘みが口の中に広がる。
 大豆は納豆菌のエネルギー源となる糖質が高い北海道産を使用。高丸さんが全国の産地を回って選んだ。「生産者の顔、思いも知っているから、絶対おいしい納豆にしなきゃいけないと気持ちが高まる」。添付たれの原材料も全て国産。うま味調味料は一切使わず、素材本来の味を生かす。
 こだわりは製法にも。豆を地元の天然地下水に半日ほど浸したら、圧力釜で蒸し上げる。熱々のうちに納豆菌液をかけ、容器に小分けして発酵室へ。いったん帰宅後、菌の活動が活発になる深夜に工場に戻り、豆の状態を目で見て室温を調整するのが日課だ。「納豆と顔を合わせて会話する。どこまで面倒を見てやれるかが鍵」
 かつては輸入大豆で納豆を作り、大手メーカーとの安売り競争に明け暮れた。転機は二十年ほど前。知人を介して出会った豆腐店の社長に誘われ、岩手県の大豆産地を訪ねた。「農家の情熱やひたむきさに触れ、自分が情けなくなった」。食べた人が感動するような納豆を志し、国産大豆に絞って原料選びや製法の試行錯誤を重ねてきた。
 来年の鑑評会は愛知県で開かれる。地元産の大豆を使った納豆で四連覇を飾ることが目標だ。北海道産と比べると糖質が低く、硬い納豆になるため「なかなか難しい」と話すが、「地元の農家の励みになるように克服したい。古里への恩返しにもなれば」。
 (文・写真 平井一敏)

◆味わう
 国産中粒納豆は50グラム入り3個で238円。愛知県内のスーパーや通信販売で購入できる。同社は他に愛知県産フクユタカを使った納豆や黒豆大豆で作った黒い納豆なども製造している=写真。
 納豆をおいしく食べるには、冷蔵庫から出して30分ほど常温に置き、かき混ぜてからたれを加えるといい。ふっくらした食感になるという。「ご飯に合う」と高丸さんが勧めるのは、すったトロロイモと混ぜた「ダブルねばねば」。食パンに納豆ときざみネギ、ピザ用チーズをのせて焼く「納豆トースト」も「香ばしくて朝食にぴったり」。問い合わせは高丸食品=電0562(46)5025。 


人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

後半は、昨日に続いて、庭に咲く花たち。
まずは、早春に咲くミツバツツジ。今年は開花が早いです。


  


かわいらしいボケの花。

ちょっとめずらしいぼけ「天下一」の花

雪柳と水仙。

秋に植えたツツジの苗。

鉢植えのときは花が咲かなかったのですが、
どの株も花芽がついています。

どんな花が咲くのか楽しみです。

アカバナマンサク

矮性の「五色南天(ゴシキナンテン)」


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座でおニューのPC使い始め/ハクモクレン、サラサモクレン、姫コブシ、タムシバが開花しました。

2020-03-23 21:26:18 | 花/美しいもの
二週間ぶりの銀座に来ています。

歩行者天国になるほど、いつもは人が多い銀座ですが、
人は少なくてぶつからないので、ウオーキングには最適。
お昼までに5325歩、夕方までに9983歩、
有名な超高級ブランドの銀座店がひしめきあっている、
半径500メートルくらいをあっちこっちに歩き回りました。

そのあと、夕ご飯の買い物に出たのですが、
歩数計をホテルに忘れてしまいました。
ロフトと東急ハンズを見てから、
有楽町の駅近くまで行ったので、一万五千歩強は歩いているでしょうか。

人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

今日からはおニューのノートパソコン。
パートナーが家のpcと同じ仕様にしてくれたのですが、
使い始めなので、写したばかりの画像のアップなどはまだ未経験。

庭に咲いている花たちの画像を、gooに送っておいたので、
メカに慣れるまで、下書きの画像を順番に紹介します。

ハクモクレン





サラサモクレン



姫コブシ





家の西の蜜蜂の巣箱のそばに咲くタムシバ。



河津桜は花が散って、葉桜になりました。


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友文書で提訴 改ざんの闇に迫らねば/森友問題 真実知りたいに応えよ/漢方薬と「天寿散」、「カイジ顆粒」

2020-03-22 22:48:30 | ほん/新聞/ニュース
先日、東京に行ったときに写した雪をかぶった富士山。

パートナーが東銀座タカハシクリニックですすめられた「天寿散」。
保険外なので、朝夕二回服用で、一日当たり千円です。

漢方薬と併用した飲むとよいということで、
漢方薬の煎じ薬と、エキス剤も処方されました。
旅行などの時に携行して飲める漢方薬「エキス剤」です。
朝食後二種類、夕食後二種類の4種類を飲みます。

星野恵津夫さんの本でおすすめの「カイジ顆粒」も先に飲んています。

小袋で試し飲みしたら調子がよいので、大袋で飲むことにしました。

何が効いているかはよく分かりませんが(笑)、
複合的に作用しているのだろうと、前向きに考えてています。

食後にずっと飲んでいる手づくりヨーグルトは、
イオンのオーガニック豆乳で、豆乳グルトを作っています。

人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

昨日、パートナーの付き添いでいなば内科に行ったとき、
待合室に、自殺された近畿財務局職員の手記の記事が載っている
最新号の「週刊文春」がおいてありました。
「本当のことを知りたい」と提訴されたことを知っていたので、
さっそく手に取って読みはじめたのですが、
文書の改ざんを指示した財務省のあまりにひどいやり方に胸が詰まる思いでした。

この事件を論じている、3月20日の中日新聞と朝日新聞の社説を紹介します。

 
社説:森友文書で提訴 改ざんの闇に迫らねば
2020年3月20日 中日新聞

 「森友学園」問題の闇はあまりに深い。文書改ざんを強要され自殺した財務省職員の生々しい手記が明るみに出た。妻が起こした訴訟で改ざんの実態や国有地売却の真相に迫らねばならない。
 「元はすべて佐川(宣寿(のぶひさ))理財局長の指示です。パワハラで有名な佐川氏の指示には誰も背けないのです」-そんな言葉がつづられた手記や遺書を近畿財務局職員だった赤木俊夫さん=当時(54)=の妻が公表した。
 二〇一七年二月に国会で国有地売却の疑惑を追及された安倍晋三首相が「私や妻が関係していれば首相も議員も辞める」と答弁した。赤木さんが公文書の改ざんを始めるのは、ちょうどその後だ。
 手記には「学園に厚遇したと取られる疑いの箇所はすべて修正するように指示があった」とある。国会で佐川氏が「(議員らからの)不当な働き掛けは一切なかった」と答弁した二日後だった。
 「こんな事をする必要はない」と上司に涙ながらに訴え「相当抵抗した」ものの、上席国有財産管理官だった赤木さんは決裁文書から安倍昭恵首相夫人や政治家らの関与を示す部分を削除する作業を強制されたのだ。
 国会が会計検査院に検査を要請した際には「検査院に資料を示さないよう本省から指示があった」とも。上司からは「元の調書が書き過ぎているんだよ」とも言われたと記されている。
 「森友事案はうそにうそを塗り重ねるという、あり得ない対応を本省が引き起こしたのです」とも。「最後はしっぽ切り」との言葉は何とも痛々しい。
 うつ病を発症し、一八年三月に赤木さんは自殺。同省は決裁文書の改ざんを認め、二十人を処分したものの、検察は佐川氏ら三十八人全員を不起訴とし、闇が残ってしまった。それゆえ妻は「本当のことを知りたい」と佐川氏と国に約一億一千万円の損害賠償を求め大阪地裁に提訴したのだ。
 究明不足だったのは明らかだ。それでも財務省は「新事実はなく、再調査しない」と国会答弁した。「決着済み」などという不誠実な態度を許してはなるまい。検証チームをつくった野党は徹底的に真相に迫ってほしい。
 もともと八億円の値引きという、ありえない国有地の取引が発端だった。新設の小学校の名誉校長は安倍首相夫人。もう一度、会計検査院などが不自然な経緯を洗い直すのも当然である。調査再スタートの契機とすべきだ。 


   社説:森友問題 真実知りたいに応えよ  
2020年3月20日 朝日新聞

 意に反する不正行為を強いられ、公務員としての矜持(きょうじ)も砕かれた。その無念はいかばかりであったか。いまだ解明されていない森友問題の真相に迫る新たな動きにつなげねばならない。
 森友学園への国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざんに加担させられ、自ら命を絶った近畿財務局の赤木俊夫さん(当時54)の妻が、国と当時の理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏に損害賠償を求める訴えを起こした。
 弁護団が公表した赤木さんの手記には、本省主導で公文書が改ざんされていく過程が、関係者の実名入りで詳細に記されていた。すべてが佐川氏の「指示」であるのに、近畿財務局に責めを負わせようとする財務官僚の無責任体質への怒りもつづられていた。
 麻生財務相はきのうの記者会見で、18年に財務省が公表した調査報告書と手記の内容に「大きな乖離(かいり)」はないとして、再調査を行う考えはないと述べた。報告書では、佐川氏が改ざんの「方向性を決定づけた」と認定しているが、具体的な指示があったのか、佐川氏の一存だったのかなど、肝心な点ははっきりしていない。
 そもそも、第三者が入らぬ財務省の内部調査である。首相官邸や森友学園の名誉校長だった安倍首相の妻の昭恵氏らからは話も聞いていない。そして、この問題の核心である国有地の大幅値引きについては端(はな)から何も調べていない。全容解明に程遠い報告書を盾に、再調査を拒むのは不誠実極まりない。
 佐川氏には法廷で真実を話すとともに、国会でも説明責任を果たしてもらわなければならない。国民共有の財産である公文書が改ざんされ、国民を代表する国会の審議がうその資料と答弁の上に重ねられた。大阪地検の捜査は関係者の不起訴で終わっているが、立法府の行政監視機能がないがしろにされたのである。国会が真相解明に後ろ向きであってはならない。
 「(国有地売却に)私や妻が関係していれば、首相も国会議員も辞める」。改ざんは首相がこう言い切った国会答弁の後に始まった。首相は手記をどう受け止めるのか。国会できのう「胸が痛む」としながらも、事実関係は麻生氏の下で徹底的に解明されているとの認識を示した。この問題をもう終わったことにしたいのだろう。
 赤木さんの妻が公表したコメントにはこうある。「夫が死を選ぶ原因となった改ざんは、誰が誰のためにやったのか、改ざんをする原因となった土地の売り払いはどうやって行われたのか、真実を知りたい」。この切実な声に応えずして、首相への信頼回復はない。


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする