みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

イチョウの黄葉/新たな変異株 水際の警戒を強めたい

2021-11-30 22:40:30 | 健康/くらし/薪ストーブetc
藤九郎イチョウの葉が黄色く色づきました。
晩生のイチョウだからか他のイチョウより黄葉が遅いです。

落葉も始まっていて、木の下には黄色のじゅうたんが広がっています。



マホニアにはミツバチがたくさん訪れています。

花の少ない時期にマホニアは貴重な蜜源です。



南天の実も赤く色づいてきました。

見上げると、季節外れのオオデマリの白い花も咲いています。




応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の
感染者が日本でも確認されました。
ヨーロッパのように第6波に突入するのでしょうか。
いずれにしても、
気を引き締めて、今までのコロナ対策をちゃんと続けることが重要ですね。

  社説:新たな変異株 水際の警戒を強めたい 
2021年11月30日 中日新聞

 新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」が世界で広がりつつある。日本ではこれから人が動く年末年始を迎える。空港などの水際対策を強化すると同時に、いずれ国内でも広がると想定して警戒を強めたい。

 南アフリカで見つかった変異株は欧州や豪などに拡大し、各国は水際対策の強化を始めた。日米欧の先進七カ国(G7)は、対応を協議する緊急会合の開催を決めるなど対応に追われている。

 国立感染症研究所は、南アフリカではデルタ株からの置き換わりが進んでおり、オミクロン株が強い感染力を持ち、ワクチンが効きにくくなる可能性があると懸念している。重症化リスクは不明だ。

 世界保健機関(WHO)がオミクロン株をデルタ株と並んで警戒度が最も高い「懸念される変異株(VOC)」に指定した。

 日本でも感染研が二十八日に同様の扱いを決め、厚生労働省は自治体にゲノム(全遺伝情報)解析による監視強化を要請した。

 政府は、南アフリカを含むアフリカ九カ国を入国規制緩和措置の対象から外すことを決めたが、二十九日には全世界からの外国人のビジネス目的などの新規入国の原則禁止に踏み切った。

 日本では新規感染者が減り、海外との人の流れを含む社会経済活動を再開する段階にあるが、デルタ株の感染が爆発的に広がった今年夏の「第五波」のような事態を許すわけにはいかない。

 水際対策の遅れで欧州からのウイルス流入を許した経緯もある。その反省に立てば、水際の検疫でウイルス流入を確実に抑え込む対策が最優先だ。入国規制の強化はやむを得まい。感染状況に注視しつつ必要な対策を迅速に実施すべきだ。

 政府は、コロナ対策の全体像で柱とした、専用病床と人材の確保など医療態勢の強化に引き続き取り組んでほしい。希望者への三回目のワクチン接種も進めたい。

 オミクロン株に対しても、私たち各個人ができる対策は変わらない。三密(密閉、密集、密接)を避け、マスクの着用、手指消毒の徹底を心掛けたい。 


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺町畑の里芋の収穫。青ミニトマトと早生みかんも/朝の時報、必要?不要? 「生活に定着」×「睡眠の妨げ」

2021-11-29 22:42:12 | 有機農業/野菜&ハーブ
午前中、寺町畑の里いもを掘っていると聞いたので、
パートナーと畑に向かいました。

畑についたら、もう里芋の掘り出しは終わっていて、
余分な土と根を取る作業をしていました。

作つけしているのは味のよい「円空芋」。
今年は種イモの植え付けが遅かったのですが、
とてもきれいな丸い子芋がたくさんついています。

向かいのネギもよく育っています。
真夏に苗を干したのが正解でした。

西の畑のミニトマトの実が寒さで青いまま落ちてしまったので、
パートナーが収穫してくれました。

その間に、わたしはみかんの収穫。

ミニトマトはヘタを取ってきれいに洗って
未熟な青い実は日に当てて乾かしています。

もったいないので加工しようと思って調べたら、
青いミニトマトには、ジャガイモの芽と似た毒素があるそうです。
エチレンで追熟させて赤くなれば消えるそうなので、
リンゴといっしょに袋に入れましょう。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

今朝の中日新聞生活面に、山県市のことが載っていました。
朝昼晩と毎日三回、防災行政無線から鳴り響く、
騒音とも思えるメロディのこと。
山県市民としては、「迷惑な騒音」以外のなにものでもない。
それぞれの生活に、いきなり侵入してきて、
聞きたくもない音を聞かされて、迷惑しています。

  朝の時報、必要?不要? 「生活に定着」×「睡眠の妨げ」 
2021年11月29日 中日新聞

 「私の地域では、毎朝六時に時報が鳴ります。夜遅くまで働き、朝ゆっくり寝たい人もいるはず。本当に必要なのでしょうか」。岐阜県山県市の六十代女性から今夏、本紙にこんな相談が寄せられた。昼と夕方も合わせ毎日三回、防災行政無線から音楽が流れるという。時報は防災とは関係ないように思えるが、取材を進めると、一概に良いとも悪いとも言えない現状が見えてきた。 (長田真由美)

■時刻7時に変更
 朝日に照らされた山県市美山地区(旧美山町)。今月中旬に訪れると、屋外スピーカーから「牧場の朝」のメロディーが約四十秒間、鳴り響いた。ただ、時刻は午前六時ではなく七時。市によると、市内の他地域に合わせて、今月から一時間遅らせたという。

 美山地区で朝六時の時報が始まったのは二十年以上前。かつては田畑に出ている農家の人らに時刻を知らせる役目があったようだ。二〇〇三年に高富町、伊自良村と合併した後も同地区だけ六時に鳴っていたが、市民から「朝早すぎる」との声が上がっていたこともあり、防災無線のデジタル化を機に変更された。

 ただ今月に入り、市には「なぜ変えたのか」という市民からの問い合わせが毎日数件あるという。担当者は「朝の時報自体は地域に根付いているため、取りやめることは考えていない。今後も市民の声に丁寧に応えていきたい」と話す。

 県内の周辺自治体に朝の時報について聞くと、本巣市は午前七時、関市は同八時。北方町、岐南町は昼と夕方、岐阜市は夕方だけ鳴らしている。美濃市では、市民の意見を受け、午前七時の時報を今年五月中旬から休止。「今後の対応は検討中」という。

 時報は何のため? 時刻を知らせるだけかと思いきや、もう一つ大事な役割がある。それは、防災無線が正常に作動しているか、日常的に動作確認や点検をすることだ。災害が発生した場合、自治体は災害の規模や現場の位置、正確な状況などの情報を地域住民にいち早く伝える必要がある。そのための防災無線をいつでも使える状態にしておくために、毎日の点検が欠かせないというわけだ。

■やめた自治体も
 朝の時報を取りやめた自治体も。静岡県富士市は昨年十二月末で午前七時の時報を廃止し、昼と夕方だけにした。市によると、「生活の一部として無くては困る」という人がいる一方、子育て世帯や交代勤務の従事者らから育児や睡眠の妨げになり、ストレスを感じているという意見が年間十〜二十件寄せられていた。市民の世論調査でも「無くても困らない」「どちらかといえば無くても困らない」が四割を超えたため、「朝の時報は必要性が低い」と判断。廃止後、特に混乱はないという。

 騒音問題総合研究所(青森県八戸市)の代表で、八戸工業大名誉教授の橋本典久さんによると、電車の車内放送や朝の時報などは「文化騒音」と呼ばれる。「明らかに迷惑な騒音なのか、聞いている人の不寛容による騒音なのか、見極める必要がある」と指摘する。

 「サウンドスケープ(音の風景)についても考えてほしい」とも訴える。近年、盆踊りや除夜の鐘がうるさいとして取りやめるケースもあるといい、「風景に定着していれば、やめる必要はない」と強調。「やめるなら、社会的に必要がなくなったなど、はっきりとした理由が必要。地域によっては時報のチャイムが生活に定着していることもあるので、一概に必要ないとは言えない」と話す。 


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫した白菜とキャベツで野菜たっぷりちゃんぽん麺/地方議会の試行錯誤/不祥事の議員

2021-11-28 23:14:04 | ほん/新聞/ニュース
11月17日に収穫・追熟したキウイフルーツが
残り少なくなったので、また収穫して3回目の追熟をすることにしました。

このところの寒さでキウイフルーツの葉がだいぶ落ちたので、
霜が降りる前にぜんぶ収穫して春まで保存します。

とりあえず今日は3種類10個ずつ、全部で30個収穫しました。
  
洗って汚れを落とし、陽に当てて水分を乾かします。

シャインマスカットも黄葉して葉が落ち始めています。

畑の白菜が虫に食べられて穴だらけなので、
収穫して食べてしまいましょう。

お昼は、野菜たっぷりちゃんぽん麺が食べたいとリクエストがあったので、
収穫した白菜と人参、カブ、キャベツをやわらかく蒸します。

鶏むね肉と魚肉ソーセージといっしょ煮て、
ちゃんぽんの袋めんを入れて2分ほど火を通せば

野菜の出汁が効いたうまみたっぷりちゃんぽん麺の出来上がり。

夕ご飯は、マーボー豆腐と焼売。

抗菌剤を飲んで5日目。
やっと痛みがひいてきました。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

後半は、
「地方議会」関連の中日新聞の社説をふたつ紹介します。

  社説:無投票回避へ 地方議会の試行錯誤 
2021年11月27日 中日新聞

 小規模な市町村の議会で、議員のなり手不足が深刻化する中、長野県中川村が、議員報酬に年代別で異なる額を上乗せし「現役世代に手厚くする」というユニークな仕組みの導入を検討している。選挙が成立しない無投票は、いわば地方の民主主義の危機。他の議会でもさまざまな策が試みられており、その効果に期待したい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  社説:不祥事の議員 「居座り」に厳しい目を 
2021年11月25日 中日新聞

 東京都議選中に無免許運転で当て逃げ事故を起こした木下富美子都議が辞職した。不祥事を起こす地方議員は後を絶たず「居座り」も多い。議員を選び民意を託すのは地域の有権者であり、選挙後も厳しい目を注ぐことが大切だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症が死因上位だったのは昔のこと...現在の死因1位は? 医師・山本健人が著書で解説

2021-11-27 22:51:52 | 健康/くらし/薪ストーブetc
今朝は今年いちばんの冷え込み。
北海道では大雪になっているところもあるようです。
このところの寒さで木々も色づいて、一気に紅葉がすすみました。
ハクモクレンの黄葉。

ハナミズキの紅葉、花が咲いているようです。

カラフルな葉色のカエデ「花散里(ハナチルサト)」。

モミジの紅葉。

満開のサザンカの花がひときわ目を引きます。


抗菌剤を飲み始めて四日目。
まだ食べものは噛めませんが、痛みはだいぶ軽くなってきました。
二月の保存科の予約日までは、もし再発したら、
今回のように、抗菌剤を飲んで炎症を抑えていくしかないそうです。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

医師の山本健人さんの著書『すばらしい人体 あなたの体をめぐる』( ダイヤモンド社 /2021/9/1)、
刊行される前に注文して、読みました。
おかたい医学書ではなくて、読みやすくておもしろかったです。

  感染症が死因上位だったのは昔のこと...現在の死因1位は? 医師・山本健人が著書で解説
2021.11.26 yahooニュース

 今も昔も猛威を振るってきた「感染症」。しかし、感染症の原因が「微生物」であると発見されたのは、約100年前のことです。その発見から「その微生物だけを殺す薬をつくれば治療できる」と、病気の原因を特定してそれに合う薬を投与するようになったのは、実は長い人類の歴史において、ごく最近のことなのです。

 そこから、治らないとされていた病気も、新しく発見された感染症も、人類は医学の力で乗り越えてきました。「医学を学ぶことは、途方もなく楽しい」というのは、『すばらしい人体 あなたの体をめぐる知的冒険』の著者である消化器外科専門医・山本健人さんです。山本さんは本書で、人体のしくみや「がんや心疾患、感染症などを例に、人は何によって命を失うのか」などを丁寧に解説しています。

 今回紹介したいのは、本書の第2章「人はなぜ病気になるのか?」です。かつては、世界で一番の死因となっていた感染症も、先述のとおり治療法が確立してからは激減しました。では現在は? 「1980年代から死因の1位を独走し、今なお増え続けているのが悪性新生物、すなわち、がんである」と山本さん。

 がんによる死亡率が増えたのは、感染症のように治療が進歩していないからかというと、そうではありません。昔はがんになる前に他の病気で死んでしまっていたけれど、医療の進歩により長く生きられるようになり、相対的にがんで死亡する割合が増えたのです。

 実際は「がん治療は近年驚くほど進歩した。新たな抗がん剤が次々に生まれ、手術の質が向上し、放射線治療や免疫療法など、使える武器がますます増えてきたからだ」と山本さんは記します。医療はずっと進歩を続けているのですね。

 がん以外で死因の上位を占めているのは、心疾患と脳血管疾患(脳卒中)です。これらの背景には生活習慣と関連して発症する高血圧や糖尿病などの「生活習慣病」があると山本さんは指摘します。

 「生活習慣病」は、以前は「成人病」と呼ばれていました。歳をとれば現れる防ぎようのないものだと考えられていたからです。しかし食習慣や運動習慣などで改善・予防できることから、1996年ごろから「生活習慣病」と呼ばれるようになりました。

 生活習慣病が背景にあるといわれると、自身の生活が脳裏をよぎり、ドキッとしてしまいます。健康を意識した生活習慣を心がけるのはもちろん大切なことです。では発症したら生活習慣に気をつけなかった人の「自己責任」なのでしょうか。山本さんは「病気の原因はそれほどシンプルなものではない」といいます。

 つまり、大なり小なり体にはダメージが蓄積され、"どれほど健康な人でも歳をとれば必ず死ぬ"のです。山本さんは「あえてざっくりと表現するなら『今の日本人の多くは、がんか生活習慣病か加齢で亡くなる』といえる」とまとめます。

 本書ではほかにも、人体のしくみの面白さを解説した章もあります。ひとつ、以下の実験をしてみてください。

「今読んでいる文字を固定し、目を動かさずに他の文字を読もうとしてみてほしい。おそらく、ぼやけて読めないのではないだろうか? そしてあなたは、視線を動かさない限り、『文字を読める範囲』が非常に狭いことに気づくはずだ。(中略)普段このことに気づきにくいのは、無意識に視線をせわしなく動かし、常に対象物を中心で捉えているからだ」(本書より)

 試してみると視野の狭さに驚きます。山本さんは本書で目の精巧なしくみについて、カメラのレンズを例に詳しく解説しています。その内容はここでは書ききれないため、ぜひ本書で確かめてみてください。

 ほかにも、すぐに試せる実験がいくつか紹介されており、実際に試してみると「人体ってこうなっていたのか」と身をもって実感できます。また、「ミステリードラマで頭を殴られて床に血だまりが広がるシーンがなぜかよく使われるけれど、実は頭皮は出血しやすいため致命傷とは限らない」や「おならができるのは肛門の識別機能のおかげで、人工ではつくれないシステムだ」など、思わず笑ってしまうような内容も。

 医学関連の本は難しいため、ただ読むだけでは疲れてしまう人も多いかもしれません。しかし本書にはこうした遊びがあり、専門用語も丁寧に解説されているので、非常にわかりやすいです。一番身近で大切な体のことを、ぜひ本書で楽しく学んでみてください。
[文・春夏冬つかさ] 


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「年金支援給付金」対象は?/手続き必要 書類確認を/午前・午後と病院をはしご。

2021-11-26 23:21:01 | ほん/新聞/ニュース
9時過ぎに家を出て、11時から名大病院の手の外科を受診。
「デュピイトラン拘縮」の右手のひらのしこりは少しだけ増えて、
手を開くと突っ張った感じがするのですが、
広げた手のひらが机につくか確認し、機能的な問題はなし。
女性は進行が遅くて指が拘縮して手術が必要になるまで進行する人は少ないので、
引き続き経過観察していくことになりました。
次の予約は半年後になりました。
名大病院は午前中に済んだので、コストコ羽島でガソリンを入れてから、
午後に朝日大学歯学部付属病院を受診することにしました。

口腔診断部で問診とレントゲンを撮ってから、保存科を受診。
やはり治療済みでクラウンをかぶせてある右の奥歯の根が膿んでいるということで、
痛みがあるうちは歯科的な治療はしないで、
抗菌剤と消炎鎮痛剤で炎症を抑えていくということ。
抗菌剤は効いてくるまでに数日かかるということで、
飲み始めてまだ2日半のアモリンはあと数日飲むことになりました。
抜歯しかない、と言われるかと思っていたのですが、
歯内治療ができるかクラウンを外してみるということで
2月から3回の予約を取ってもらえました。
午後は外来患者が少なくて、実習の学生がたくさんいて、
とてもていねいに(かつ時間をかけて)診てもらえました。
わたしは歯科の受診があったので昼ご飯は抜き、
パートナーはプルコギベイクを食べながら待っていてくれました。

夕ご飯は、簡単に食べられるコストコのお寿司、

食べてみたかったミルクブレッドは明日の朝ご飯。

コストコの寿司は小さく切って、もぐもぐと食べました。

ロキソニンが効いてて、昨日よりは痛みが軽くなりました。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

後半は、
中日新聞生活面の<くらしとお金の相談室>。
年金のことが詳しく書いてあって、ためになりました。

  <くらしとお金の相談室> 「年金支援給付金」 対象は?  
2021年11月25日 中日新聞

Q「年金支援給付金」対象は?
 先日、友人から「年金生活者支援給付金を受給している」と聞きました。年金受給者が、年金とは別に給付金を受け取れる制度とのこと。私は老齢基礎年金をもらっていますが、生活は楽ではないので、対象になるかどうか気になっています。条件や給付額などを詳しく教えてください。
<回答>相川裕里子さん-社会保険労務士
(あいかわ・ゆりこ) 1968年、千葉県出身。横浜市で社労士事務所「AIコンサルティング」を夫婦で経営。「世界一やさしい障害年金の本」(学研プラス)の著書がある。

手続き必要 書類確認を
 この給付金は、年金などの収入・所得が低い人を支援するため、国が2019年10月に始めた制度。消費税を8%から10%に引き上げた分を財源として、所得基準などの条件を満たす人に年金に上乗せして支給されます。一度きりではなく、対象者であれば継続して受け取れます。

 給付金には、受給している年金に応じて老齢、障害、遺族の3種類があり、それぞれ支給の条件が違います。老齢の給付金は、65歳以上の老齢基礎年金の受給者で、同じ世帯の全員が住民税非課税の人が対象。さらに、本人の前年の「年金収入」と「その他所得」の合計額が88万1200円以下であることが条件です=図1。
「年金収入」は老齢基礎年金と老齢厚生年金のほか、企業年金も入りますが、生命保険の個人年金などは含みません。「その他所得」は給与などの額面でなく、経費を差し引いた所得額で見ます。

 給付金の額は、所定の計算式=同2=で算出できます。例えば、国民年金保険料を40年(480月)納めた場合、月額は5030円。保険料を20年納め、残りの20年は免除を受けていた人なら7938円となります。免除期間の計算式の方が金額が大きいのは、免除期間が長い人ほど年金額が少なく、給付金を充実させる必要があるため。ただ、年金額と給付金の合計は、納付した期間が長い人の方が多くなります。

 一方、所得基準額が78万1200円を超えている場合、計算式をそのまま当てはめると、給付金を支給することによって、もともと年金額が低い人の所得が高い人を上回ってしまうケースがあります。このため、78万1200円超、88万1200円以下の場合は「補足的老齢年金生活者支援給付金」として、所得に応じて減額して支給されます。

 所得状況が確認できないなどのケースを除き、新たに給付金の対象となる人には8月末以降、日本年金機構からはがき型の請求書が順次発送されます。支給の条件を満たしていても、請求の手続きをしなければ給付金は受けられません。

 年金機構からの書類をそのまま放置していないか、自分が対象外だと勘違いしていないか、あらためて確認しましょう。所得基準だけでなく、世帯構成の変化によっても受給の可否が変わるので注意が必要です。

 例えば、会社員の子どもの家族と同居していた老齢基礎年金のみの受給者が、家庭の事情で世帯を分離して一人暮らしになったことで「世帯全員が住民税非課税」の要件を満たし、新たに給付対象になる、といったパターンも考えられます。逆に、給付金を受けていた人が、子どもの家族らと同居を始めたことで、対象から外れるケースもあるでしょう。

 現在の支給サイクルは10月〜翌年9月。来年1月4日までに届くよう請求すれば、10月分までさかのぼって受給できます。

<詳しく>「障害」「遺族」には別基準
 扶養親族がいない場合、障害、遺族の給付金の所得基準は、本人の前年の所得が472万1000円以下。障害年金や遺族年金の額は含まず、各種控除を差し引いた後の額で判定する。

 老齢の給付金の場合、本人が所得基準を満たしても、同じ世帯の全員が住民税非課税でなければ受けられないが、障害、遺族の場合はそうした条件はなく、安定した所得の同居家族がいたとしても、本人の所得のみで判断される。

 障害の給付金の月額は、等級1級が6288円、2級が5030円。遺族の給付金は月額5030円だが、2人以上の子どもが遺族基礎年金を受給している場合、子どもの人数で割った額がそれぞれに支給される。 (河郷丈史)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎮痛剤はどれも一緒? 飲み過ぎると効かなくなる? 婦人科医が教える、上手な痛み止めの飲み方/歯の根の痛みのある時の食べもの

2021-11-25 23:09:57 | 健康/くらし/薪ストーブetc
昨日に続いて、歯の根のいたみのこと。
抗菌剤と痛み止めを、時間を決めて飲んでいるけれど痛みは続いています。

何か食べたりしたときにうっかり右の奥歯を合わせたりすると、
ズキーンと痛みが走るので、噛まなくでも食べられるものが多くなっています。
朝ごはんはトマトと鶏ミンチのオートミール、
お昼は、コストコのマスカルポーネロールを一口大に切って、
ルイボスティーに浸して食べました。

食べたりしゃべったり口を動かした後にジーンと痛みが残るので、
夕ご飯は、とろとろに炊いたオートミールと、ヨーグルトとお豆腐など。
口に入れたらそのままの飲みこめるものにしました。
ビンチョウマグロの漬けと栃尾揚げはパートナーの分です。
痛み止めが効いているあいだに、ブログをササっと作成。

明日は名大病院の手の外科の予約日。
はてさて、この痛みはいつになったらよくなるのだろう・・・。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

  鎮痛剤はどれも一緒? 飲み過ぎると効かなくなる? 婦人科医が教える、上手な痛み止めの飲み方 
2021.9.17 .yahooニュース

生理の痛みが強ければ痛み止め(鎮痛剤)を飲みますよね。ドッグストアには生理痛用の鎮痛剤がいくつも並んでいますが、どれも中身は同じで販売している会社や商品名だけが違うのでしょうか? 痛み止めを飲む回数が増えると効かなくなるという話を聞きますが、これは本当なのでしょうか? 今回は生理痛に使う鎮痛剤についての疑問を解説していきます。

鎮痛剤は成分で選ぶ。一番効くのはどれ?
薬局やドラッグストアで販売されている鎮痛剤の成分は、主にアスピリン、イブプロフェン、ロキソプロフェンナトリウム、アセトアミノフェンの4つです。

このうちアスピリン、イブプロフェン、ロキソプロフェンナトリウムは「NSAIDs」(非ステロイド性抗炎症薬)に分類されます。NSAIDsは痛みの原因となる場所での「プロスタグランジン」という物質の産生を抑制し、炎症を抑えます。プロスタグランジンは痛みの原因物質だけではなく子宮を収縮させる物質でもあるので、子宮の強い収縮も和らげることにより生理痛に効果があります。

一方、アセトアミノフェンにはプロスタグランジンの産生を抑える効果はほとんどなく、どちらかというと脳に作用して痛みを感じにくくすると言われていますが、実はその仕組みはまだ完全には解明されていません。それでも痛みを抑える効果や安全性はちゃんと確認されていますので、安心して内服できます。

では、どの鎮痛剤が生理痛には一番効果があるのでしょうか?
理論的には痛みの原因であるプロスタグランジンの産生を抑えるアスピリンやイブプロフェン、ロキソプロフェンナトリウムがよく効きそうですが、必ずしもそうではありません。アセトアミノフェンの方が効くという声も患者さんからはしばしば聞かれます。
鎮痛剤の効き方はかなり個人差があるので、いくつか試してみて自分に合った鎮痛剤を選んでもらうのがいいと思います。

飲むタイミングは? 昔はぎりぎりまで我慢と言われたが…
鎮痛剤を飲むタイミングはズバリ「痛くなった時」です。どうしても我慢できなくなった時だけ鎮痛剤を飲んでいるという方がおられますが、実は我慢するだけ損をしています。
生理痛の原因は子宮内膜から放出されるプロスタグランジンです。プロスタグランジンが神経細胞を刺激して痛みとして脳が感知します。また、プロスタグランジンによって子宮が強く収縮することで、さらに痛みが強くなります。
前述の通り、NSAIDsはプロスタグランジンの産生を抑制することで効果を発揮します。プロスタグランジンがすでに大量に放出されてしまってから内服しても、痛みを抑える効果が限られてしまう可能性があります。痛み止めは早めに内服するようにしましょう。

鎮痛剤を飲み過ぎると効かなくなると思っている方もいるかと思いますが、そんなことはありません。頭痛の場合は鎮痛剤の服用回数が多くなると、鎮痛剤のせいで頭痛が起こりやすくなる「薬物乱用頭痛」が起こることがあります。生理痛の場合はそのようなことは起こりませんので、我慢せず痛い時に内服してください。

痛すぎて鎮痛剤を多めに飲んでいるけど大丈夫?
鎮痛剤は飲めば飲むほど効くわけではありません。場合によっては胃の不快感など副作用だけが強く出てしまうこともあります。必ず用法・用量を守って服用してください。

鎮痛剤を内服しても痛みが取れない場合は、子宮筋腫や子宮内膜症などの病気が隠れているかもしれません。用量以上に飲むようなことはせず、婦人科を受診し診察を受けてください。

鎮痛剤の副作用で胃が痛くなる…。対策は?
プロスタグランジンは痛みを起こす物質ですが、胃粘膜の保護作用や、胃の粘液を分泌して酸性になりすぎることを防ぐ役割もあります。NSAIDsは胃でのプロスタグランジン産生も阻害するため、胃の粘膜保護作用が低下し、胃炎や胃潰瘍の原因になることがあります。鎮痛剤を飲むと胃が痛くなることがあるのはこのためです。

アセトアミノフェンにはこのような作用はないため、胃痛が起こることはほとんどありません。
市販の鎮痛剤には胃粘膜を保護する成分が一緒に含まれている商品もありますので、胃が痛くなりやすい方はアセトアミノフェンが含まれている鎮痛剤か、胃粘膜を保護する成分も一緒に含まれている鎮痛剤を飲むようにしましょう。

鎮痛剤は生理中に起こる痛みを一時的に和らげるものであり、治療薬ではありません。鎮痛剤を飲む回数が増えてきた、以前は効果があったのに最近痛みが消えない、そうなった時は婦人科を受診するタイミングです。生理痛の原因となる病気がないかどうか確認が必要ですし、鎮痛剤以外の薬が必要なのかもしれません。
痛みを我慢せずに婦人科で相談してみてください。

山中 章義(やまなか・あきよし)/婦人科医・医学博士
茶屋町レディースクリニック副院長
滋賀医科大学医学部医学科卒業。滋賀医科大学附属病院にて初期臨床研修を修了後、滋賀医科大学産科学婦人科学講座に入局。関連病院で研鑽を積みつつ、大学院にて子宮内膜症・子宮腺筋症の研究を行い医学博士号取得。現在は大阪駅に程近い茶屋町レディースクリニックにて生理痛や生理に伴う症状で困っている多くの患者の診療にあたっている。 


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い根尖歯周炎の再燃/医療現場でメス方向に工夫 傷痕の腫れや隆起 術後にステロイドテープ

2021-11-24 23:14:28 | 健康/くらし/薪ストーブetc
数日前から歯の根が痛み始めたので、
月一回のかかりつけ医の受診を早めにして、抗菌剤を処方してもらいました。
昨年夏もほぼ同じ症状で朝日大病院(歯科)を受診して、
その時に処方されたのが、アモリンカプセル(アモキシシリンカプセル)です。
歯科領域の第一選択の抗菌剤で「250gを一日3~4回」服用、
対象細菌の守備範囲は広くて、副作用も少ない抗菌剤です。

痛み止めは、カロナール(と痛みが強いときはロキソニン)を適宜飲んでいます。
虫歯の歯痛とは違う痛みで、朝日大病院で根管治療を終了してから2度目の発症。
前回の時に、朝日大病院で根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)との診断、
根管が細くて複雑な形をしているので再根管治療は難しく、
抜歯をすすめられたのですが、何とか薬で対応できないかと頼んで、
抗菌剤と痛み止めを処方され、前回は数日で痛みがなくなりました。
薬では根本的に治らないので、疲れた時やストレス、免疫が落ちているときに再燃するようです。
ということで、
そろそろ抗菌剤と痛み止めを飲んで寝ることにします。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

  医療現場でメス方向に工夫 傷痕の腫れや隆起 術後にステロイドテープ
2021年11月23日 中日新聞

 けがや手術後の傷痕に悩む人は少なくない。痛みやかゆみなどの不快な症状に加え、赤く腫れる、大きく盛り上がるといった見た目も、生活の質(QOL)に影響する。傷の治りが遅いほど、そうした状態になるリスクは高まるため、医療現場では手術の際、メスを入れる方向を工夫する試みが広がる。皮膚にかかる力を分散し、傷によって生じる炎症を早めに抑えるのが目的だ。 (砂本紅年)

医師「傷のケアは心のケア」
 多くの患者を悩ませるのが、皮膚の傷が赤く腫れて盛り上がる「肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)」と、もともとの傷の範囲を超えて大きく広がる「ケロイド」だ。日本医科大形成外科教授の小川令さん(47)=写真=によると、いずれも傷を治そうと、皮膚が過剰な炎症を起こすことが原因。高血圧や、血中の女性ホルモン(エストロゲン)濃度が高いとなりやすいという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川に沈む夕陽/コロナ、長引く後遺症 現役世代、仕事に支障も

2021-11-23 23:23:05 | 健康/くらし/薪ストーブetc
新型コロナの新規感染者も少なくなったので、ナガシマに行ってきました。
帰り道、木曽三川公園の長良川の橋の東から、
長良川に沈む夕陽を見ました。

川面に陽が当たって、あたりが赤く染まってとってもきれいです。

お昼ご飯は、湯あみの島の大広間で。

夕ご飯は、マーサで買ったお寿司と半額になっていたお刺し身など。

ひさしぶりに温泉を堪能して、のんびりゆっくりしました。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

後半は、中日新聞生活面の
「コロナ、長引く後遺症 現役世代、仕事に支障も」です。

  コロナ、長引く後遺症 現役世代、仕事に支障も 
2021年11月22日 中日新聞

 新型コロナウイルスの感染後に現れる「後遺症」。確立された治療法がない中で、倦怠(けんたい)感や息切れ、味覚・嗅覚障害など症状は幅広く、一年以上続くケースがあることも分かってきた。流行は落ち着いているものの、今夏の「第五波」によって、後遺症は若い人にも広がることが予想される。働けなくなるなどの場合に備え、活用できる公的制度を確認しておくことが大事だ。 (海老名徳馬)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後、4月23日入居の蜂蜜群の採蜜をしました。

2021-11-22 21:53:58 | ニホンミツバチ
4月23日に入居したミツバチは高富に置いた待ち箱に入った群。
ミツバチの色は黄色みを帯びていて蜂も少し大きい気がしていました。
日本ミツバチにしては気が荒くて、
箱を足すときに二人も刺されました。
ひょっとして西洋ミツバチ?と思っていたのですが、
秋になって、この群だけオオスズメバチに襲われるようになって、
そのためか少しずつミツバチの数が減ってきて、
ほどなく空の巣になってしまいました。
他の群からの盗蜜を防ぐために巣箱の入り口を閉じていたのですが、
数日前に、巣箱に残っている蜂蜜の採蜜をしました。

ミツバチはいないので箱ごと玄関前に持ってきて、

一段ずつ枠を巣から切り離して外していきました。

見ると全体ではけっこう大きな巣でした。

三分の二以上は蜂蜜が入っていないので
空巣の部分をを切り取リます。



上のはちみつの入っている巣箱のふたを切り離して、
巣蜜の入っているところだけ残して採蜜します。



巣蜜が入っていた箱。


応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

はちみつの詰まっている巣蜜です。

家の中に持ってきて、いつものように巣蓋をそぎ取って、

蜂蜜が流れやすいように分解していきます。
一列の巣の厚さは、いつもの日本ミツバチより厚いので
やっぱり西洋ミツバチだったのかもしれません。

ボールにたまった蜂蜜を、

5リットルの保存ビンに詰めます。

今回2つの巣から採れた蜂蜜です。

大きいビン(日本ミツバチ)の方には蜂蜜が5.4キロもありました。

最後に、採蜜した巣くずから蜜蝋を分離して、
今年の採蜜作業は終了です。

まる二日間、根を詰めて仕事をしたので、
けっこう疲れました。
あまーい蜂蜜をなめて、疲れをいやしましょう。

最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性議員はなぜ少ないのか?/痛み知る人を代弁者に

2021-11-21 22:32:45 | ジェンダー/上野千鶴子
東の家の前のキンジュの葉が落ちたら、
その後ろに咲いているサザンカの花が現れました。

このサザンカは倉庫の屋根に届くほどの大木で、
紅色の花も、手のひらくらい大きくて見事です。

玄関前の屋根に咲いた季節はずれのカロライナジャスミンの花。
たぶん「春が来た」と勘違いしているのでしょう。

あたたかくてお天気が良いのはきょうまで。
明日は雨が降るので、パートナーがナスのあとに
畝を作って、小松菜の種を蒔きました。
つよい雨と寒さ除けに、パオパオをかけました。

先日、イオン関で冷凍の紅鮭を買ってきたので、
解凍して鮭のちゃんちゃん焼きを作りました。

おいしかったので、きょうの夕食も鮭と野菜の蒸しもの。

ガッテンで、筋肉を減らさないためには
「あさたん」(朝食にたんぱく質をとること)が重要で、
朝・昼・夜とタンパク質を20gずつ食べるとよいそうです。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

後半は、今日の中日新聞。
社説で「ジェンダー平等」について取り上げています。

 社説:週のはじめに考える 痛み知る人を代弁者に(中日新聞) 

 女性議員はなぜ少ないのか?“票ハラスメント”の実態も【報道特集】(2021.11.14 TBS) 

最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする