昨日は、【わかりたい人のための自主勉強会】。
市民派議員と市民を対象に、現場で即使える
実践的なノウハウとスキルを伝える講座です。
課題設定からレジメ作成までもフォローする、
小人数のカスタムメイド講座。
「む・しネット」会員対象のクローズドの講座ですが、
「む・しネット」の勉強会って何をしているの、
と、興味がある人もいると思うので、
内容とスケジュールだけ紹介します。
---------------------------------------
【わかりたい人のための自主勉強会】
テーマ:「政策課題を一般質問の形に組みたて、
政策実現の手法を実践的に身につける」
日 時:2005年11月6日(日)9:30~14:30
講 師:寺町みどり&ともまさ
《内容およびスケジュール》
☆セッション①
「政策課題の設定/獲得目標/調査」
●課題(レジメ)の説明/今回のねらい
●課題と事前調査の発表(ひとり5分)
「レジメAのプレゼンテーション」
●事前調査についての説明とディスカッション
●プレゼンテーション(ひとり5分)
「調査した資料・データを元にどのように立論したか」
☆セッション②
「一般質問と答弁のワークショップ」
●レジメBで、模擬「一般質問」
(答弁者みどり&ともまさ)
●参加者ディスカッション
☆セッション③
「政策実現へ~議会以外で実現する手法」
●課題5について、レゼンテーション
●まとめ~ディスカッション
《課題》
★レジメA:テーマを決めて調査することを決める
(何を調べるのか/①~③をどのような手順ですすめるか)
★レジメB:それを元に「一般質問」(立論/質問)に組み立てる
(①②④⑤⑥について字数以内で)。
《課題の説明》
①問いを立てる/テーマ(課題)を見つけ、文章化する。
②獲得目標を決める~それをどうしたいのか。
③データ、資料を集める(調査)
a.フィールドワーク(現場に行く。当事者に聞く。)
b.文献・ITなどを元に調べる
(先進事例、関連事項など広い範囲の調査)
c.テーマに関する制度・法律・条例などを調べる。
d.行政の手持ちのデータの情報を得る
(情報公開請求・ヒアリングなど)。
④立論/質問~調べたデータを元に文章化(一般質問)する。
⑤獲得目標を得るための、議会以外の手法を考える。
⑥事前評価(シミュレーション)する。
------------------------------------------
けっこうハードな勉強会でしたね。
なんとか終わってほっとしています。
参加者には、1カ月前から宿題を出して、
レジメの作成も含めて、伴走しました。
参加者も今にも倒れそうといった感じでしたが(笑)
勉強会の成果が、現場で形になるとうれしいです。
次は来年2月。
「む・しネット」の会員になりたい方も、
お試しで参加できます。
『人気ブログランキング』に参加中。
みどりの一期一会!
⇒♪♪人気ブログランキング♪♪
あなたがクリックしてくださると、
わたしのポイントになります。
クリック!わん!
二日間とっても楽しかったです。
2日間、お疲れさまでした。
楽しかったといっていただけてうれしいです。こちらの記事も相互TBしときました。
本の写真と記事を載せていただいてありがとう。