完全無欠な「もうすぐ前期高齢男」日記

「もうすぐ前期高齢男」に進級「老いの自覚」を中心にUpしていきます。

「出来」は悪くなかったです。     ~今年最後は「西郷どん」の感想~

2018年12月31日 | テレビ


私は初老男である。




昨日某国営放送大河ドラマ






            「西郷どん」総集編





                       が放送された。








途切れ途切れであるが、今年の大河ドラマは「良く観た方」だったといえる。








歴史のことでいまだに「腑に落ちない」部分というのが、私には幾つかあるのだが。。。。








その一つが西郷が維新を成し遂げたのちに、最後の内戦「西南戦争」を起こすところからその死までである。









この間に起こることが、それ以前(維新を成し遂げる迄)の彼とのギャップが、どうしても理解できないのだ。








そうした意味において、今回の大河ドラマは「答え」をくれなかった。








あれで納得する人も少なからずいるのでしょうけれど。






多分であるが・・・。






わざとその部分に触れずに話を進めて行った感がある。








原作(林真理子著)は、これから読もうと思っているのだが・・・。







多分、小説にはあまり準じていないのではないのかなぁ。







大河ドラマにおいては良くあることだし。







ドラマにおいてはほとんど描かれない形だったが「明治の男たちの欲望」の部分が、実は維新の原動力であったはずだ。








つまり私の「知りたいと思っていた部分」は、そちらに多く含まれている。








以前の大河ドラマ「龍馬伝」の時に、西郷を演じたのが高橋 克実。







実は今は私にとっての彼が西郷のイメージに近い。








出番は非常に少なかった。








が、龍馬と対峙したシーンで男の欲望・政治的陰謀家の考えが見事に演じられていた。










西郷の冷酷さから来る部分を、極力出さないことで今回のドラマが終わってしまったことで、私の疑問は結局解き明かされることは無かった。









大河ドラマにおいて「女流脚本家は成功しない」というのが、私のイメージだったが、今回においては







                「悪くなかった」







                           と思う。






それは「原作が女性」で「主役が男性」だったからではないだろうか。








主役の鈴木亮平のアクの無さが良い方へ作用した気もするし。







今回の大河ドラマは「ドラマとして良く出来ていた」と思う。







だから、最後までの私が観れたんだな。







今回も最後までお付き合いいただきありがとう。これを読んでいる皆さんも、一年間続けて観れるドラマに出会いますように。








                May




今回のキャストで一番ハマっていたのは・・・・「岩倉具視」と「川路利良」の二人だった気がする。瑛太の「大久保利通」も良かった。逆に「桐野利秋」と「西郷糸」がミスキャストにかんじるなぁ・・・。








みなさま、良いお年を。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする