まさおさまの 何でも倫理学

日々のささいなことから世界平和まで、何でも倫理学的に語ってしまいます。

相馬ドライブ・衝撃の事実!

2014-04-11 09:54:48 | 飲んで幸せ・食べて幸せ
昨日から看護学校の非常勤の授業が始まりました。

1年ぶりの相馬ドライブです。

ちゃんとエンジンはかかる車検も切れてないし空は快晴だし、朝から快調な滑り出しです。

相馬はもう満開かと思っていましたが、まだ満開というほどではありませんでした。





木によって満開近いものもあれば、まだ3分咲き程度というものもあります。

でも去年に比べたら早い開花ですね。

今週末か週明けぐらいが見頃でしょうか。

来週はもうピーク過ぎてるだろうな。

看護学校ではいつもの通り、みんなからの代表質問に答えてきました。

ビックリしたのは16問すべて答え終わったときにみんなから拍手をいただいたことです。

こちらでの授業は12年目ですがこんなことは初めてです。

なんだか照れてしまいました。

どうもありがとうございました

代表質問に選ばれなかった問いに対してはこれから順番にこのブログ上で答えていきます。

さて、帰りがけの昼食ですが、いつもの 「間乃次郎庵」昨年から休業していましたので、

相馬駅近くの中華料理屋で上海焼きそばをいただきました。

「間乃次郎庵」 はいつ再開するのだろうと思って立ち寄ってみました。

やはりまだお店は再開しておらず、バリケードで封鎖されていて去年と同じ状態です。



ところが告知文を読んでみたら衝撃の事実がっ (最近、衝撃の事実が多い



なんと一時休業ではなく完全に閉店してしまったようです。

このあたりに復興支援道路というものを通す予定らしく、

その工事のために休業していたんですが、見るかぎりその工事はまったく進んでおらず、

したがってお店再開の目処も立たなくなったということなのでしょうか。

どこが 「復興支援」 なんでしょう?

本当に残念です。

こちらの美味しいお蕎麦をいただき、御主人やおかみさんたちとお話しするのが、

毎年の相馬ドライブの楽しみだったのに…

朝から盛り上がっていた気分が一気にしぼんでしまいました。

気を取り直して帰路につき、いちおう福島の桜の具合もチェックすべく、

お気に入りの茶屋沼公園に寄ってみました。

福島はまだこんな感じ。





木によってけっこう咲いてるのもちらほらあるけど全体的には2、3分咲きってとこでしょうか。

福島の桜は来週以降ですね。

さーて、来週から相馬でお昼に何を食べたらいいか計画を練り直さねば。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 噂の 「糖質0g麺」 の使い道 | トップ | 哲学FAQインデックス (2... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (友心)
2014-04-12 10:12:03
はじめまして。哲学に興味がありブログを見させていただいています。
相馬看護学校さんでの、12期性に笑ってしまいました。
まさおさまのブログの更新を楽しみにしてます
返信する
本業逸脱 (まさおさま)
2014-04-15 16:41:55
友心さん、コメントありがとうございました。
どうもこのところ、ほとんど哲学ネタがないので申しわけありませんが、
今後ともよろしくお願い申し上げます。
返信する
Unknown (すぎっち)
2014-04-15 17:14:29
パスタは、ばりお食堂、そばは、駅前のふくしまや、相馬は、福島ほどおすすめは、ありません。。悲しいかな。。色々見つけて、教えてください。
返信する
ばりお? (まさおさま)
2014-04-18 11:52:02
すぎっちさん、コメントありがとうございました。
「ふくしまや」 はたしかすぎっちさんに教えられて去年から通い始めましたが、
「間乃次郎庵」 なきあとの定番ランチ筆頭候補ですね。
昨日も 「ふくしまや」 の頑固そばでした。
パスタは 「マリーノ」 しか行ったことがありませんでした。
「ばりお食堂」 の場所は確認しましたので近いうち行ってみたいと思います。
「ばりお」 の由来を知りたいです。
情報提供ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

飲んで幸せ・食べて幸せ」カテゴリの最新記事