まるしん米屋のときどき日記プラス山歩き記

品川区の米屋お米の話。のんきな地元の話題。最近は主に趣味の野草撮影山歩き話。

伊豆半島 ヒナノシャクジョウと富士山 オオバナオオヤマサギソウ

2023年07月30日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話

友人と伊豆半島のヒナノシャクジョウ。それと富士山のオオバナオオヤマサギソウを

一日で撮影に行ってきました。

友人をマイカーに乗せて、まずは伊豆半島のある場所に咲いているヒナノシャクジョウ

               

                             ヒナノシャクジョウ

初めて出会う ヒナノシャクジョウに感動。撮影。がのんびりしていられない。

そこそこ撮影してから、再びマイカーに乗り、三時間近くかけて富士山のオオバナオオヤマサギソウ

咲く自生地へ。

     

                   オオバナオオヤマサギソウ                   アリドオシラン

満開のオオバナオオヤマサギソウとアリドオシランを撮影しました。


高尾山プラス深大寺ソバ

2023年07月23日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話

約一か月ぶりに高尾山へ。

目的のハクウンランとイワタバコを撮影。イワタバコはやや花期が終わっていて

何とか、咲いていた株を見つけて撮影。

               

                    ハクウンラン             イワタバコ

高尾山では別行動していたEさんとおちあい、京王高尾駅から京王線に乗り調布駅

バスで深大寺へ。ところが目的の花は完全に終わっており、御朱印と深大寺ソバを食べただけになってしまいました。

深大寺ソバは、とっても美味しかったことが、せめての救いでした。

                     

                      深大寺ソバ ものすごく美味しかったです。

 


ブログ名変えました

2023年07月21日 | ご挨拶

まるしん米屋ときどき日記から まるしん米屋ときどき日記プラス山歩き記

最近は、山歩き 野草撮影ばかりなので。

たまには、米屋らしく お米の話題書かなくては。


吹割の滝とイワナ

2023年07月17日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話

戸倉の旅館で泊り、この日は尾瀬沼へ行く予定でしたが

昨日の疲れがとれず、道の駅と吹割の滝によって帰宅することにしました。

    

              吹割の滝                         イワナの塩焼き

前から気になっていた吹割の滝。上州のナイヤガラの滝。一時の清涼感を味あい、売店で焼き立てのイワナの塩焼き

美味しかったです。

早めに出ったので帰路は渋滞にあうことなく、帰宅できました。


尾瀬ヶ原

2023年07月16日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話

夜中に自宅をマイカーで出発。途中、友人のEさんを拾って

尾瀬戸倉の駐車場に夜明け前につきました。

駐車場はすでに満車近く、帰るとき聞いたのですが、この日は第一から第三・臨時駐車場は

すぐに満車になり、車止められずに引き返した人も多くいたそうです。

駐車場から乗り合いタクシーで鳩待峠へ。準備をととのえて出発。

山の鼻へ下り、尾瀬ヶ原を歩きました。

    

               燧ケ岳                          至仏山

    

       オオヤマサギソウ              トキソウ               コアニチドリ

                  

                      

鹿害性でしょうか、昔はこの時期、ニッコウキスゲの大群落によるお花畑があったのですが

ニッコウキスゲは、ポツポツしか生えていません。残念です。

オオヤマサギソウ・コバノトンボソウ・ミズチドリ・カキランなどの野生ラン

オオマルバノホロシ・ナガバノモウセンゴケ・モウセンゴケ・アオヤギソウの花を撮影。

今回の目的の野生ラン・コアニチドリ撮影。ところが歩くたびに良き株があり

思っていた以上時間がかかり、尾瀬ヶ原を一周して山の鼻についたのが

最終バス発の時間が一時間もありませんでした。コースタイムは90分。

Eさんから冷えたペットボトルのお茶をいただき、人心地したあと

峠までの登り。やや焦りながら、自分なりの急ぎ足。

半分間に合わないと思いながら、

なんと最終バス20分前に峠に着。90分コースを40分で登りきりました。

バスに乗って戸倉へ、そして、今晩泊まる旅館へ。夕飯は豪華でしたが、部屋にクラーなし。

この日は地元の人でも、暑いという日なのに。

部屋に入る風もなく、疲れと風呂で体はほってりしていて冷えず、

寝苦しい夜になりました。

                 


朝活6 フウラン

2023年07月11日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話

今年六度目の朝活。始発電車に乗り、鎌倉へ。

花友から有名神社にある大木にフウランが着生していて、今咲いていると。

                         

                                フウラン

その情報をもとに、朝早くから参拝客いる神社へ。

三脚は使用されているので、カメラとレンズの手振れ機能を充分活用して撮影。

撮影後、急いで帰宅。店開ける一時間前には帰宅できました。

 


富士山 ラン・らん・蘭

2023年07月09日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話

花友のEさん・カヤラーさんと富士山の樹林帯に咲く野生ランの撮影に行ってきました。

まずは麓でクモランを撮影してから富士山へ。

雨雲ずらす意味で麓で時間差作るはずでしたが、富士山のある駐車場につくころは

本降りの雨。

一眼レフはリュックから取り出せないけれど、雨に強いオリンパスTG-6ならと

雨具をつけて出発。

樹林帯に入るころ、なんと雨がやみ、目的のコハクラン・ミスズランを撮影することが

出来ました。どちらとも、かなり珍しいランです。

             

                     クモラン                コハクラン

     

        ミスズラン                  コフタバラン             ヒメムヨウラン

      

         ホソバノキソチドリ            シテンクモキリ             ホザキイチヨウラン

その他、樹林帯にて、コフタバラン・ヒメムヨウランを撮影。帰路の駐車場向かう林道では、行きに雨で撮影できなかった

ホソバノキソチドリ・シテンクモキリ・ホザキイチヨウランも撮影することができました。

場所を変えたところでは、ハコネラン・フガクスズムシソウを撮影し、まさにラン・らん・蘭の一日になりました。             

 


ムシトリスミレ咲く山

2023年07月02日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話

夜明けに自宅をマイカーで出発。途中友人を拾って、山梨県の2000メートル級のある山を登りました。

登山口から、ただ苦しいだけの急登をひたすら、息もたえだえになりながら約二時間半登ります。

やっとの思いで、ムシトリスミレ咲く自生地へ。

撮影後、今回の目的のタカネアオチドリを撮影。カモメランはやや遅め。

ニョウホチドリ・コハクラン・エゾスズランは残念ながら蕾でした。

               

                     ムシトリスミレ           タカネアオチドリ

                       

                               カモメラン