まるしん米屋のときどき日記プラス山歩き記

品川区の米屋お米の話。のんきな地元の話題。最近は主に趣味の野草撮影山歩き話。

アジア杯 決勝戦

2011年01月30日 | ぐわんばれ!サッカー日本代表

体とサイフの中身を休むため、一日家の中で過ごしました。
それと、今朝未明のアジア杯 決勝をじっくりTV観戦したので。

まさに手に汗握る一戦でした。
そして、試合ごとに強くなっていくジャパン。
なによりも、以前はセットプレーがほとんど得点だったのが
パスワークによる得点。
先行され、さらに10人になっても、それを跳ね返す強さ。

過去のジャパンには、カズ・ゴン・ヒデ・シュンスケという
強烈なカリスマがいましたけれど、
今回のチームには、その存在がいない。(本田も香川もいますが・・)

先のアジア大会の金メダルといい、今回のアジア杯といい
準備不足と言われたチームが、優勝しました。

かえって、戦前に期待できないチームの方が結果残すのでしょうか。
南アフリカのW杯のように。

これからのジャパンに期待しています。
いや、期待しない方が、結果残すのかな?

雪・雪・雪  東京では想像できませんが。

2011年01月26日 | 季節の話題・天気のこと

乾燥気味の東京、ここ二日、お湿り程度の雨がふったくらいで
年明けから良い天気の日が続いています。
が、秋田や新潟・魚沼の生産者に電話注文のたびに、
雪がものすごく降っている。年明けてから毎日、雪が降っていると。
秋田の平野部の男鹿半島の付け根でも雪が例年なく多く
注文は配送の遅れも考慮して欲しいとのこと。
もちろん、大雪のため遅れても、しかたありません。
余裕を持って、注文することに気をつけたいです。
雪のない東京では想像できませんが、
どうか、雪下ろしなどにおいてケガのないことを祈るほかありません。

でも、積雪により、稲の害虫が越冬できずに死滅すれば
今年は、少しはカメムシ被害などが減るかも。

昨日のアジア杯。韓国戦。TV観戦ついつい夜中まで見てしまいました。
正直、延長終了寸前で追いつかれたとき、負けたと思ったのですが。
まさか、PK戦 3-0で勝つとは。
次は、今大会一番の優勝候補・強敵のオーストラリア。
楽しみです。

信玄の軍配者

2011年01月24日 | 読書・映画のこと

菅総理が今日通常国会において、国民の負担を求めましたけど
オイオイ、公約であった議員定数・議員報酬のカットをせず
目玉の事業仕分けでムダをなくすと言うけれどほとんど効果みられず
さらに、この不景気なのに消費税を上げるという。
だんだん官僚の言いなりになってきたようですし・・・
消費税を上げるのならば、まずはムダ使いをなくし
さらに、衆議院を解散して、その真を問うべきだと思います。

早雲の軍配師に続いて読みました。シリーズ2作目
面白くて一気に読みました。
今年の夏には、自作「謙信の軍配者」が発刊されるそうで
楽しみです。

会計上の利益 2

2011年01月21日 | まるしん、学んでいます。講習会・勉強会

サッカー アジア杯、対カタール
よく、あの立場から逆転したもの。まさにハラハラドキドキ。
しかし、次は韓国かイラン。きびしいなぁ~

昨日の続きです。昨日の講習を得て、思い出したのが
先日、サークル仲間の会話。
バブルの時代、税金で持って行かれるよりは、社員に旅行を。
このキャッチフレーズが旅行会社のセールストークになっていました。
「うちの会社の社長は、税金をそのまま払い、社員に当てようとしなかったよ。
社長の方向性に疑問感じたよ」と。

でも、当時、儲かったから利益を税金に取られるよりは
旅行など経費使いすぎて、手元のお金がなくなり、
バブルはじけた後、倒産した会社が多かったのでは。

帳簿上の利益と今手元にあるお金は異なることを常に
意識していかなくては、いけない。

会計上の利益

2011年01月20日 | まるしん、学んでいます。講習会・勉強会

今夜も武蔵小山 企業支援センターに行き、会社の数字というテーマーを
勉強してきました。講師は中小企業診断士の大石幸紀氏。
今週と来週とセット。

例題
次の商売をしている経営者とします。商品の胡蝶蘭は三ヶ月もちます。

駅前の店舗を月20万円で借りています。その店舗で胡蝶蘭を販売しています。
胡蝶蘭は農家から一鉢1万円で仕入れ、それを2万円で販売しています。
今月は100鉢仕入れ、仕入れ代金はその都度現金で支払っています。
その90鉢売れ、すべて現金にて受け取りました。
自分の給料は25万円取っています。
店舗の経費として、月に10万円かかっています。
銀行からの借入金として、毎月10万円返済して利子も1万円支払っています。

その月の利益はいくらだったでしょうか。

答え1
売上高  20.000X90鉢   +1.800.000
仕入代  10.000X100鉢  -1.000.000
給料                 -  250.000
家賃                 ー  100.000
経費                 -  100.000
借入金の返済           -  100.000
金利                 -   10.000

利益                 =  140.000 

     
たしかに、今実際に手元にあるのは、計算通り14万円。
しかし、これは誤り

答え2 経営簿では、こちらが正解になります。

売上高   20.000X90鉢   +1.800.000
売上原価  10.000X90鉢   -  900.000
給料                   -  250.000
家賃                    -  100.000 
経費                    -  100.000
金利                     -   10.000

利益                       =  340.000 

帳簿上では、利益が34万円となり、この数字は実際税理士さんが
出す数字であります。

違いは、仕入れ代として、10万円としてではなく
売上原価として、9万円となります。在庫として10鉢残っていますから。
借入金の返済は利益計算には入れては、いけません。
借入金をした場合、それを売り上げとして見なさないのですから。
返済するときは、利益計算には入れるとおかしくなるからです。

今手元に実際には14万円しかないのに、帳簿上では34万円
34万円も利益だすと、支払う税金・法人税が大変。
34万円ですと法人税30%(法人税の税率を仮として、政府案が通ったとして)
102.000円も支払います。

税金でとられるならば、どんどん経費に充て帳簿上の利益を減らしますと
実際に手元には14万円しかありませんから、そこから現実にどんどんお金
失い、イーコル手元に金が残らないということになるのです。




ほしのゆめ

2011年01月19日 | 米屋だからお米の話・お店の話

テレビニュースでは各地の豪雪被害が伝えられていますが
東京は雪どころか、雨ふらず、空気が乾燥した晴天の日が続いています。

プロ野球巨人が「巨人元気米」を販売しているそうです。
原料は茨城コシヒカリで、合宿所の残飯などを
再肥料として使用して、育てた米だそうです。

かって、わがベィスターズ(ベイファンです。ファン歴45年)
一時的に、まぐれ的に、幻的に、不可思議的に強い時があり、
神かがり的に、奇跡的に、ウソのように、1998年に優勝したとき
北海道産のほしのゆめを原材料としてベイスターズ米を販売し
当店も当時あやかり、販売しました。(そのときだけでしたが)

中日の監督に星野監督のときに優勝したときも
星野監督にかけてほしのゆめを原材料にした記念のお米が出ました。

星野監督は今年からご存じの通り、東北楽天の監督に。
まずは、ありえないと思いますが
もし、作っても米どころの宮城県では北海道の品種ほしのゆめは使わないでしょう。
ひとめぼれになるのかな。

ベイスターズよ、奇跡でも、なんでもいいから、今年こそ
5位めざしなさいよ。(優勝なんて、とっても言えない)
せめて、四年連続90敗以上にならないように。

古米を原料にした「熟女米」というのがありましたけれど、
また、面白いネーミングのお米でないかな。

バレンタインに、「ひとめぼれ」送るのはいかがでしょうか。
おかえしのホワイトデーには「夢ごこち」はいかが?

アジア杯 サウジアラビア戦

2011年01月17日 | ぐわんばれ!サッカー日本代表

北海道や東北・中国・一部球種において豪雪のニュースを
聞きますが、東京は寒いけれど晴れて乾燥した日々が続いています。

夜、ビールの見ながらアジア杯・サウジアラビア戦をTV観戦。
戦前は、グールプBは日本とサウジの2強といわれていましたが
サウジは2敗し予選落ちが決まっておりモチベーションがさがっていたのでしょうか。
まさか、5-0の一方的勝利とは。
いつもの時代も決定打不足といわてきた日本チームとは、
異なるようなチームのようでした。

次は、開催国のカタール。ぜひ、がんばってもらたいものです。
勝ちましたら、準決勝は韓国か豪州。
ここが一番きびしいのかも。


プログ・HP関連

2011年01月13日 | 米屋だからお米の話・お店の話

毎日、凍えるような寒い日が続いています。
でも、これが本来の冬なので、暖冬ではなく普通の冬に少しホっとしています。
もっとも、東京のように、寒いだけで雪の苦労がないだけの
身勝手な思いですが。

ツイター関連で迷ったのですが、あるグループの参加を誘われましたが
今回は見送りました。
やれば、ブログやツイターなど大幅に反響が増えると思うのですが、
費用が高い。初期費用はしかたないとして、更新するたびに五千円は
高すぎる。その他、月会費もいりますし。
なるべく、HP関連には金かけたくない主義なので・・
だからダメなのかもしれませんが。

以前、ミキシーに登録しましたけれど、
その相手へのコメントへの返礼やコメントを必ず求めるには
なんとなく、ついていけず、
同じように、このブログもアメメグに移ろうと思いましたけれど
コメント重視の偏重があるみたいなので今ひとつ。
たしかに、ログ数は増えると思いますが・・・

今ひとつ、考えてみます。
そちらが必要ならば、あらためて・・
魅力もないこともないので、研究していきます。

ある程度、投資しないといけないのかもしれませんし。

インフレの影が少しずつ

2011年01月12日 | 米屋だからお米の話・お店の話

世はデフレ・デフレと言われていますが
インフレの影も少しずつ表れてきています。
酷暑による生鮮食料の値上がりはともかくとして、
円高ならば、本来ならば安くなって当たり前の石油などは、
逆に円高だから、この程度の値上げに収まっていると言われます。
そう、先物市場が、ドル安などから資金がながれ
石油製品や小麦や砂糖・穀物相場が急騰しています。
さらに、拍車をかけるようにロシアの小麦の輸出ストップや
豪州の記録的な豪雨の被害による農産物の大被害。
グローバル化といわれていますが、食糧に対して
国内保護を優先して、逆に保護化が進んでいます。

ノー政といわれた前政権、今政権も同じような道をたどっているような気がします。
跡継ぎが泣く高齢化する第一次産業。
しかし、農家として生まれなければ、とくに米農家は
進出できないのも事実。職業選択の自由とは言いますが、
米農家に生まれなければ、婿入りする以外は参入は無理の現実。

TPP参加をめざす現政権。
今までのような、ただ金をばらまくような農業補助ならば・・
なんもならないでしょう。

ササニシキが消えたわけ

2011年01月11日 | 米屋だからお米の話・お店の話

今日発売の週間エコノミストのお米の特集記事に興味ある記事が
掲載されていました。
韓国が米とのFTBを結び、日本を先行した感じで伝わっていますが
米に関しては、日本同様、例外扱いにしているそうです。
もっとも、その韓国においても米離れが進み、その調整に
四苦八苦しているそうです。

かってコシヒカリとならんで、ササニシキは人気を二分していました。
が、ササニシキの作付けはどんどん減り続けています。
その原因として、病害や気象の変化に弱いとされていること。
しかし、一番の理由は農業の実力がそのまま味に反映されているため。
国内の生産者の腕の低下が全般的に落ちたことが
ササニシキを作付けが減った一番の理由だそうです。

当店は、稲作につけては実力まさる白鳥さん。
ならではの、昔ながらササニシキをお楽しみください。

シモバシラ  高尾山にて

2011年01月10日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話



暮れ、やや不発に終わった高尾山のシモバシラの撮影に再アタック。
連日の冷え込みで、期待して高尾山へ。まして、今朝の北風強く
今日はりっぱなシモバシラが見られそうと期待して。

シソ科のシモバシラの枯れ枝の毛細血管から吸い取られた水分が
氷り、芸術的な氷結を作り、目を楽しませてくれますが
そのタイミングが難しく、毛細血管が限界にくれば
見ることはできません。
年々、シモバシラが見られる季節が遅れているような気がします。

そして、期待通り、見事なシモバシラ・・氷の芸術を見ることができました。
コースタイム一時間弱のコースを四時間もかけて撮影しながら行きました。
970枚も撮影。デシタルカメラならではです。
フィルムカメラでは、こうはいきませんし、
晴天の下の影地での撮影はまちがいなく青カブリしてしまいますから。

970枚も撮影すると整理するのも大変ですが
整理次第、趣味のHP 野生植物花追い記(ブックマーク参照)に
アップしていく予定です。

撮影終えて、城山の頂上へ。
風もなく、暖かい日だまり(都心は今日すごく底冷えの一日だったとか)
茶屋でなめこ汁を注文し、登山口で買ったコシヒカリ弁当で昼食。
スカイツリーまで見渡せる関東平野のパノラマを楽しみながら。

日野七福神巡り

2011年01月09日 | 御朱印 七福神

毎年恒例のハイキングサークルの仲間との七福神巡り。
今日も仲間10人とのんびりと日野市の七福神巡りをしました。

布袋尊まつる宋印寺に、平山陸稲を発見した林丈太郎の墓碑があった。
戦前までは陸稲も多く栽培され、平山氏は、明治44年在来種の陸稲「戦捷」
栽培中に不熟粒のない一本の苗を発見。これを原種として栽培増殖をはかり、
かんばつに強く、病害虫に強く、多収穫で食味もよく、付近の人は「丈夫おかぼ」と
呼び栽培が広がり奨励品種の「平山陸稲」として登録され、全国に広まったそうです。
米屋としては、興味ふかいものでした。

福禄寿をまつる石田寺。新撰組の土方歳三の古里の地にあり
歳三の墓や子孫なのか土方性が多く、歴史ファンにとって
これまた興味深く、おみやげに、お守りに歳三の名があるのを購入しました。

有名な高幡不動は多くの参拝者でにぎわい、ここでは
ご朱印をいただきました。
また、七福神の色紙も本来ならば7日まででしたけれど
各寺にて印を押すことができラッキーでした。
しかし、印ひとつに¥300は高い。

早雲の軍配者

2011年01月08日 | 読書・映画のこと

戦国時代・小田原の北条ファン、とくに三代目氏安ファンにとって
たまらない小説です。
この時代をよく読む私には、登場人物のつながりがすぐにわかり、
楽しく読めました。

早雲の軍配者 戸樫倫太郎著 中央公論新社

続いて、信玄の軍配者を読む予定です。

オー米がうまいよ。

2011年01月07日 | 米屋だからお米の話・お店の話

仲間からおもしろい歌があると聞き、Uチューブで確認して
思わずCD買ってしまいました。歌うのはコーヒーカラー。

作詞 作曲 仲山兎月

wo-my
はじめから わかっているんだ
国民なら知っているんだ
朝昼晩かかせやしないんだ
宇宙の真理のようだ。

i want you need you もちもちのライスはどこだ
give me! feed me! 腹ペコだ!

OH 米がうめえよ
父ちゃんも母ちゃんも兄ちゃんも姉ちゃんも食うよ
飽きがこねえよ
食ったって食ったってなぜか飽きがこねえよ

OH 米がうめえよ
爺ちゃんも婆ちゃんも孫も曾孫も食うよ
飽きがこねえよ
食えば食うほど生きる馬力になるよ

WO-MY X4

以下 略

飽きがこねえよ~のセリフが頭から離れません。

コヒーカラーの「乾杯しよう」この歌も大好きです。

  

読書 労務でムショ行ってきた! 

2011年01月06日 | 読書・映画のこと

労務でムショ行ってきた! 森史之助著 彩図社
を読みました。ひさしぶりにおもしろい本でした。
労務とは、交通違反などで切符を切られて、罰金を支払わず
刑務所にて一日五千円の労務(軽作業)にて支払うこと。
交通違反の罰金の大幅の引き上げにより
ここ最近は労務を選ぶ人が多くなったとか。
また、軽い窃盗犯にも罰金刑が処され、払えずに
労務を選ぶ人が増えた原因だそうです。

著書は、元新聞記者であり、フリー記者になり
酒酔い運転による25万円の罰金を支払わず
刑務所にいき労務を勤めてきた、その体験談。

詳しい内容は省きますが懲役者と異なるのは
刑期が決まり、それが伸びることも縮まることもなく
いわゆる模範因というものがなく刑期が短くなることはない。
また土日は労務はないけれど、一日五千円はその日も入るそうだ。
また、髪の毛は坊主にされることはないそうだ。


看守は「おまえら、悪いやつだ。早く罰金払って刑務所から
出っていけ!」と言うとか。