まるしん米屋のときどき日記プラス山歩き記

品川区の米屋お米の話。のんきな地元の話題。最近は主に趣味の野草撮影山歩き話。

今年もスミレ咲くの季節に

2019年03月31日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話


今年もスミレの咲く季節になりました。
ここ数年、恒例となっている高尾山へ、スミレを求めて歩きました。

京王線高尾山口駅に着いたとき、小雨模様。
そのためか、いつもよりハイカーは少なく、歩きやすく
のんびりと城山まで、いろいろなコースをたどりながら歩きました。

今年も、暖冬のせいか。野草の開花は早く
シュンラン・ナガバノスミレサイシン・ヒナスミレ・エイザンスミレ
コスミレ・シロバナツクシスミレ・オカスミレ・ヨゴレネコノメ
ネコノメソウ・ニリンソウ・タカオスミレを見ることが出来ました。



ナガバノスミレサイシン



ヒナスミレ



エイザンスミレ



シュンラン



ネコノメソウ

コケリンドウ

2019年03月24日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話

休日、今日はのんびりと自宅で過ごそうと思っていましたが
急に業務用の配達あり。届終えた後、天気の良さに誘われれて
そのままドライブへ。

神奈川県の相模原市の津久井湖・城山湖へ。
まずは、昨年教えて頂いたコケリンドウの自生地に行き撮影。
芝に寝転びながら撮影しました。

その後、カタクリの里へ。
多くの観光客でにぎわうここは、カタクリの自生地というより
植物園。本来ここに自生していないオオユキワリソウやユキワリイチゲ。
園芸種のバイモや黄花カタクリなど。
白花カタクリのみ撮影して帰りました。





コケリンドウ



白花カタクリ

母退院

2019年03月23日 | まるしんの日々のあれこれと

腸閉塞で入院していた母が今日無事に退院しました。
しばらくは、自宅でのんびり療養して
回復していただき、元気になって
大好きなパチンコ屋へ遊びに行けるようになって欲しいものです。

くれぐれも無理しないでほしいです。



早春の三浦半島・M渓谷に咲くネコノメソウの花

2019年03月17日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話



先週に続いて三浦半島のM渓谷へ。
今回は、足を伸ばしてF山まで登りました。

目的は、先週咲いていなかった、イワボタン・ネコノメソウの撮影。

のんびりと歩いていると、先週もすれ違ったSさんと再び合いました。
軽く今日の情報交換しすることが出来ました。

渓谷の林道を離れ、短いけれど沢歩き。
三浦半島の渓谷とは、思えない深山の雰囲気ある沢歩き。
何度も、沢をわたり、細い登山道を登ります。

イワボタン・ムカゴネコノメ・ヤマネコノメ・ネコノメソウの花が
今が盛りと咲いています。
時間かけて撮影しながら、のんびりと歩きました。

林道に出ると後は簡単で、F山の頂きに。
展望台から横浜や都心のビル街・浦賀水道・房総の富山など
見渡せました。

帰宅前に、入院している母の見舞い。
今週には退院できそうで、安心しました。

              

                                 イワボタン


ムカゴネコノメ

2019年03月10日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話


朝一番で、入院している母の見舞い。
腸閉塞で詰まっていたのは取れたのは良いとして
腸の動きが悪く、いまだに口から食事できず
点滴にたよっているとのこと。
でも、水は飲めるようになり、一安心。
来週から重湯から徐々にならしていくようです。

その後、三浦半島のM渓谷へ。
今年も昨年と同じく、野草撮影始めはユキノシタ科のムカゴネコノメ。

昨年も春が早かったけど、今年も同じようです。





ムカゴネコノメ

歩いていて、昨年の九月ここで合った花追い人に再会。
私にとって昨年唯一の空振りであったときで、そのときも同じ花を探していました。
その後、彼は見つけらしく、貴重な情報を得ることが出来ました。ありがたし。

また三浦半島には、スハマソウも密かに自生しているとか。
この地区での探草の楽しみが増えました。

白鳥さんからの便り 三月

2019年03月06日 | 米屋だからお米の話・お店の話


新年に入ってからの天候は、29年と同じように
一月・二月に一度ずつ10センチ程度の雪が降っただけで
時より小雪は、ぱらつきますが
雪の積もっているところはありません。

雪の少ないところは平場では田んぼの土が乾いていて
作業が早くから進められて好都合なのですが
山の雪が少ないと夏場の水田への水供給が順調にいくか心配されます。

今年も米の作付面積は若干増えております。
将来的には、面積は増えてくるので条件の悪いところは
受託しないようにしております。

一月・二月から雪のない天候の良い日が続いたので
田んぼや畑の作業がたいへん進めることができました。
そんなことで、今年は田んぼの大区画化を進めたいと
思っており早くから、その準備を進めているところです。

これからの地方は人工減少に歯止めが出来ず
作業基盤の縮小、身近では集落の維持機能の低下など未経験
かつマイナスのイメージで進行してきます。

それに反してAIの世界的な開発競争と職場占有は
想像を超えた速さで顕在化し、2030年には
雇用大崩壊の発生が危惧されております。

農業の現場でも、こうした視点を持ちながら
これからは雇用対策をいかにしていこうかと考えているところです。


母 腸閉塞で手術

2019年03月05日 | まるしんの日々のあれこれと

母、日曜日夜から吐き気止まらず。
かかりつけの病院で点滴受けるもよくならず
翌日早朝、救急車を呼び病院へ。そして入院。

検査の結果、腸閉塞とのこと。

今朝、病院に呼び出され、緊急に手術になると。
おなかを開けてみなければ、原因がわからないと。
最悪の場合、二年前手術した大腸がんの再発もありえると。

昼に手術。
幸いなことに、軽度の腸閉塞と判明。
腸を切ることなく、詰まった物を取り除き
大腸がんの再発の心配もない。
一安心。良かった。

早く退院も出来そうで、一安心です。