まるしん米屋のときどき日記プラス山歩き記

品川区の米屋お米の話。のんきな地元の話題。最近は主に趣味の野草撮影山歩き話。

小・中学校統合

2008年11月29日 | のんき通りがある品川区・地元の話題

少子化の流れか、区の小・中学校の統合の動きか、
ついに、私の母校である荏原三中
長男が卒業し、次男が通っている荏原四中
歴史ある杜松小学校、それと大久保小学校が
三年後に統合され、それぞれの学校の歴史は終わってしまうことに
なりました。

自分の母校がなくなってしまうのが、寂しいです。

パソコン再セットアップ

2008年11月28日 | まるしんの日々のあれこれと

七月に購入したNECのパソコン
二ヶ月で故障修理、その後も不安定はきえず
ついに、ホームページがみられない状況に。
パソコンを再セットアップして、なんとか回復。

機械は当たりハズレがあるというけれど。
今回はハズレか?

仲間と高尾山ハイク

2008年11月23日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話

晩秋の一日、所属しているハイキング仲間と高尾山ハイクへ。
野草目的の山歩きは、ひとまず来春までお休み。
今回は、山仲間と、のんびりと歩き慣れている高尾山に行きました。

頂上までは、連休と紅葉狩りの観光客で
人・人・人です。
まるで、竹下通りという声に、口の悪い仲間は
「竹下通り・・・あなたが言うには似合わない。
巣鴨のとげ抜き地蔵商店街といった方が・・」と軽口言い合いながら。

城山の頂上のベンチで、少し早いクリスマスプレゼント交換会。
くじびきで一番の人から好きなものを選べられ
私は、お店の小袋パック・雑穀セットを景品に。
意外に人気あり、一番先にもらわれました。良かった。
若い頃とちがって、夢ある者より生活実感ある方がいいのかも。

下山のあと、居酒屋で山の話や世間話に時がたつのも忘れて・・・
山歩きより、山歩きの後の一杯が楽しくて参加する人多く、私も
その一人かも。

後でわかったけれど、今日の高尾山 75000人の人出。


仮説をたてて考えること

2008年11月21日 | まるしん、学んでいます。講習会・勉強会

今夜の品川商人塾での講義の問題から
実際に大手IT企業の入試問題だそうです。

問題
米国シカゴにピアノ調律師は何人いますか。シカゴの人口を300万人として
推定してください。

これは、正確な答えを
出すより、答えを導く考察・仮説を求められます。

仮説1
世帯数を仮説します。

仮説2
その世帯数うち、ピアノを所有している裕福層を仮説

仮説3
ピアノを一日で調律できる数と働く日・土日休みとして年260日として
仮説

と、仮説を立てていくと、調律師のおよその答えがでます。

これを、今、足下商圏二万人とされている品川区にあてはめると・・・

誇りと傲慢は違うのでは・・

2008年11月17日 | 時事

若い頃、夢中になって読みました司馬遼太郎の「龍馬がゆく」を
今、じっくりと読んでいます。
いつの日か、龍馬像がたつ土佐桂浜に行きたいものです。

歴史小説は私は好きで、ほぼ毎月なにかしらの
歴史小説や歴史通史・随想など読みます。
そこで、最近気になることは、
なんとなく、謙虚さがなくなり、傲慢になりつつあるような感じします。
先の自衛隊のお偉い方の論文もそのひとつだと思います。
もちろん、言論・思想の自由でありますが
しかるべき立場のいる人が、現役の立場で言うには疑問がわきます。
そして、意外にもそれを支持する人の多いこと。

昔から、いさましい言うことが、通りやすく
消極的な考えは、臆病者・卑怯者あつかいにされ、
そのため、道を誤ったことが多かったと思います。


誇りを持つこと、と傲慢は違うと思います。
謙虚さも日本人の美徳の一つだと思いますが。

戦前のような国家主義にならないように・・・

地方テレビ局からの・・・

2008年11月11日 | 米屋だからお米の話・お店の話

あるテレビの地方局から電話で取材がありました。
北海道で販売されているお米 10kg ¥2080
国産ブレンド米として、販売しており
食べてみたら、まずいし、気持ち悪くなったとのこと。
販売業者は関東の米穀会社だそうです。
なぜ、こんなに安い米が売られているのか、中身は事故米なのでは。
米屋さんの意見を聞きたいと。

まず、食べて気持ち悪くなるならば、まず保健所へ届けるべきと答えました。
常識に考えて、関東の業者が、たとえ小さな利益でも得なければならないし
まして、関東から北海道までの配達コストもかかりますし・・・・
常識に考えれば中身は、たとえ事故米でなくても、
規格外や中米、古古古米・輸入米の古米をブレンドしなくてては
10kg ¥2080の売値にはなりません。しかも税込みならば・・

本来、米のブレンドはコーヒーのブレンドと同じで
異なる品種の米を混じり合わすことにより、よりおいしいお米にするのが
本来のブレンドです。

安く売るためのブレンド。昔からある方法ですが、この邪道が
いつのまにやら、当たり前のようになってしまい・・・・
悲しいことです。


1kgからの販売に力を入れていきたい。

2008年11月10日 | 米屋だからお米の話・お店の話

昨年の6月に店舗改装して、玄米販売・店頭精米の店に切り替えました。
以来、お米の少量をお買い上げいただくお客様が増えています。

友人の中には、同じように家庭用の玄米販売に力をいれて
30kg単位、つまり玄米袋一袋がたくさん売れていると聞きます。
正直、うらやましい限りです。

でも、地域性なのでしょうか、当店は、3kg・5kgが売れている
中心です。1kgから販売。精米は、白米1kg 分つき米は2kgから
無料にて(お買い上げの玄米に限る)販売しています。

最近は、1kgをお買い求めになるお客様がふえ、
なかには、当店を米びつの変わりにしていらしゃるような
お客様もいます。

当店は、いつでも、気軽に、お買い求めていただける店になるよう
がんばりたいと思います。

陣馬山から高尾山縦走

2008年11月09日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話

神奈川県の陣馬山から明治の森・高尾山まで歩きました。
高尾駅からバスで陣馬高原下へ。
ここから和田峠まで舗装した道を一時間かけて登ると和田峠。
階段の登山道を登りつめると陣馬山に。
なんと、ここにメイドさんがいました。
この日は、登山マラソンの大会が開催されており
通過点の陣馬山の頂上で旗をふりながら「ガンバレー」と応援していました。
メイドさんの器量があまり良くなかったのが残念でしたけれど・・・

陣馬山から明王峠へ。マラソンの一段が通り過ぎると静かな山道に。
今回は、残念ながら撮影したいと思う山野草がほとんどなく
カメラを取り出すことなく峠へ。
以前スミレの季節に二時間かかったコースは僅か30分で走破。
さらに影信山へ、快適に歩きました。紅葉にはやや早い感じで
空は重たい曇り雲。登山道もやや暗い感じです。
影信山の山小屋で、名物の山菜テンプラ、二皿とビール。
予定では、ここで下山するはずでしたけれど
撮影のない山歩きは、影信山まで早くついたので、このまま
高尾山まで縦走しました。
来年の目的の山の花に合うための足馴らしをかねて。
小仏峠・城山からは人通り少ない富士見道を。
高尾山につくと、ものすごい人・人・人。こんな曇り空なのに。
陣馬山から影信山までの登山道が、我が所属している
のんきどおり商店街とするならば、
高尾山からは、暮れの戸越銀座商店街
六号路が崖崩れで通行できないこともあって
一号路は駅まで人の波。うんざりしながら下りました。

定額給付金

2008年11月07日 | 時事

麻生総理の人気取りか?税金で票を買う公的買収なのかもしれません
定額給付金。二兆億円ものお金ばらまくならば
もっと、有効活用がありそうですし、
三年後の消費税上げを考えますと・・・・

それでも、本音はもらえる物ならば欲しいです。ハハハ
なんせ、我が家は65歳以上二人 18歳以下二人の六人家族
併せて104000の臨時収入は大きいですぞ。

ただ、消費にこの定額給付金を活用するのならば、現金より
商品券のほうが、貯蓄に回らないと思いますが。
しかし、九年前の地域振興券のときは、
当店で買っていただいた振興券を銀行に持って行っても
換金するのに約一ヶ月も。
本来ならば現金収入の店売りの収入が売掛金のようになってしまうのは
正直、きつかったです。

もっとも、今回の定額給付金。麻生さんの言うとおり
実現になるかは、疑問ですけれど。

都会から地方への縁故米の逆パターン

2008年11月04日 | 米屋だからお米の話・お店の話

毎年、今頃は田舎からの縁故米の一番の出回る季節であり、
消費地の米屋にとって家庭用は一番売れない季節です。
当店も、例年通り・・・ただ、ここ数年少し異なるのは
通販・つまりHPが一番売れる季節です。
と、言うことは、今まで、売れないことを
縁故米の性にしていたのは、ただのいいわけですね。

また、最近になって、当店販売の玄米を地方に住んでいる家族へ
送って欲しいというお客様も少しずつ増えてきております。
都会から地方への縁故米のパターンです。

打つ手は無限。がんばらなくちゃ。

会計ソフト

2008年11月02日 | まるしんの日々のあれこれと

このところ、日曜日は連続して山歩きしていましたけれど
さすがに、今日は決算をひかえて
会計ソフトに首たっけの一日になりました。

私は、会計ソフトは「弥生」を使っています。
更新することなく、弥生2000を使っていましたけれど
今年から、新しくなった計理士さん
(前年の計理士さんが高齢のため引退して、その娘さんに引き継いでいただいた。)
法も変わったので、そろそろソフトを更新しなくてはダメと言われました。
さらに、次回のパソコン変えるときは、さすがにXPはないかもしれません。
ビィスタまたはセブンになった場合も考えて
安くはないお金を払い、弥生をバージョンアップしました。

データーを引き継がなければなりません。
送られてきたソフトは、04 07 08の3つ。
まずは、00のデーターを04に、それを
07に、そして08に。
けっこう、めんどくかったですが、なんとかデーターを
コンバターできました。

あさって、計理士さんがきます。
消費税の支払いの額が怖いです。


一日は値上げの日?

2008年11月01日 | 時事

今日から11月。今年も早いものであと二ヶ月たらず。
11月になり、ようやく秋らしくなってきた感じです。
日本の四季は、以前ある新聞の記事に
春・春・夏・夏・夏・秋・冬
または、長い春・ものすごく長い夏・あっという間の秋・短い冬。
まさに、そんな感じです。四季の国。日本は熱帯の日本になってしまうのかも。

毎月、1日は値上がりの日。今日もさまざまな値上げがありました。
でも、ガソリン代は、下がりましたね。
いつも入れている(安いので)大田区蒲田の給油所で140円代に。
ついこの間170円近かったのでほっとします。
でも、電気代は年明けともに値上げになるのですね。

さて、明日からの連休ですが、明日は決算準備。
月曜日の祝日は、たぶん業務用の精米の日になりそうです。