はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

大輪ベゴニア、お花の城 (2007年11月24日撮影)

2007-11-30 08:27:20 | ガーデニング


那須のお花の城には入ってすぐのところに大輪ベゴニアが所狭しとドドーンと飾ってあって迫力がありました。今日もその中でも素敵なお花を紹介しましょう。今回の1泊2日の旅、お天気にも恵まれました。温室の中に差し込む日の光がベゴニアに当たって透き通るような美しさを演出してくれました。天井から吊るしてある花は逆光とか撮る側の姿勢など問題点はたくさんありますが、思いも寄らない写真が出来上がったりします。今日のもそんなひとつかもしれません。
同じ敷地内にお菓子の城もあります。もちろんお土産を買うところなのですが、工場見学もできるようにガラス張りになっているのです。1番売れている那須の月が色んな工程を経て作られていました。それとあとひとつ、他と違うところは1つ1つバラで好きなのが選べて1つの種類をたくさん買わなくて済むのです。子供達は楽しそうに籠に入れていましたよ。もちろん主人と2人、そんなに食べられるわけでもないのでこのシステムを楽しみました。前日の夕方の下見が功を奏し、ここにお花の城の割引券が置かれていることを発見、100円引きで楽しめました。バスツアーのお客さんはもっと安いチケットを手にしていましたよ。
この近くにチーズ工房というお土産やさんもありました。宮内庁御用達のチーズケーキの試食美味しかったですよ。飛ぶように売れていました。近くに牧場もあるので地元のチーズが手に入るかと思いきや、ほとんどの商品がフランスのだったり東京のだったり、がっかりしました。ソーセージ、ハム類は地元のでした。
日本にもまだまだいいところがいっぱいあるのですね。色んなところに行って出会いを求めたいです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラ、リンドウの新品種 (2007年11月27日撮影)

2007-11-29 08:29:16 | ガーデニング


那須の道の駅で見つけたこの花、ポスターになっていました。なんでもジャパンフラワーセレクション受賞の花だそうです。見た目リンドウのような感じがしたので、道の駅の方に尋ねると、リンドウの新品種で多年草、今の時期太陽が当たる窓辺においておくと長く花が楽しめるよと。外でも育たなくはないけど雨などに当たると花の部分が変色して汚くなるそうです。期待するほど株は大きくなっていかないそうです。きっと那須独特の花?と直感した私は即お買い上げ。この大きさで800円でした。手のひらで持てる大きさで300円でも売っていましたが、そんなにすぐ大きく成長しないと聞くとこれぐらいは必要かもということでこれに決定いたしました。桔梗もほっておいても毎年咲いてくれるからそれと同じ扱いで本当はいいと思います。もう枯れてしまったけれど、伊豆で手に入れたリトルエンジェル(野ボタン)と同じように那須でも新しい花との出会いがありました。パンジーの変り苗でもあればと気にかけていたのですが、それは実現しませんでした。
少しだけ離れていたけれども車だから実現したハーブハニーガーデンにも行ってきました。今はハーブの時期ではないので庭園は見れませんでしたが、もうここで20年という(現在80歳のご夫婦経営)ところへ。早速御主人が美味しいハーブティーを入れてお出迎え。虜になるぐらい美味しいハーブティーでした。ハーブしか飲まない(健康のため)主人のために有機栽培のハーブ茶を手に入れたかったのです。世界中のハーブが安く手に入りました。ネットでも注文できるそうなのでうれしい訪問となりました。私の目に留まったのはマイカップ(茶腰つき)白地に紫のラベンダーが描かれている本当に素敵なカップ。既にいくつか持っているのですが、こんなに素敵なのにはなかなか出会えないということで、ちょっと引き返してでも買って来ました。後悔したくありませんものね。もちろん大満足です。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー、リラ色 (2007年11月26日撮影)

2007-11-28 05:44:17 | ガーデニング


昨日お話したなんともいえない色、リラ色のパンジーです。おじさんのお勧めとひとめぼれで買いました。自転車ですでにたくさんの荷物を持っていたので大変な思いをして運んできたのでした。昨日の那須のプランター(黄色の濃淡のすみれが入っている)の真ん中に置いて色の調和を図る役目を務めております。イメージどおりの仕上がりに大満足。1鉢に1株の原則も今回は特別と(これも両サイドの成長度に負けないように)3つ植え込みました。最初から見た目バッチリです。今年のパンジー選びは大成功、毎日の見回りも楽しみな日課となっております。
那須での木工製品、あとまな板と自分達が使うお箸を買いました。お箸は先の細さが繊細で丈夫な木で作られているので使い勝手抜群です。一膳800円でした。まな板は長年使っていたのでそろそろ買い替え時と思っていたので1番にこれ!と思ったぐらい。イチョウの木で出来ていて2500円でした。昨日のプランター2個といいまな板といい、お花一鉢(リンドウの新品種)も車だから持って帰れたのですよね。楽しみいっぱい詰めてのドライブでした。まだ素敵なお店めぐりは続きますよ。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれ、那須のプランターで (2007年11月26日撮影)

2007-11-27 08:26:18 | ガーデニング


那須は木工製品が豊富なところらしく、こんな素敵なプランター見つけてきました。プロが作ってこの値段!というキャッチフレーズ、これを見たときには既にmanotの頭の中にはある構想が出来上がっていました。売り場の奥の方に置かれていたこのプランター、全部で3つあったのですが、2つもあれば充分と判断。残りの1つは節穴がちょっと空いていて土がこぼれるかもと危惧したこともありました。な・なんとこれで1000円ですよ。木の枝で持ち手もしっかり付いていて、底には水が切れるようにドリルで穴が開けられていて申し分ありません。マーレンしてもいいかもと主人に言われたのですが、私は自然の木の風合いをしばらく楽しみたいのとマーレンが出来上がるのが待てないということもあり早速植え替え。この鉢に負けないくらい既に植え込んだすみれが成長してくれていました。ごっそり抜いてそーっと植え替え、こんな素敵な感じに仕上がりました。どのすみれにしようかなと思いつつ考えて、黄色の濃淡に決定。今まで植えていた大きなポットが空いたので、という訳でもないのですが、昨日買い物帰りに初めての花屋さんを覗くとーーー。私好みのパンジーがあるではないですか?その花屋さんのおじさんにもこれいいよーと勧められたパンジー。そうだ!黄色のプランターの真ん中に置けば素敵かも!ということで同じ色を3つ、両サイドのプランターに負けないように特別に3つ植え込みました。(色は素敵なリラ色でーす。)こんもり育つ予定?他にも目に留まったパンジー、ビオラを3つ一緒に買って大変な思いをして自転車で帰ってきました。
昨日はあら!このプランター素敵ね。どうしたの?と早速質問攻め。目を引くようです。突然の立ち話に植え込みが遅れがちになりましたが、無事植え込み完了。
昨日も満足がいくガーデニングが出来ました。また機会がありましたら全体像もお見せしますね。もちろん門扉の前の一等地に置いてありますよ。とてもいい雰囲気!うふ!!!

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大輪ベゴニア、那須にて (2007年11月24日撮影)

2007-11-26 08:08:44 | ガーデニング


那須にもありました。伊豆ですっかり虜になった大輪ベゴニア。お菓子の城がメインでお花の城、イチゴの城(イチゴ狩りができる)そして温泉と1つの敷地内に作られています。もちろんお花の城へ。温室になっているところにはドドーンと大輪ベゴニア、蘭などが、外の花壇にはパンジーが綺麗に植えられていましたが植えたところという感じで今ひとつ。大輪ベゴニアも伊豆のほうがベゴニアガーデンというだけあって迫力がありました。それでも目に付いたお気に入りを何枚か写真に撮ってきましたので見てくださいね。今日のは縁取りのピンクが可愛くてーーー。
人気のパン屋さんにも寄ってきました。観光バスでたくさんのお客さんが来た時にはびっくり。買ったあとでよかった!みるみるパンが無くなりましたから(笑)やはりもっと買ってくればよかったというくらい美味。それもそのはず、目の前が御用邸の敷地、その2キロ先に御用邸が。もちろん皇太子様、雅子様と愛子様御来店の写真が飾られてありました。行く先々のお店に飾られていたということは言うまでもありません。
本当はロープーウェイで山に行きたかったのですが、風があるということで運行中止、かつ山の上はかなり寒さが厳しいということで断念。紅葉狩りも10月末で終わり。どうやら季節はずれになってしまっていたようです。でも我々が泊まったモンゴルのテンゲル(モンゴルの移動式住居)は満室でした。テンゲルは14個もたっていたのですが。独特の趣があって、夜空が綺麗で、面白い体験が出来ました。
お店の紹介はまだまだ続きますよー。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ、粋な置物 (2007年11月23日撮影)

2007-11-25 09:25:48 | ガーデニング

今年の夏はどこへも行かなかったため(花の水遣りのが心配で)この連休を利用して那須に行って参りました。昨日はアップできず残念でした。千葉から3時間半ほどのドライブ。現地に着いてから飛び込みで入った蕎麦屋さんにもかかわらず、これが大正解でとても美味しく頂きました。この素敵なアイデア、トイレをお借りした時に見つけました。あまりに綺麗なのと素晴らしいアイデアに拍手を送りたくて写真撮影。皆さんにも楽しんでいただこうと思って。素敵でしょう?
那須ではとてもユニークなところに泊まりました。あのモンゴルのテンゲルに泊まって来ました。温泉つきで取れたところがたまたまここだったのですが、とても面白い体験が出来ました。夕食はモンゴル鍋(ほとんど日本の鍋と変らず、でも美味しかった!)モンゴル人で1人で2つの声を同時に出すという、とても珍しいアトラクションもありました。もちろん記念撮影させてもらいました。テンゲルの中は暖房が効いているのでなんら問題はないのですが、洗面とトイレの設備が共同で外に出なくてはなりません。極限の寒さ?の中へ。2人とも夜のトイレがとても不安でしたが、なんとかーーー。たった1泊なのに4回も温泉につかり大満足。明日は、素敵なお店めぐりをしましたのでアップしたいと思います。お楽しみにね。

留守の間に心無いコメントが入っていて残念でした。、ブログ友が対処法を教えてくださいましたので、しばらくの間私がコメントを確認の後、公開という措置をとらせていただきます。遠慮なく今までどおりのコメントをお待ちしています。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りかちゃんパンジー 紫系 (2007年11月11日撮影)

2007-11-23 07:03:20 | ガーデニング

何年か前に発売されて根強い人気を持っているこのシリーズ、今年も1つずつの種類を買ってみました。値段は年々少しずつではありますが下がってきていますね。それと掛け合わせの結果でしょうか?同じ紫系でもどれにしようかな?と選べるほど微妙な違いもあり選ぶ楽しみも持てるようになりました。それでもやはりまだ高級な部類に入る苗ですね。小さなお子さんがいる家庭なら子供にせがまれて買ってしまう、そんな人気もありそうですね。
manot家のクリスマスツリーはいかがでしたでしょうか?皆さんにも見てもらえて、またはるか遠いドイツの友人にも見てもらえてホッと肩の荷を下ろしているmanotでした。我が家の近くでもちらほらと飾り始めています。たった少しの飾りつけでも超大変なのに頭が下がる思いです。飾り終えた時の満足感はすごいものがありますが、既に片付ける時の大変さも頭をよぎっています。1ヶ月といわずもう少し長い間飾れたらなーと実感しています。

昨日また芝生に出だした苔取りに専念いたしました。ここで宣言しておきます。2年ほど忙しくて出来なかったスパイクを芝生の根が動き出す2月頃に必ず来年は実施するということを。自分に言い聞かせるために公言しておきますね。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー(Mein Weihnachtsbaum) (2007年11月21日撮影)

2007-11-22 09:18:27 | ガーデニング
 

11/19日ドイツ人ご夫妻との話題にも上った、我が家のクリスマスツリー。まーるい玉以外の飾りはほとんど木で丁寧に作られています。毎年クリスマスマルクトに行く度に買い集めた思い出の品です。1年目よりは2年目、2年目よりは3年目と徐々ににぎやかさを増していった飾り物たち。この中の1つはこのご夫妻にプレゼントされたもの。木のぬくもりが感じられて素敵な天子様です。このツリーの高さはほぼ私の身長ぐらいあります。背の高さはそのままですが葉っぱの部分が折りたたみ式で便利に出来ていますが片付けた時の嵩は高いですね。これだけ大変な思いをするのですから1日でも早く出して長い間楽しもうという意図は理解していただけると思います。去年は出せなかったこのツリー、ブログ友達にも後押しされ今年は是非と心に決めていたのです。背中を押してくれた友人に感謝です。これがmanot家のツリーです。
昨日の便で帰国されましたので久しぶりに見るはなごよみのスタートとしてはこれが喜ばれるかなと題名にもドイツ語を入れさせてもらいました。
昨日は半日かかって外のイルミネーション設定に奮闘しました。脚立を出してまで。今まで絡ませていたドイツトウヒが台風で傾き、頭が重たいからと枝もたくさん払ってしまったので他のやり方を考えました。昨晩が初点灯だったので写真に撮ってみたのですが、あまりにも貧弱なのと順番に点灯していくものだからうまく撮れず断念。和室の前にある花台にスカラップ状に止めて行き、最後はパーゴラに撒きつけていきました。これで想像つきますか?外套の電球を抜き、そこからコンセントを取れば玄関の中のスイッチでon,offができると前に教えていただきました。それまでは外のコンセントで差込み、寒い中外に出て消していたのです。目からうろことはこのこと。ありがたい知恵でした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

manotの秋の花壇 (2007年11月16日撮影)

2007-11-21 08:55:44 | ガーデニング


すっかり秋よりも初冬の季節となりましたね。manotの夏花壇も衣替えです。可哀想ではありましたが、まだ咲いているインパチェンスを引っこ抜き、頭の中でイメージしながら買った苗を植え込みました。色あい、数ともバッチリでした。全体像ともなると花が小さくなって見難いのは仕方ありませんが、manot的にはーーー。1つずつのアップはまた後ほど披露することで今日の登場としました。雰囲気を味わっていただけたらと思います。メインが愛媛のオリーブの木。フェンス近くのところには両サイド、ジャーマンアイリスの余った株、真ん中あたりがいち初あやめの余った株を植え込んであります。そして所々には株が多くて抜けてしまったキルサンタスマッケンニーやムスカリ、チュリップの球根、忘れな草があります。そして手前には紫系の濃淡をイメージしたパンジーたち。パンジーとパンジーの間にはこぼれ種で大きくなった忘れな草を入れました。ブルーか白、ピンクと淡い色の可憐な花ですので雰囲気はピッタリ。春が待ち遠しい花壇となりました。

去年ブログでお約束したことと再会したドイツ人と話題に上ったクリスマスツリー、昨日半日かかって一人で飾り付けをしました。部屋の置物もクリスマスモードに。出す時片付ける時が大変ですが、今やらないでいつやるの?と決意を新たにがんばりました。昨日はタイムリミットでできなかった外のライトのイルミネーション(ほんの気持ちばかりのささやかなものですが)、ドイツトウヒに今までは絡ませていたのですが、枝もたくさん払ってしまったことだし、傾いているしということで別のアイデアが既に固まりつつあります。うまくいくかどうかわかりませんが試してみますね。報告をお楽しみにね。
玄関にもmanot手作りのリースを飾り付けました。せめて娘達だけでもお母さんのがんばりの成果を見に来て欲しいと思っています。聞こえましたか?是非見に来てねー。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく咲くすみれ、スイートポテト (2007年11月16日撮影)

2007-11-20 07:25:55 | ガーデニング


ユニークなネーミングが付いている花、黄色いところが金時芋で紫色のところが紫芋を想像する、そんなはっきりした色合いです。この色が本当のさつまいもなら、さぞ美味しいことでしょう。そんなことも連想させるすみれでした。すみれといえば小さくて繊細な感じをイメージしますが、これもネーミングだけでしょうか?本当にすみれなのか?見た目パンジーですよね。
昨日はブログ更新のあと、やはりいち初あやめの植え方が気になって、とうとう植え直しを実行いたしました。気がつけばジャーマンアイリスも間違っていました。いち初あやめは日が浅いのでなんなく向きをクルリと変える感じで済んだのですが、ジャーマンアイリスはそうも行かず、結局お隣に近いフェンス沿いの1列だけ植えなおししました。支障のない部分は目を瞑ることにしました。

昨晩は旅行途中に日本に立ち寄ってくれた私のお友達(ドイツ人ご夫妻)と感激の対面ができました。はなごよみをドイツから応援してくれているのはもちろん、時々ドイツ語でコメントも入れてくれます。ニュージーランドから素敵なおみやげもいただきました。その中でも目を引いたのは浜辺で集めたという素敵な形の流木、波に削られてまーるくなった石など、manotの庭を楽しくさせてくれる素敵な贈り物でした。花の写真とともにはなごよみに登場させたいと思います。新しく生まれ変わった東京の名勝の数々を見て回られて楽しんでいらっしゃいます。再会の瞬間はうれしくてうれしくて胸がいっぱいにーーー。ほとんど忘れてしまったドイツ語でも通じ合えるものがあってーーー、3年後?の再会を楽しみに別れを惜しみました。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風流すみれ、紫雲の空 (2007年11月11日撮影)

2007-11-19 08:33:13 | ガーデニング


先日はこのシリーズの紫雲の波2つの顔をお見せしました。今日は紫雲の空。フリフリな感じと淡い色合いがマッチしてなんともいえない雰囲気を作り出しています。フリフリパンジーも一時はやりましたね。今年はまだ店頭に出ていませんねー。ひょっとしたらこれがそうかもしれません。あのフリフリが好きで毎年のように買っていました。カンカンなどの名前が付いていましたよねー。
関東地方も昨日から寒波がやってきて今朝なんか半端じゃない寒さです。木枯らしも吹き荒れて掃き掃除の忙しいこと。毎朝1番と夕方、少なくとも日に2回は掃き掃除やっていますが、今日は何回することになるのでしょう。穏やかな日が懐かしいですね。
今、秋咲き朝顔の咲いている数を確認に行ってきましたら、さっき掃き掃除したのに、またやらないといけないくらいの葉っぱが飛んできていました。大きいのだけ手で拾ってきましたがーーー。
秋咲き朝顔は13個(そのうち別のところに6個)朝のブルーと夕方のピンクを混ぜたような微妙な色合いで咲いていますよ。
先日植え替えを実施したいち初あやめ、また球根の向きを逆に植えてしまうということをやってしまいました。前は聞いたあとだったので、仕方ない、今度植え替える時は正しい植え方をしようと思っていたのに、よーく考えて植えたはずがーーー。新芽が出てきて、はたと、あー!すべて逆だと。残り2箇所は来年手を加えるつもりだから今度こそ完璧に植え替えたいと思いました。今年した分はこのまま育てることにしました。結構既にしっかり根付いているみたいなのでーーー。何故?逆だとだめかといいますと、葉っぱがどんどんフェンスを越えてお隣の方に伸びて垂れ下がるから。見つけ次第短くカットしているのですが、目が離せないのですよね。せっかく今度こそ!と意気込んでいたのに大失敗な巻でした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

這性ビオラ、フォーシーズン (2007年11月11日撮影)

2007-11-18 08:47:30 | ガーデニング


横にどんどん伸びていくタイプのビオラみたいです。買ったときそんなに高くなくて1番苗が大きかったです。だから将来のことも考えてこんな大きな高さもある鉢に住むことになりました。順調に成長しています。色合いはこれしかありませんでした。ビビットなオレンジですが、庭が明るくなっていいかなーと。ビオラといってもそんなに小さな花ではありません。パンジーも中輪が出ていて、この大きさになるとネームプレートを確認しないとどちらか分りませんね。将来が楽しみな花です。
昨日新聞で面白い記事見つけました。奥さんが黄緑色のちょっとフリフリな感じの可愛いベスト風を着ていて、御主人が一言、森の妖精みたいだなと。もう1回言って!と言ったところ、今度は、いや!森の苔だと。主人と2人で大爆笑。ほほえましい記事ですよね。今日の私の服どう?と何気に聞いた所、森の妖精みたいとやり返されてしまいました。楽しい夫婦の会話でした。

今日の秋咲き朝顔は全部で17個(そのうち別のところで5個)道行く人に見てもらえるところには計10個咲いています。manotのためには5個。急な冷え込みのせいか、花の大きさが小さめになってきましたよ。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく咲くすみれ、 レモネード (2007年11月11日撮影)

2007-11-17 06:52:03 | ガーデニング


昨日のシリーズのあと1つ、こちらはレモネード、確かに言われればそんな色合いしています。あと1つ追加でも買いましたよね。スイートポテト。よく咲いて158円だと安くないですか?このシリーズの紫系を手に入れたいです。
昨日ブログをアップして家事をてきぱきとこなし、午前中には地植え完了。まだ咲いているインパチェンス可哀想だったけど、思い切って抜きました。manotの夏の花壇から秋・春バージョン花壇へ衣替え。たった98円の苗だけど、大きくてリーズナブルな苗だからもう既に見ごたえがします。買う時に頭でイメージして数も色合いも考えていたのでバッチリです。合間合間にはこぼれ種の忘れな草を入れてあげました。楽しみな花壇になりました。早速ホームセンターに連れて行ってくれて一緒に苗を買ったお向かいの方に披露しました。さすがね!という言葉をもらいました。その方は夕方から取り込み準備と植え替え作業がんばっていらっしゃいました。土地がいっぱいあるように見えるけど、球根がたくさん埋まっているからどこに植えるか難しいとおっしゃっていました。楽しい悩みですよね。春になってその成長振りをまた見せっこするのも楽しいことです。
今年は最初に名前のあるのを13個、追加でななしのごんべいさんを10個買いましたがぜんぜん多く感じません。まだまだ欲しい気分です。いい出会いがあればまた考えたいと思います。今日は主人にmanotの花壇のできばえを見てもらう約束を取り付けています。どんな感想を言ってくれるでしょうか?

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく咲くすみれ、パイナップル (2007年11月11日撮影)

2007-11-16 08:46:59 | ガーデニング


有名ブランドのものでもなさそうです。よく咲くというキャッチフレーズに惹かれてしまいました。あいにくと黄色シリーズしか残っていなかったので濃淡2色買い求めました。こちらは濃い色の方、私は1鉢1苗が基本で植えていますので、基本的にはどんな色を買っても大丈夫には出来ています。でもやはり色的には好みがありますので、赤や黄色は指し色程度、アクセントになればと考えております。でもガーデニングで1番見栄えがするのはこういう色なんですよね。この苗は玄関先に飾ろうと大きめの素焼きの鉢に植え込んであげました。まだ植えてから5日ほどですがすっかりこの鉢になじんでいます。えらいね!すみれさん。
昨日は急に誘われてまた同じホームセンターに行ってきました。行ったことがないというので案内したのですが、先日の雨の中の買い物とは違い、98円苗がたくさん出ていました。気がつけば、地植えにしようと10個ぐらいまた手にしていましたね。苗が大きくてお手ごろ間があるのですもの、花好きにはたまりませんよね。このシリーズのがまた1つ新しいのが見付かりそれも買いました。その名もスイートポテト、花を見てのイメージでしょうが、いわゆる紫芋といったところでしょうか?また今度アップしますね。楽しい楽しい半日でした。
鉢や鉢底カバーを洗っている途中だったので、それも途中で取りやめ、帰ってきてから続きを。気がつけば家の中に取り込む作業、すべてやってしまいました。パンジーの地植え作業だけがタイムリミットになってしまい、これから楽しんでやってきます。manotの夏花壇のところの衣替えです。まだ咲いているインパチェンス、可哀想なのですが、ばっさりと植え替えることにしました。終わるのが待っていたらポット苗のパンジーが可哀想だしーーー。買って来たらすぐ植え替えたくなるmanotでした。

今日の秋咲き朝顔は12個(そのうち5個は別のところ)道行く人にも見てもらえるところにも咲き出しました。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫雲の波、別顔 (2007年11月11日撮影)

2007-11-15 08:42:58 | ガーデニング


昨日予告したとおり、紫雲の波のもう1つの顔をお見せします。(昨日のと見比べてくださいね。)昨日のとは打って変わって普通の顔だと思います。ネームプレートが付いているから手に取った、そんな感じの選び方でした。この花も静御前も気温差によって花色が変ると姉からメールで知らせてきてくれました。ネームプレートの裏を読んでみると、2番花、3番花辺りから本来の花色が出てきますと書かれてありました。ひょっとすると昨日の変った模様の花も今日の感じになってしまうかもしれませんね。姉の言うとおり11/11日に写真を撮った時の静御前はほとんど白っぽい雰囲気でした。昨日よりも今日、その白っぽいのが薄紫色の雰囲気に変ってきました、全体がです。その変化をまた載せても面白いのではというアドバイスも頂きました。今日までぽっかぽか陽気、その影響でしょうか?明日から本来の寒さ到来と天気予報では言っていました。そろそろ朝の気温が7度(家に取り込む目安の気温)の予報も出ています。もう少し様子を見る必要がありますが、その時にあわてないで済むように植木鉢の周りを洗ってみたり、受け皿を洗ってみたり、ナメクジ退治もしておかないと部屋の中でうろちょろされたら悲鳴もの。少しずつ少しずつ準備に取り掛かっています。土の中に潜り込んでいるのまではチェックできませんので多少のリスクは出てくるでしょうね。
今年のペチュニア、剪定して土を変えて植え替え、軒下に移動させました。(花が終わった分だけ)どこまで生き残れるか分りませんができるだけのことはしてやりたいという一心で。まだまだ綺麗に咲いているペチュニア、カリブラコアもあります。もう少しもう少しと楽しませてもらっています。

今日の秋咲き朝顔は17個(そのうち他のところに8個)面白い花色になっていますよ。昨日はブルーとピンクが半々に、今日は1/4がブルーというのも見つけました。一応写真に撮ってみましたがブログ用の圧縮でその変化が分るかどうかわかりませんが楽しみが増えました。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする