はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

ペチュニア紫、2世誕生 (2007年10月30日撮影)

2007-10-31 08:22:49 | ガーデニング


10月27日にお見せしたペチュニア紫がいよいよ開花いたしました。2世と名づけました。こぼれ種から季節内に2度も綺麗な花を見せてくれるなんて、今までになかったことです。早々と出来た種をパラパラと撒いたことがよかった所為です。簡単に発芽するのですね。お店のからくりが分ったような、苗で買うと手っ取り早くていいですが、種から育てると愛着ひとしお。かといってすべてこの手法でとまでは思いません。お世話が大変だから。楽しみを織り込みながらガーデニングを楽しんで行きたいと思います。2日間に渡って土いじりをしていました。1日でするのは疲れるから少しずつと自分に言い聞かせながら。何をしたかというと、ジャーマンアイリスの植え替えが1/3残っていたのと(これが1日分)いち初あやめ横1列のうち1/3が株が少なくなって花があまり咲かなくなったのでこれも植え替えを。腐葉土と赤玉土、元肥を入れて土を柔らかくし、掘り返したいち初あやめを株分け整理して並べて移植、するとどうでしょう、見事ないち初あやめ畑のできあがりです。リビングから見ても惚れ惚れする出来上がり、これで来年、いっぱいの花が見れたら言うことなし。あと残りの2/3は株が充実しているので来年の花の様子を見て手を加えたいと思います。来年のジャーマンアイリスといち初あやめが楽しみ!!!
秋咲き朝顔は昨日は3個、今朝は3個プラス1個(別の場所で)咲いていますよ。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス、素敵な雰囲気 (2007年10月29日撮影)

2007-10-30 06:07:42 | ガーデニング


昨日、庭掃除をしていて何気に目に入ってきました。ん?これは写真に撮ればいい感じの被写体になると直感したmanotは早速カメラを取りに家の中へ。いつものごとく角度を変えたりして2枚撮りパソコンに取り込んで確認、今日のが選ばれました。木の根元にオキザリスの鉢を置いていたときがあったのでしょうね。植えた覚えはありません。去年はもっと少なくて、今年はどんどん増えてこんなにいい雰囲気が出せるまでになりました。台風で傾いたドイツトウヒの根元です。木が斜めに傾いているのがお分かりだと思います。玄関からのアプローチを歩く時はもちろん、道行く人に見てもらえる道路側から撮影したのにピンクの可愛い花がいっぱい顔をのぞかせています。オキザリスの原種で強いというのもありますが、1つ1つの花がオキザリスにしては大きいので、またピンクで可愛い色をしているので見栄えがするのでしょうね。思わぬところで増えてくれてうれしい限りです。植栽で木が植わっていたところで、かつ木の根元で土が固くしまっているのによくふえてくれたものです。根元の目隠しとして植えられていたシダ(?)のグリーンと相まって力強ささえ感じてしまいます。思わぬ出現に喜んでいるmanotでした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルメリア、今年は (2007年10月24日撮影)

2007-10-29 08:35:34 | ガーデニング


同じ条件で育てているのに、こんなに元気がいいのに、今年は花芽を付けませんでした。去年がいっぱい咲いたからか、2006年9月28日のブログをご覧になってください。見事に咲いていてこの写真が去年の我が家のカレンダーを飾りました。アングルといい雰囲気といいとても気に入っている1枚でした。我が家の宝物になりそう。今年も今か今かと待っていましたが、ご覧ととおり葉っぱも青々生き生き、いつものように枝分かれして更に大きくなったにもかかわらずーーー。この大きな苗を12月になると家の中に入れて来年に期待するしかなさそうです。残念!!!
行ったわけではありませんが昨日の幕張のモーターショー、ものすごい人出でしたよ。お昼の2時ごろにもかかわらずレストラン街はどこも行列、駐車場はいっぱい、道路は人、人、人で埋め尽くされ、帰りの渋滞もものすごいものがありました。近くにいても行かないのに、車好きな人にはたまらないらしく全国から見に来ているとのこと。すごいですねー。
今日の秋咲き朝顔はいいお天気に誘われて気持ちよさそうに5つ咲いていました。
昨日のガーデニングは台風の忘れ物がたくさんあり普段の倍以上仕事がありました。植え替え作業をするにはちょうどいい季節となったので腐葉土、赤玉土を買いに行き少しずつやってみようかなと。パンジー、ビオラもたくさん並んでいましたが、私的にはこれといったのがなくもう少し見て回ってからという結果になりました。我が家のペチュニアなどがまだ勢い良く咲いているし。
10月27日の2鉢のペチュニア紫(こぼれ種より)今までの鉢と場所の交換です。1番いい門扉の前にいよいよおでまししましたよ。オキザリスの鉢とこの2つが1番いい場所に、選ばれました。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温州みかん、収穫まじか (2007年10月24日撮影)

2007-10-28 07:11:02 | ガーデニング


先日来~2度ほどお見せしている温州みかん(冬みかん)そろそろ色づきはじめました。とたん、昨日の台風接近。花たちのために何もしてやれなかったこと、家の中で心配しておりました。あまりにも突然の襲来なのと台風の左側だから大丈夫という憶測に基づき下した判断。正しかったことは正しかったのですが、今新聞取りがてら庭を一巡、何の被害もなかったことに胸をなでおろしました。雨も風も強かったため花びら、葉っぱの舞い落ちはたくさんで急いで掃除の必要はあります。アメリカンブッシュセージが雨にぬれた重たさで地面すれすれまで頭を垂れています。樋にくくりつけたままにしておいたからまだよかったなーという感想。小さな小さな花びらはいっぱいいっぱい落ちていました。本当のことを言うと収穫まじかのこのみかんの落下が気になって見に行ったのです。被害ゼロでした。完熟になってからもいで食べようともう少しの辛抱かなと思っています。
昨日は雨の中、予定していた講習会(?)に参加したところ、十何年ぶりかで知人に再会、話に花が咲いたことは言うまでもありません。向こうの方から声をかけてくださり、名前を聞いたとたんすぐにタイムスリップ、本当に奇遇な出会い方でびっくりしてしまいました。もちろんこのはなごよみを紹介、今日から読者になってくださっていると思います。懐かしい懐かしいドイツ時代の友人でした。またの再会をお約束して、足元の悪い(大雨、強風のため)私を気遣って駅まで送ってくださいました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア紫、こぼれ種 (2007年10月24日撮影)

2007-10-27 05:39:31 | ガーデニング


6月5日にお見せしたカーペットブルーレースという名のペチュニア、今年はこれが気に入って育てていました。そろそろ開花時期も終わりに差し掛かりましたが、こぼれ種が少し大きく育っていたのと、この素敵な鉢が2つちょうど空いていたので移植。そうしたらこんなに鉢にピッタリな雰囲気に育ってきました。葉っぱも青々生き生きしているし、1鉢はもう蕾まで付けていて楽しみなことです。大きくなってくると垂れ下がるタイプなのでちょうどいい感じになると予測しています。
この間から立て続けにケーキを焼いています。というのも取り寄せしている無農薬野菜の中の果物が紅玉で生で食べるには酸味が強く、意を決してアバウトな作り方でりんごケーキを。上に干しぶどうを散らし美味しくいただけました。ちょうど食べ終えた時ある方のブログにさつまいものフィナンシェがーーー。美味しそうですねとコメントを残すとご親切にレシピを送ってくださいました。初めての作り方でしたがあまりの美味しさに目からうろこ、フィナンシェってこんな風に作るのねと。中身を替えれば色んなフィナンシェが作れると教えてもらったことすごく感謝しています。昨夜主人も試食、どちらが美味しかったか聞いたところ、さつまいものフィナンシェという答えが。私も同意見だったので納得です。おやつにと御近所の方にも1切れ、感激されていました。誰が食べても感激する味、このレシピ大切にしようと思いましたよ。ありがとうございました。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ぼっくり、びっくりするよ (2007年10月24日撮影)

2007-10-26 08:23:47 | ガーデニング


昨日お話したオーストラリアの松ぼっくりです。左端にあるのが日本製、クリスマス用だったので銀色にも塗ってあります。それと比べると数倍大きいでしょう?ドイツにいた頃、野菜が日本と比べて数倍大きくてびっくりしたことを思い出しました。キュウリ、ナスがとてつもなく大きくて、もちろん味も大味でしたが、1本買うとすごくお得感がありました。キュウリなんてあんなに太くて長いから種をスプーンでこそげ取って調理ーーー、日本のでそれをすると食べるところがなくなってしまいますよね。ゴールドコーストのとあるゴルフ場、Paum Treeというだけあって行くコース行くコースこの松ぼっくりがごろごろ落ちているのです。向こうの秋から冬にかけての時期に行っていたから落ちているのも頷けますね。人気の夏に行っていたらこんなご褒美はなかったことでしょう。とにかく嵩張るものだから2個スーツケースに入れるのが精一杯、何年かかけてここまで集めました。懐かしい思い出です。他の国も見たいということで断念したゴルフ三昧のオーストラリア、絶対もう1回は懐かしんで行って見たいよねとそんな気持ちが湧いているのも事実です。そんな思い出をいっぱいくれる松ぼっくり、やはり雨ざらしになると痛みが激しいので軒下に(昨日の台の下部分に)飾ってあります。湿度によって開いたり閉じたりを繰り返していますが、みているだけで心が和む、そんな松ぼっくり、苦労して持って帰ってきて良かったです。イタリアからのアルベロ君(かえるの置物,左端に体の1部分が見えてますよ。)と国際色豊かなmanotの庭の紹介でした。
今日の秋咲き朝顔は雨に打たれていますが、8個(そのうち1個はピンク色)咲いていますよ。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関前の花 (2007年10月24日撮影)

2007-10-25 08:43:12 | ガーデニング


我が家のシンボルといえるこのコーナー。最初は少し見えている観葉植物だけが植わっていたのです。こぼれ種かこの夏インパチェンスが次々と芽を出し、秋口には最盛期を迎えました。素敵な雰囲気作りに一役買ってくれています。この花台1000円で売られていたので即購入、とてもいい雰囲気です。2段になっていてこの下の段には何年にもわたってゴルフをしたオーストラリアの松ぼっくりが並べられています。今度お見せしますが日本のに比べて5倍ぐらい大きいです。Paum Treeとその名のとおり松の木がたくさんあって松ぼっくりがごろごろ落ちていたのです。我が家の庭に飾れば面白いとひらめき、嵩張る荷物もなんのその毎年2個ずつぐらい持ち帰り記念品としているのです。
今朝の秋咲き朝顔はなんと12個(うち2個はピンク色)、秋の涼しさでブルーの色も夏の頃とは違ってきて深みのあるブルーになっています。
昨日のマユハケオモトのブログにはたくさんの方からコメントを頂きました。なんとドイツからもーーー。主人からも今日の写真良かったよといってもらえました。最初の頃は主人が写真班でしたが、今ではすっかり独り立ち、すべてをmanotが担っています。写真を撮ってブログ用に圧縮して、毎日のブログ作りと1連の作業をようやく楽しめるようになって来ました。ブログなくしてmanotはーーー。とそんな意気込みで日々がんばっております。コメント、カウント数(ランキングアップ)だけが励みですので応援よろしくお願いしまーす。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユハケオモト、見事に開花 (2007年10月24日撮影)

2007-10-24 08:52:22 | ガーデニング


ちょうど去年の10/23日にアップの写真を紹介していますね。ほとんど同時期、お花ってえらいですね。なんとなく去年のアップの写真の映像が私の頭の中に残っていたので今回は違う雰囲気で撮ってみました。ちょっと幻想的でしょう?今撮って来たのでフレッシュ、フレッシュ!今年は四方に散らばるようにランダムに咲いているので全体をアップでとなると納まりきれず、いつものごとく得意の1輪のアップとなりました。
昨日のハワイのつる薔薇、さっそくジャーマンアイリスの鉢から分離してあげました。つるが自由に撒きつけられるように朝顔用の丸い支柱を立ててあげました。さすが昨日はちょっとぐったりめで心配しましたが、今朝見たら元の元気に戻っていましたので一安心。
秋咲き朝顔は今朝2つ咲いていますよ。
でも私がつる薔薇に代わりちょっとぐったり、昨夕からのどの痛みが出てきて本格的に風邪をひいたみたいです。今日1日はおとなしくしていようと思います。それでもブログだけはとちょっと遅めのアップになりましたが、がんばってアップしました。市販の風邪薬は飲まないほうがいいよ、しょうが入りの紅茶を1日5~6杯飲んだらいいよ、と的確なアドバイスを早速頂きましたのでがんばってそれで治したいと思います。皆さんも季節の変わり目気をつけてくださいね。段々と無理も出来なくなりました。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブの木、まーるく剪定 (2007年9月11日撮影)

2007-10-23 08:36:33 | ガーデニング


ちょっと前に撮った写真です。今もこんな感じで成長しています。何年か前に愛媛館のイベントでたまたま訪れた時にプレゼントされた苗、2つ。種類が違うのを隣り合わせに2つ植えないと実がならないからということで。20センチほどの小さな小さな苗でした。だから今ではもっと離して植えればよかったと思えるほどくっついています。いまさら離してやるのも酷なのでそのまま育てることにしました。でもいまだに花も実も見たことがありません。何年ぐらい経てば収穫できるのでしょうか?この木のために新たに芝生を剥がし日当たりのいいところに即席花壇を作りました。(manotの夏の花壇と呼んでいるところです。)オリーブの木としてはなごよみに紹介したことがあるかなとノートを見てみたのですが、見当たりません。文章では書いたことがあるので他の花のついでに扱われていたようです。はなごよみはgooブログをお借りして書いているので過去の記録を残すことは不可能?だからはなごよみノートを作り、せめてタイトル、コメント数、順位をmanotの記録として残しているのです。現在2冊目。同じ花を比較してもらう時に探し出す資料としてとても役立っています。
8月19日に書いた、もみじ葉?、という正体が偶然にもこのノートで発見出来ました。オリーブの木というタイトルを探している時に同じ葉っぱの自分が育てていた苗があったのです。ああーそんなことがあったと記憶がよみがえりました。プルメリアと一緒にお土産で頂いたハワイのつる薔薇でした。確かに種を撒いて育てたことがありました。なかなか花芽が付かないのであきらめたのか、存在すら忘れていました。2005年11月21日のブログです。突然芽が出てきたということは土の中に種が残っていて2年後に出現?素晴らしいですね。驚きです。ジャーマンアイリスの鉢から芽が出て今混載ですので別にしてあげた方がいいかもしれませんね。正体が分ってよかった、よかった!

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア紫、今の雰囲気 (2007年10月16日撮影)

2007-10-22 08:40:13 | ガーデニング


盛りの時を過ぎたペチュニアですが、今もなお咲き誇っています。長く長ーく伸びてしまいました。ここの場所も東向きで道行く人に見てもらえる花にとっては晴れの舞台となるところです。選ばれた花だけが落ち着ける場所なのです。この下にはヒマラヤユキノシタやガザニア、鉢植えの秋咲き朝顔(土に半分埋め込んであるので根は鉢底を通り抜けてもう取れない状態になっているはず)などがあります。他の丸鉢に植えたこの花(3鉢あります。)たちもそれぞれ元気にしています。1つは松葉ぼたんと同居です。こぼれ種から色んな色のピンクが出てきたペチュニアはやはり大きくなってくると形は定まらず、また葉っぱも黄色くなりうどん粉病まで発生しているようです。(アンケートの結果DNA説が勝利)それでも毎日咲き誇っていますよ。
今朝の秋咲き朝顔は計10個(そのうちの2個は夕方の色のはず、ピンク、あまりの寒さに萎みきれなかったみたい)相変わらず木のてっぺんですごいことになっています。月下美人も新しい小さな蕾になりかけ3個発見。この子たちの行く末が心配です。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブラコア (2007年10月16日撮影)

2007-10-21 05:48:54 | ガーデニング


2年物のこの苗、いつまでも良く咲いてくれます。ガーデン用のテーブルの上にずーっとおいてあげているのだけれど、ちょうど形もぴったり納まるように成長しています。また冬の間軒下に避難させておいたら生き延びるのでしょうか?白もピンクもすごいことになっています。どうなっていくのか見届けることが楽しくなってきました。
昨日は千葉市の市民の日関連事業として国際文化フェスティバルがありました。ヒューストンと姉妹都市になって35周年だそうです。葉書を出して席をゲット。ヒューストン音楽交流団のゴスペルとカントリーミュージックを存分に聞かせてもらいヒューストンの音楽に酔いしれました。2時間半以上に渡る熱のこもった演奏にただただ酔いしれて帰ってきたのでした。カントリーミュージックの内容はブルースやジャズ、手拍子で友好を深め会場が一体となったのでした。毎年行われているそうです。来年も当たるといいなー。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレプトカーパス、挿し芽成功 (2007年10月16日撮影)

2007-10-20 05:59:41 | ガーデニング


8月2日のブログに挿し芽した時の様子を書いています。その時の苗がこんなに大きく育ちました。あとは花芽を待つだけ。大、小(親株、挿し芽株)合わせて5鉢も持っているこの花、それぐらい好きなんです。ちょっとだけ早めに太陽がいっぱいあたる場所に置かれたミニプランターの分は形もこんもりと整い早々と花が咲き出しました。実は水滴に弱く水が葉っぱに当たると茶色くなって汚くなると思っていたのです。どうやら挿し芽をした当初だけ用心すればいいらしいです。ミニプランターの分は1つぐらいはチャレンジでという精神でこの話を聞く前に大胆にも表に出していたのです。でもそれが正解なんてーーー、ガーデニングは奥が深いです、なーんて感心しているmqnotでした。ちょっと遅めに最大の場所に置いてあげたこの鉢、無事に花芽を付けるでしょうか?咲き出したら見事だと思いますよ。今から楽しみ、楽しみ。
昨日は姉との久しぶりの再会のため、六本木ヒルズの展望台を楽しみました。あいにくの曇り空に富士山だけは見えなかったけれどそれはそれは素晴らしい眺め、二人して写真を撮り思い出に。もちろんガーデニング、マーレン談義に花を咲かせましたよ。ハロウィンの素敵なかぼちゃも見つけ、manotの壁紙は昨日からハロウィンです。可愛いですよ!

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユハケオモト、お待たせ (2007年10月16日撮影)

2007-10-19 05:44:48 | ガーデニング


やはりmanotが待ちきれずにマユハケオモトの今年の感じを写真に撮ってしまいました。満開の時を迎えたらお約束どおりまたアップしますね。どういう感じで撮ればこの子の1番いい雰囲気が撮れるかなと考えた時、四方に伸びている蕾を見て、これは上から攻めるしかないとピンと来ました。だから上から覗き込んでの写真です。もう鉢からこぼれんばかりにぎゅうぎゅう詰めの状態なのでそろそろ株分けしてあげる必要がありそうです。でもそんな状態だからこそ4つも蕾をつけたのだと思います。後1鉢のほうはのんびりした子らしく1個の蕾(先日manotは勘違いで2個と書いてしまいました。ごめんなさいね、1個でした。)でした。だから合計5個のマユハケの花が見れます。あと窮屈で押し出された1つの株を植えていたところ見事に成長し続けて、ある程度の大きさまで育ちました。絶滅の品種になりつつあるので大切に育ててくださいとテレビで放映されていました。すごく希少価値のあるこの花、manotも大切に育てなければと力が入っています。毎年裏切らずに必ず花を見せてくれる律儀な花、何も特別なことはしていません。君子ラン同様非常に育て易いいい子たちです。玄関前の軒下が1年を通じての定位置です。
昨日は白樫の新芽を(幹の変なところからにょきにょき)脚立に登って取りました。要らないところのは新芽のうちだと簡単に取れますからね。結構何回も何回も繰り返すほど旺盛な木です。ついでに黄モッコウバラも形良くくくりなおしました。パーゴラにくくりつけるほど枝が伸びてきたので、来年の春にはしだれ桜のような感じで咲いてくれると予想しています。今年は秋咲き朝顔が絡みつかないように目を光らせていたので来年はいっぱいの花が咲くと信じているのですが、今から楽しみです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋咲き朝顔、色の変化 (2007年10月11日撮影)

2007-10-18 08:46:46 | ガーデニング


秋になってきたので秋咲き朝顔の色の変化まで楽しめるようになって来ました。朝は綺麗なブルーで咲き誇り(ちなみに今朝はやはり木のてっぺんで7個咲いています。)夕方には見事にピンクに色変わりします。14:30頃には半分ぐらいが変化していたのでもう少し待っていたところ、この写真の16:30ではちょっと遅すぎましたね。7/10日、8/5日のブログ(秋咲き朝顔)と今日のとで色の変化を見比べてください。1箇所に多いときでは12個ぐらいも蕾をつけたことがあるので(普通は5~6個)毎日毎日楽しめます。いくつか一緒に咲きますが、1度に全部というのはまだ見たことがありません。息の長い花なので、道行く人も、もう夏でもないのに朝顔よく咲いているねーと感心されます。もちろんそこからmanotの説明が始まるわけですがーーー。楽しいひと時です。
先日の偏頭痛、胃の調子に始まり(これはほとんど全快しました、おかげさまで)今度は腰がーーー。加齢ですかねー。という訳で新聞の切抜きをおいてくれていた主人の発案で治るための体操を毎日肩のリハビリとともにやっています。3ヶ月は続けた方がいいそうです。1日しただけで結果は出てきました。大分ましになったということです。おかげでリハビリに励んでいるので忙しい忙しい日々です。そんな中でも予告どおり昨日は芝生のわき刈りをしたのですっきりとした庭になりました。そろそろホームセンターにパンジー、ビオラ見に行きたーいです。聞こえましたか?運転手さん。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンブッシュセージ (2007年10月16日撮影)

2007-10-17 05:52:27 | ガーデニング


今が盛りと見事に咲いています。毎日芝生の上に落ちている小さな花柄も半端ではありません。台風で姿を乱してしまったこの花、しばらくの間は樋にくくりつけていました。すぐ横に車があるので花の水遣りで私が通るのに支障が出てきたのです。そろそろ自力で立ち上がっているかなと2週間ぐらい前から紐を外し自由の身にしてあげました。垣根風のこんもりな感じを想定して6/末まで剪定を繰り返していたのに花芽を付ける頃には今までと変らないくらい最後にぐんと伸びましたね。(来年は7/末までチャレンジ)1ついいことはありました。それは剪定を繰り返したことによってわき芽がどんどんでて写真のように花数が半端ではないということ。背丈も姿も去年よりはましという程度、でも試してよかった。こんなに勢いのある写真が撮れました。実は昨日芝刈りをするために花の重みで垂れ下がっているこの花をゆるくまた樋にくくりつけたのです。そしてこんな感じの写真ができあがり。今もその方がまとまりがあって花が綺麗に見えるのでそのままに。このセージは2色あるのですが、私の好きな色のえんじの濃いほうもまだ健在でした。でも普通色の方が幅を聞かせていますね。芝刈りのあと草取りとちょっとはびこりだした苔の始末も、やりだすときりのないガーデニングです。今日また芝生のわき刈りをしてひと段落です。綺麗になっている庭をみながら食欲の秋を復活させたいmanotでした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする