日々適当

hibitekitou

絶対可憐チルドレン 連載開始ですか

book |2005-06-30
完成原稿速報050621[(有)椎名百貨店]
念願の企画「絶対可憐チルドレン」いよいよ解禁です。週刊少年サンデー33号から連載スタートします。
昨日発売されたのが31号なので、再来週ですね。ちなみに、32号では井上和郎の新連載だそうです。
ちょっと楽しみ(^^)
今の少年誌にはビミョーな路線なんですが、それに懸けたこの執念、同世代の大きいお友達にはわかってもらえるよね(笑)?
コメント ( 0 )|Trackback ( )

mac |2005-06-30
ひらがなの「う」に濁音つけて→�

や、新JISのフォームでの扱い、ってのですか。
Safariで「う」に濁音つけると?に置き換えられるぞ、ってお話が某掲示板であり、なんでかなぁ、ってヒントが「う」に濁点は新JISだからっぽいぞ、ってことでした。ちなみに「や、新JISのフォームでの」云々からはWindowsのFirefoxで記入しております。

ためしに、IMEパッドを利用して「う」に濁点を入力してみましょう→ゔ

…大丈夫っぽいですね。
ちなみに、Mac OS X版でも大丈夫でした。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

TE6

cg |2005-06-30
スタウォーズにXSI使われてんだ。どんな風に使われてんだろ、って興味からCG Worldの今月号を購入してみました。
でまぁその記事自体まだ読んでいないのでそれについてもコメントは何も無いのだけど、レビュー記事にTE6が取り上げられていて、ちょっとへぇと思った次第。

TEはNECのグラフィックワークステーションに搭載されるハイエンドグラフィックカードなわけだけど、何がへぇと思ったかっていうと、ドライバはNECが書いたものとはいえ、ハードウェア的にはWildCatなんだってことっす。ハイエンドな分野で定評のあった3Dlabsの製品っすね。

WildCatは、おそらくはCAD方面での需要があるのだろうけど、映像系3DCGにおいてはnVidiaやATIに押されてしまって、3DCG方面では風前の灯火?的な印象だったのだけど、TE6として採用されたからには、やはり相応の理由があるのでしょう。

ちなみにTE6はExpress5800/56Xcって、NECページのよると電気系CADに向いているワークステーションに搭載可能なようです。ついでに、そいつはグラフィックカードを選べるんだけど、TE6とその一個下のQuadro FX 3400では10万ほどの値段差があります。
そいえばQuadroのハイエンドは4400なので、CG Worldの記事では3400に大してTE6がいいパフォーマンスを示していたけど、グラフィックカード単体の実力を見るならライバルは4400じゃないかとか思ったり…

エルザのページにあるスペックの比較によると、3400と4400では大騒ぎするような大きな差はなさそうですけどね。どっちかってぇと、4400はDual Dual Link DVI対応ってのが大きいのかもしんない。

ま、とりあえずWildCat RializeのOpenGLの描画パフォーマンスは結構よさそうなので、OpenGLが大切な要素であるMac OS X版が登場したらおもしろいなぁ、とか思います。
ま、買わない(買えない)けどさ。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

お、ようやくですか(X850の追加)

mac |2005-06-29
AppleStoreのPowerMac G5のBTOにRADEON X850XTが追加されておりますね。BTOページのグラフィックカードの説明によると、
ATI Radeon X850 XT
ATI Radeon X850 XTグラフィックプロセッサはグラフィックプロセッシングパワーを飛躍的に向上させます。16ピクセルパイプラインアーキテクチャと256MB DDR SDRAMフレームバッファを特徴とし、X850 XTが提供するパワー:34.6GB/秒のメモリバンド幅、毎秒7億以上のバーテックス処理と毎秒80億以上のテクスチャ処理は驚異的です。この先進のグラフィックカードは業界最先端のSMARTSHADER HDを搭載し、3Dゲームやプロアプリケーションなどをにおいてムービークオリティの映像効果を実現します。Radeon X850 XTの設置には1スロット使用し、1台のApple Cinema HD Display(30インチフラットパネルモデル)との接続をサポートします。
残念ながらDual Dual Link DVIは搭載していないようですけど、Mac環境においてはGeForce 6800 Ultraよりも高いスペックを示すRadeon X800XTに近いチップの物をBTOで選べるようになったのはうれしい限りかと。

ドライバの出来次第とはいえGeForce 6800Ultraや6800GTのように2スロット消費する事も無いですから、30インチをデュアルでつなげる予定が無いのなら、こっちを選んだ方が良さそうです。
コメント ( 3 )|Trackback ( )

iPod Photo がラインナップから消えた

pc |2005-06-29
今日職場にて、ある人が「iPod mini 買っちゃったよ」とうれしそうに語っておりました。
その気持ちに水を差すように、「7/7にAppleはなんかイベント行うみたいですよ。何が出るか分かりませんが」とか意地の悪い事実噂を伝えてみたりして、それからしばらくしたらアップル、iPodとiPod photoシリーズを統合というニュースが目に入ってきて、「iPod のラインナップが整理されて値下げされてていますよ。あ、でもminiに変化は無いみたいです。(ってことは7日になんかありますかね(笑))」と再び意地の悪い報告をしようと思ったら、その人は打ち合わせ中だったので伝え損ないました。

つーか、あれ?、iPodのラインナップが整理されちゃいましたよ。
これは7/7にあるというイベントへの布石なのか、それとも全く関係ないのか…

コメント ( 0 )|Trackback ( )

もしこの話が事実だとしたら

etc |2005-06-28
オリコンにも大嘘[探偵ファイル]
オリコンチャートですか?
社長と仲良ければ電話一本で1位とれちゃいますよ
何曲売れたかっていう数字が正確に出てくるはずのネット販売。これが主流になった時、電話一本で的操作はしづらくなるだろうなぁ→それがネット販売を広げようとしているようにはとても見えない現状の原因の一つだったりして(笑)
コメント ( 0 )|Trackback ( )

有害判定委員会

etc |2005-06-28
ネット情報に第三者の「有害判定委」…総務省が検討[YOMIURI ONLINE]

いやぁ世の中有害な物であふれていますからね。
しかもインターネットというものは、その情報に簡単にアクセスできちゃう。
これは社会の安定のために許されるべき事じゃないよね。

安易っすな(笑)

問題は情報をフィルタリングできない、その情報を利用した場合どのような結果になるのか想像できない、そんな人間がすくならからずいるってことなんでしょうなぁ(僕にそれができているかというと自信は無いけど(苦笑))。

あ、この検討事項の肝はあれかな。

「安易に危険な情報やヤバげな横のつながりをとりやすい」の「安易」の部分。人間、もっと苦労してその辺の情報なり人のつながりなりを得るべきだ。おじちゃんたちの若い頃なんかはね、苦労して苦労を重ねて、やっとできた事なんだよ。人間、苦労を覚えなきゃあかん。という若者へのメッセージってことでしょうか。

…そんなメッセージはいりませんが…
や、もぉ若者じゃないけど…

ちなみに、このお話を知ったのはスラドなわけっすが、全くこのお話と関係ないけど、そこ見ててへぇと思った情報がありました。

電波の医用機器等への影響に関する調査結果

可能性が低いとはいえ干渉を受ける可能性がある以上、取り扱いにはやっぱ注意が必要なんですねぇ。
最近のJRでは、迷惑だから通話するな、ってのと並行して、優先席付近では電源を切れ、って放送していますけど、前者はモラルの問題としても、後者についてはクリティカルになる可能性がある以上、気を配る必要はあり、ってことなんすね。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

EyeTV 200

mac |2005-06-27
EyeTV 200 [roxio]

これのライバルはPIX-FTV300UM [ピクセラ]になるのでしょうか。ただこっちは2万5千ほど(実売)。一方でEye TVは約4万円と、お値段では勝負になりません。
また、3次元Y/C分離やゴーストリデューサーなんていうアナログの高画質のための仕組みがピクセラのには用意されているのに対し、Eye TVにはその辺の機能は無いように見えます。

実際に物が出て画質を比較してみないとなんともいえないとはいえ、果たして1万5千円もの価格差を覆すような付加価値が存在しているのか、が興味あるところですね。
Firewireバスパワー駆動ってのは大きなメリットだとは思うけど、価格ほどのものは無く、付属ソフトもいまいち心もとなさそうだし、あまりマニアックな使用を求めないライトユースな目的を目指すにしては価格につらいものがあるようにも見えますね。

んー、苦戦しそうな感じがするなあ…

ま、僕は専用機(RD-X5)でいいやって感じですんで、手を出すつもりはまったくないのですが(^^;
コメント ( 0 )|Trackback ( )

コンシェルジュ

book |2005-06-27
コンシェルジュ[nakata.net] (最後通牒・こぼれ話経由)

中田も読んでるコンシェルジュ。
やはり人気があるのか、それとも作家さんの都合がついたからなのか、隔週連載になったんだよね、たしか。

それにしても
“少年マガジン”“少年サンデー”“ヤングジャンプ”“ヤングマガジン”“月刊マガジン”“月刊ジャンプ”“コミックバンチ”
メジャーどころを押さえてあって、なかなか親近感わきますな(笑) モーニングやアフタヌーンを押さえていないのがちょっと不思議ではあるけど…。
ってことはあれか。久米田先生の改造での中田ネタなんかがあったら、しっかり読んでいたっつぅことっすな(…あったっけ? あったような気がするけど…)。

1巻表紙
コンシェルジュ (1) BUNCH COMICS

コメント ( 0 )|Trackback ( )

OpenOffice.orgコミュニティ通信

pc |2005-06-26
ってタイトルのコラム?がITmediaエンタープライズにあったのね。
ってことでポインタ。

準備号
11月号
12月号
1月号
2月号
3月号
4月号
5月号
6月号

ちなみに2月号によると
では、ネイティブのAqua版はどうなるかというと、近い将来、基本的にNeoOffice.orgプロジェクトが行うことになります。実際、NeoOfficeのWikiページにNeoOffice/Cの説明があります。以前は、NeoOfficeプロジェクトのWebサイトに「NeoOffice」という名前で説明がありましたが、わかりにくいと言うことで現在は「NeoOffice/C」と呼ばれています。Cは、Cocoa対応を表しています
出てくるのかな?
コメント ( 0 )|Trackback ( )
« 前ページ・