わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ27号感想。

2018-06-05 09:33:33 | 広島県民として。
えれはいむです、元気です。

今週もまた平日バタバタしてた…(汗
今日は娘の、中学初の体育祭で。
朝早く起きてお弁当作って娘を送り出して、二度寝してた。
見たい競技は午後からなので、もうちょっとお家でまったりして、お昼食べてからでかける。

中学は、教室でみんなでお弁当食べるので、保護者は来ても来なくても、いてもいなくてもスタイル。
このスタイルいいなぁ。小学校の運動会だったらこんな緩さはなかった。

来週の土曜は息子の高校の学園祭。
部のイベントで息子が司会をするとのことで見に行きたかったけど…
本人がやっぱり見に来てほしくなさそうなのと、3週連続土曜に休みを取るのもなんかお店に申し訳ないのとで、来週はちゃんとパート入る。
平日の方が人が少ない分たいへんで…土日の方が忙しいけど気が楽なの。(本音




んでは今更だけどWJ感想ね!
炭治郎が表紙のヤツだよ。



ワンピ。
第906話 ”聖地マリージョア”
おお、マリージョアだ…。このでかいお城?の周りにも、けっこう住宅らしきものが建ってるのね。
これみんな天竜人の住居だとすると、けっこうな人数だね?

文明の利器…めっちゃ原始的な動力だけど?
先週は地上の美しさをマンセーしてたけど、あっさりボロが出始めたね。
マリージョアとはこういうところなのだ。センゴクさんとかサカズキさんとかも当然知ってるだろうに、どんな顔でトラベレーターを使ったのかな…
それとも使わなかったのかな。

その建物の群れの中に…!チャルロス兄様が住まわれておった!
「とある屋敷」って言い方が、さりげに天竜人のなかでもそうたいしたクラスではないのかな?と思わせる。
真ん中の巨大なのが王宮だと考えると、やっぱり、身分が高い人ほど王宮から近いところに屋敷をかまえられるんだろうかね?

そして人魚フェチのチャルロス兄様はやはりしらほしに目をつけるのであった。
まぁこれだけの戦力が集まってるから、そうあからさまに無体な扱いを受けることは無いと思うけど…
それよりもアレだね。しらほしの正体がバレる恐れがあるよね。
子どものしらほしがうっかり海王類を呼んでしまったときの天竜人がまだその辺に住んでたら、絶対しらほしの姿を見て思い出すよね?
バレちゃったら非常にまずいことになるね。

お姫様連合が早速できましたね。
ビビとレベッカとしらほしと、ひそかにマンシェリーもくっついてるので4人のお姫様が。
でもなんかちょっと違和感を感じたのが、レベッカもビビもしらほしも、みんなルフィに助けられて、いっしょだねー!のノリが…
ビビはいっしょじゃなくない?他の女の子はルフィからしたら友達だろうけど、ビビは仲間だよね?なんか本人にもその自覚がなさそうで。
ビビは麦わらの一味のひとりだと思ってる読者も多いはず。違うのかな?

さりげにお姫様たちの仲間に入るドルトンさん。
ルフィ支持者が世界の中央に集まってるわけか(つまらなそうに言わない)
敵キャラを集めてくれた方が私はときめくんだが。

でも正直言って、こういう集まりは、もっと先の、それこそ連載が終わりを迎えるころに集合してルフィたちを助ける元気玉的な何かになるのかと思ってた。
もちろんこの場で先に顔を合わせておく必要があったのかもしれないけど。

私サイドの人たちは、最後の2ページ半がキモですよね!
独房でなんか一人喋って笑ってる人いるで…(笑)
言っとくけどマゼランさんは今や副署長だから!そこは署長の名前を言ってあげて!

最後にとっても重要なシーンと思われるものが。
このやたら鋭利な?王冠をかぶったこの人が、つまりワンピ世界の王様なわけでしょうか。
「王下七武海」とか言うくらいだから、君臨する王様がいることは前々から分かってたわけではありますが。

んでもって秘密の「宝」なるものが、どうやらルフィの麦わらにそっくりな麦わら帽子。ただしかなりデカめ。
帽子がでかいんじゃなくて王様が小さいんじゃないかという考えもないでもないけど。普通に見たら、巨人レベルのでかさ。に見える。

当然ルフィ(もともとはロジャー)の麦わらとなんか関係があるのよね?それに気づいたからこの人はルフィの手配書持ってんだよね?
でも実はこの人、手配書二枚持ってんだよね…。
普通に考えたらもう一枚は麦わらつながりでシャンクスの手配書だけど。もしかしたら他にも麦わらをかぶってるヤツがいるのかもしれない。デマロブラックとかな!(黙れ
よく似た麦わらが二つ存在する以上、三つめだって四つめだってあるかもしれないもんね!

とりあえず今の段階ではまだ何にもわからん。このままこの件はまたほっとかれるのかしら。





鬼滅。
こちらもアニメ化おめでとうございます!
アニメ化よりもこの付録の「鬼滅奇譚百景」のが私は嬉しい!これすごく綺麗!
でもホント、これだけ見ると美しいけどグロくて怖い漫画…?って思われそうな…。
私も第一話読んだ時は、これはジャンプでは続かないだろうな…とか思ってたゴメン。
その後、楽しいキャラが登場したり、戦闘シーンとゆるシーンとが使い分けられてメリハリがでてきたよね。
ちなみに今週の話…甘露寺さんの刀、るろ剣好きなら十本刀「刀狩り」の張を思い出すよね。



ジャンプ50周年記念人生ゲーム!?
と一瞬目を輝かしたけど、50周年感なっ!!
言ってもここ20年くらいの作品ばっかじゃん…。キン肉マンすらないのか…ジガとか入れてんじゃないよ。



ヒロアカ。
いや誰だよアンタ…。
いやホントに誰?こんな人いた?いきなり2位で現れて好き放題言ってくれる。
支持率ならエンデヴァーさんが一位に決まっとるが。(私の脳内ランキング



呪術。
なにその位置!もっと前に載せて!
おかしいな…呪術はけっこう私まわりでは好評なのにな。


次号は、ギャグの読み切りが三つ。らしい。これまた極端な。
どれ本誌初の作家さんばかりのようだ。今ならギャグ枠あいてるよ、がんばれー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする