92歳・老大娘の日記

晩年を生きる

DNAと遺伝子

2021-09-30 10:56:29 | 読書

これを読み終わって考えさせられました

昔から何か親子で共通点があると「遺伝かしら?」など会話しました。

それに比し、DNA は比較的最近多く言われるようになった。

この本の主人公は天才絵師河鍋暁斎の娘暁翠です。

私など考えも及ばない深い心の奥底を描いています。

自由奔放に妖怪など描く父、暁斎ならぬ狂斎と言われる父。

父の「軛(くびき)」から逃れられない娘。それでいて尊敬の対象。

DNAと遺伝子、興味持ちましたが、理解するには難し過ぎる。

 遺伝子は物質ではなく情報である。

 対してDNAは物質である。そして遺伝子の本体である。

 易しく解説しているのをよむと、本に例えると文章は遺伝子、

 本を作っている材料がDNAなのだそうです。

暁斎絵

 娘暁翠絵

蕨市に暁斎の記念館がある。遠くて行くことはできません。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦略?

2021-09-26 10:50:05 | 思うこと

本屋へ立ち寄った。「オール読物」が目に入った。父が病気療養中、

枕元に多くの雑誌が積んであり、その中の1冊だ。

少し懐かしさもあり手に取った。表紙に直木賞の受賞作掲載とある。

買ってしまいました。ついでに内館牧子さんも。

ところがところが、「星落ちてなお」の一部分(六分の一)だけの掲載なのです。

引き込まれて続きを読みたく単行本買ってしまいました。 ↓

続きを読みたければ次号の「オール読物」を買えと言うことでしょうか?

次号に続きが掲載されるのでしょうか?次号を確かめてみたい。

読みたいと思った作品ですから文句いいませんが、これも出版社の

戦略?どちらも文芸春秋社ですから、「戦略」は成功した?

少なくとも私はのりましたから。でもとてもいい作品です。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我庭の厄介もの

2021-09-22 10:56:04 | 日々の暮らしから

偽萩とか盗人萩とか呼ばれ、よろしくない名前がついています。

先日草取りの人が来てくれて少しきれいになった。

実が生ると「くっつき虫」で困るからその前に来ますと・・・

ところがもう遅いっ! 久しぶりに裏の方へ行くとニセハギ繁茂。

見かねて見えるところだけハサミで根本から切りました。

私の力では根っこから抜くことは不可能。

中腰で作業は私には30分が限界。収穫45l

去年まではドクダミが蔓延って、庭師さんの対策のお陰でドクダミは

なくなった代わりに、偽萩が出てきました。

こんなことならドクダミのほうがよかった。

可愛い白い花のほうがよかった。あとの祭りです。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多半島ふしぎ物語

2021-09-21 18:30:09 | お出かけ

しばらくぶりに受講しました。7月から会場が半田になり遠くなりました。

以前の会場名鉄文化センターが改築されるため。 ↑ ↓ 名鉄半田駅

今日のテーマは終戦直後米軍占領下にあった時代のことです。

郵便物の検閲や新聞雑誌などもGHQの目が光っていました。

私もかなり記憶に残っています。

軍国少女だった私は、終戦後は一転平和を楽しむ少女に早変わり(?)

今にして思えば我ながら「変わり身」の速さに驚き、節操のなさも恥ずかしいです。

父は戦争が始まったとき、米英相手では二年持つまい、などと言っていましたが

大きな犠牲の下、4年近く持ちこたえようやく終戦となりました。

各地に通称「アメリカ村」ができてフエンスで囲まれ

きれいな芝生に赤い屋根の宿舎を覚えています。

ここ白川公園はその昔「アメリカ村」があったところです。

今では知る人も少なくなったことでしょう。

私も市美術館やカルガモ親子を見に行ったり、大いに楽しませてもらっています。

今昔の感に堪えないとはこのことでしょうか。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「杞人憂天」

2021-09-19 11:39:44 | 老い

緑陰で読書、とはいきません。緑が足りませんので。

かかりつけ医に月1回診てもらいお薬貰ってきます。

かなり前から足の衰えを感じていたが、今回の骨折で拍車がかかった。

骨折以前から、ヨロヨロ歩きになって

どこかわるいか?齢なのかと日々頭から離れなかった

実はお医者さんに「検査しましょう」と言われるの嫌さに躊躇っていた。

思い切って「年齢的なものでしょうか?」と私。先生至極あっさりと「そうです」。

万々一にも検査を言われると困るので長年尋ねずに来ました。

こんなことなら早く尋ねればよかった。

「杞憂」!とり越し苦労でした。杞の国のかの人を笑えない。

どこもわるくなく、齢を取ったと言うだけのこと。そして

サルコペニアの話をされました。全て当てはまるではないか。

今からでも遅くない、筋肉は幾つになってもつきますよと先生。

慰められて、帰りはバスに乗らず歩いてかえりました。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする