92歳・老大娘の日記

晩年を生きる

「すぐやる課」

2023-09-15 15:17:44 | 社会

ずっと昔、関東地方のある地方行政の「すぐやる課」が話題になった。

当時はお役所仕事などと言われ、不愛想、遅いが定評でした。

今では丁寧、親切、速いと大変身しました

最近の私はなにごともすぐやらないと忘れ去ってしまう。

物の置き場所は変えない。為すべきことは即やる。

私も「すぐやる課」です。

この課のその後はどうなったかと思い、ネットで調べてみた。

松戸市でした。先年50周年を迎え記念式典もあったらしい。

この市長さんは当時大手スーパーの社長さんだったようで

「お役所仕事」に一石を投じました。

半世紀以上過ぎネット普及なので大きく変貌を遂げました。

*****************************

老人川柳にもAIが登場するご時世になりました。

  AIに冥土の行き方聞いてみる  AIに自分の余命聞いてみる。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「博物館浴」

2023-07-17 10:09:56 | 社会

「博物館浴」なる言葉を知りました、NHKの番組から発せられたようです

私の場合は「美術館浴」です

ヤマザキマザック美術館と県美術館の友の会会員でフリーパスです

ツアー参加も無理になり、市内の美術館ならまだ可能なので。

名大の学生8人が参加実験の結果、リラッックス効果が実証されました

平日の美術館はどこもわりに静かです。雨の日も猛暑の日も快適、

二つの美術館とも地下鉄直結なので、私にも向いています。

日常いつもリラックスしていますので

リラックス効果を得たくて行くわけではありませんが、

今の私にできることをしているだけに過ぎません。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼:半藤さん

2021-01-14 11:05:44 | 社会

先日、半藤さんが亡くなられました。

思想的に共鳴したわけでもありませんが、そのお人柄に惹かれました。

何冊かを読みました。追悼の意味から再度読もうと探しましたが

この1冊しか出てきません。↓ 記憶違いか、探し足りないか・・・

8月14日正午から、終戦の日15日正午、陛下の放送までを

時間を追って書かれています。

探しているうちにまたまたWった本が出てきました。

夫々にwった理由はありますが、書棚の整理処分の必要を

痛感しました。緊急事態宣言「巣篭り中」の仕事ができました。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「民族で読み解く世界史」講座

2020-09-20 14:38:44 | 社会

先日来読んでいます。

幸運にも著者宇山先生が講座を開かれることを知りました。

月1回と言うのも私の体力に合っている

この歳になって民族とか宗教に関心を持ち始めました。遅いです!

クルドのことは最近報道が少なくなりましたが、ロヒンギャ報道は

連日新聞に載っています。

                 写真は国を持たないクルド民族 ↑

ロヒンギャ問題、スーチーさんでも解決できないのでしょうか?

某政治家の「日本は単一民族云々」発言が問題になりました。

単一民族国家は地球上存在しないようです。

ナチスのユダヤ迫害(第二次世界大戦中)はいまなお折に触れて

報道されています。「民族浄化」など恐い言葉も眼につきます。

私の理解力不足は本だけでは読み解けません。

「右耳入左耳出」になるかもしれませんが、楽しみではあります。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車

2019-10-13 17:17:10 | 社会

大型台風19号が去りました。東海地方は台風一過の青空です。

被災地のみなさん見舞い申し上げます

先日のエスカレーター事故に遭遇して思い出しました。

救急車に付添いとして同乗したのは2回です。

最初は、母が自宅で転び大たい骨骨折、

その時病院まで同乗しました。母は高齢でしたが、

考えてみると今の私とほぼ同齢です。

二回目は亡夫が自宅療養中容体急変し救急車のご厄介になりました。

病院までの車中、至れり尽くせりの手当して頂きましたが

病院到着と同時くらいに息を引き取りました。

今回遭遇した知人の乗る救急車には同乗しませんでした。

却って足手まといになりますから。

救急車をタクシー代わりに使うなど信じられない輩も

いますが、名古屋の救急車は何台?と気になりました。

市には41の隊があり、救急車は57台、隊の数より車両が

多いのは点検整備などのための予備車両だそうです。

救急車を必要とする人のため、心して要請しなければと思いました。

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする