92歳・老大娘の日記

晩年を生きる

「ふるさと」

2023-09-28 08:54:06 | 思うこと

お友達、久しぶりに故郷へ帰り、お墓参りしたとからとお土産頂いた

お友達は多弁な人ではないけど、山のある故郷のことを話してくれた

 さて私に故郷は?いつも悩みます

生まれは東京ですが、物心つく前(多分1~2歳ころ)

父の勤めのため名古屋へ来ました。以来90歳余の今まで途中何回かの

転居を経て(父や夫の)、今の住まいが一番長くなりました。

石川啄木は

「石をもて追わるる如くふるさとをいでし悲しみ消ゆることなし」と詠んだ

ところが渋民村を恋うる歌も詠んでいます。

「かにかくに渋民村は恋しかり思い出の山思い出の川」

「ふるさとの山に向かいていうことなしふるさとの山はありがたきかな」

室生犀星は「故郷は遠くにありて想うもの~」長い詩ですが

冒頭の部分しか覚えていません。

帰去来の辞では陶淵明は「いざ帰りなむ・・・」と荒れた故郷へ

喜んで帰ります。帰る故郷があればこそです。

ことほど左様に、故郷は恋しいもののようです。

多くの内外の詩人たちも故郷のことを書いていますが、

どこが故郷かわからない私はいつも悩んでいます。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人の1日は長く、1年は短い

2023-09-06 14:26:29 | 思うこと

表題のこの言葉は「ジャネーの法則」で立証されている。

私の場合1日も短く感じます。それは失せ物探しに時間を費やすから。

財布や鍵のように大切なものではない

今朝読みかけの新聞、菜箸片方などつまらぬものばかり

思いもかけぬ場所から出てきます。

読書スピードも落ちた、新聞上の知らないカタカナ語も増えたので

この検索に時間要する。覚えた片端から忘れるので再度調べる。

かくして1日が短いことになるのであります。

適度な「失せ物」は老人のためにあるのかも知れない。

『秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞ驚かれぬる』

古今和歌集の中の1首ですが、昔昔「古今伝授の里」訪れた

ことも記憶の彼方になりました。最近ネットでみましたら、建物も増えて

発展している様子に驚きました。ご同慶の至りです。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得たものは?

2023-03-19 17:21:27 | 思うこと

夜来の雨も上がり青空になりました

「十年如一日」中国の成語ですが、出典は曖昧です。意味としては

 長い間一貫してやりとげるとか十年一日の如く変わらないの意。

十年変わらぬことが、よいのか、或は?人により違うと思います。

私は若い時といまではこの成語の意味の捉え方が違ってきた。

今は変らぬことのありがたさを感じています。

亡夫から母語以外に何か趣味としてやってみてはといわれ

ドイツ語始めました(先生は夫)半年もしないうちに挫折しました。

その後縁あって中国語始めました(1985年ころ?)初めて買った辞書↓

愛知大学出版の権威ある辞書のです

表紙も裏表紙もボロボロ、ガムテープで補修して使いました。

その後は何冊かの辞書を経て最後は電子辞書購入、

このオンボロ辞書はお役御免になりましたが

やはり愛知大のこの辞書は役立った。優れています。

長年中国語に関わってきて、得たものは「好朋友」よき友です

今でも何人かと交流しています。これらの「好朋友」がいなければ

昔の友人たちは他界したり、外出不能だったりなので。

肝心の中国語は殆ど忘れましたが・・・・

 

その後はスマホでも可能になりました。

中国語仲間は今でも続けている人もいます、私はこれまた

夫の他界を契機に止めてしまいましたが、当時のお友達との交流は

続いていて宝物になっています。

新しいことが頭に入る年齢ではないこと痛感する昨今です。↓ 追加

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人情報

2022-04-26 17:08:52 | 思うこと

同人誌2誌購読しています。(S誌とN誌)

N誌の今号にエッセー「個人情報」が載っていて、同感、共鳴しました。

音沙汰のない友人を案じて老人ホームがわかって電話しても

「個人情報」盾に取り継いでくれない。

私も以前同様の経験をしました。

私の場合は複雑な手続きを経て今は亡き友人に会ことができました。

「個人情報」もほどほどにしてほしいものです。

最近、個人情報ではありませんが経験したことです、

銀行である手続きが必要になり電話すると、全て自動音声、

次々に※印やら諸々の「入力命令」が流れる。

一つ間違えばやり直し、ようやく最後に辿りついたと思えば

混んででいるのか、いつまでも音楽が流れるだけで

繋がらない。閑人とは言え私は根気がない、時間帯を変えて

3日目に漸く目的を達しました。

**********************

2022年4月1日、改正個人情報保護法が施行されました。

内容は知りませんが、緩くなること考えられませんから

厳しくなるのでしょう。生き難い世の中になりました。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱皮

2022-03-10 11:24:05 | 思うこと

アオダモの木 ↓ 

昨夕薄暗くなって庭へ出た。足元に紐状の二本、蛇の皮?

気味わるいので翌朝明るいときにみてみると ↓

樹木の脱皮?ヘビやセミのそれは知っているが。

幼い蛇ほど脱皮回数多く2~3週間に一度脱皮する。

大きくなるにつれ回数は減り、2~3か月の間隔になる

脱皮できない蛇は滅びてしまう。(ネットより)

人は?やはり脱皮は必要と寂聴がおっしゃった。

あることがきっかけで脱皮できた、一皮むけたなど聞きますが、

それができない人は蛇のように滅びるのだろうか?

それはないでしょう。

さて樹木ですが、色や模様からみてアオダモと決めました。

検索してみました。樹木の脱皮はありました。

やはり成長過程で樹皮がはがれるようです。

観光地で白樺の樹皮を使った人形などよくみかけます。

きっと「脱皮」してはがれた樹皮を使って作られたのでしょう。

「蛇の皮騒動」一件落着しました。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする