工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
お灸もやってます

カリスマ性のある選手の獲得を!

2012年11月21日 21時02分38秒 | サッカー馬鹿
紘子さんが手話奉仕員(手話通訳士)養成講座の修了試験に合格しました!おめでとう、よくがんばったね(^∀^)
本格的な手話通訳士の勉強は来週4月からの講習会を受講しなければならないそうですが、さすがにそこまでやるつもりはないみたい。2年もかけてここまでやったのに何だかもったいないような気もしますけれど、あくまでも趣味の延長という事で、基礎講座で一旦区切りをつけるつもりらしいです。今度は私が紘子さんに教わろうかしら。



はいこんばんは、院長でございます。



今日のお昼、何気なくスカパーを見ていたら、先日放送されたフットボールクラッキの再放送をやっておりました。松本山雅の反町監督と前栃木監督だった柱谷幸一氏が3バックについて語るという内容の濃い番組でした。
その中で柱谷氏が「オレ栃木時代に3バックやってた事あるもん、4バックには全然こだわりはない」と申しておりましたが、確かに2008シーズン終盤、なかなか結果が出ない状況で4バックから3バックにシステムを変更し、危機を乗り切った事がありましたね。お懐かしゅうございます。

昔を思い出して悠介のプレー集を見てみました。悠介の加入はオールプロになった2008シーズンでしたが、本物のプロが来てくれたというのが第一印象。彼に着いて行けば必ずJリーグに行けると思わせるカリスマ性がありました。
それにしてもね、今になって見直してみると本当にすごい選手だったんだなぁとあらためて思います。



チーム全体のレベルはあの頃とは比べ物にならないほど上がりました。しかし、これは数日前の下野新聞にも書いてありましたが、言葉と行動でチームを引っ張る存在は去年も今年もいませんでした。上へ行くには上を知る存在、J1でしっかりと実績を残している選手が必要なんじゃないでしょうか。多少お金をかけてでも、そういう選手の獲得に乗り出して欲しいです。

実績があって言動でチームを引っ張って行ける選手・・・誰がいるかって?
いや、そう言われると困るんですけど(;・∀・)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 町田ゼルビア、早く帰って来い! | トップ | 今季最後のTMはザスパ草津戦 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ささみ)
2012-11-21 21:10:17
田中達也がいますよ!栃木SCには新田さんがいるし、元日本代表ストライカーの獲得に動いているみたいですし、さらに田中達也は関東のクラブ希望で、カテゴリー金銭面問わず超大減俸になってもいいと話してますし、あり得るかもしれませんよ!河原を切って、背番号11を空けたのも、田中達也を呼ぶためでは?
Unknown (院長)
2012-11-24 20:16:12
新田さんが引っ張ってくる可能性も無きにしも非ず!?
栃木のサッカーはフィットする選手だと思います。ただ、お金がねぇ。どうなるでしょうか?
Unknown (ささみ)
2012-11-24 21:43:18
田中達也自身、JFLでもいいと話してましたから、超大減俸でもいいということですよ!
しかし、田中達也自身、家族のことを考慮し、関東のクラブ希望なんですが、現時点で田中達也が横河武蔵野やウーヴァやYSCCには、いくらなんでも入らないので、J2の関東のクラブで、おカネのあまりないチームに移籍すると言っているように思います。
Unknown (院長)
2012-11-27 23:53:55
我々は貧乏クラブですからねぇ。オファーしたとしても、たぶん栃木よりも条件の良いオファーがあると思います。そんな状況でも来てくれるなら大歓迎ですが・・・。

コメントを投稿

サッカー馬鹿」カテゴリの最新記事