金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

ウリノキ、イナモリソウなど

2024年05月16日 17時30分32秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

つい先日まで、春花が咲いた
と言って、かけ回っていたのに
気がつくといつの間にか、
夏の花にチェンジ。私は
春花
でも夏花
でもかまいませんが、
でも月
日が過ぎるのは、むち
ゃくちゃ早く感じます


ウリノキ(ミズキ科)

ツリバナ(ニシキギ科)



新しく出来た林道で見つけた
イナモリソウ(アカネ科)



ツルアリドオシ(アカネ科)
この子もイナモリソウと同じ

新林道に咲いていました





カワヂシャ(オオバコ科)

ヒメフウロ(フウロソウ科)

ヤマハタザオ(アブラナ科)

ユウゲショウ(アカバナ科)ア
メリカ原産の帰化種。ピンク
色が主流でしたが、最近は
剛山周辺でも、白花も目
つようになって来ました










この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナワシロイチゴ、ヤマトグサなど | トップ | サイハイラン、ヤブムラサキほか »

金剛山ぶら~り花散歩!」カテゴリの最新記事