goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎信行の国会傍聴記 ニュースサイト

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

第24回参議院議員通常選挙(2016年7月10日ごろ投票か)選挙区定数と比例代表ルールが確定

2015年07月28日 15時39分58秒 | 第24回参院選(2016年7月)

[写真]参議院通用門前、2015年7月10日、筆者(宮崎信行)撮影。

 第24回参議院議員通常選挙(平成28年2016年7月10日ないし17日などの日曜日に施行の見通し)のルールとなる、改正公職選挙法が、前年7月28日の衆議院本会議で可決し、成立しました。

 これにより、第24回参院選の、定数は下のようになります(すべて改選の定数)。

【選挙区・73議席】

 相対的得票数の多い順に、定数分当選。

北海道 3人区
青森県 1人区
岩手県 1人区
宮城県 1人区
秋田県 1人区
山形県 1人区
福島県 1人区
茨城県 2人区
栃木県 1人区
群馬県 1人区
埼玉県 3人区
千葉県 3人区
東京都 6人区
神奈川県 4人区
新潟県 1人区
富山県 1人区
石川県 1人区
福井県 1人区
山梨県 1人区
長野県 1人区
岐阜県 1人区
静岡県 2人区
愛知県 4人区
三重県 1人区
滋賀県 1人区
京都府 2人区
大阪府 4人区
兵庫県 3人区
奈良県 1人区
和歌山県 1人区
鳥取県および島根県 1人区
岡山県 1人区
広島県 2人区
山口県 1人区
徳島県および高知県 1人区
香川県 1人区
愛媛県 1人区
福岡県 3人区
佐賀県 1人区
長崎県 1人区
熊本県 1人区
大分県 1人区
宮崎県 1人区
鹿児島県 1人区
沖縄県 1人区

【比例代表・48議席】

 非拘束名簿式で、政党名と公認候補者名の得票数によりドント方式で各党に議席を配分し、その議席数の中で、公認候補者名の個人名での得票数が多い順に公認候補が当選。

このエントリー記事の本文は、以上です。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安保2法案が参議院で審議入... | トップ | 大野元裕さん「創価学会の池... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。