政権交代ある二大政党政治のさきがけである、英国議会(750歳)について長年研究してきました。
ただ、このブログに書くと、「日本人には無理」などといった心無いコメントが寄せられるため、 避けていました。私のように、英語を聞いて書き取れる者に対する劣等感もあるのでしょう。
2015年12月2日(火)午前11時35分から午後10時過ぎにかけて、=日本時刻では、おおむね2日夜8時35分から翌朝7時過ぎにかけて=、英国庶民院で審議が行われました。
英国議会では、政府も動議を出せることになっています。午前10時半までに、政府が動議(motion)を出し、「国連安保理決議2249にもとづく、シリアにおけるISIL決議」を審議しました。
動議が今週半ばに提出されることは、先週の本会議で予告されていました。
全閣僚が出席する中、キャメロン首相(保守党党首)が説明し、コービン・ネクスト首相(労働党党首)や与野党政府外議員らが発言しました。
キャメロン首相は右隣にハモンド外相、左隣にオズボーン財務相、テレサ・メイ内務相らを従えて、攻撃の正当性について、数字をつけて順に説明しました。ISILのフランス語発音である、ダーイシュを使うこともありました。
【追記・謝罪と訂正 2016年7月21日】
「テレサ・メイ内務相」は「テリーザ・メイ内務相」でした。綴りから想起した発音が原音と違いました。お詫びして、訂正します。
【追記終】
政府外議員も発言しました。たとえば、29歳の当選1回生、与党・保守党のベン・ハムレット議員も発言しました。
午後10時22分(日本時刻午前7時22分)に採決。
賛成397、反対223で動議は可決されました。
以下は、英国議会TVからのスクリーンショットです。
[画像]動議を説明する、キャメロン首相(保守党党首)、ハモンド外相。
[画像]キャメロン首相の背中と、第2次キャメロン内閣の保守党員の閣僚ら。向こう側は総選挙敗北後に新しく選出されたコービンネクスト首相(労働党党首)ら。
[画像]奥がバーコウ議長、左側が与党・保守党など、右側が最大野党・労働党などの席。
[画像]コービン・ネクスト首相も発言、
[画像]採決を終えて賛成、反対の人数を発表。
このエントリーの本文記事は以上です。
最新の画像[もっと見る]
-
石川知裕さん暁に逝く 2分前
-
石破続投を野党も応援か、あす午前10時半「ガソリン税暫定税率」第5回開催へ 2日前
-
「8合目」「最大のリスクは前倒し総裁選」と書いた「ガソリン税」協議の今週の会合見通し立たず、斉藤「石破救貧補正」を念押し 3日前
-
風雲急を告げて自民・立憲とも幹事長らの人事へ、立憲は来週半ばに両院総会で決定、「2幹2国」で追加経済対策編成すべき」と提案も首相交代の見通しはつかず 4日前
-
衆議院は「法制局3名増・事務局15名増」の概算要求で衆参両院少数与党時代に立ち向かう 5日前
-
【今後提出される法案】「競馬法」附則の時限措置の延長法案を「森山・坂本体制」で前倒しの構想 5日前
-
「はてなブログ」引っ越し完了を前にした「8月」も「gooブログ」で月5・1万PVを記録 6日前
-
さらばワタツネ先輩「官邸オウンドメディア6億円」概算要求、石井章さん辞職へ、立憲代表は第219回臨時国会の早期召集を求めないかまえ「ガソリン11月1日施行」に間に合う時期の召集か 1週間前
-
来週に妥結へ、ガソリン税旧暫定税率の自公立維国共、いわゆる代替恒久財源は「国地方PB0・5%黒字」 1週間前
-
来週に妥結へ、ガソリン税旧暫定税率の自公立維国共、いわゆる代替恒久財源は「国地方PB0・5%黒字」 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます