goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト 宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

【かんぽの宿】世直し3党、追及PT(プロジェクトチーム)を発足

2009年02月06日 19時23分40秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ

 過去5年間にわたり日本政治を妖怪のように徘徊していた「郵政民営化」。

 日本郵政からオリックスへのかんぽの宿と社宅の79件一括売却案件浮上で、ついに「目に見える問題」となりました。

 なお、応援クリック(日本ブログ村)は昨日、ブログ開設以来初の「1000」越え。このブログへのアクセス数も7000をいただきました(植草一秀さんありがとうございます)。

 TBSラジオが連日調べているニュース関心度ランキングでも、関東ローカルで老年層に人気の「デイ・キャッチ」、全国ネットで中年層が多い夜の「バトルトークラジオ・アクセス」、ともにダントツの1位になっています。

 やはり「郵政民営化とは何ぞや」がついに目に見えてきたということで、もやもやしていた関心が一気に吹き出しているようです。

 民主党ニュースによると、民主党、社民党、国民新党の世直し3党は6日、
 「かんぽの宿等疑惑追及プロジェクトチーム(かんぽの宿PT)」を発足し、国会内で記者会見しました。

 民主党の原口一博ネクスト総務大臣(佐賀1区)、社民党の重野安正幹事長(大分2区)、国民新党の自見庄三郎副代表(参院全国比例)が決意表明。

 金融と郵政に明るい原口さんは「現場で苦労している人がないがしろにされ、郵政を支えてきた方から悲鳴があがっている。国民の皆さんの権利が失われ、『かんぽの宿』等で私物化するなど、とても説明できるものではない」と話しました。

 重野さん、自見さんも「郵政民営化により国民の財産がごく一部のものになってしまうのは問題だ」「現場職員にとっても、利用する国民にとっても不便になり評判が悪い」と発言。

 世直し3党が協力し、「かんぽの宿」売却問題をはじめとして、多くの問題を暴きながら、国民の目線に立ち郵政見直しを行っていきたいと語りました。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は、「これは政権を揺るがす大きな問題になる」と自らの定例会見で述べました。「通常国会の最大のテーマを見出しつつある」として、第171通常国会の最大の争点になる見通しを示しました。

 「かんぽの宿チーム」は、衆・参両院での集中審議、情報公開を求め総務相、日本郵政に申し入れるほか、視察・調査、国会法や会計検査院を総動員して、情報公開を求めていくとした。

 民主党ニュースによると民主党議員のチームメンバーは以下の通りです。情報をお持ちの方は、国民の財産を守るため、以下の議員に寄せてください。

 原口一博さん、川内博史さん、松野頼久さん(衆院議員)
 福山哲郎さん、大塚耕平さん、森ゆうこさん、富岡由紀夫さん、武内則男さん、大島九州男さん(参院議員)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【速報】「かんぽの宿」70... | トップ | 衆院予算委員会 質問項目ま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。