
[写真]両院議員総会で当選のあいさつに立つ鳩山由紀夫新代表を見つめる岡田克也さん=2009年5月16日東京・ホテルオークラ、民主党ホームページ内動画からキャプチャー
民主党代表に鳩山由紀夫さん(北海道9区)が当選しました。任期は2010年9圧30日まで。
鳩山由紀夫さんは124票(56・4%)、岡田克也さんは95票(43・2%)、無効1票(0・5%)。
鳩山新代表の所属議員総数(221人)に占める絶対得票率は56・1%でしたから、かなり安定した党運営は可能でしょう。
私が応援していた岡田候補は29票差(13・2%差)という惨敗でした。悔しくて悔しくてしかたがありません。あまりに悔しいので、かなり歩いて頭を冷やしながら帰ってきました。
ただ、ホテル内の結婚式場控室(親戚紹介に使う部屋)で開かれた岡田陣営の総決起集会(マスコミオープン)に参加した議員がおよそ45人いたのですが、落選後の残念会にもおよそ42人参加してむしろ盛り上げっていたことが救いでした。こういうとき、他の陣営に行ってしまう議員もたまにはいます。
岡田陣営は、小選挙区で勝っていたり、半年前の情勢分析でも上にいる人が中心でした。党の重要役職者も参加しました。参院も安定した図式で勝ち上がっている人が中心でした。
桶狭間の戦いに例えると、大将(岡田さん)がほとんど単騎出馬して、玄葉さんから順に、一人一人、猛ダッシュで追いかけていきながら、桶狭間に突入したかたちになります。信長は熱田神宮でいったん馬を休ませ、整列してから桶狭間に行きました。今回は熱田神宮で整列する時間がなかったので、強い武将しか桶狭間に乗り込めなかったのでしょう。
惜しむらくは、「5月5日に代表辞任の役員会が開かれる予定だったが中止になった」という情報をもっと早くつかんでいれば、陣営の立ち上がりが早く、熱田神宮で整列して、もう15人ひっくり返して1票差で勝てていたかもしれません。
例えば、「総支部の党員・サポーター獲得ノルマをなくします」と公約すれば、15人はひっくり返せたでしょう。その上で、代表として「執行部のディスクロージャー」の公約を果たす一環として、全総支部の党員・サポーターの増減を公表すれば、公約違反でないし、強い民主党をつくれます。要するに民主党の現時点でのレベルは岡田克也のレベルに到達していないんです。特に参院の1回生。岡田さん雌伏の時です。出番は政権交代後にやってくるでしょう。
「我ら同期当選」として社会党出身の細川さん、菅G事務総長の土肥さんらが参加。細川さんの音頭取りで同期が肩を組みながら「ガンバロー」コールをしました。全戸ローラーは2区の中川さん、4区の森本さん、参院全県区の芝さんの三重県連3人組が担当。そろって気さくで、陽気なおしゃべりさんで、各議員事務所で話題になったようでした。三重のテレビ局の人も「次は三重から初の総理を」という感じでインタビューしていました。もちろん「鳩山由紀夫総理大臣」も北海道から初の総理になります。
こういった同期当選組、三重県連、元部下(川端さん、枝野さん、郡司さん、田嶋要さんら)、委員会仲間(長妻さんら)、東大法学部同級生(平岡さん)による積み上げ方式は、鳩山陣営のグループの積み上げ方式に届きませんでした。しかし、戦法として大きな前例をつくれたのではないでしょう。個人的には、菊田さん、高井さん、小川(淳)さん、大串さん、逢坂さんの参加がうれしかったです。
順不同で、玄葉さん、仙谷さん、中川さん、森本さん、高橋さん、芝さん、川端さん、細川さん、鉢呂さん、土肥さん、池田さん、平岡さん、安住さん、藤村さん、渡辺(周)さん、長妻さん、郡司さん、長浜さん、野田さん、武正さん、福山さん、菊田さん、田嶋(要)さん、田島(一)さん、近藤さん、三日月さん、松野(信)さん、藤本さん、大串さん、松本(大)さん、田村さん、足立さん、岡崎さん、小宮山(洋)さん、郡さん、高井さん、中谷さん、逢坂さん、柚木さん、小川(淳)さん、蓮舫さん、大河原さん、梅村さん、徳永さん、風間さん、金子さん、水戸さん、姫井さんらが出陣式に参加し、「岡田克也ガンバロー」しました。
岡田さんは同じ部屋での残念会(マスコミオープン)で支援議員に「このことを一つの励みとして民主党は強くなる。ご支援していただいた(議員の)みなさんのご厚情にはこれから恩返ししていく。そのためにはまず政権交代だ」と話しました。恩返しとは、閣僚ポストなどの意味合いだと思います。残念会は意気盛ん、「岡田グループ」ならぬ「岡田克也君を総理にする会」発足といった風情で、はじめから選挙に強い議員で作られた岡田陣営の結束はさらに固まった印象でした。
国民の間では「次は岡田」という認識ができたと思います。次の代表選は来年9月になります。第45回衆院選、第22回参院選を終えた来年9月の代表選は党員・サポーターも加えて、岡田圧勝→すみやかに首相就任といきたいところです。
月曜日から突然の100メートルダッシュを終えた陣営の議員・秘書のみなさま、お疲れ様でした。
◇
岡田克也さんは16日の両院議員総会終了直後に鳩山由紀夫代表に会い、選挙のしこりを抱えたまま発足した「鳩山代表-中野幹事長」体制が倒れたことをふまえて、人事に十分時間をかけるよう要請しました。鳩山民主党の支持率が一時的に下がることがないよう、十分に時間をかけてほしいと切望します。
◇
私自身もあまりの急展開に助走なしの猛スパートをしいられ、このブログで岡田さんを応援する説明が十分でなく、お読みいただいている方に違和感と一部不信感を招きました。もちろん今後も、すべては政権交代のために、民主党単独過半数に向けて邁進していきます。
政権交代のため1日1クリックずつお願いします。
人気ブログランキングは1パソコン1クリックで集計しています。
↓クリック!
もう一つ、お願いします。
↓クリック!
応援クリック数と順位は↓をクリックすると、ご確認いただけます。
http://www.blogmura.com/point/171758.html
↓
ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます