【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

衆・財金委筆頭理事の後藤田正純さんも正念場 平成23年度赤字国債発行法成立で信頼回復を

2011年06月03日 20時54分10秒 | 第177常会(2011年1月)大震災・3党合意

【追記 2011年6月4日(土)午前8時半】

 一部報道によると、後藤田正純さんが衆院・財務金融委員会筆頭理事を辞任、と伝わっています。現在、衆議院のホームページでは後藤田さんは委員からも名前が消えています。しかし、それは責任をとることではありません。後藤田さんにとって責任とは、経緯を知る財金委筆頭理事に復帰して、平成23年度の赤字国債発行法案と国税改正法案の2本を衆院を通し、参院に送ることです。【追記おわり】

 衆・財務金融委員会の野党側筆頭理事で、影の財務副大臣の自民党の後藤田正純さんのスキャンダルが、講談社の写真週刊誌「FRIDAY」の6月17日号(390円=特別価格、税込み)のトップを飾りました。後藤田さんには奥さんとお子さんがいるということですが、女性の腰に手を回して、接吻したり、その女性がなぜか、朝、赤坂議員宿舎から出てくるという写真が載っています。

 この国会は、その議員の「性根(しょうね)」が出る「正念場国会」であり、とくに会期中の3月11日以降の震災・原子力災害発生後は、「こういうときにこそ人は見られている」と繰り返しこのブログに書いてきました。

 彼はここまで、当初予算関連法案である、今国会の閣法第1号議案である「平成23年度の赤字国債発行法案(特例公債法案)」を6月にいたるまで、衆院すら通っていない、与野党問わない国会の怠慢の“戦犯”です。政治家というのは、その背中を多くの人が見ています。政治家は道が狭くても、前に進まなければいけませんが、つまずいたときには、背中を見ていた人がそっと本人に寄り添って励ましてくれるものです。既得権益に大胆に切り込む政治家の背中を見ていて、既得権益者たちの妨害でつまづいたときは、後ろから追いついてそっと肩を叩く。そして、また立ち上がり、前に歩き出す。それが政治家と支持者というものです。

 しかし、後藤田さんは、当初予算の4割の財源を手当てする法案を、党利党略で止めていました。国民と全府省と、交付自治体、そしてなにより財務省を敵に回した歩みでした。その背中を見て、つまずいた彼に、後ろから駆け寄って、その肩を叩いてくれる人はいないでしょう。ですから、後藤田さんがこのようなスキャンダルに見舞われたという件、もちろん奥様やお子様、奥様のファンの方々、その他関係者にお気の毒ではありますが、後藤田正純さんにとっては、身から出た錆であり、彼の「性根」がもたらした災いであり、まったく同情の余地はありません。

 実は、平成23年度赤字国債発行法案のメドが立たないため、財務省は当初予算の歳出の執行を5%抑えています。すでに成立し、1次補正までされた平成23年度総予算の歳出項目。これは、「2012年3月31日までその金額まで予算を使っていいよ~」という金額です。4月はいくら、5月はいくらという予算ではありませんし、四半期決算も中間決算もありません。あくまでも、来年3月31日までに執行していいという「権限」を各府省に与えている。それが予算の歳出です。

 その歳出の前提となる歳入の4割がいまだに手当てできない現状を招いた後藤田筆頭理事の党利党略にもとづく引き延ばし工作は、国民のクビを真綿でしめる行為にほかなりません。「震災の復旧・復興のスピードが遅い」と自民党は「スピード」をやたら指摘しますが、この「5%の執行抑止」も被災地のみならず、すべての国民に影響を与えています。さように、財政・マネーというのは、こわいものです。

 当初予算関連法案は3月1日までに衆院で可決し、参院に送られるのが常です。平成23年度の赤字国債発行法案は、2月23日(水)の衆財金で、財務大臣の野田佳彦さんから提案理由説明があり、審議入りしました。これだけでも、かなり窮屈でしたが、質疑は3月にずれ込みました。

 すでに当初予算の衆院通過で、参・予算委員会がスタートしていました。ですから、野田財務大臣は、午前9時~正午過ぎ、午後1時~午後5時過ぎまで、参議院に拘束されます。そこで、衆財金の古本伸一郎・与党側筆頭理事らが、野田さんの体も丈夫なことから、午前8時~午前9時、正午過ぎ~午後1時、午後5時~午後11時まで、「朝なべ、昼なべ、夕なべ、夜なべで審議をやろう」と呼びかけました。

 これに対して、後藤田さんは、3月8日(火)に渋々認め、自ら質疑のトップバッターに立ち、次のように述べました。「国対、与党のいろいろな失言なり、運営上の問題で、当委員会がおくれおくれしてきました」「この委員会は古い伝統の中で、原則があって、定例日以外はしない、また夜なべもしない、大臣出席、そういうことで今までやってきたわけでございますが、きょうこうして、夕なべといいますか、五時十分から七時十分まで。当初、与党の方からは朝の数十分、昼の数十分ということでありましたが、各委員にもおわかりいただきたいのは、我々はしっかりとしたまとまった時間で充実審議をしたいということで、では我々も、六時ではなくて七時まで、これから場合によっては八時、九時もあってもよかろうと私は個人的には思っておりますが、そういうことで皆様方にまず御理解をいただきたいと思います」と述べて、発言しました。

 ちなみに、3月8日時点で、後藤田さんは7時までの夕なべ審議だけではなく、午後9時前の夜なべ審議をしてもいい、と口先だけでは述べていますが、夜なべ審議は開かれていません。後藤田さんはどこか別の場所で夜なべをしていたのでしょうか。

 3月11日に大震災が起きました。そして、この法案の中にあった「税外収入2・5兆円の一般会計(基礎年金の財源)への繰り入れ」は、きゅうきょ、第1次補正予算で、復旧予算に振り向けることになりました。このため、現在、内閣は国会に法案の修正要求をして、それが認められた段階です。民主党、自民党、公明党の政調会長の3党合意(4月29日)に基づく、「バラマキ4Kの見直し」が済めば、この法案は短い文章ですので、すぐに閣議で修正決定し、国会に出すことができると考えます。

 後藤田さんの正念場。彼の政治家を続けたいのなら、やるべきことは、修正法案が国会に出たら、速やかに審議をして、採決することです。なお、昨年の通常国会で自民党は「平成22年度の赤字国債発行法」に賛成しました。

 正念場だ、こういうときにこそ人は見られているゾーーということで、慎重になっている国会議員もいるでしょうが、これは慎重になってもしょうがありません。今からどうなることではありません。ずっと前からあなたの背中を見てきた人がいるのですから、性根がバレルのは、運命であり、必然です。ターニング・ポイント(歴史的転換点)にあるきょう、その変化の荒波で、性根がバレル時期が前倒しになるだけのこと。それが第177正念場国会です。

 支持政党を問わず全国民、全府省、そして財務省の首を真綿でしめた政治家が、かような事態にいたったのは、必然です。

 なお、マスコミ用語で言うところの、「財務省が“刺した”」ということは、五分五分というところでしょう。後藤田さんは、「地震でずっと自粛、自粛でしたんでね。もうそろそろいいだろう、ということで飲みに行ったらこんなことに・・・」とフライデー記者に語っています。六本木のバーは、学生時代から通っていた店だったそうです。ちなみに、一部の民主党議員は、六本木のことを、「ギロッポン」と呼んでおり、「鼠先輩かよ!」と突っ込みたくなります。この辺の自民党と民主党の「六本木」の違いというのも、不信任案をめぐる情報戦での自民党の勘違いにつながっていると思いますが、金曜日の夜ですし、不信任政局の話はもう打ち止めにしましょう。無益です。

 それにしても、このニュース、googleでみると、香港でも韓国でも記事になっています。水野真紀さんってすごいんですね。

[衆議院会議録から抜粋引用はじめ]

第177回通常国会

衆・財務金融委員会

第6号 平成23年3月8日(火曜日)

    午後五時十分開議

○石田委員長 これより会議を開きます。

 内閣提出、平成二十三年度における財政運営のための公債の発行の特例等に関する法律案及び所得税法等の一部を改正する法律案の両案を議題といたします。

 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。後藤田正純君。

○後藤田委員 どうもありがとうございます。

 まず冒頭に、この委員会は、理事会協議の中で、また古い伝統の中で、原則があって、定例日以外はしない、また夜なべもしない、大臣出席、そういうことで今までやってきたわけでございますが、きょうこうして、夕なべといいますか、五時十分から七時十分まで。

 当初、与党の方からは朝の数十分、昼の数十分ということでありましたが、各委員にもおわかりいただきたいのは、我々はしっかりとしたまとまった時間で充実審議をしたいということで、では我々も、六時ではなくて七時まで、これから場合によっては八時、九時もあってもよかろうと私は個人的には思っておりますが、そういうことで皆様方にまず御理解をいただきたいと思います。

 今、先般も外務大臣がおやめになられた。いよいよ政権もレームダック状態になっている中、当委員会でも多くの法案を抱えております。また、国対、与党のいろいろな失言なり、運営上の問題で、当委員会がおくれおくれしてきました。

(中略)

○野田国務大臣 後藤田議員にお答えしたいと思います。

 私ども政府としては、あくまで九十二兆四千百十六億円の予算と、それを裏づける関連法案、この関連法案が年度内に成立しませんと、予算執行でさまざまな支障が出ます。これは間違いないと思いますので、これを一体として年度内に成立をするべく、その都度、委員会の御審議をいただくたびに懇切丁寧に御説明をさせていただき、御賛同いただくように全力を尽くしていきたいというふうに思います。

(中略)

○後藤田委員 世論調査を見ると、解散を早めるべきだというのがもう六割を超えて、今度は大連立をやれというのがまた六割ぐらいになっていて、そしてばらまきはもうやめろというふうになっています。

 変な話、六月に税制抜本改革をやるとき、大連立をやったっていいと思いますよ。そして消費税を上げて、そして解散する、そういうことも、国家を考えれば、一つの方法としてあると思いますが、そのことについてはまたこの委員会で問うていきたいと思います。

 きょうはありがとうございました。

[抜粋引用おわり]



最新の画像もっと見る

コメントを投稿