岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

10月12日(土)午後9時台 台風19号テレビは何を伝えたか その9

2019-10-17 21:13:46 | 2019年台風19号

10月12日(土)午後9時になりました。

台風19号が伊豆半島に上陸して2時間余りが経過しました。

城山ダムの緊急放流時間が決まりました。

栃木県秋山川、氾濫危険水位です。

長野上田国分です。

初めて長野市の情報が入りました。篠ノ井横田氾濫発生です。長野市の南部。上田市の下流になります。

千曲川が上流から氾濫していったことがわかります。

下久保ダムの緊急放流です。

NHKも情報処理が追い付かなくなっています。

福島県いわき市の映像が入りました。初めてです。

緊急放流が続きます。国交省もマスコミも想定していない状況だと思います。

「命を守る行動を」の呼びかけしかできません。

「極めて危険」エリアは関東甲信越から東北へ広がっています。

夜間です。情報が入りません。

すでに自ら身を守る行動をなんとかとっていくしかない状態です。

左上が千曲川です。すでに氾濫しています。

しかし、細かな情報は入ってきません。

残念ながらお手上げ状態になってしまいました。

相模川のハザードマップです。

板橋区・練馬区に大雨特別情報です。

城山ダムの緊急放流が30分早まりました。

ダム下流の人々はどう対応したらよいのか。

午後5時の状況です。現在午後9時30分です。いったい何人の方に避難勧告・避難指示が出ているのでしょうか。

菅平ダムは、上田市の上流です。上田市はすでに氾濫しています。

テロップの城山ダムは10時放流となっていますが、9時30分に変更になっています。テロップも間に合っていません。

伊那美和ダムは天竜川の上流です。

栃木県の市町村の情報です。

軒並み40mを越えています。

箱根町が1000㎜を越えました(48時間積算)。この時点では現地の状況はまったくわかりません。

午後10時の台風19号の中心は埼玉東部と思われます。

午後9時台いたってテレビ報道の限界も超えてしまったように感じました。

つづきます。

 

お読みいただきありがとうございました。



最新の画像もっと見る