岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

12日(土)午前8時~ 台風19号 テレビは何を伝えたか その1

2019-10-13 18:17:04 | 2019年台風19号

被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。

 

2019年10月12日午前8時からテレビの前に三脚を置いて撮影です。

NHKを中心にテレビ場面を撮影していきました。

2019年10月12日午前9時 台風19号が伊豆半島に上陸する11時間前です。

後から見てみると、台風の上陸時間、上陸地点は正確に予測されていました。

当初は大風のリスクが高い千葉県を中心に取材を進めています。

停電状況です。

先月の台風15号の被害が残る房総半島に強風が吹いています。

 

12日11時です。

三重県の被害が入ってきます。

千葉にすざましい突風が吹きました。

風の予報です。台風の勢力は衰えていません。

房総半島の様子です。

犠牲者が出ました。

大雨情報が入り始めます。

11時時点で台風はまだ静岡の沖400kmです。

伊東駅前です。

風雨が強い。

すでに警戒レベル4です。

すでに冠水しています。

狩野川の様子です。

興津川が氾濫危険水位に達しました。

満潮時刻です。高潮が発生するリスクが高まっています。

三重県の五十鈴川、加茂川が氾濫危険水位を超えています。

伊勢の風雨が増してきています。

五十鈴川流域他が警戒レベル4です。

千葉 館山市役所です。

警戒レベル4の地域がどんどん増えていきます。

川崎市です。

降雨量24時間で500mmに達しています。

上部の警報の勝央町は岡山ローカルです。

12日12時時点の台風19号のデータです。

午後6時の風雨予想です。

藤沢沖です。見たことのない大波です。

箱根町の1時間当たりの雨量が74.5mmです。

目黒川が増水しています。

午後6時過ぎに伊豆半島に上陸する気配です。

つづきます。

お読みいただきありがとうございました。



最新の画像もっと見る