和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

地上セル

2024-05-18 22:11:36 | 英語特許散策

EP4302136(GOOGLE LLC [US])
[0008] With the development of satellite communications suitable for employment for cellular-enabled user equipment (UE),
セルラー対応ユーザ機器(UE)の使用に適した衛星通信の開発により、

such UEs can take advantage of satellite- supported data services in addition to traditional terrestrial cellular data services, including those supported by

cellular networks employing communication techniques based on Third Generation Partnership Project (3GPP) Fourth Generation (4G) Long Term Evolution (LTE) and Fifth Generation (5G) New Radio (NR) standards.
そのようなUEは、第3世代パートナーシッププロジェクト(Third Generation Partnership Project:3GPP(登録商標))の第4世代(4G)ロングタームエボリューション(Long Term Evolution:LTE)および第5世代(5G)新無線(New Radio:NR)規格に基づく通信技術を採用するセルラーネットワーク

によってサポートされるものを含め、従来の地上セルラーデータサービスに加えて、衛星がサポートするデータサービスを利用することができる。

However, unlike most base stations employed in terrestrial wireless networks,
しかしながら、地上無線ネットワークで採用されているほとんどの基地局とは異なり

the satellites provided by various satellite carriers are in constant motion, and thus
さまざまな衛星通信事業者が提供する衛星は常に動いているため、

a UE cannot readily identify the current position of a given satellite without prior knowledge of certain ephemera (e.g., altitude and velocity) for the given satellite. 
UEは、所与の衛星の特定のエフェメラ(高度および速度など)を事前に知っていなければ、所与の衛星の現在位置を容易に特定できない。

EP4314899(INTERDIGITAL PATENT HOLDINGS INC [US])
Selection of satellite subset/set
【0108】
  衛星サブセット/セットの選択

[0141] The UE may further evaluate the validity of each detected NTN cell by subjecting each cell to one or more criteria configured by the LMF.
UEは、LMFによって構成された1つ以上の基準に各セルを従わせることによって、検出された各NTNセルの有効性を更に評価し得る。

For example, a non-terrestrial cell may be considered “valid” if one or more of the following are satisfied:
例えば、地上セルは、以下のうちの1つ以上が満たされる場合、「有効」とみなされ得る:

US2024113821(NOKIA TECHNOLOGIES OY [FI])
[0043] 5G may also utilize satellite communication to enhance or complement the coverage of 5G service, for example by providing backhauling.
【0036】
  5Gはまた、例えばバックホールを提供することによって、5Gサービスのカバレッジを強化または補完するために衛星通信を利用することができる。

Possible use cases may be providing service continuity for machine-to-machine (M2M) or Internet of Things (IoT) devices or for passengers on board of vehicles, or ensuring service availability for critical communications, and future railway/maritime/aeronautical communications.
可能な使用事例は、マシンツーマシン(M2M)またはモノのインターネット(IoT)デバイスまたは乗物に乗車している乗客にサービス継続性を提供すること、または重要な通信および将来の鉄道/海上/航空通信のためのサービス利用可能性を保証することであり得る。

Satellite communication may utilize geostationary earth orbit (GEO) satellite systems, but also low earth orbit (LEO) satellite systems, in particular mega-constellations (systems in which hundreds of (nano)satellites are deployed).
衛星通信は、静止地球軌道(GEO:Geostationary  Earth  Orbit)衛星システムを利用し得るが、低地球軌道(LEO:Low  Earth  Orbit)衛星システム、特にメガコンステレーション(多くの(ナノ)衛星が配備されるシステム)も利用し得る。

At least one satellite 106 in the mega-constellation may cover several satellite-enabled network entities that create on-ground cells.
メガコンステレーション内の少なくとも1つの衛星106は、地上セルを作成するいくつかの衛星対応ネットワークエンティティをカバーすることができる。

The on-ground cells may be created through an on-ground relay node 104 or by a gNB located on-ground or in a satellite.
地上セルは、地上中継ノード104を介して、または地上もしくは衛星内に位置するgNBによって作成され得る。

WO2007082281(QUALCOMM FLARION TECH [US])
The terrestrial broadcast signal is, e.g., from a fixed position base station, from a fixed position special transmitter, e.g., a beacon transmitter, or from a movable transmitter temporarily stationed at a fixed site to provide a reference such as a beacon signal, to be available for use by mobile nodes in the vicinity for a peer to peer network.
地上放送信号は、例えば、固定位置基地局、固定位置特殊送信機、例えば、標識送信機、又は固定サイトに一時的に配置され、ピアツーピア・ネットワークの近傍内の移動可能ノードが使用できる参照、例えば、標識符号を提供する移動可能送信機から来る。

In some embodiments, the first signal is received from a terrestrial cellular network and the wireless terminal is a mobile handset.
幾つかの実施形態において、第1の信号は地上セル・ネットワークから受信され、無線端末は携帯電話機である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヌル | トップ | 良品率 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事