今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

民主主義に反する危険な一歩

2013-11-18 22:33:31 | Telegraph (UK)
A dangerous step against democracy
(民主主義に反する危険な一歩)
By Telegraph staff
Telegraph: 7:03PM GMT 15 Nov 2013
Imagine Britain had joined the euro; no longer would the House of Commons have the final say on budgets

英国がユーロに加盟していたらどうなっていたやら…。財政に関する決定権は下院から奪われてましたよ。


The eurozone has sailed into uncharted waters. For the first time, the European Commission used new powers, which are backed up by penalties, to revise national budgets before national parliaments have had a say.

ユーロ圏は未知の領域に突入しました。
欧州委員会は加盟国の議会が口を開く前に当該国の予算を見直すために、罰則を後ろ盾にした新しい権限を初めて行使しました。

The Brussels EU executive flexed its new muscles by criticising the eurozone's biggest economies, but held back from issuing instructions for the rewriting of budgets – for now at least.

ブリュッセルのEU幹部は、ユーロ圏の主要経済を批判して新たな力を誇示しましたが、予算を見直せと指示するには至りませんでした…取り敢えず、今のところは。

Even so, by questioning Italy's budget plans, it has ensured that political stability and a fragile recovery in the eurozone's third-largest economy are now in greater doubt.

だとしても、欧州委員会はイタリアの予算にケチをつけることで、ユーロ圏第3位の経済大国の政治的安定性と不安定な景気回復は今やますます怪しくしました。

It is hard to overstate the significance of this political development in the eurozone: the final say on spending and the distribution of national wealth in countries that belong to the single currency no longer lies with parliaments.

ユーロ圏におけるこの政治的展開の重要性は言い尽くし難いものです。
ユーロ加盟国の支出と国富の配分に関する最終決定権はもはや議会にないのです。

Imagine Britain had joined the euro; no longer would the House of Commons have the final say on budgets, a democratic right that goes back to parliament's historic struggle with Charles I over "power of purse".

英国がユーロに加盟していたらどうなっていたか、想像してみてください。
下院は財政に関する最終決定権、議会が「金力」を巡るチャールズ一世と繰り広げた歴史的悪戦苦闘に遡る民主主義における権利を失っていたでしょう。

Instead, the Chancellor would submit his budget to Brussels and, before a vote by MPs, it would be chewed over by foreign officials and European finance ministers.

代わりに、財務相は欧州委員会に予算案を提出し、下院議員が採決を行う前に、外国の役人やら欧州諸国の財務相等がこれを検討していたことでしょう。

Unelected EU officials would be able to issue instructions to change policies and, if a government or parliament refused to comply, could back this up with penalties imposed by judges in Luxembourg.

選挙で選ばれていないEU当局者が政策の変更指示を出せるようになっており、政府または議会が拒絶すれば、ルクセンブルクの裁判官が申し渡す罰則でこれをバックアップ出来たでしょう。

This raises the question: if a parliament cannot decide how to spend its nation's wealth what is the value of elections to it? Yet this step has been taken in the 17 countries that belong to the eurozone – often with little or no public debate over such a profound constitutional step. This is a dangerous democratic deficit.

これは問題です。
議会が国府の使い方を決められないのなら、選挙をやる意味はなんなんですか?
しかし、この措置はユーロ加盟17か国で実施されています。
しかもそのような重大な憲法に関わる措置を巡る国民的論議は殆ど、または全く行われないことも多いのです。
これは危険な民主主義の赤字です。

No political party in France, for example, has ever campaigned on a platform of surrendering national sovereignty in this way. It wouldn't win an election if it did. Privately, French officials say they would ignore any attempt to veto their spending plans, but either way that could trigger a crisis.

例えば、フランスでは、このような形で国家主権を移譲することを掲げて選挙活動を行った政党はありません。
やっていたら選挙には勝てなかったでしょう。
フランスの当局者はオフレコで、自分達の支出計画に拒否権を発動しようとしたら無視してやる、と言っていますが、いずれにせよ、危機を引き起こしかねません。

If the Commission calls their bluff and overrules the will of parliament in the interests of the euro it would be a dangerous moment with an uncertain outcome. Alternatively, if it backed down to avoid a confrontation, would the euro face another crisis as markets realised its fundamentals were not solid?

欧州委員会が虚勢を見破って、ユーロの利益のために議会の意思を却下すれば、予測不能な結果を伴う危険な事態になるでしょう。
その代わりに、対立を避けるために撤回すれば、市場がファンダメンタルは固まっていないと気付いて、ユーロは新たな危機に直面するでしょう。

The eurozone is still a fragile construction if it relies on such untested instruments in the name of fiscal stability.

財政の安定の名の下にそのような真価がまだ問われないツールに依存するなら、ユーロ圏は相変わらず不安定な構造物なのです。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。