goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

財源確保とその結果 ~英国の場合

2009-09-01 19:39:57 | Telegraph (UK)

Tax burden may cause businesses to quit UK
(税の負担で企業がイギリス大脱出か?)
By Graham Ruddick
Telegraph:01 Sep 2009
More than one-in-ten British businesses are seriously considering a move abroad because of the Government's "punitive" tax regime, a damning new survey claims.

10社に1社を超える英国企業が海外移転を真剣に検討しているが、これは政府の「懲罰的」税制が原因だ。そう、痛烈な新調査結果が伝えた。


According to a leading accountancy firm, one-in-five entrepreneurs who have started a business in the UK would not do so again under the present system, while almost 90pc believe the country is at serious risk of a "brain drain".

大手会計事務所によれば、英国で起業した企業家の5人に1人が現行制度下では二度と起業しないだろうと回答し、90%近くの回答者が英国は深刻な「ブレイン・ドレイン」危機にあると考えているとのことである。

"The message from business is clear," Nigel May, tax principal at MacIntyre Hudson, said. "What was once a celebrated, competitive tax and regulatory regime has become increasingly burdensome, particularly for those ambitious individuals who underpin the health of our economy."

「企業からのメッセージは明白だ」とマッキンタイヤー・ハドソンの税務プリンシパル、ナイジェル・メイは言った。
「かつては賞賛されていた競争力のある税制及び規制制度は、負担を増やし続けている。特に我が国の経済を支える野心的な人々への負担が大きい」

The survey warns that because of Labour's tax policy "a nascent economic recovery could be choked off in its prime".

この調査は、労働党の税制のために「開始間もない経済回復が最盛期において圧殺されかねない」と警告している。

Mr May added: "The Government's optimistic forecasts for recovery are based on the assumption that Britain's entrepreneurs will continue to innovate, build, work and take risk as they have before.

メイ氏はこう付け加えた。
「政府の経済回復についての楽観的予測は、英国の企業家がこれまでのように、技術革新を続け、拡大を続け、仕事を続け、そしてリスクを取り続けるという前提に基づくものだ」

"What the Chancellor may have overlooked is that these essential activities for future growth rely on the very people his so-called 'targeted' tax rises hit the hardest."

「財務相が見過ごしたかもしれないことは、未来の成長にとって重要なこれらの活動は、正に財務相の『ターゲット』増税とやらが最も大きな影響を与える人々にかかっている、ということだ」

As the UK's net debt rises, entrepreneurs have become increasingly frustrated at changes to the taxing of businesses and high earners. These include the raising of the top level of income tax to 50p, withdrawing personal allowances for those earning over £100,000 and restricting pension relief for those earning £150,000.

英国家債務が増加するにつれ、企業家の法人及び高所得者に対する税制改正への不満を募らせている。
これらの改正に含まれるのは、高額所得者の最高所得税率を50%へ引き上げ、所得が10万ポンド以上の人々の控除廃止、及び所得が15万ポンド以上の人々の個人年金拠出金に対する税控除廃止である。

Business leaders fear more tax rises as the public finances remain weak, and believe that changes to the tax system are a larger threat to the economy than cuts in public spending, according to MacIntyre Hudson's survey.

財界首脳陣は国家財政の疲弊が続いて更に増税が行われるかもしれないと懸念しており、又、経済にとって税制改正は公共支出削減よりも大きな脅威だと考えている、とのマッキンタイヤー・ハドソンの調査は見出した。

Around 72pc believe the UK tax regime has already become less competitive compared to other major economies in recent years. As a consequence, 89pc think the country will fall victim to leading business talent moving to more favourable conditions abroad, while 12pc say there is a "significant chance" their own business could move.

回答者のおよそ72%は、英国の税制は既にこの数年間で、他の先進国に対して競争力が弱まったと考えている。
その結果、89%が英国は主要な財界人が海外のより税制が好ましい国へ移住することによる被害を受けるだろうと考え、12%が自分の会社が移転する「可能性は大きい」とした。

Further taxes also risk dampening expansion within businesses, with entrepreneurs less motivated to develop their business or forced to make cutbacks. Out of the 350 small and medium-sized businesses questioned, 69pc warned they would be forced to make substantial cost reductions in the event of future tax increases.

企業家の事業拡大意欲が弱まり削減を強いられ、ビジネス内部での発展を損なう、というリスクも更なる増税にはある。
調査に参加した中小企業350社のうち69%は、増税が進められれば著しいコスト削減を余儀なくされるだろうと警告した。




 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。