goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

プーチン大統領の無意味な欧州との対立でロシアは中国の奴隷に

2014-08-09 16:30:19 | Telegraph (UK)
Vladimir Putin's pointless conflict with Europe leaves it a vassal of China
(プーチン大統領の無意味な欧州との対立でロシアは中国の奴隷に)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 8:34PM BST 06 Aug 2014
Russian president Vladimir Putin has been obsessed with an imaginary threat from an ageing, pacifist Europe in slow decline, while throwing his country at the feet of a greater threat - China

ウラジーミル・プーチン露大統領が緩やかな衰退にある高齢化平和主義ヨーロッパからの想像上の脅威に執着している間に、彼の国は中国というより強大な脅威に服従しつつあります。


The world faces a moment of maximum danger in Ukraine. Vladimir Putin has perhaps 72 hours to decide whether to launch a full invasion of the Donbass, or accept defeat and let the Ukrainian military crush his proxy forces.

世界はウクライナで最大の危険に直面しています。
ウラジーミル・プーチン露大統領は恐らく72時間以内に、ドンバス地域を全面的に侵略し始めるか、それとも敗北を受け容れてウクライナ軍に自分の代理部隊を殲滅させるか決断するでしょう。

Nato officials say Russia has massed 20,000 troops in battle-readiness near the border, backed by Spetsnaz commandos, tanks and aircraft. Vehicles have been marked with peace-keeper labels already. Nato sees every sign that the Kremlin intends to disguise an attack as a "humanitarian mission".

NATO当局者によれば、ロシアは国境付近に戦備を整え特殊部隊、戦車、航空機に支援された兵士2万人を集結させたそうです。
車両には既に平和維持部隊のラベルが貼ってあります。
NATOはロシア政府が攻撃を「人道的任務」らしく見せようとする意図である兆候を目にしています。

This is more serious than the Russian invasion of Afghanistan in 1980. That was a "colonial war". The Soviet Union was a careful, status quo power in its final decades. It held captive nations but did not overrun new borders in Europe. Mr Putin is expansionist, and far less predictable. He is, in any case, captive to the chauvinist fever that he has so successfully stoked.

これは1980年のロシアのアフガニスタン侵攻よりも深刻です。
あれは「植民地戦争」でした。
ソ連は慎重で、あと数十年で最期を迎える大国でした。
様々な国を支配下に置いていましたが、ヨーロッパの新しい国境を侵害することはありませんでした。
プーチン氏は拡大主義者であり、極めて予測不可能です。
彼は、いずれにせよ、扇動に極めて成功した狂信的愛国主義の虜なのです。

He has been clear from the outset that he will deploy any means necessary to bring Ukraine back into Russia's orbit. Only war can now achieve this, since all else has failed, and since he has turned a friendly Ukraine into an enemy by his actions. The awful implications of this are at last starting to hit the markets.

彼は最初から、ウクライナを再びロシアの衛星国にするために必要なあらゆる手段を講じるということを明確にしていました。
その他全てが失敗に終わり、彼は自らの行動により友好的なウクライナを敵にしてしまったのですから、これを達成出来るのは戦争だけです。
この恐るべき影響も遂にマーケットに影響を及ぼし始めました。

"People thought that Russia was just playing a game of brinkmanship,and that pragmatism would prevail in the end. There is real fear now that this will spin out of control. Nothing cannot be excluded at this point, even a cut-off in oil and gas," said Chris Weafer, from Macro Advisory in Moscow.

「皆、ロシアは瀬戸際戦術をやっているだけであって、いずれ現実主義が勝つだろうと思っていた。今ではこの事態が制御不能になる危惧が現実になっている。現時点においては、石油ガスの供給停止すら、除外出来ることは何もない」とモスクワのマクロ・アドバイザリーのクリス・ウィーファー氏は言いました。

Yields on 10-year rouble bonds have jumped to 9.7pc, up 130 basis points since June. The sanctioned bank VTB is up 180 points in a month. A liquidity crunch is rapidly taking hold across the financial system. "The market is shut. Not a single Russian entity has been able to borrow anything in dollars, euro or yen since early July," said Mr Weafer.

ロシア国債10年物の金利は6月以降130BPも急上昇して9.7%に達しました。
制裁対象のVTB銀行は1か月で180ポイントも上昇しました。
流動性不足は急速に金融システム全体に広がりつつあります。
「マーケットは閉じている。7月以降、ロシア企業は1社もドル建て、ユーロ建て、円建ての借入を出来ていない」と同氏は言います。

The Kremlin's gamble has gone horribly wrong. The eastern regions of Ukraine have failed to rise in mass support for Putin's front organisations, led by political operatives from Moscow, and patently run by the Russian security apparatus (FSB/GRU) as even Russian newspapers admit. The latest report by the United Nations accuses these units of "eggregious abuses", carrying out systematic intimidation through torture and execution.

ロシア政府のギャンブルは大負けとなりました。
ウクライナ東部は、ロシアの新聞すら認めているようにモスクワからの政治工作員が主導し、ロシアの治安組織(FSB・GRU)が明らかに運営する、プーチンのフロント組織に対する大規模支援を集められずにいます。
国連の最新報告書は、拷問と処刑による組織的脅迫行為を行うという、これらの組織の「とんでもない不正」を批判しています。

Mr Putin has failed equally to drive a wedge between America and Europe, or to paralyse the EU by playing off one country against another. Germany has not cut a special deal, though its 6,000 companies in Russia are on the frontline. It has gone beyond the EU measures, blocking a €100m export of combat training kit by Rheinmetall.

プーチン氏は米国とヨーロッパの間に楔を打ち込むことにも、また、加盟国を対立させてEUを麻痺させることにも、同様に失敗しました。
ロシアで事業活動をするドイツ系企業6,000社が前線に立つことになるにも拘わらず、ドイツは特別な取引を結びませんでした。
EUの制裁措置を超えて、総額1億ユーロのラインメタルによる戦闘訓練キット輸出を禁じました。

Cyprus, Bulgaria, Hungary and Austria quietly toed the EU line on "Tier 3" sanctions. None dared to veto measures that shut Russia's banks out of global finance, and that block technology needed to open up Russia's oil and gas fields in the Arctic or the shale reserves of the Bazhenov Basin.

キプロス、ブルガリア、ハンガリー、オーストリアはEUの「ティア3」制裁にひっそり従いました。
ロシアの銀行を国際金融から締め出し、北極圏の石油ガス田やバジェノフ層のシェールを開発するために必要な技術を与えないようにする制裁に拒否権を発動する国は一ヶ国もありません。

President Barack Obama's slow, methodical escalation suits the complicated chemistry of Europe, the region that will pay the economic price. There would have been a trans-Atlantic crisis if the hotheads in Washington had prevailed.

バラク・オバマ米大統領の緩やかで秩序だった制裁強化は、経済的代償を払うことになるヨーロッパの複雑な関係に適しています。
米政府の強硬派が勝っていれば、大西洋を挟んだ危機が起こっていたことでしょう。

Mr Putin now faces draconian sanctions from the US, EU, Japan, Canada and Australia together. He can strike back by asymmetric means - perhaps a cyberattack - but tit-for-tat retaliation can achieve nothing. There is no equivalence. Russia's economy is no bigger than California's. This is an economic showdown between a $40 trillion power structure, and a $2 trillion producer of raw materials that has hollowed out its industrial core.

プーチン氏は今や米国、EU、日本、カナダ、オーストラリアからの厳しい制裁に直面しています。
彼は非対称的手段(恐らくサイバー攻撃)によって反撃出来るでしょうが、目には目を歯には歯を的な報復では何も達成出来ません。
全く対等ではないのです。
ロシア経済はカリフォルニア州の規模すら上回らないのです。
これは40兆ドル規模の権力機構と、2兆ドル規模の産業コアを空洞化させてしまった資源国の、経済的対決なのです。

The new arsenal of sanctions refined by a cell at the US Treasury - already used with crisp effect against nine countries - is nothing like the blunt toolkit of the 1980s or 1990s. Nor can Russia retreat into Soviet autarky. It is locked into global finance. The International Energy Agency says Russia needs to invest $100bn a year for two decades just to stop its oil and gas output declining.

米財務省のチームが磨き上げた新制裁兵器(既に9か国に対して用いられ明確に影響を出しています)は、1980年代や1990年代のなまくらとは全く違います。
また、ロシアはソ連の自給自足体制に戻ることも出来ません。
国際金融としっかり結び付いているのです。
IEAによれば、ロシアは石油ガスの生産減退を止めるためだけに、今後20年間に1,000億ドルを投資しなければならないそうです。

Russian companies and state bodies owe $610bn in foreign currencies. They must repay $84bn by the end of the year, and $10bn a month thereafter. There is no immediate crisis. Russian companies have $130bn of cash holdings. The central bank has promised to deploy its $470bn of foreign reserves as second line of defence. Russia can muddle through for a while, depending on the pace of capital flight. At best it is slow suffocation.

ロシアの企業や政府機関は外貨建てで6,100億ドルもの債務があります。
年末までに840億ドル、その後も毎月100億ドルを返済しなければなりません。
差し迫った危機はありません。
ロシア企業には1,300億ドルもの現金準備があります。
ロシア中銀は、4,700億ドルの外貨準備を副次的防衛手段にすると約束しています。
もうしばらく凌ぐことは可能でしょうが、それも資本逃避のペース次第です。
良くて緩やかな破滅でしょう。



European officials calculate that Mr Putin will not dare to cut off energy supplies, since to do so would bring the Russian state to its knees within months. But even if he tried - as a shock tactic - it would not achieve much. Oil can be obtained anywhere.

ヨーロッパ当局は、プーチン氏はエネルギー供給を止めるまでのことをしないだろう、そんなことをすれば数か月以内にロシア政府は白旗を上げることになるのだから、と計算しています。
しかし、例え止めようとしたとしても(奇襲として)、大した成果にはなりません。
石油など他から手に入れられるのです。

Europe's gas inventories have risen to 81pc of capacity, up from 46pc in March. Britain is at 94pc. There is a sudden glut of liquefied natural gas in Asia that has caused prices to fall from more than $20 per million BTU earlier this year to $10.50. The LNG is being diverted to Europe, landing in Britain at just $6.50.

ヨーロッパのガス備蓄率は3月の46%から81%まで上昇しました。
英国は94%です。
アジアでは突然LNG余りが発生し、これによって今年先には20ドルを超えていたガス価格が10.50ドルまで下落しました。
LNGはヨーロッパに向けられ、僅か6.50ドルで英国に届けられています。

Japan has just given the go-ahead for two nuclear reactors to restart in October, with seven likely by the end of the year. Koreans are also firing up closed nuclear reactors. All this frees up LNG.

日本は10月に原発2基の再稼働を決断しましたが、年末までに恐らく7基が再稼働されそうです。
韓国も原発を再稼働させつつあります。
これがLNGを余らせているのです。

Whether this is fruit of a co-ordinated strategy, the net effect is that inventories and spare LNG could cover a Russian cut-off for a long time, probably through the winter with rationing. Areas of eastern Europe have no pipeline supply from the West, but "regas" ships could plug some gaps in an emergency. The gas weapon is not what it seems.

これが協調的戦略の成果かどうかに関係なく、備蓄や余剰LNGのおかげでロシアの供給停止を長期間に亘って、恐らく冬の間も割当によってカバー出来るでしょう。
東欧各地には西側からのパイプラインが至っていないものの、「再ガス」船で緊急の場合も不足分を幾分埋められるでしょう。
このガス兵器は見た目通りではないのです。

The Kremlin is counting on acquiescence from the BRICS quintet as it confronts the West, and counting on capital from China to offset the loss of Western money. This is a pipedream. China's Xi Jinping drove a brutal bargain in May on a future Gazprom pipeline, securing a price near $350 per 1,000 cubic metres that is barely above Russia's production costs.

ロシア政府は西側との対立に際してBRICS5か国からの同意を当てにしている上に、西側資金の失われた分を中国資金が穴埋めしてくれるのを当てにしています。
これは妄想です。
中国の習近平主席は5月、ガスプロムのパイプライン計画で厳しい交渉を行って、ロシアの生産コストと殆ど差のない350ドル近い価格を認めさせました。

Pieties aside, the two countries are rivals in central Asia, where China is systematically building pipelines that break Russia's stranglehold. China has large territorial claims on Far Eastern Russia, land seized from the Qing Dynasty in the 19th century.

忠誠はさておき、中国がロシアの締め付けを打ち破るパイプラインを組織的に敷設している中央アジアで、この二か国はライバル関係にあります。
中国は19世紀の清朝時代に奪った極東ロシアの大半の領有権を主張しています。

Even if Mr Putin's strategy of a Euro-Asia alliance with China succeeds, it will reduce Russia to a vassal state of China, a supplier of commodities with a development model that dooms it to backwardness. "It is a dangerous illusion. We are witnessing the funeral of Russia," said Aleksandr Kokh, a former top Kremlin official.

たとえプーチン氏の中国との欧亜同盟戦略が成功したとしても、ロシアは中国の奴隷国家、、後進を確実にする発展モデルを抱えた資源供給国に成り下がるでしょう。
「危険な妄想だ。我々はロシアの葬式を目撃しているのだ」と元クレムリン幹部のAleksandr Kokh氏は言いました。

Mr Putin is stuck in a Cold War timewarp, deaf to the shifts in world power. He has been obsessed with an imaginary threat from an ageing, pacifist Europe in slow decline, turning manageable differences into needless conflict.

プーチン氏は冷戦時代の虜になっていて、世界の勢力バランスの変化を感知していません。
彼は緩やかな衰退期にある高齢化する平和主義ヨーロッパからの架空の脅威に執着して、解決可能な意見の相違を不要な紛争に変えているのです。

Yet at the same time he is throwing his country at the feet of a rising power that poses a far greater threat in the end, and that will not hesitate to extract the maximum advantage from Russia's self-inflicted weakness.

しかし、それと同時に、彼は自分の国をいずれ遥かに強大な脅威をもたらし、ロシアの自爆的な弱さに最大限につけ込むことを躊躇しない新興勢力の奴隷にしつつあります。

Mr Putin has misjudged everything. He has decisive force only on the east Europe's battlefield. Ukraine is not a member of Nato, and has no Article V protection. The West has already stated that it will not deploy forces if it is invaded. Novorossiya is his for the taking. It is his last lethal card.

プーチン氏は何もかも誤算したのです。
彼は東欧戦線にしか決定的力を有していません。
ウクライナはNATOの加盟国ではなく、集団的自衛権に護られていません。
西側は既に、ウクライナな侵略されても軍を出さないと明言しました。
ノヴォロシアは彼のものです。
最後の死をもたらすカードなのです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。