今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ロシア、ルーブルのハイ・リスク・バトルを強化

2009-02-03 18:20:28 | Telegraph (UK)

Russia steps up high-risk battle on rouble
(ロシア、ルーブルのハイ・リスク・バトルを強化)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:02 Feb 2009
Russia's rouble has fallen to an all-time low against the dollar despite efforts by the central bank to stem capital flight by raising interest rates to 11pc.

中央銀行の金利を11%に引き上げて資本代流出を阻止しようとする努力にも拘らず、ロシア・ルーブルが対ドルで史上最安値を達成だ!


The currency was poised on Monday to break through the Kremlin's fresh defence line at 36 to the dollar. It has fallen by over a third since oil prices began crashing in August.

月曜日、ルーブルはクレムリンが定めた対ドル36という新しい防衛線を突破しそうになっていた。
8月に石油価格が暴落し始めて以来、1/3も値下がりした。

Arkady Dvorkovich, the Kremlin's economic adviser, said the government is examining "new tools" to stem capital leakage, raising concerns that tight exchange controls may soon be reintroduced.

クレムリン経済顧問アルカディ・ドヴォルコヴィッチは、政府は資本流出を阻止するための「新しいツール」を検討中だと語り、間もなく為替管理が再び厳しくなるかもしれない、との懸念を高めた。

An overwhelming mood of pessimism gripped the Moscow bourse, where the RTS index fell another 5pc on Monday. It has lost three quarters of its value in seven months – the worst performing stock market of size in the world.

モスクワ市場は圧倒的に悲観的だ。
月曜日のRTSは更に5%下がった。
7ヶ月間に3/4も時価総額を吹っ飛ばした。
同規模の株式市場間では世界最悪だ。

The Kremlin has taken a major gamble by bleeding foreign reserves at a torrid pace for months to slow the pace of devaluation. Reserves have fallen by over $200bn to $387bn since August.

クレムリンは大博打に出た。
何ヶ月間も恐ろしい勢いで外貨準備を垂れ流すことで、デバリュエーションのスピードを遅らせようとした。
8月以来、外貨準備は2,000億ドル以上も減って、3,870億ドルになってしまった。

The policy has been a gift to speculators, and while it may have averted the sort of political shock seen after the rouble crash in 1998, it has left Russia less able to weather a long slump.

この政策は投機家にとって天恵だった。
そして、1998年のルーブル・クラッシュ後に目撃された政変の類は回避したかもしれないが、これによってロシアが長期的な不況を凌げる可能性は減ってしまった

Energy and metals make up 80pc of Russia's exports, and the lion's share of taxes. The Kremlin became addicted to windfall revenues during the boom to fund ever more extravagant spending. The latest long-term budget is based on oil at $95 a barrel.

輸出の80%を占めるのはエネルギーと金属であり、殆どの税収もこれによる。
ロシア政府は、ブームの間にどんどん荒くなった金遣いを賄ってくれた、棚ボタ利益の中毒になっていた。
最新の長期予算は、石油価格をバレル95ドルとして計算してある。

Moscow has belatedly torn up its plans and begun drafting a fresh strategy based on crude at $41 a barrel, all too aware that belt-tightening may cause simmering political unrest to escalate into open clashes across the country. The interior ministry has set up "anti-crisis" units to nip protests in the bud.

ロシア政府は遅れ馳せながら計画を破り捨て、原油価格バレル41ドルで新たに戦略を練り直している。
質素倹約令が一触即発状態の政治不安をエスカレートさせて、全国で暴動を勃発させるかもしれない、ということにもよく気付いている。
内務省は問題の芽を摘んでしまおうと、『危機対策』ユニットを設立した。

Finance minister Alexei Kudrin said on Friday that the oil collapse had eroded tax revenues by 40pc. The Kremlin is drawing on its rainy-day fund to cover the short-fall, but even this may no longer enough.

アレクセイ・クドリン財務相は金曜日、石油価格の破綻で税収が40%も減ってしまったと語った。
ロシア政府は不足分を補うための緊急資金に手を伸ばしているが、これもそう長くは続かないかもしれない。

"If we don't change our budget targets, the deficit will be 6.1pc of GDP," he said. Private analysts fear worse, expecting the economy to contract by 3pc this year. Russia lost 6m jobs in 2008 as industrial output went into free-fall.

「予算目標を変えなければ、赤字はGDPの6.1%になるだろう。民間のアナリストはもっと悪い結果を懸念している。今年は経済が3%も縮小すると予測している。2008年、ロシアでは工業生産が自由落下に陥って600万人もの失業者を出してしまった」。

Kingsmill Bond, chief strategist at Moscow's investment bank Troika Dialog, said foreigners have a "Manichean" view of Russia, oscillating between black gloom and euphoria. The country remains a commodity powerhouse and will spring back to life as soon as the global cycle turns.

モスクワの投資銀行トロイカ・ダイアログのチーフ・ストラテジスト、キングスミル・ボンドは、外国人はロシアに「マニ教的」見解を抱いている、お先真っ暗絶体絶命の不況か幸福の絶頂の好況のどちらかだと思っている、と言う。
この国は未だに一次産品超大国であり、グローバル・サイクルが変わるや否や復活するだろう。

"The West has an impressive record of getting Russia wrong. This makes for a very high returns when sentiment changes," he said, dismissing talk of a new Cold War as "absurd".

彼は新冷戦話なんぞ「ばかばかしい」と一蹴にすると「西側はロシアを誤解してきた素晴らしい経歴がある。これがセンチメントが変わった時に、思いっ切り凄いリターンを生み出すんだ」と語った。

Mr Bond said Russian stocks are super-cheap with a price to book ratio of 0.4, compared to 1.9 for India, 1.5 for China, and 1.3 for Brazil. The falling rouble will act as a shock absorber and do wonders for oil and metal exporters. They will also help put Russian manufacturing back on its feet by fostering import substitution. Troika recommends companies such as Baltica (brewing), Kalina (cosmetics), Cherkizovo (food), and Veropharm (drugs).

ボンド氏曰く、ロシア株はスーパーチープで、インドは1.9、中国は1.5、ブラジルは1.3だが、ロシア株のPBRはたったの0.4だ、とか。
値下がりするルーブルがバッファーの役割を果たしていて、石油金属輸出国にミラクルを起こしちゃうんである。
また、輸入の代わりを補うことでロシアの製造業者が立ち直るのも助けるだろう。
トロイカお勧めお会社は、バルティカ(醸造)、カリーナ(化粧品)、チェルキゾヴォ(食品)、ヴェロファーム(医薬品)などだ。

( ´,_ゝ`)プッ

While "investor revulsion" is understandable after the treatment of TNK-BP and other foreign ventures, Troika insists that there is an underlying shift towards a market-based rule of law.

TNK-BPその他の海外ベンチャーをあんな風に扱った後だから、「投資家が嫌気」するのもわかるが、根本的なところではマーケット・ベースの法の支配に向かってシフトしている、とトロイカは言い張っている。

Perhaps, but the Kremlin has just about exhausted the world's patience.

そうかもしれないけど、クレムリンにはもう世界も飽き飽きって感じだね。


中国、支出膨張で予算赤字

2009-02-03 18:19:57 | Telegraph (UK)
China falls into budget deficit as spending balloons
(中国、支出膨張で予算赤字)
By Malcolm Moore in Shanghai
Telegraph:02 Feb 2009
China's attempts to spend its way out of economic depression led to a fiscal deficit of 111bn yuan (£12bn) last year.

バラマキで経済不況も脱出だ、なんて中国の作戦で、去年は1,110億元(120億ポンド)の財政赤字でした。


Despite a near 20pc rise in tax revenues and a record surplus of 1.19 trillion yuan (£128bn) in the first six months of the year, the dramatic scale of government spending in November and December was enough to plunge the entire year into deficit.

税収は20%近く増えたのに。
上半期の黒字も史上最高の1.19兆元(1,280億ポンド)だったのに。
それにも拘らず、11月と12月の政府の長大支出のおかげで、年間では赤字に転落してしまいましたとさ。

The figures are the first indication of how quickly and forcefully China reacted to the economic crisis after it announced a fiscal stimulus package of 4 trillion yuan in November to build new roads, railways, schools and hospitals.

この数値は、11月に道路鉄道学校病院を建設する4兆元経済刺激策を発表した後、中国がどれほど迅速かつ力強く経済危機に対応したかを示す初めての兆だ。

Government spending in December surged to 1.66 trillion yuan, more than triple the previous month's total and 31pc higher compared to the same month last year.

12月の政府支出は1.66兆元に急騰。
前月総額の3倍以上、前年同月比+31%の金額だ。

The news came as Wen Jiabao, the Chinese prime minister, said that he was mulling over another fiscal stimulus package. "We may take further new, timely and decisive measures. All these measures have to be taken pre-emptively, before an economic retreat," he told the Financial Times.

このニュースが出たのは、温家宝首相が追加経済刺激策を検討していると言っている時だった。
「更に新しくタイムリーで断固たる対策を実施するかもしれない。これらの対策は全て景気が後退する前に予防的に実施されなければならない」と彼はFT紙に語った。

Although Mr Wen did not mention any concrete details, it is widely believed that the Chinese government wants to put together a social benefits package, in order to encourage people to up their spending and reduce their saving.

温氏は具体的なことは一切口にしなかったが、中国政府は人々に支出を奨励し貯蓄を減らさせるために、社会保障対策まとめたいと望んでいる、と広く考えられている。

There are already some signs that consumers are reacting positively to government propaganda urging them to open their wallets and "buy Chinese" in order to keep the economy going. Retail sales rose by almost 14pc during the Chinese New Year holidays, compared to last year.

経済の発展を継続するために消費者に消費と「バイ・チャイニーズ」を迫る政府プロパガンダに、消費者が肯定的な反応をしているとの兆は既に出ている。
中国の新年休暇の間、小売売上は前年に比べて14%近く上昇した。

The State Council, China's equivalent of a ministerial cabinet, has also promised to help farmers weather the downturn by increasing subsidies and raising the minimum purchase price for grain. It also said it would boost agricultural loans, and start to stockpile grain, cotton, cooking oils and pork.

国務院も、補助金を増やし穀物の最低買取価格を引き上げ、農家が不況を乗り越えられるよう支援すると約束した。
農業用ローンも強化し、穀物、綿、食用油、豚肉の備蓄も開始するとも述べている。

Stephen Green, an economist at Standard Chartered bank in Shanghai, said the Chinese government has enough money to keep spending. "The central government has been running a fairly conservative fiscal policy in recent years, and there is money in the bank. Central government debt was 18pc of GDP at the end of 2008, a low level," he said.

上海のスタンダード・チャータードのエコノミスト、スティーヴン・グリーンは、中国政府は支出し続けるだけの金を持っていると語った。
「中央政府は近年かなり保守的な財政政策を実施してきたし、銀行には金がある。中央政府の2008年度末時点での債務はGDPの18%と低い水準だった」。

He has predicted that this year's fiscal deficit will reach 2.7pc of GDP as China continues to spend its way out of trouble.

中国が苦境を脱するために金を使い続ければ、今年の財政赤字はGDPの2.7%に達するだろうと彼は予測した。

Beijing has also already commanded commercial banks to increase their lending and to loosen credit controls. Reports suggest that commercial banks have been ordered to make sure that 1 trillion yuan of credit is available for projects before the end of February. The banks are also likely to be forced to pay for a variety of local government projects, despite the risk of default.

また中国政府は商業銀行に貸付を増やし信用管理を緩和するよう、既に通達を出している。
報道によれば、商業銀行はプロジェクトの信用を1兆元、2月末までに提供出来るようにしておくように、と命じられているそうだ。
更に銀行はデフォルトのリスクにも拘らず、様々な地方自治体のプロジェクトにも資金を供給させられそうだ。

A fall-off in tax revenues during the third quarter also contributed to the budget shortfall, and there are anecdotal reports that Chinese tax offices have been commanded to increase their haul and step up their anti-evasion measures.

第3・四半期の税収の減少も予算赤字に貢献しており、
中国の税務署が目標値を上げて脱税取締りを強化せよ、との命令を下されたとの報道もある。

More evidence emerged of China's slowdown as manufacturing figures showed a contraction for the sixth month in a row in January. The CLSA China Purchasing Managers Index rose to a seasonally adjusted 42.2 from 41.2 in December. A reading below 50 reflects a contraction.

1月の製造業データも6ヶ月連続の減少を見せ、中国経済が減速しているとの証拠は更に出てきている。
CLSAは季節調整後、12月の41.2から42.2に上昇したが、50以下は縮小を反映している。