ナポリタンDEウィスキー 3

B級な食と酒と自分勝手な趣味の世界を綴る日々。ま、備忘録みたいなもんです。

お好み揚げな日々

2022年05月25日 | 和食な日々

[銀座 天一 新宿小田急店]でお好み揚げ 海老×2+きす×2+茄子+青唐(2)

+銀杏(2)+穴子+小海老かき揚げ+生ビール+ウイスキー(W)×2です。

お好み揚げ 海老¥440-×2+きす¥880-×2+茄子¥220-+青唐(2)¥220-

+銀杏(2)¥660-+穴子¥1,430-+小海老かき揚げ¥1,100-

+生ビール¥880-+ウイスキー(W)¥1,760-×2で、¥10,670-也。

(実際の支払額は¥11,440-也)

昼、午前中に熊本出張の後始末をしまして、新宿で昼飯をということになり、

悩んだ末に[銀座 天一 新宿小田急店]のお好み天麩羅で一献やろうと入店。

入店時に「テーブル席でお願いします」と言われて通された席に腰を降ろし、

先ずはの生ビールで喉を潤し、つまむ天麩羅は海老×2、きす×2、茄子を注文。

「お好みでしたらカウンターへ」と言われましたが、最初に確認すべきだね。

「いや、いいです」と返して6分くらいで供されたヤツをば・・・良いですよ。

此の日の揚げ手の方は正解。続いてウィスキーと、青唐、銀杏を追加注文。

青唐に隠れて銀杏が見えませんが、季節外れの銀杏がウィスキーに合います。

2杯目のウィスキーをお願いして、穴子と小海老かき揚げで〆ることに・・・

小振りな穴子でしたが、美味しかったなと。但し、上記のように支払額がね。

¥770-過払い。¥550-と¥220-の品を足されたのかなぁ?・・・ワカラン。

(うち消費税 ¥1,040-)とは??・・・私の勘違いかなぁ。ワカランですよ。


上蒲焼な日々

2022年05月25日 | 和食な日々

熊本の市立体育館前にある[水前寺東濱屋]で上蒲焼

+鰻の肝焼き+瓶ビール/キリン+こころ+やきいも黒瀬です。

上蒲焼¥4,400-+鰻の肝焼き¥1,650-+瓶ビール/キリン¥715-

+こころ¥660-+やきいも黒瀬¥715-で、¥8,140-也。

熊本で最後の夕飯。基本、スーパーマーケットやコンビニの惣菜だったので

「最後はバシッと決めるぜ!」ということで、宿から歩いて10分くらいの

鰻屋へ乗り込むことに・・・でもって、先ずは瓶ビール、肴は鰻の肝焼きで。

お通しの骨せんべいが嬉しい。で、鰻の肝焼き。予め山椒が掛かっています。

東京人の私からするとタレがかなり甘い・・・なので、焼酎で迎えましょう。

〆は上蒲焼を選択。地焼きですかね?・・・パリリッとした歯応え、小骨は

気になりませんが、表面が焦げていて苦い。品書きの写真は焦げてないのに。


ヌードルカレーwithグリルチキン添え(サラダ付き)な日々

2022年05月25日 | カレーとエスニックな日々

熊本の西辛島町にある[ジャニ スリランカ キッチン]で

ヌードルカレーwithグリルチキン添え(サラダ付き)です。¥890-也。

此の日は西辛島町電停近くで昼時となり、三度[サクラマチクマモト]へ

行こうかと思いましたけど、スリランカ キッチンを見付けたので其処へ。

ランチは3種類。そんな中からヌードルカレーwithグリルチキン添えを注文。

辛さレベル8段階の中から3で頼んだヌードルカレー、麵はビーフンですかね。

ココナッツが効いていて辛さ3は想像していたよりもマイルド、4で良かった。

あと、私的には丁度良い麵量ですが、普通の男性だと少ないかも。ご馳走様。


ざるそば天ぷら付きな日々

2022年05月25日 | 蕎麦と饂飩な日々

熊本のあさぎりにある[しいばストアー]で

ざるそば天ぷら付きです。¥825-也。

此の日は東免田駅近くで昼時となりまして、[カレー食堂 アルナ]へ行くも

残念ながら「売り切れ」との看板・・・てなことで、第2候補だった此処へ。

焼き魚定食が鯖塩とのことでかなり惹かれましたが、手打ちという蕎麦から

ざるそば天ぷら付きを注文・・・でもって、15分程掛かって供されました。

えーと、何ですか?此の天麩羅の盛りは!?・・・海老、茄子(分厚い)2つ、

ピーマン(大きい)2つ、玉葱のかき揚げ(大きい)2つ・・・おまけに、

鶏の唐揚げ、冷や奴、胡瓜の酢の物が付いていたりなんかして。凄いわぁ。

いただいてみると、蕎麦は短くて手繰るのに苦労しますが天麩羅は美味しい。

海老だけを見るとフリッターみたいですが無問題。¥825-は安い。ご馳走様。