FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX やはり下振れ開始か、、、

2024-05-16 08:27:12 | 日記

おはようございます。5月16日木曜日です。広島は、少し前までは晴れでしたが、急激に雲が出て空を覆い、小雨がパラパラしています。今日は晴れるか、と思い、少し前に菜園へ散水したところです。この散水は不要だったか? バラの花も花弁が少し散り始めているようです。昨夜から今朝にかけて、強めの風が吹き、バケツが飛んでいくような状況でしたから、バラの花びらが飛んで行っても不思議はないところ。そろそろバラも終わりの時期になってきたかもしれません。福山市では、6月にバラ祭りがあるようですが、この時期に咲かせるための工夫をいろいろ行っているようです。次の花はアジサイか、、、。拙宅のガクアジサイはまだ青い蕾のまま。

 

さて、相場です。昨夜の米国市場では、株式市場は、3市場そろって反発上昇しています。全面高になったかもしれません。昨夜出たCPIなどは予想通りか、予想を下回るものが多くなり、これを受けて利回り低下傾向となり、ドル円は154円台へ押し込まれています。利回りは、4.3440%付近まで低下。

利回りは昨日取引になってからずっと低下傾向でしたから、「先回りして動いてきたか」と思ってはいましたが、NY 連銀製造業景況指数も悪化し、ドル買いに「引導を渡した」かもしれません。

CMEN225も米国株上昇に連れて上昇しています。昨夜の引け値は、38710となっており、日経平均前日大引けより、369ポイントも上昇しています。

本日の日経平均は反発上昇しそうですが、そのまま上へ行くかどうかは、、、? 5月7日高値が38941円ですから、ここを狙ってくるかもしれません。しかし、ここを上抜いてさらに上昇し、4万円台に乗ってくるかどうか、というところかもしれません。3月21日高値で41169円というものがありますから、ここを狙う元気があるかどうか、ということになりますが、、、。

 

昨夜、カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁が「判断を急がず、インフレの行方を見極めるため、より長く金利を据え置く可能性が高い」と述べています。最近のインフレ動向などは、高止まりはしていますが、徐々に低下傾向になる、という判断もできそうですから、景気動向の低下ということもある程度念頭に出てきているのではないかと思われます。しかし、時間がかかるということでしょうか。

昨夜出たNAHBのデータでは、指数が45と50割れとなり、悲観的見方が増えてきたようです。やはり住宅ローンが7%を超えてきている現状では、住宅は売りにくく、買いにくいものになってきたかもしれません。

 

FRB関係者は、現状確認はしますが、期待する方向への対策は何も講じないようです。新型コロナ対策で、経済情勢が根本から変化したにもかかわらず、通常の手法でのみで経済金融対策を検討しているように思われます。新機軸を打ち出せないパウエル議長体制では、これから先の金融政策での運営は困難かもしれません。

結局は、判断ミスを重ねることになってきます。

 

最近の債券市場では、先々の利回り低下を考えて、今の高金利状態の中で、債券買いを進めているようです。この影響が市場へ出てきていると思われます。

現状はこの動きもあって株式市場は活況となり、株価上昇傾向になっていると思われます。昨夜のダウ平均は4万ドルに迫る勢いで、史上最高値を更新しています。まだ伸びるのか、それとも、そろそろ天井か、と思う次第ですが、これまた、少々不明。

このような状況からは、これからの相場のシナリオを一度見直しする必要があるかもしれません。

年末へ向けて上昇してしていくのか、それとも下降していくのか、、、。

 

本日の健太君の判定は、「買い」は、155.709円超、「売り」は、155.709円以下、「買い」は、154.773円以下の場合となっています。

FPVは、155.368円、R1は、156.049円、S1は、154.178円となっています。

「G指数」は、「イーブン」もしくは「少し売られすぎ」レベルになってきています。

 

本日の動きは、154.00円~155.00円の範囲になるかもしれません。

ここまでの動きでは、下降値幅が大きくなっていますから、本日は売り中心の相場になるかもしれません。戻り売りが出やすかもしれません。

5月3日安値と、月14日高値でフィボを考えると、半値押しは、154.33円付近、61.8%押しは、153.72円付近になります。ここまでの動きで日通し安値は、154.327円まで届いています。

日足のBB-2σは、152.757円付近になります。ここまで来るようになると、150円節目狙いの動きも出やすくなると思われます。

 

間もなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌

 

追伸 9時58分です。下押し傾向で、153.597円まで押してきています。61.8%押しを通過しました。そろそろ下押しも終わるか、などと思いながらチャートを観ています。ここまでの下げで50Pips程度いただきました、ここから少し様子を見ようと思います。現在はノーポジ。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FX 相場の転機の時期か、、、? | トップ | FX 結局、良かったのか悪か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事