小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

今夜も咲きそうな月下美人

2022-05-31 | ガーデニング

今日の昼前、昨夜咲いた月下美人の花の様子を見に行きました。

あれだけ豪華に咲いていた花がしぼみ丸くなって垂れ下がっていました。まさに、花の命は短くて…ですね。

昨夜の様子とのあまりの違いに、まるで真夏の夜の夢、一夜の幻想のような気がしてきます。

花後も咲く前の様子とよく似た姿ですが、下を向いているので区別がつきます。

写真下では、上がこれから咲くつぼみで、下のが咲き終わった花です。

残った7つのつぼみは全部丸くなり先に白いものが見えるので、たぶん今夜全部咲いてしまいそうに思います。

もったいないことです。

今日はシモツケの花が咲いているを見つけました。

今はまだ新枝が少ないので花数もわずかですが、花が咲く時期には少し早いようにも思えます。

期待して見守ることにします。

バラのハニーキャラメルのつぼみも膨らんできました。

 

陽ざしが強く真夏を思わせるような1日でした。

赤紫のブーゲンビリアと真紅のバラが陽ざしを浴びて輝いています。

ビヨウヤナギは強い陽ざしにまぶしそうです。

やはりヤナギだけにしっとりした雨の日が好きなのでしょうか。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりのプリンセスダイアナ

2022-05-30 | ガーデニング

雨の上がった夕方、月下美人のつぼみを観察した後で庭をうろつきました。

まだ明るいようでも日光不足で、ISO100ではシャッタースピードが遅くなり微妙にブレてしまいます。

ISO400に設定して撮ってみました。

ウメモドキの枝に絡まり咲いているプリンセス・ダイアナの花弁に水滴がたまっていました。

晴れた日の輝きとはまたちがった風情を感じます。

ヤマアジサイ以外では今年初めて咲いたアジサイです。

我が家のアジサイは山アジサイをはじめほとんどがガクアジサイですが、ここには普通のアジサイが咲いていました。

このアジサイはもともと生け花用のアジサイを挿し木で増やしもので、大振りで美しい姿をしています。

ザクロの木を見上げるとツルバラに美しい花が咲いていました。マダム・アルフレッド・キャリエールの花です。

ツルバラのフローレンティーナはほとんどの花が盛期を過ぎましたが、後から伸びた新枝の先には房咲き状でつぼみがまだ残っています。

この種類は四季咲きだそうですが、どの程度咲くのか楽しみです。

雨によく合うビヨウヤナギの花

花後の散らかり具合がひどいものですが、花の美しさに免じて我慢です。

いずれがアヤメかカキツバタ

で、これは花弁に黄色い筋が入っているのでハナショウブだそうです。メダカの鉢から茎が伸び花を咲かせています。

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めて咲いた月下美人の花3つ

2022-05-30 | 月下美人

月下美人のつぼみが夕方から咲きそうな気配でした。つぼみが丸くなり、咲きの方から白いものが見えるのです。

下の写真は今日の午後5時過ぎに撮りました。

 

午後8時半過ぎに出てみると、辺り一面に懐かしい芳香が漂っていました。

やはり咲いていました。予想通り3つ一度に。

室内から漏れる薄明りの中ですが、内臓ストロボできれいに撮れました。

 

大きなつぼみがまだ7つ残っています。明日、一斉に咲くのでしょうか。

まだ5月なので、例年より3週間ぐらい早く咲いたような気がします。

これからひと月ごとに、延べ5,6回は咲くでしょう。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園日誌~ジャガイモの収穫と初キュウリ

2022-05-29 | 家庭菜園

昨日今日と真夏並みに陽ざしが強く、夕方になってから家庭菜園の様子を見に行ってきました。

数日前に試し掘りしたジャガイモは、茎がほとんど枯れてしまい収穫を待つばかりでした。

バケツを持参していたのでそれがいっぱいになるまで収穫し、残った数株は次回に残しました。

何個か土の上に顔を出し緑色になったものもありましたが、大半は土の中にあり美味しそうな色をしていました。

去年食べ残した小さなイモを植えてからえあずか3カ月でこんなに収穫できるのですから、やはりジャガイモは有用な作物ですね。

今夜も取り立てジャガイモを蒸かして食べましたが、抜群の美味しさで独り占めしたいほどでした。

今日の写真はスマホで撮っています。

キュウリも3本収穫しました。今年の初キュウリです。

次ぐ次に雌花ができているので1日おきぐらいに数本ずつ収穫できそうです。

ミニトマトも1段目の花の後に身が鈴なりです。

熟した後の鳥害が心配なのでネットを張りたいのですが、支柱が不足しています。

大玉トマトにも大きな実ができています。

茎が太く丈夫に育っているので、苗を植える際に埋めた堆肥が効いていそうです。

枯死を心配していたサツマイモのツル苗は25本とも全部うまく根付いたようです。

写真下の様に新しく若葉がたくさん顔を出していました。

写真は撮っていませんが、ナスビにも甘トウガラシにも、ピーマンにもかわいい実ができていました。

今のところ夏野菜は順調に育っています。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング日誌~ビヨウヤナギ咲く

2022-05-28 | ガーデニング

昨日膨らんでいたビヨウヤナギのつぼみが開きました。黄色い花弁と長い雄しべが特徴のとても美しい花です。

楊貴妃が愛した花と言われていますが、楊貴妃でなくても誰でも気にり入りそうな風情のある花です。

伸びた新枝の先にたくさんつぼみができ、これから次々と咲き出します。

 

木立性バラ、ハニーキャラメルのつぼみも膨らんできました。今は黄色く見えますが、開くとオレンジ系のキャラメル色をしています。

月下美人のつぼみもここまで上向きになりました。

夕方、つぼみの先が膨らみ白い花が見えたらその夜に開花します。

 

クジャクサボテンの開花も進み、今日咲いた2つの花で終わりです。

昨年の花後に大胆に株を整理し、古い葉や伸びすぎた葉を切り取りました。さらに植えっぱなしだった鉢の用土も新しくしたので今年はすることがありません。暑い夏を木陰でやり過ごし、寒い冬をガーデンルーム内で耐え、来年の5月にまた美しい花を咲かせてくれるでしょう。

 

真っ赤なバラの競演 上がフローレンティーナ、下がアンダルシアン

どちらもよく似た赤色ですが、開いた花の形が異なっています。フローレンティーナの花はカップ咲き、アンダルシアンの花は半八重咲きです。

今日の強い日差しを浴びて輝く真紅のバラを見ると元気が出てきます。

今日もいろんなタイプの花を観察することができました。

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の庭 熟したジューンベリーと月下美人のつぼみ

2022-05-27 | ガーデニング

ジューンベリーの実が赤色から黒色に変わってきました。黒色は熟して食べごろの合図です。

ベランダから見下ろすと赤と黒の実がいっぱい目に入ります。

庭の木陰では大きくなった月下美人のつぼみが頭をもたげだしました。こうなると開花はもうすぐです。

つい最近までつぼみが11個ありましたが、そのうちのひとつは黄色くなり今にも落ちてしまいそうです。

残った10個がうまく咲いてくれれば大満足です。

月下美人は毎年5~6回、ほぼひと月置きに咲きますが、最初に咲くのは6月中下旬だったように思います。今年は6月初旬に1回目が咲きそうです。

 

庭のあちこちで咲くヤマアジサイ。挿し木で増やしました。

場所によって土の酸性度が違うのか、淡い水色から濃いピンクまでいろんな花色に変化しています。

 

 

いまだにツツジとサツキの見分けができませんが、これらは5月に咲いているのでサツキでしょうね。

ビヨウヤナギの黄色いつぼみも膨らんできました。この花が咲き出したら梅雨入りのような気がします。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング日誌~クレマチスとバラとブーゲンビリア

2022-05-27 | ガーデニング

昨夜からの雨で庭の植物たちもひと息ついた感じです。

雨が上がると強い日差しが戻り、今は盛りの花たちを色鮮やかに浮き立たせています。

今日の昼頃の様子を思い出しながらこんなことを書いていたら、外が急に暗くなり激しく雨が降り出しました。

幸いヒョウは降らなかったので植物たちにダメージはないようですが、それにしても大粒の雨が激しく降っています。

気を取り直して今日咲いていたクレマチスとバラとブーゲンビリアの話題です。

クレマチスのプリンセス・ダイアナのつぼみが一斉に開花しました。

数は多くないのですが、鮮やかな色とチュウリップ咲きの美しい姿で目立っています。

 

プリンセス・ダイアナはウメモドキの枝を伝って上に伸びています。

門柱の傍では、フローレンティーナの真紅の花とブーゲンビリアの赤紫の花(苞)が競い合って咲いています。

フローレンティーナは四季咲きのツルバラで、小さな苗木を購入してからまだ2年目ですが、こんなにたくさん花を咲かせてくれました。

もちろん花数も嬉しいのですが、深い赤色のカップ咲きの花がなんとも美しいのです。

この花のおかげで再びバラ栽培の意欲が出てきています。

 

ブーゲンビリアの花(苞)はこんな状態で長い間咲き続けます。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほくほくの自家製じゃがバター

2022-05-26 | 家庭菜園

今夜から雨が降るとの予報でしたが、昨日からあまりに日照りが続くので心配になり、今日の昼前、家庭菜園の様子を見に行きました。

二日前の水遣りのおかげで夏野菜の苗はどれも元気で、キュウリには5センチくらいの実がすでに2本できていました。

キュウリの成長は速いので、大きくなり過ぎないように明日も見に行きます。

一番心配していたサツマイモのツル苗はほとんどが元気で、最初の葉は落ちたものの小さな若葉が顔を出していました。ひと安心です。

収穫時期が近づいていたジャガイモは、ほとんどの葉が黄色くなっていたので試し掘りをしてみました。最初の株には小さいイモしかできてなくてガッカリしましたが、続けて掘っているとだんだん大きなイモが顔を出しました。陽当りによって出来が左右されているようです。

まだ大半の株を残していますが、陽当りのよい場所になるのでイモの出来が楽しみです。

写真下は4日前に撮りました。この時はまだ緑色が目立ちますが、最近のわずか数日でほとんどの葉が黄色くなったようです。

持って帰ってきたジャガイモは早速昼食でいただきました。

皮つきで蒸し、バターを付けて食べましたが、びっくりするほどの美味しさでした。

去年収穫したジャガイモの内、食べれないほど小さいものを残して種芋にしたので安上がりでしたが、ジャガイモの種類を覚えていないのが残念です。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の中で浮き上がる華麗な花

2022-05-25 | ガーデニング

つるバラ、フローレンティーナの花数が増えてきました。

ぽつぽつ咲いただけでも華やかに見えたのに、数が増えるとそこが浮き上がるような華やかさとなっています。

やはり真紅のツルバラのアピール力はすごいですね。

カップ咲きなので花が開いても中央部まで美しく見えます。四季咲きとのことなのであと何回か咲くのでしょうが、こんな花を何回も楽しめるなんて・・・。

新緑の間からガーデンルームで咲くクジャクサボテンとブーゲンビリアの花が見えています。

そこだけ何事か!と声が出そうな華やかさです。

 

今日はクジャクサボテンが2つ並んで咲いています。

新緑の中で目を凝らすと大きくなった月下美人のつぼみがぶら下がっていました。数えると11個ありました。

もう少し大きくなるとつぼみの先が上に曲がり始めます。それが開花が近い合図となります。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンベリーの実とオリーブの花

2022-05-24 | ガーデニング

朝から青空が広がっています。

ヒヨドリの声がするので庭に出ると、ジューンベリーの高い枝に止まり食事の最中でした。

ひとつ、二つ、三つと次々に手際よくついばみサッと飛んでいき、シャッターチャンスは逃しました。残念。

ベランダから見ると、今年もたくさんの実ができています。

こんな細い枝に上手に止まるものだと感心しています。

鉢植のオリーブにもたくさん花が咲いています。

地植えのオリーブに実がつくようにと相性のよい種類を買って傍に置いているのですが、花の咲く時期が少しずれているのです。

地植えで大きく育ったオリーブの木にもつぼみはたくさんできていますが、咲き始めるのはまだ先のようです。これではせっかくの異種受粉もただの計画倒れです。

 

ザクロの木にもぽつぽつと花が咲き始めました。つぼみもいくつか見えますが、こんなのは序の口です。

もう少し立つと小さな赤いつぼみが一気に増え、すぐに明るい赤色の花を一面に咲かせます。

そんな光景は梅雨の時期だったようにも思いますが、もうじき梅雨?

 

ベランダではブラックベリーの白い花がたくさん咲き、ブルーベリーの実も膨らんできました。

ジューンベリーはヒヨドリたちの自由にさせていますが、ブルーベリーは鳥よけネットで「固く」ガードしています。

夫婦ともブルーベリーの生食が好きな上に、京都市内いる孫も大好きなのです。

どういうわけか、ブラックベリーの実はヒヨドリには食べられません。そのまま放置しておいても取られないので、毎年熟して真っ黒になった実を食べ放題です。

夢よもう一度!

写真下は2018年6月28日の収穫の様子

 

 

 

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする