小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

春の庭散歩-ハナミズキのつぼみ膨らむ

2023-03-31 | ガーデニング

ジューンベリーの純白の花に目を奪われていましたが、その前方にあるアメリカハナミズキのつぼみもはじけ始めています。

咲き出す時期が例年よりかなり早い気がするのですが、どうでしょうか。

下の写真の中央がアメリカハナミズキ、奥の白い花がジューンベリー。

右端の緑の葉が修景バラのスカーレット・メイディランド、左側の茶色っぽい葉はツルバラのバフ・ビューティです。

去年の秋、高く伸びていたシマトネリコと柿の木を切ったので日あたりがよくなっています。

庭を見て回ると植物たちの変化が目につきます。

つい最近までタケノコ状だったギボウシの新芽が、こんなに成長し「美味しそうな」若葉になっています。

ツツジの開花ももうすぐです。これも例年よりかなり早いでしょう。

バラのつぼみを見つけました。これはツルバラのマダムアルフレッド・キャリエールです。

イカリソウにも一番花が咲いていました。

 

ドウダンツツジ(写真上)とフリージア(写真下)

我が家の庭にはいたるところでフリージアの花穂が顔を出しています。

フリージアの最盛期は5月の連休の頃の様に思ったのですが、年々咲く時期が早くなっているようです。

 

ブーゲンビリア2種類。

3月中旬に一度ガーデンルームから出しましたが、その後、気温が下がったので元に戻していました。

今日の午後の陽気で再び外に出すことを決断しました。

今日の午後はガーデンルームの模様替えなどで汗をかきました。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカバナトキワマンサクとジューンベリー

2023-03-29 | ガーデニング

今年の春は例年よりかなり早く進んでいます。

我が家の庭ではジューンベリーの木に早くも純白の花が咲いています。

 

 

傍ではアカバナトキワマンサクの花が燃えるように咲いています。

ドウダンツツジにも純白の花が開き始めました。釣鐘上の可憐な花です。

ドウダンツツジの株もとでは黄色いフリージアつぼみがいっぱいでき、明日にも咲き出しそうに膨らんでいます。

マメザクラの花も咲き始めました。

オダマキの一番花も開きました。

ガーデンルームでは、シコンノボタンに春一番の花が開きました。冬を越したつぼみが開いたようです。

庭の花たちの動きがせわしくなっています。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園 ホウレンソウ収穫

2023-03-28 | 家庭菜園

ホウレンソウがたくさん収穫できました!初めての経験で喜んでいます。

3月19日にも収穫しましたが、まだたくさん残っていて、それらがその後ぐんぐん大きくなりました。

中にはトウ立ち寸前のものもありましたが、大部分はまだ大丈夫でした。

葉の大きさも売られているものとそん色ないものが大部分で、肉厚の葉がでいかにも美味しそうです。

下の写真の3倍以上の量があり、茎の掃除などがたいへんでした。孫たちが遊びに来ているので、しばらくの間、毎日「ポパイ定食」で消費作戦です。

 

《ホウレンソウ栽培の記録》

9月にまいた種がうまく発芽しなかったので、新しい種を買って10月上旬にまいたら今度は発芽し過ぎて嬉しい悲鳴。

下の写真は昨年の10月26日に撮りました。

その後順調に育ちましたが、密集しているのでたくさん間引きました。ひと株ずつは小さいのですが、本数が多いので量があり十分食べることができました。

今年の1月21日の様子です。

寒くなってからの成長は遅いのですが、それでも葉が太くなり形もとがってきました。

その後、1月25日から数日間大雪が降り、その後はしばらく家庭菜園に行かずじまいでした。

2月中旬に家庭菜園に行くと下の写真の様に葉が真ん中あたりまでなくなっていました。

考えられるのは鳥の食害です。積雪の中でエサを探したのでしょうね。

もう収穫は期待できないだろうと諦めかけたのですが、取ってしまっても使い道がないので放置することにしました。

それが3月中頃になると見事復活!新しい無傷の葉がぐんぐんと伸びてきました。

その後の10日ほどでさらに大きく育ち、一部にトウ立ちも始まったので今日全部収穫しました。

これだけよいホウレンソウが収穫できると俄然やる気が出てきます。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園 イチゴとブルーベリーの花

2023-03-27 | ベランダ菜園

ベランダ菜園ではイチゴがすくすく育ち、白い花をたくさん咲かせています。

その傍ではブルーベリーのつぼみが膨らみ、ちらほら白い花が見えています。

イチゴはどの株も元気で葉色もよく、今年は豊作の予感です。

 

 

ブルーベリーの花芽はちょっと期待外れで少なめですが、その分実が大きくならないかと、勝手に逆転の期待をしています。

ニラとレモンバームの混植

レモンバームはもう少し茎が立ち上がれば収穫します。今年の初フレッシュハーブティが楽しみです。

ブラックミントの若葉も伸びてきました。

ベランダから見える啓翁桜が葉桜の時期になり、花弁も花芯も赤味が濃くなっています。

風が吹くと桜吹雪が舞う季節が始まります。

庭では、啓翁桜と入れ代るようにジューンベリーの花穂が伸び、純白の花が顔を見せ始めました。

早春から本格的な春、そして晩春(初夏)に向かって季節が急ぎ足で過ぎているようです。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩とりどりの春の庭

2023-03-24 | ガーデニング

「花冷え」と言うには気温が高いのでしょうが、3月中旬の暖かさと比べると肌寒い日が続いています。

そんな中でも春の季節は確実に進んでいます。

アカバナトキワマンサクの赤く染まった小さなつぼみから華麗な紐花が次々と咲き出し、我が家の庭の真ん中が赤く染まっています。

下の写真は、絞りを絞ったせいで背景がはっきりと写る賑やかな写真になっています。

真ん中の赤い花がアカバナトキワマンサクで、かなり手前にあります。

その左がロウバイの芽吹き、アカバナトキワマンサクの後ろにジューンベリー、さらにその奥にガーデンルームにある赤いブーゲンビリアの花が見えています。

次の写真では、アカバナトキワマンサクが左手に見えています。

中央には、ガーデンルームに出戻った赤紫のブーゲンビリアとハイビスカスの緑の葉が見えています。

次は庭を東側から眺めています。

昨夜の雨に濡れ水仙の花が頭を垂れています。しっかり水分を取り、色鮮やかになっています。

 

ユキヤナギの花。

花が過ぎると枝がどんどん徒長し庭の厄介者扱いですが、今は純白の花が美しく大切にしています。

 

この季節にムスカリのブルーの色は貴重です。

知らぬ間にハナニラの花が咲き始めていました。

八重のニワザクラはまだつぼみ

今年第1号のオダマキの花 開花直前です。

啓翁桜も葉桜の時期になりました。枝をよく見ると緑の小さな若葉が顔を出しています。

花の終わりに、交代するように若葉が顔を出す様子には強い生命力を感じます。また新しい1年の始まりです。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園の春

2023-03-20 | ベランダ菜園

ベランダ菜園にも春がやって来ました!

イチゴの葉は濃い緑で、白い花を次々に咲かせています。まだ昆虫の動きが活発でないので人工授粉が必要かもしれませんが。

秋に植えた苗がどれも枯れることなく育ってくれました。久しぶりに豊作の予感がします。

ブルーベリーの枝にも花芽がたくさんできています。

私が夏に入院した3年前、水不足で多くの枝が枯死しましたが、私の復活に合わせるかのようにブルーベリーの株も復活してくれました。

イチゴ同様、今年の収穫が楽しみです。

 

 

サラダ菜も込み合ってきて、間引くと直ぐに大きくなりまた混んできます。

春の一番の楽しみは、ミントとレモンバームのフレッシュハーブティです。

元気そうな若葉が顔を出しています。

いらリアンパセリの若葉も柔らかそうです。

ルッコラの花が咲き誇っています。

ベランダか庭を見ると黄色いミモザの花や薄桃色の啓翁桜の花がきれいに咲いています。

咲き誇る春の花に癒されています。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく育ったホウレンソウ収穫

2023-03-19 | 家庭菜園

昨日、久しぶりに家庭菜園の様子を見に行ったら啓翁桜が満開になっていたので、枝を切ってご近所の高齢者の方に持っていきました。

庭の啓翁桜の枝を挿し木したのが順調に育ち、去年から花が咲き始めました。

去年の花数は少しでしたが、今年はたくさん咲きました。庭の親株よりまっすぐ伸びた枝が多く、切花には最適でした。

本当はつぼみが多い内に持って行きたかったのですが、ぼやぼやしているうちに遅れてしまいました。ロウバイも喜んでもらい、今回の啓翁桜も喜んでもらえました。次はアメリカハナミズキを持って行くつもりです。

啓翁桜を持って行った後、気になっていたホウレンソウを見に行くとびっくりするぐらい大きく育っていました。

暖かくなって肥料が効いてきたのでしょうか。

今日、昼前にいき、たくさん収穫してきました。ホウレンソウはまだまだいっぱい残っています。

学生の頃、京都市内の王将で「ポパイ定食」と言うのがあり、ホウレンソウと卵、豚肉の炒め物とライス、スープのセットだったような気がします。

今夜は、自分の育てたホウレンソウでポパイ定食をリクエストしました。

ジャガイモも順調に芽を出しています。

数か所目が出ていないところがあるので、明日、予備の種イモを植えるつもりです。

ニンニクの茎は太くなりました。

取り残したミズナにきれいな花が咲いています。

このまま放置しておけば種ができ、勝手に実生で苗が育ってくるでしょう。

さあ、タマネギです。

葉は太く元気ですが、肝心の根っこは・・・・。

順調に育っているようです。

赤タマネギの方は生育が遅いようです。

 

家庭菜園でもスイセンやボケの花がきれいに咲いていました。

 

今日は少し早いなと思いながらスイートコーンの種をまきました。

これから先、夏野菜のナスビ、キュウリ、ピーマン、トマトを植え、他にエビイモ、土ショウガ、サツマイモを育てるつもりです。

タマネギは早生なので、その収穫後にサツマイモを。夏野菜は少し遅れますが、ジャガイモとニンニク収穫後の場所を活用します。

土ショウガはホウレンソウが終わった後に植えますが、エビイモの場所が問題です。ひと畝は確保していますが、連作障害が気になります。

小さな家庭菜園で欲張り過ぎですね。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の庭 ムスカリの花とオダマキのつぼみ発見

2023-03-18 | ガーデニング

冷たい風が吹き、再びダウンジャケットのお世話になっています。

でも、一度開いた春の扉はもう後戻りはしないようです。ユキヤナギが開花し、ムスカリの花も色づき始めました。

写真上がユキヤナギのクローズアップ写真で、よく似ていますが下の花はアリッサムです。

ひっそりと咲いていたので見すごしていましたが、あちこちにムスカリの可愛い花?が咲いています。

鉢植のオダマキにもつぼみができています。

開花直前のアカバナトキワマンサク。なんとも言えない生命力を感じます。

つぼみが開くとこんなひも状の花になります。

春のお気に入りの光景です。

全体が黄色いラッパスイセンが昔から大好きです。

 

 

いろんな水仙が咲いています。

 

 

ミニスイセンのそろい咲き

これはツバキの花

ガーデンルームの中で咲くチューリップ

 

ガーデンルームの中では、木立ベゴニアの花が咲き始め、クジャクサボテンの葉には小さなつぼみができています。

今日も庭散歩を楽しみました。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロも花見

2023-03-17 | ガーデニング

今日は寒い日で花見どころではないのですが、ブルーベリーのつぼみの写真を撮りにベランダに出てみました。

その際、啓翁桜の方も眺めると枝の一部分が揺れています。

じっと見ていると小鳥が二羽、枝から枝へと飛び移りながら花の中をついばんでいます。

身体小さいのでヒヨドリではなく、メジロかなとは思いましたが確認はできません。

望遠レンズで連写しましたが、上手く撮れず、撮れているのは啓翁桜の花ばかりでした。

でも、上の写真をよく見ると黒っぽい小鳥の姿。目の周りが白いようにも見えます。

上の写真を拡大したのが下の写真です。

他の写真にも写っていました。

次の写真で分かりました!やっぱりメジロでした。

上の写真を拡大すると、こんなにはっきり撮れていました!

メジロの場合は、「花より団子」ではなく{花より蜜」でしょうね。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の庭 ミモザと水仙の花など

2023-03-15 | ガーデニング

本格的な春の訪れとともにミモザの花が膨らんでいます。たぶんこれが開花状態だと思います。

写真下の右側の状態でも十分美しいのですが、やはり左の様にさらに膨らんだ状態の方が美しさは増しています。

黄色いラッパスイセンが並んで咲く風景。春が来て私が一番気に入っている風景です。

 

 

写真下はミニスイセン

白いツバキの花も咲いています。

ユキヤナギはまさに開花寸前の状態です。

アカバナトキワマンサクの一番花を見つけました。もう少しで枝いっぱいに花が咲き、華麗な変身を遂げます。

庭の片隅で見つけた白い小花。たぶんアリッサムでしょう。

ガーデンルームの中ではチューリップの花が咲きそうになっています。

花粉症を気にしながらも、長時間の庭散歩がやめられなくなっています。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする