小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

ベランダ菜園とパソコントラブル

2022-06-29 | ベランダ菜園

昨夜、パソコンでのブログ更新作業に精を出していたら突然シャットダウンし再起動を始めました。

そのまま放置すると一応立ち上がるのですが、しばらくすると再び突然シャットダウンし再起動を始めます。そんなことが数回続くとOSにダメージがあり、とうとう正常に起動しなくなりました。

昨年末からこんなことがたまに起こるようになり、冬場には帯電の影響、暖かくなってからは過熱の影響などを考えいろんな手を打ってきました。でも、その都度しばらくは正常なのですが、一定期間使うと同じ現象が起こり、今回はとうとう何をやっても機嫌が直らなくなりました。

デスクトップパソコンのケースの扉を開け、FANの掃除もケーブルのゆるみなども点検しました。

その上で、マウスとキーボードとディスプレイケーブルだけをつないだ最小限の接続でも同じような現象がすぐに起こります。

試しにディスプレイを別のものに代えても同じです。

メモリに異常があればそもそも起動しないし、ハードディスクをチェックしても異常は見つからず・・・。

お手上げ!でしたが、まだ可能性があるのがグラフィックボードのトラブルでした。

そう言えばシャットダウンする直前には画像処理に励んでいることが多かった気がします。グラフィックボードに負荷がかかったときにシャットダウンが起こる可能性があり、グラフィックボードの熱暴走の可能性がありました。

夜遅くだったので眠たくて頭も回らず、すぐに手ごろなグラフィックボードをネット注文しました。今日到着予定です。

今朝起きてからグラフィックボードの掃除を思い立ち、ボードを外してFANのホコリを取り、潤滑油を挿してみました。

そして起動させたらうまく立ち上がり、このブログ更新の作業の間、異常なシャットダウンは起こっていません。

まだ本当に大丈夫かは、一定長い間使わないと分かりませんが期待しています。

ということで、昨夜アップする予定のベランダ菜園の様子を掲載します。

ブルーベリーの収穫はピークを過ぎましたが、その代わりにブラックベリー(木苺の仲間)が次々に黒く熟しています。

 

昨日の収穫です。

 

勝手にこぼれ種でできたトマトもぐんぐん大きくなり、次々に実ができています。

油断するとトマトもイチジクもブラックベリーもすぐに水切れで萎れます。

早くも始まった灼熱の時期を無事乗りきれるようパソコンも植物にも注意を払わねばなりません。

もちろん自分の熱中症にも!

大きくなったイチジクの実

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真紅のバラと月下美人のつぼみ

2022-06-26 | ガーデニング

強い陽ざしを浴びて真っ赤なバラが輝いています。ここ数日で花数が増えました。

このバラはスカーレット・メイディランドで修景バラに分類されています。

花は小さいのですが、色の濃さと房咲きで見ごたえのある花です。

半つる性で返り咲きとのことですが、四季咲きと思うぐらいよく咲くように思います。

この花を眺めているとさらに暑さを感じるようです。

つるバラの木陰では月下美人のつぼみが順調に大きくなっています。

「順調」と言っても、今回できた31個のつぼみのうち6個は色が赤くなり成長も止まっています。それらの落蕾は避けられないようです。

残りは25個になりますが、この密集状態では生存競争に負け脱落するものが出ても仕方ないように思えます。

開花するのは7月第1週後半でしょうか。

今年の1回目は9個のつぼみが2日間で咲き終えました。2回目の今回は一度にどれだけ咲くでしょうか。

真夏の夜の幻想のような光景が楽しみです。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤なバラと白花ブーゲンビリア

2022-06-24 | ガーデニング

スカーレット・メイディランド(修景バラ)の花がたくさん咲き出しました。

小粒ながら真紅の花が群れて咲くので、花数が増えると見ごたえがあります。

5月にもつぼみができていましたが、大半がバラゾウムシにやられつぼみのうちに落ちてしまいました。

その際、思い切って枝切りしたら新枝が次々伸び、その先につぼみがたくさんできました。

 

四季咲きのロイヤルサンセットも今年二度目の花を次々に開花させています。

木立性四季咲きのアンダルシアンにも今年二度目の花が咲いています。

春先に葉をすっかり落としていた白花ブーゲンビリアが見事に復活しています。

土替えが効いたのか、これまでになくたくさん咲いています。

その中に何か赤いものがひとつ見えています。赤花ブーゲンビリアの花びらが飛んできたのかと思い近づくと…。

白花の花弁の半分が赤いような・・・。そんなことがあるか!

ありました!確かに1枚の花弁が紅白半々に分かれています。

この枝を挿し木で定着すれば変わり種のブーゲンビリアができそうですが、どうでしょう。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 キュウリ、ミニトマト…おまけにジャガイモ

2022-06-23 | 家庭菜園

今日の午前中、3日ぶりに家庭菜園に行きました。

最近少しは雨が降ったように思いますが、キュウリは水不足のようでしおれたような葉もありました。

心配していた通り3日もたつとキュウリの肥大化が進み、通常の2倍もあるようなキュウリが3本ぶら下がっていました。

大玉トマトも少し色づき始めていました。

ミニトマトといってもかなり大きいのですが、真っ赤に熟したものがいくつもありました。

 

今日はキュウリの他、青いままのパプリカ、甘トウガラシ、ミニトマト、ナスビ、スモモでバケツがいっぱいになりました。

キュウリは大小合わせて7本ありました。

 

おまけはジャガイモ。

去年取り残したジャガイモが発芽し、勝手に育っていたのを掘ってみるとこの通り。大きなものが取れました。

持って帰って昼ごはんに「じゃがバタ」で食べました。美味で大満足!

レモンの実が目立って大きくなっていました。楽しみです。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚き!月下美人のつぼみが雨後の筍状態

2022-06-21 | ガーデニング

今日は雨が降ったりやんだりの1日でした。おかげで家庭菜園には行けず、収穫していないキュウリが肥満状態になっているはずです。

こんな日でも庭と道路の掃き掃除だけは、雨の合間にやっています。

そんなとき驚きました!月下美人のつぼみがビックリするぐらいたくさんできているのです。(写真下)

この前見たときは15個程度に見えていましたが、今日数えなおすと30個以上ありました。

下の写真だけで15個確認できます。

過去にもたくさん咲いたことはありましたが、このまま順調に育てば新記録間違いなしです。

今年1回目の花後に肥料を与えたのが良かったのか…。

イチゴの実も見つけました。

やはり四季生りイチゴですね。小さいけれど花もたくさん咲いています。

今年の目標は収穫はもちろん伸びたランナーから来年用の苗をたくさん取ることです。すでにランナーが何本も伸びて子苗が育っていますが、真夏に向かう時期にうまく根付かせられるか心配しています。

真夏を前に今年も萩の花が咲き出しました。

この萩は、この時期から晩秋までずっと咲いてくれます。

庭の片隅で竹葉セッコクの黄色い花が顔を出していました。

 

アジサイやベゴニアがいきいきとしています。

庭の真ん中ではヒオウギの葉が大きく育っています。祇園祭が近づくころに花が咲くはずです。

無事に冬を越したハイビスカスには元気そうな葉がたくさん繁っていますが、まだつぼみは見えません。

冬越しですっかり葉を落としていたこのブーゲンビリアも復活し、白い花(苞)をたくさん咲かせています。

今日は有意義な雨の日でした。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園~棚ぼたトマト苗の生命力

2022-06-20 | ベランダ菜園

5月になってから見つけた実生トマト苗が順調に育ち、実を付けています。

昨年、コンテナで栽培したトマトが晩秋まで実を付け、室内に取り込んだところそれなりに赤くなり食べることができました。

その際、いくつかの実は熟し過ぎてコンテナの上に落ち、その中にできていた種が発芽したようです。

このトマトの土は春先にベランダでリーフレタスや新しく買ったミカンの苗木用に再利用したので、あちこちからトマトの苗が顔を出したのです。

トマトは連作障害もあるしどうせだめだろうと思いながらも少し期待して、ある程度の大きさに育ったところで移植してみました。

するとみるみる大きく育ち、花が咲くのは少し遅れましたが、いまでは次々に花が咲き結実し始めています。

全部で8本(たぶん)あり、そのどれもが順調に育っています。

そういえば家庭菜園のミニトマトも大玉トマトも順調なので、今年はトマトの当たり年なのでしょうか。

今年も二匹目のどじょうを狙いトマトをしつこく冬まで引っ張ろうと思います。

エビイモ、ジャガイモ、トマトと前年の残り物から今年の苗ができました。なんか得をしたような気分ですね。

来年の春はサツマイモのツル苗取りにも挑戦したいものです。

ブラックベリーも豊作です。

このブラックベリーは挿し木で簡単に増やせるので、ベランダだけでなく庭にも家庭菜園にも植えています。

 

我が家のグリーンカーテン。上の写真がブルーベリー、下がイチジクです。

イチジクの実も大きくなってきました。

コンテナ栽培のゲッケイジュ(左)とバラのバフ・ビューティ(右)

このゲッケイジュの葉は料理に使います。

バフビューティは家庭菜園から掘り起こして持って帰りました。一時は葉が全部落ちて枯れそうでしたが、私の「献身的」な世話で復活してくれました。今では新枝がたくさん伸び、その先につぼみもできています。

このバラは棘がきついつるバラなので、ベランダへの小動物の出入口になりそうな場所まで枝を広げるつもりです。

イチジクの木陰につくったハーブコーナー。

春先に植え替えたのがよかったのか、今年はブラックミントが元気です。

レモンバームの葉は摘心後にどんどん小さくなりますが、ブラックミントは大きい葉を次々に出してくれます。

気分転換に最高のミントとレモンバームのフレッシュハーブティを毎日いただいています。

最後はイチジクの株もとにあるニラです。

今年すでに一回収穫しています。肥料が足りないのかその後生えた葉は細めですが、日数がたつと葉が固くなるのでそろそろ2回目の収穫をするつもりです。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園のレモン 豊作の予感

2022-06-18 | 家庭菜園

今日の夕方、家庭菜園に野菜を収穫しに行きました。

今日の収穫は下の写真の通りです。

キュウリ、ナスビ、ピーマン、甘トウガラシ、ミニトマト、スモモ。

数日前にたくさん採れたので今回は少ないのですが、ミニトマトがいくつか採れて喜んでします。

いよいよこれから夏野菜の収穫が本格化しそうです。

さて、家庭菜園の片隅ではレモンの木がたくさん実を付けていました。数えてみると40個以上はありそうで、過去最高のできです。

これぐらい大きくなると落ちることはあまりないので、心配なのは雹の落下ぐらいですね。

ミカンの不知火にも実ができています。その数15個ぐらい。冬が楽しみです。

 

写真上がミニトマト。ベランダ栽培のときより大きな実が鈴なりにできています。

写真下は大玉トマト。大玉になるかどうかは分かりません。

エビイモの苗もサツマイモのツル苗も順調に育っています。

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人 今年二度目のつぼみ

2022-06-18 | ガーデニング

月下美人に今年の二度目のつぼみが育ってきました。その数15個以上。

今年初め咲いたのが5月30日。そのときは9個が2日間で咲きました。

まだつぼみは小さいのでいくつ順調に育つか分かりませんが、前回以上は期待できそうです。

 

庭の中ではアジサイとビヨウヤナギ、ブルーサルビアがきれいに咲き続け、梅雨の季節をしっとりと演出しています。

 

 

 

 

頭上を見上げると赤橙色のザクロの花が満開になっています。

毎日、庭の前の道路の掃き掃除に追われていますが、ちりとりの中はザクロの赤い花びらやビヨウヤナギの黄色い花びら、他にバラやブーゲンビリアの花びらが入り混じりきれいで、捨てるのがもったいないような気分になります。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 ピーマン、キュウリ、ブルーベリー 他

2022-06-15 | 家庭菜園

今日の午後、気分転換しに家庭菜園に行きました。鳥よけネット設置が主な目的でしたが、予想外の収穫に思わずニンマリしました。

ピーマンの他、カラーピーマンにも大きな実ができていて色づく前に採ってきました。

カラーピーマンは緑色のままではピーマンと区別がつきませんが、触ると肉厚ですぐわかります。食べても美味しいです。

赤い実はスモモですが、今年は不作で数も少なく実も小さいですね。この種類は完熟になる前が美味しいので採ってきました。

甘トウガラシの本数はこれから増えそうです。

キュウリは前回取り残したものが巨大化していました。4本採れれば満足です。

ナスビは美味しくて今夜も焼きナスにするそうです。

帰宅後はベランダでブルーベリーの収穫をしました。今シーズン三回目の収穫です。

我が家での流行は「ブルーベリーアイス」です。バニラアイスにブルーベリーの実をたくさん置き、スプーンで食べるだけですが美味しいのです。

大きい実が甘くてやはり美味しいですね。

 

イチジクの実も少し大きくなりました。

勝手に実生で出てきたトマトの苗が大きくなり、花が咲き出しました。

元手がかかっていないだけに嬉しくて、毎日成長を観察しています。

庭の花もきれいでいいのですが、やはり「花より団子」でしょうか。収穫できるのは嬉しいですね。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季咲きバラ二度目の開花

2022-06-14 | ガーデニング

四季咲きバラが今年二度目の開花を始めました。

白い花が木立性のアイスバーグ、オレンジ系の明るい花がロイヤルサンセット、黄色い花がグラハムトーマスです。

アイスバーグとグラハムトーマスは5月の開花期に、せっかくできたつぼみがバラゾウムシにやられ少ししか咲きませんでした。

その代わりにひと月遅れで新しいつぼみがたくさんでき、今回は被害を受けず無事に花を咲かせています。

ロイヤルサンセットにも新しいつぼみがいくつもできています。

 

グラハムトーマスは房咲き状につぼみができています。

他に、修景バラのスカーレット・メイディランドにもたくさんつぼみができているので咲くのが楽しみです。

 

この後はやはりアジサイです。

この可愛いアジサイは鹿沼土に挿した枝から現れました。枝を挿したのはたぶん数年前で、知人からもらった枝だと思います。

花が終わったら家庭菜園の隅に移植するか鉢植にするか思案中です。

ほとんどガクアジサイの中でひときわ存在感のある大輪のアジサイ。生け花のアジサイから挿し木で増やしたものです。

こちらも見ごたえがあります。

 

墨田の花火の中央部と花びらの一部が青みがかってきました。

 

このガクアジサイの花弁も中央から色が濃くなってきて、一層美しくなっています。

花弁の中央がうっすらとピンク色になったガクアジサイ。

デリケートな水彩画を見ているようです。

ユリが満開に近づきました。賑やかなことですね。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする