石垣島からのお便り

豊かな自然と、伝統の民族文化あふれる石垣島からお便りしていきます

土佐の高知のおらんくの池には潮吹く魚が。。。。

2008-07-03 | 遊び場・遊園地・遊ぶ施設


どうも。♪。

毎日、お天気予報はずれるし。。。たり急にになったり。。。船を出す出さないの判断で。。。少し大変。。。毎日。。。早く。。。梅雨が明ける様。。。祈ってます。笑。

梅雨明けると(毎年7月10日前後)鯨も本番。。。海の海峡も良し。

民謡よさこい節では。。。おらんくの池にゃ潮吹く魚が泳ぎよる。。。。♪。♪。って、歌われています。ほんと。。。昔は、浜辺から潮吹く鯨がよく見えていたようです。私の漁師だったおじぃちゃんが言ってました。(桂浜の浜辺から)

先日も(6月15日の日曜日)桂浜沖でイルカの群れ。。。いました。桂浜荘の支配人、坂本龍馬記念館の館長、水族館の館長~~~。。。見えませんでしたか??結構長い時間桂浜の浜辺近くで泳いでいましたよ。

事務局様。私も最近、この歳になって、高知の歴史本読みます。(学生の時に読んでいたら、もっと、歴史の成績よかったのに。。。。笑)
土佐物語だったかな??土佐の武将、長宗我部元親は、鯨1頭(9尋。約16メートル)のまんま大阪まで運んで、豊臣秀吉に献上したらしいですね。
この鯨。。。ニタリクジラだったか?マッコウクジラだったか?。。。大変、気になる今日この頃です。笑。

では、また、遊びに来ます。♪。

ホエールウオッチング in 桂浜
http://www.kujira28.com/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿