「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

ジョージア料理のシュクメルリ、ただしアイスランド産ラムで@鎌倉七里ガ浜

2024-03-25 09:05:30 | 食べ物・飲み物
ジョージアの音楽らしい。

私はよくわからないけれど、なんとなくそんな感じかなー(笑)。

Georgian Folk Music • Georgian Instrumental Music • Collection of Amazing Georgian Music • Caucasian

キーウィと言ったらニュージーランドと思っていたら、やたらジョージア産のキーウィが日本国内で売られている。



かなり甘くておいしいよ。

先日ジョージア料理のシュクメルリを初めて作った。

ただし骨付きうさぎ肉で。

普通は鶏肉各種を使うらしい。しかも骨付きがよく出て来るとか。



これがうさぎ肉ね。



で、今回もシュクメルリを作る。

ただしアイスランド産ラムを使う。


ワインも飲んじゃう。

Volvoの営業店さんからもらったものだ。


ボルボカー鎌倉だ。


これ(↓)を購入した時にプレゼントとしてもらったワイン。


これは(↓)、スウェーデン語でThank you very muchって意味らしいよ。


ボトルの中身はフランス産らしい。



本日はジョージア、アイスランド、フランスの競演(笑)で、スウェーデンが協賛。

バターとニンニクを大量に使用する。


バターって一昨年あたりから比較するとめちゃくちゃ高くなったね。

森永乳業が西友のために作るこのバターは多少安いが、そうはいっても価格は高騰している。


ドガティ君はバターを食べたいらしい。


まだ食べたことないけれど、彼にとってこの匂いはかなり刺激的らしい。

スパイスはパウダー3種を使う。

パプリカ、コリアンダー、フェヌグリークだ。

このフェヌグリークを私は前回初めて使ったのだが、とてもいい香りだった。


ほし草 + ギリシャの意味だが、苦味を感じるものの、加熱するとそれが消え、あま~い香りが加わる。

煮込み料理の骨格にもなるくらいだった。

実際これをカレーに利用してもよさそうだ。

柿の種のピーナッツだけを食べる。


それは最初からただシンプルに「ピーナッツ」と呼べばええだろうになあ(笑)

サラダづくり。


ニンニクを大量に使う。


みじん切りオッケー。


「おとーさん、にんにくちょうだーーい?」


妻はピラティス教室にお出かけ中だ。


あ、JUKI株式会社から株主総会のご連絡が来た。


わずか200株だけ持っているのよね。

買わなきゃよかった。

私の国内株35銘柄の中で最悪のパフォーマンス。

株主総会も多摩センターまで行かないといけないらしい。


そんなの無理だわ。

ハンコ押して議決権行使するのもダサいし。


スマホで議決権行使してアンケートに答えたら、QUOカードもらえる可能性ありですって。


PCも要らない。

スマホで議決権行使!


富士銀行(現みずほ銀行)出身者だらけだねえ。


それが株価が冴えない原因じゃないの?

1620年創設のフランスの古いワイナリーのワインを開栓する。


ロルジェリル。


ふむふむ、軽い感じの赤ワイン。


これはラムにいいかも。

解凍されたアイスランド産ラム。


ニンニクとバターをゆっくり加熱する。


豆乳を使うよ。


フェヌグリークに加えて、パプリカとコリアンダー。


豆乳を加えて煮立てて、ソース。


そこにこれらスパイスを加える。


おぉ~~~、いい香りだ。


ソースに塩も入れようね。


肉にもかける。


肉を焼き始める。


片面が焼けたら、ひっくり返して玉葱も炒める。


よく炒めたら、煮立ったソースの中へ入れて軽く煮る。


はい、出来ました。


ブラックペパーをかけてある。

これで味が締まるね。

さあ、頂きましょう。


なんておいしいんだろう。

フェヌグリークがしっかり香る。

ボルボからもらったワインもおいしいね。


皆さんもアイスランド産ラムをどうぞ。

そしてフェヌグリークを使い、料理をしてみてください。


加熱によってフェヌグリークがもつ苦味が抜け、なんとも魅力的な甘い香りがしますよ。

アイスランド産ラムはスズキヤさんで買える。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日の留守番@鎌倉七里ガ浜 | トップ | 銀座アスターの真似で東銀座... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (極楽寺のおやじ)
2024-03-25 09:30:34
なんでも作るなー。これもまたうまそう。発想自由自在だね。
Unknown (ちはる)
2024-03-25 10:09:28
シュクメルリは鶏肉だとジョージア大使が言ってるのに、前回は骨付きうさぎ肉、今回はアイスランドのラム、でもレシピ全体は本格的にスパイスでつくる。おちゃさん的な求道者の記録(笑)
Unknown (1kamakura)
2024-03-25 10:22:45
江戸の秋

またまたシュクメルリ
美味しそう😋
前回のおさらいですね。
お肉は変わって、ラム肉で。
豆乳を使うからヘルシーですよね。
おちゃさん、バターは召し上がるけど、牛乳を使わないのは何故かなー?
と、牛乳を先に入れたミルクティーを飲みながらコメントしています。
Unknown (おちゃ)
2024-03-25 12:22:09
極楽寺さん

はい、アイスランド産ラムがあったので、
やってみました。これがまた合う。
アイスランド産ラムって香りが素直で、それに
またスパイスが合いますよん。

アイスランドとジョージアの融合。
かなり離れていますね(笑)
Unknown (おちゃ)
2024-03-25 12:24:00
ちはるさん

そのまま作ってもいいのでしょうけど、
自宅にある材料は活用したいし、新たに知った
レシピも試したいし。

しかし、アイスランド産ラムの独特の、でも
抑えた香り、味は、スパイスの効いた豆乳
の中で、実力を発揮。

おいしかったですよ。
Unknown (おちゃ)
2024-03-25 12:43:11
あきちゃん

アイスランド産ラムの香りって独特なんです。
豪州産に我々はなじみがありますが、大昔に
バイキングが持ち込み、それ以降大陸と交配
していないし、寒冷地の苔を食べていたりして
香りも味も独特です。おとなしいですね。

これをスパイスで調理すると、すごーーく
おいしい。近年日本でも増えています。

バターを使うが牛乳は飲まないのはなぜか?
というご質問。バターだけではなく、
ハチノス(トリッパ=牛の胃)も食べますよ(笑)

牛の育成の環境への負荷が高く、それが
環境破壊や地球温暖化に手を貸しているために
4年前にオックスフォード大学が食堂で
牛肉を出さなくなったり、植物由来の肉(の
ようなもの)の生産・販売が世界的に盛んに
なっています。ひとつはそれが、私が牛肉を
あまり食べない理由です。

しかしバターやトリッパを食べると、それは
矛盾になるのですがそれらの場合はそれに代わる
ものがないからです。

肉を食べるならなるべく鶏か豚かその他
畜産ではなく駆除の肉、つまり鹿や猪
などを食べる。牛を食べるなら、可能ならその
あまった部分(=内臓部分)を食べる。

バター同様、ハチノス(トリッパ、牛の胃)が
そうですね。トリッパは他に変わりがない。
そして内臓なので、同じ牛なら多くの人々が
食べないもの、つまりトリッパ等内臓部分を
食べることでバランスをとるくらいの考えです。

それでもたまに、牛ひき肉100%とか、
まれには焼き肉なんてのも行ってますよ。

さらに、豆乳を加えた紅茶やコーヒーに
慣れると、牛乳が頼りなくなるのも確か
です。豆乳ティは最初かなり抵抗がありますが
慣れてしまえばどうってことなく、むしろ
味が濃いので、牛乳では頼りないなー、
とろみが少ないなーと感じるようになります。
Unknown (1kamakura)
2024-03-25 14:51:13
なるほど。
丁寧に教えてくださりありがとうございます😊
環境に配慮しての事だったのですね。
牛肉は我が家もほとんど使いません。
理由はただただ高いから。
あと、牛肉より鶏や豚の方が美味しいと感じるから。
肉どうふや肉じゃがは豚肉が合います。
関東の人間だからかな。
あ、すき焼きは大好きです!
でもお肉が高くてなかなか登場しませんわー。

私も豆乳ティを試してみたけど、やはり牛乳かな。
これ、慣れたらミルクじゃ物足りないというのはわかる気がします。
Unknown (おちゃ)
2024-03-25 15:04:42
あきちゃん

そうなんですよ。いろいろと複雑な理由が重なり
そうなっています。

豆乳とコーヒー、紅茶は慣れるとやめられません。
しっかりした味わいがあります。
コーヒーや紅茶の味わいをパワーアップします。

関西の方が牛肉をよく使いますね。
地域性はあるでしょう。私は関西人ですけど。
すき焼きは馬肉もおいしい(笑)。
北海道出身の友人は成人するまで牛肉なんて
ほとんど食べなかったと言ってました。
マトンの方がよほど食べたと。

大豆由来の肉はもうちょっとでかなり
完成の域に達しますね。オリーブオイルを
しみ込ませたりして、あとは味付けとスパイスで
ほぼ出来上がると思います。
こんにちは (めい)
2024-03-25 16:01:05
>ボトルの中身はフランス産らしい。

ラベルを拝見した瞬間、勢いのある会社名だと思いました。
今やで!って関西の言葉なのも元気な感じで良いですね。
あ、空目だ…と気付くのに数秒かかりました。
「いまやで」さんではなく「いまでや」さんですね。
1本のワインボトルで、スウェーデンとフランスと
関西地方がコラボしてるのかと思った(笑)
Unknown (おちゃ)
2024-03-25 17:45:36
めいさん

各国代表が集合したみたいな。
フランスやスウェーデン協賛で、アイスランドと
ジョージアががんばる感じでしたわー(笑)

いまでやを見て、いまやでと関西風に思えた
めいさんは名誉関西人になれますよ。
だって全然別ですやん。ウケるぅ~♪

そらたしかにそう思えますね。

いまやで。
今やて。
いや待て。
いてまえ!

なんでもありな関西です。

コメントを投稿

食べ物・飲み物」カテゴリの最新記事