タイトルとかどうでもいいや。

フツーのなんてことはないつまんないことをダラダラ書くよ

次女のともチョコ。移杖式に行ってきたよ。

2010-02-15 14:22:53 | Weblog
最近は「ともチョコ」ってのが流行っているようで。
うちの娘たちもここ何年か、友達同士であげっこしてますけど。
今年の次女は「ブラウニーを作る」と決め、くっくぱっどで検索。
このレシピでやる。ってのを決めて。昨日一緒に作りましたけど。

そのレシピがびっくりなの。
「留学していたときのホストマザーに教わったレシピです」
なんだけどね、
その教えてもらったというレシピ通りだと、砂糖が280グラム。
それを
「私は150グラムで作ります」
と紹介しているんだけど・・・・。
半分くらいにしちゃってるわけですよ、オリジナルレシピから。
で、次女も150グラムで作りましたけど。十分甘い。ってか、ちょび甘過ぎって感じ。
ってことは、
280グラムで作ったらどんだけ甘いんだよっ!と思う。
さすが、アメリカン(いや、アメリカかどうかわかんないけどさ)



こんな感じでなんと14個。

通学路が一緒で、でもチョコあげるほど仲良くない子がいるんだけど、
こっちの子にはあげて、こっちの子にはあげないってのができないからさあ・・・

ってことでどんどん数が多くなっちゃったっぽいです。
そりゃそうだよね、一緒にいるのにあげないってのはおかしいもんねえ。
いろいろ気を使うんだね、次女も。ふむ。






さて。
次女の移杖式ですが。体育館で行われまして。
時間ぴったりに体育館に着いたら、もういっぱい。
そりゃそうだ、全校生徒が入って、親が入ってだもんね。
しかも真ん中は鼓笛隊のために広いスペースがとってあるんだからさ。
そんでね、上の通路にも参観者がいっぱい入ってるの。
(体育館って、上にぐるっと通路みたいのがあるじゃん?そこに)
あそこいいじゃん、って思ったんだけどさ。

なんか周りにいたおかあさんに聞いたら、「何時何分までに来た人は上にあがれる」
ってルールがあったそうで。そのルールは教室だの廊下だのに貼り出してあったんだと。
ああ・・・
そうですか。今日は学校公開日と称して一日授業参観ですからね、
ちゃんと授業も参観した人は、特典としてそういう情報を得られたわけね。へえ~。
いいですけど。
私は移杖式だけしか見る気なかったわけだし・・・ふんっ。


で、移杖式始まりまして。
思ったよりグニャグニャしてなかったわ。6年生。(5年生はグニャグニャしてたけど)
ああ、成長したのね~って思った。
次女は、スーザフォンというでっかいラッパ担当なんだけどね、
そのラッパ担当の子は2人。もうひとりは保育園からずっと一緒の男の子で。
でもね、
その男の子。全然鼓笛の練習に来ないんだそうで。
ちょっとねえ、音楽の先生がヒステリー的というか、くせがあるというか、
子どもにとっては辛いだろうなあ・・・と思えちゃうような先生でね、
その先生ともあわなかったんだと思うけど、
結局「おろされた」というか、そんな感じになっちゃったらしい。
(でも、全員参加の鼓笛隊でそりゃないだろうって思うけど)
移杖式の日は塾関係があったんだかなんだかで、その子は休みだったけど、
なんだかちょっとさみしかった。

「ホニャララ君をひっぱってよく頑張りました」

って、次女はほめられたらしいけど・・・。
でもなあ~なんだかな。
「やりたい」と選抜された子が、練習しなくて、「おろされた」のであれば、
納得だけど、
全員参加で「やらなければならない」状況にもかかわらず、「おろされた」ってのは
いけないんじゃないか?って思うんだけど。どうなんでしょうか。
まあ、
細かい事情は分らないので、何とも言えないんだけどね。

とにかく、すったもんだありましたけど、やっと鼓笛隊も終わりまして。
子ども達も肩の荷が下りたんじゃなかろうかと。
ほんとうにね、次女もよく頑張ったと思う。
第一希望にしていた楽器じゃなく、先生に頼まれたから、親が勧めるから、って感じで
スーザフォン担当になって、
「あーあ、スーザなんてやめておけばよかった。重いし、難しいし」
なんてしょっちゅう言ってたけど、投げ出すこともなく。
ほんとうにね、成長したよな。って思う。
これが2年前だったら、きっと次女は投げ出していたと思うもん。

「やりたい、やりたくないにかかわらず、“責任”ってのはあるんだよ」

ってことを長女にも、次女にも、しょっちゅう言ってますけど、
そういうのがだんだん分ってきたのかなあ~って。ハハは嬉しい。








PTA役員の電話はまだかかってこない・・・。
もしかしてこのままかかってこないのか?それならそれでいいけれど~。










雨が降ってるから洗濯物がぶら下がっている。鬱陶しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする