タイトルとかどうでもいいや。

フツーのなんてことはないつまんないことをダラダラ書くよ

餃子・・・多分これでいいんじゃね?。パウンドケーキ。

2010-08-30 22:03:40 | Weblog
なんだか知らないけど、ネットの速度が出ないー!!
うちはいまだに光じゃなくてADSLだから、遅いは遅いんだけど、
それにしたって、いつもの速度が全然出ません。なんで?
この画面になるまで、そうとう待っちゃったから。
明日は元に戻りますように。


そうそう、
パンの容積率(って名称だったか?)ですけどね。
2斤で粉506gってレシピで角食作ってたんだけどさ、
なんか、これってつまりすぎじゃね?と思って、この前500gでやってみたんだけど、
これじゃ全然かわんないじゃん。ってできだったので、
今日は480gでやってみました。なんかいい感じじゃないかな~と。
ま、明日の朝、食べてみないとわかんないけどね。うん。






この前ね、家族でファミレス行ったんだけど、そこに
「小籠包みたいな焼き餃子」とかって名前の餃子があってね、試しに食べてみた。
皮はもちもち厚めの手作り風。
でも、「これのどこが小籠包なんだろう?」って感じだった。
んで、それを食べた次女の感想
「ってことは、お母さんの餃子、おいしいってことだよね」
ふむ。これはきっとほめられたんだと思うんだけど、なんかちょっとなあ~・・・。


んで、今日作った餃子ですけど。
「これでいいんじゃね?」ってできになりました。
というか、もうこれ以上どうにもならないのではないかと・・・。
入れたもの。

豚ひき肉
キャベツ
ニラ
ラード
中華スープ
片栗粉
ショウガ

こしょう
日本酒
味噌
醤油
ごま油


ええとね、本当は「甜麺醤」をちょっと入れたらいいかな~って思ったんだけど、
ちょうど切らしていたので、味噌。(お砂糖少し入れたらよかったかもな)
味噌はね、以前「隠し味に・・・」ってのをなんかで読んだことがあって、
それ以来、入れたり入れなかったりしてたんだけど、久しぶりに入れた。

ひき肉は200gくらいで、ニラは1束。キャベツはてきとうにこんもり。
それに対してラードは大さじ2くらいで、中華スープは量ってないからわかんないけど、
けっこう入れたわね。日本酒も、ごま油も自分としてはけっこう入れた。
醤油はタラーで、味噌は小さじ1くらいかな。片栗粉は大さじ2くらい。
かなりユルユルです、アン。

それで市販の皮40コ、プラス急遽作った自作皮10コ。の合計50コできました。
自家製皮のほうが断然おいしいと思うんだけどね、もちもちで。
でも、旦那はそのもちもちがどうやらイヤみたいで。
(彼は一生懸命噛まなくてはならない食べ物が苦手)
そんなわけで、これから市販皮で作ることになりそうです。
どうやらね、アンをみっちり包んじゃうのもあまりよくないみたいで、
いつもパンパンに包むんだけど、今日はそんなにパンパンには包みませんでした。

多分、肉の割合がちょっと多いと思うんだよね、これじゃ。
食べた感じが「肉」って感じなんだもん。
ま、家庭の味ってことでこれでいいんだろうけど、
多分、もっともっと少なくていいんだよ、肉。
今度作るときは100gくらいで同じ量の餃子を作ってみよう。と思う。
とは言え、
もうこれで「餃子はこれでいいや」と思ってしまったので、
これ以上深追いはしないと思うんだよ。(もう、今までで十分深追いしたし)


あ。あのね。
餃子の皮って簡単にできるわよ。
中力粉にてきとうに塩を入れ、てきとうに水を入れ、適当な堅さにこね。
それを小さく丸めてさ、麺棒でてきとうに伸ばすだけ。
(多分、強力粉でも、薄力粉でも出来るんじゃないかな?って思う)
麺棒で伸ばすのもね、
「まん丸にしなくては」って思うとすごーくテクニックがいると思うんだけど、
四角形でも長丸でも長四角でも、とにかく「皮」って感じの厚さと大きさに伸びれば
包むときに調整するというか、包めちゃうのよ。
その、包むのも「周りに水をつけて」という作業なく包めるから、楽。
ぎゅう~ってつまめばもうしっかりついちゃうもん。
市販の皮と違って、かなり“びよょょょ~ん”と伸びるから包みやすいし。
厚く伸ばせば食べでのある「しっかりしたもちもち皮」だし、
薄くのばせば「軽いけどもちもち皮」だし、マジおすすめ。(厚めのほうが包むのは楽)

・・・でもきっと、そんなてきとうじゃなくて、正当な配合ってのが当然あると思われ、
それに乗っ取ったら、もっとすばらしくおいしいんだろうけど、それはそれ。
量らないで、てきとうに作ることに意義があるわけですから。(それは、どんな意義だ?)

んでね、もしもその皮が残っちゃったら、厚めに伸ばしてフライパンで焼けば、
ナンっぽい、どこかの国では主食にしていそうな、それなりのものができるの。
だから、余っちゃってもガッカリしなくて大丈夫♪(なんじゃそれ?)





多分、私はこれで「餃子の呪縛」からは解き放たれたと思う。
ああ~よかった~。
でも、やっぱり気になっちゃった料理はこれからもずっと気になっちゃうわけでして。
「餃子はこう作れ」をもってる方、「その作り方、違うから」と思ってる方、
是非教えてくださいませ。








この前から、ずっと「パウンドケーキ」的なものが食べたくてね。
オーブンの温度計を買ったからさ、なおさら作ってみたくてね。
これはてきとうじゃなくて、ちゃんとレシピをググり、これがいいかなあ~と思うものを
印刷しておいたんだけど。
先日、「じゃあ、今日はパウンドケーキを作りましょう」って思いついてね、
ココア入れて~クルミも入れましょう~♪なんて考えてさ。
印刷していたレシピを見て、材料を用意しましょう~って思ったのね。
砂糖のストックを切らしているんだよな、まず砂糖から量ってみよう、足りるかなあ~
って思いながら量ってみたら、家にある砂糖がカラになっちゃったので、そこで断念。
で、砂糖を入手してから、「じゃあ今日こそ作りましょう」って、改めてレシピを見た。

バター200g。

ええと・・・バター200gってどのくらいだっけ?と新品のバターのパッケージを見たら、

内容量200g。

ええ~?これ1コまるまる入るの?パウンドケーキ1本に?
って、レシピを改めてみたら、砂糖も200gだし、卵も200g。
ま、
考えてみたら「パウンドケーキ」ってのは卵と砂糖とバターと小麦粉を1ポンドずつで
作るから「パウンドケーキ」っていう名称なわけで・・・
ある意味、ただしいレシピなわけですよ、これ。
だけど・・・

怖じ気づきました。(これで「おじけづきました」って読むらしい)

このパウンドケーキ1本焼いたら私はどのくらいの量を食べるのか?
って考えたらさあ~。多分2/8は食べるわけで、2/8ってことは1/4ってことで、
200gの1/4ってのは50gでしょ・・・
バター50gってのは大変な量だよね。
(パン作るときに25gとかって量るから、具体的な量がイメージできちゃうわけよ)

ふむ。
で、すごすごとパウンドケーキから撤退。
だけどなあ~。作りたい気持ちはまだあるんだよな。
でも作れば食べたくなっちゃうわけで(てか、食べたいから作りたいんだもんね)困る。
早く仕事始まってくれ。(9月2日から仕事始まる予定だ)













そういえば。
マキタの充電式クリーナーをポチしてしまいました。明日届く予定。楽しみ~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今思ったことを書いておこう。って感じで。

2010-08-28 20:52:31 | Weblog
いろいろとあるじゃん。悩んだり落ち込んだり、楽しいこととは反対のそんなこと。
そういうことがあったときに、いつも思うことなんだけどね、
悩んだり落ち込んだり考え込んだりしている事項がありながらも、
「普段の生活」ってのがあるわけじゃん。

お腹もすくし(自分はすかなくても、家族のお腹はすくわけで)
お風呂に入りたくなったり、トイレにいきたくなったり、
洗濯はしなくちゃならないし、なんだかんだ細かいことがいっぱいあるじゃん。

ずーっと悩んで落ち込んでいたいのに、そういうことをしなくてはならないのが、
なんだかとってもイヤだったりする。
いや、
イヤってのとは違うんだよな、申し訳ない気持ち?というか。
こんなときにお腹がすくか?とか、トイレにいきたくなるのか?とか、
なんかそんな気持ち。

ま、こんな年齢まで生きてくれば、
(すごいよね、私ももう47歳だからね・・・あきれちゃうよ、まったく)
つらいこととか、果てしなく落ち込むこととか、まあまああったわけで、
その度に「こんなときに・・・」って思ったりなんかしてきたわけだけど。
んで、ついでに私の周りにいる人に対して「こんなときにこいつは・・・」
って気持ちももったりなんかしたんだけどさ。



思うけどさあ~。
(これは“今”思うことで、あとになったらまた変わるかもしれないんだけどね)
結局、そういうときに「普段の生活」があるから、どうにかなってる。
ってのがあるんだよね、多分。
そういうところでも、人って助け合ってるというか、支え合ってるというか、
1人じゃ生きていけないというか、そういうことなんだな。って。



例えば、その楽しくない出来事がさ、
自分以外の人にとっては「こんなことで、そんなに落ち込むか?」
と思うことだったりするじゃん、
そんで、それを「たかがそんなことでクヨクヨするな」って言われたりすると、
すごーく腹立つよね。「おまえになにがわかるんだっ!!」って。
でも、きっとそれも支え合ってるというか、そういうことなのかもなって。

そんなことを思ったのでした。
ま、今更こんなこと・・・って感じのことだけどね。
そして、「だから?」って感じでもあるけど。
でも、そう思っちゃったんだもんねー。今。






あとさあ~。やっぱ「言葉だけ」とか「文字だけ」というのは難しいんだよね。
人ってさあ、やっぱり対面してコミュニケーションとるようにできているんだと思う。
だからどうする?ってのはわからないし、これからも私はメールを多用するとは思うけど。






なんかよくわかんないや。自分がどう思ってて、どう言いたいのか。











タイトルが困る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、「これで満足」にはならず。

2010-08-27 11:27:37 | Weblog
この前さ、旦那に
「餃子さあ、前作ってたときはこんなじゃなくておいしかったよね」
と聞いてみたら
「うんうん」
って言われたんだけど。(旦那は適当な返事したのかもしれないけど)
なにが変わったのか、全くわからないんだよね、自分で。
もしかしたら、以前は野菜の水分絞らなかったかも?とは思ったりもするんだけど、
でもやっぱり絞っていた気もするし。


そうそう、「野菜の水分絞る」はけっこう面倒で、手についたりなんだかんだで、
ロスが多かったんだけど。
(ふきんに包んで絞るとふきん洗うの大変そうだと思って、やってなかったし)
昨日、良い方法を編み出した。(“編み出した”って・・・)

ビニール袋に切った野菜と塩を投入、ちょっとだけ揉んで放置。
で、ビニール袋ごと絞る。

この方法で、手につくってことがなくなったよ。めでたしだよ。
しっかり絞れるし、この方法は絶対にいいと思う。これからはこの方法でいくぞ。
(って、結局まだ餃子作りは続くらしい・・・)



でね。昨日、張り切ってラードを買ってきたわけですけど。
ラードを買ったスーパーで、豚肩肉のかたまりがセールだったので、
それも買って、チャーシューを作りましたら。自家製ラードがいっぱいできた。
(冷めた煮汁に氷投入で、おもしろいほど、どんどん油が固まっていったよ)



餃子のアンに、この煮汁もちょっと入れたらおいしくなるかなあ~なんて思いながら、
ラードはこれを使用。
(ちっ、ラード買った意味ねーじゃん。と思いつつ)


挽肉200gくらいにラード大さじ2って感じだったと思う、割合として。
あとはいつもの手順で中華スープも入れて。
(片栗粉を入れるの忘れたんだよ・・・いつも何かしら入れるのを忘れる)
野菜に塩してて、さらに塩を投入して前回はしょっぱくなっちゃたし、
今回はチャーシューの煮汁も少し入るので、塩はすごーく控えめにして。
アンを作っているときから、なんかいい感じなの、キラキラしてるってかんじ。
(でもそのきらきらは結局“油”のキラキラなんだよね)
焼きまして。
焼き上がった感じも「もしかしていいんじゃない?」と予感させるような出来。

んで、食べました。

「もしかして、前回よりもいいかも」

な感じでしたよ。しっとりしてた。
でも、やっぱりお店で食べる餃子の「ジューシー」さと比べればまだまだ。
「うん。まあまあいいかもね・・・」
と長女とうなづきあっていたら、旦那が

「味がないよね」

と言いやがった。ムッキー!!!
まあ、味、薄いです確かに。明らかに塩が少なすぎです。
でも、そこじゃないんだよ、私が求めているのは。
正直なところ、味なんてどうにでもなるわけじゃん、調味料(今回は塩)投入で。
それは、次のステップなわけよ、私としては。
いや、次のステップと言うよりも、もっと簡単な部分というか。

そんな感じでございました、今回。
やっぱね、決め手は「油」なんだと思う。次回はもっとラードを増やしてやってみる。
(って、やっぱりまだまだ餃子は続くらしい)

多分さあ~、お店で食べる餃子に入っている肉って、私たちがそこいらで買う肉とは
違うんじゃないかなと思う。
もっとチープな肉なんだと思うんだよ、違うかなあ~。
だいたい、餃子の中身って「肉色=ピンクっぽい色」してないもんね。
なんとなく白くない?違う?そうですか。
同じ肉を使っているとしたら、なにがいけないんだろう。肉の割合が多いのかなあ~。
今度は、豚バラ肉の脂が多いかたまり買って、挽肉作ろうかなあ。

だからね「餃子はこう作れ」をもっているかた、こっそり教えてくんない?
もなかちゃんも、もうそろそろ作ってみてよ。餃子。んで、教えてよぉ~。



そろそろちゃんとググってみようかな。

それとも、もうやめようかな、餃子。


でも、「餃子を作る」というテーマがあると、夕食のメニューを考える苦労がない。
家族も餃子好きなので、文句も出ない。
そこは良い点だ。そんな感じで。















パン作らなくっちゃ。
今、連続して作ってる「角食」がすごくいい感じにできるようになって、うれしい。
でも、もうちょっと容積率を下げた方がいいかも・・計算するか・・はぁ~めんどくさ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラード。

2010-08-26 11:20:23 | Weblog

いま。
ふと思いついて、品揃えはすごくいいんだけど、とてもお高い、
普段行かないスーパーに行ってみた。

そしたらあった。

ので、今日また作ってみる。
んで、満足できなかったら、もう「餃子」はやめるよ…


がんばる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ「油」だろうと思う。

2010-08-23 21:21:39 | Weblog
やってもやっても「おいしい」にならない憎い奴。
今日も「まあ、こんなもんじゃない?」という程度で。

スープも入れ、片栗粉も入れ。
それでもやっぱり非常に不満足。いい加減にしていただきたいわあ。
結局やっぱり「油」なんだと思う。あの、お店の餃子のジューシー感って。

でも。
やっぱり「ゆきじるし」のラードは買いたくないんだよな~。
豚バラ肉の油が多いところを買ってきて、自分で挽肉作ればいいのかなあ~。
いっそのこと「とり皮」みたいに「豚の脂身」を売ってたらいいのに。
かなりごま油は投入しているんだけど、所詮ごま油はごま油なわけでさ。

買っちゃうか。ラード。
でも、とりあえず今日、生協のお兄さんに「ラードの扱いはないの?」
って聞いておいたので、その返事待ちでもいいか。
ま、結構前から「生協でラードやってないかなあ・・・」と気にしてて、
カタログで見たことないから、多分ないんだろうね。
お兄さんも「僕も見たことないですけど」って言ってたし。

しかし、「これ」ってものができるまで、しょっちゅう作ってないと、
いちいち、「一からやり直し」になっちゃうんだよな。
いっそのこともう、『餃子の手作りはやらない』というスタンスにしてしまおうか。
だんだん面倒くさくなってきたし。



あ。ニラですけど。
ニラなし餃子、それはそれでおいしいんだけど、やっぱりパンチがない。
ってことで、次回からはまたニラ復活すると思われます。(いつもの半量くらいで)





いまさらですけど。
どなたか、「餃子はこうやるとおいしいのよ♪」をもってらっしゃったら、
是非教えてください。
私を餃子の呪縛から解き放って~(←大げさ)







けっこう悔しいんだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする