白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

大西二段、新人王獲得!

2016年09月30日 19時16分31秒 | 囲碁界ニュース等
皆様こんばんは。
本日は第41期新人王戦決勝三番勝負の第2局が行われました。
結果は大西竜平二段が難局を制して2連勝、新人王を獲得しました!
それでは早速振り返っていきましょう。
なおこの対局は幽玄の間にて、安達利昌四段の解説付きで中継されています。



黒が大西二段、白が谷口徹二段です。
ここまでは前例もありそうな布石ですが・・・





ここからの大西二段、下辺、右辺、左辺と盤上を駆け回る意欲的な打ち回しです。
対する谷口二段は本格派、白10などじっくり構えて対抗しました。
両者の棋風通りの展開です。





そして黒7まで、黒がさらに駆け回るのに対して白8の打ち込み!
力を溜めてからパンチを繰り出すのが谷口流なのでしょう。





白△まで、黒3子を飲み込んではパンチが入った印象です。
しかし黒も1、3と隅を先手で荒らし、黒5の好点へ向かいスピードで対抗しました。
勝負はまだまだこれからです。





その後白△と下辺の黒地を制限しに来たのに対し、受けずに黒1から仕掛けました!
白6の後黒Aと取ってコウ争いが始まります。





そして白△のコウ立てに受けず、黒1からコウ立て作りをしておいて黒7!
さらに戦線を拡大していきました。
黒9が大きなコウ立てになっています。





結果白7までの振り替わりとなりました。
黒は白△を飲み込みましたが、白7と左辺を破った事で左上の黒全体が弱くなっています。
互角の分かれではないでしょうか。





黒が左上を守った後、白1から7までじっくり打っています。
この隙の無い打ち方も谷口二段らしいですね。





そして黒1には強く白2!
格好良い手ですね。
周囲の強さを生かして目一杯に中央を止めていきました。





しかし中央に地を作る事には拘りません。
黒の動きに対して白4や8など、慌てず騒がずしっかり守りました。
こうなると次に左辺の黒が白Aからいじめられそうなので・・・





黒1と先にコスみましたが、白2が絶好点です。
次に白Aから中央を切断される危険があるので黒3と守りましたが、白4と飛び込んで下辺の黒地がガラガラになってしまいました。
それまでの手厚い打ち回しが生きた形で、こうなっては白優勢でしょう。





非勢の黒も必死に頑張ります。
まず黒△と切り、Aの所のコウ争いに持ち込みました。
このコウに勝ってまず1つポイントを挙げます。





そして白1に対して黒2が素晴らしい一手!
黒Aを狙って、これぞ急所という感じです。





止むを得ず白1、3と後退する事になりましたが、先手で中央をガラガラにして黒4に回ってしまいました。
これで勝負はいっぺんに分からなくなりました。
第1局に続いて半目勝負の様相です。





(変化図)
その後白△と守られた場面です。
ここでもし黒1などと無難に打っていると、恐らく白半目勝ちになります。
黒が少しでも得をするための道は・・・





実戦、黒1の下ハネが勝負手!
ここでもし白3と緩むと2目損となり、白の勝ちは無くなります。
白2と強く押さえたのは必然で、黒3と切って大コウが始まりました。
そしてコウ材は黒の方が多い状況です。
コウ争いを乗り切った大西二段、黒番中押し勝ちを収めました。

第1局、第2局共に、両者持ち味を存分に発揮した素晴らしい戦いだったと思います。
谷口二段は中盤戦で上回る場面も多かったですが、ヨセでのミスが多かったのが残念でした。
一方勝った大西二段は初出場・最年少(16歳)での優勝という凄い記録を打ち立てました!
昔26歳で新人王になった棋士もいましたが、一回り違いますね
谷口二段も20歳ですから、まだまだこれからです。
今後の両者のさらなる活躍に期待しましょう!

なお農心杯は残念ながら日本の張栩九段が敗れました。
第1ラウンドが終わって中国チームのみ3連勝、日本チームと韓国チームが共に2勝2敗となっています。
第2ラウンドは11月25日(金)から始まります。
范廷鈺九段の連勝はどこで止まるのか、そして日本選手はどんな活躍を見せてくれるのか?
勝負はまだまだこれから、第2ラウンドを楽しみに待ちたいと思います。