白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

幽玄の間シリーズその7 権孝珍ー仲邑菫(三星杯)

2022年10月28日 23時44分09秒 | 幽玄の間

皆様こんばんは。
明日10/29(土)と30(日)に第5回SGW杯中庸戦本戦が行われます。
実力者ばかりですが、誰が優勝するでしょうか?
ぜひ贔屓の棋士を応援して頂ければと思います。

さて、本日は幽玄の間で中継された、三星火災杯本戦1回戦の権孝珍四段(黒)と仲邑菫三段の対局をご紹介します。
仲邑三段は呉侑珍九段と同じくワイルドカードでの出場です。

1図(テーマ図)
黒△とツケられた場面です。
この手は形だけ見ると無い手ですが、Aの弱点周辺の利き筋を意識したものです。
例えば、白B、黒C、白D、黒E、白Fと脱出するのは、黒Aと出られて白2子を取られます。
白としては閉じ込められたくないのですが、どうしたものでしょうか?



2図(実戦)
実戦は白1~5!
利き筋を見られていると縮こまらざるを得ないことが多いですが、実戦は手筋で反撃しました。
問題の黒6には、黒×を捨てて白7と取れば良いという柔軟な発想です。
前図で示した手順より数段白の姿が良く、白優勢が確立されました。



3図(実戦)
しかし、白1から戦ったのは大変な勇み足でした。
黒にはAやBの断点がありますが、白も危うい姿になっています。
おそらく何か錯覚があったのでしょうが、せっかくの優勢を手放すことになりました。

積極的な姿勢は棋力向上に欠かせませんが、目先では勝率を落とす要因になることもあります。
多くの若い棋士や棋士志望者の悩みどころではないでしょうか。



4図(実戦)
黒×と白×の攻め合いはセキになりました。
先手で黒△に回り、はっきり黒優勢です。
しかし、今の仲邑三段は非常に粘り強くなっています。
我慢してチャンスを待ち、黒のミスを捉えて見事逆転勝利を収めました!

男女混合の国際棋戦で日本の女性棋士が勝ったのは、これが初めてのことです。
仲邑三段が、またしても歴史に名を刻みました。



永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。

☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
現在、「やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 「やさしく語る 棋譜並べ上達法」の4冊を出版しています。
5冊目も出ました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする