ばばの日記

団塊世代 仲良し夫婦の暮らし
HPは http://www.ibuchan.com/

ワァ!後ギョッ!ゲッ!

2019年03月27日 13時50分36秒 | 日常生活
3月27日(水)晴れ後曇り

夕方姉と一緒に買い物に行き、帰宅後、ばばが先に室内に入ったら

姉が玄関の方で何か言っている。

「なぁに?」と聞くと「レースの飾りのような物、誰が作って飾ったの?」

と言っている。

「レースの飾り物?」・・・最近、編み物も手芸もしていないしと思いつつ

玄関へ回ると、ガラス戸の外側にあるサッシとサッシの間に

確かにレースで作ったような小さい「何か」がくっついている。

かわいいレースの服を着たお人形さん?

数日前、先輩が下さった貝殻細工のことが頭に浮かんだ。

すぐにカメラを取って来て、写真を撮ったが、小さすぎて肉眼ではっきり分からない。

再度、室内に戻り、虫眼鏡を持って再び観察・・・・

黙って、姉にも虫眼鏡を渡して見せた。

はっきり正体を見た後は、「ゲッ!」か「ギョッ!」・・・の心境。
蛾

室内にいた、じじも呼んだ。

玄関から出てこようとするので、万が一「レースの飾り物」を壊したらダメだと思い

「ダメ!ダメ!」と外から言ったら、「何なんだ?」と言いながら、じじはベランダ側から出て来た。

「これって、見た事ある?」と聞くと、「無い」と一言。

全然感動もしていないし、嬉しそうでも無い。

せっかく教えてあげたのに・・・珍しいから、教えたのに・・・と

内心苛立ちながら「写真撮らないの?」と聞くと、あっさり「要らない」って。

何なの?その態度・・・・と思ったけど・・・・・・・・

夕食の時に聞くと、「初めて見たけど、名前調べるの面倒だし、

調べても簡単には分からない可能性が高いから」ってさ。

だったら「だれか、名前知ってる方、教えて下さいって、書けば」と言ったけどね。

ばばは、興奮しつつ張り切って写真撮ったけど、画像を見ると

やはり・・・・・・・・・・・

「レースの飾り物事件」の前にも、おかしくて爆笑する事が・・・。

先日、突然、我が家の立ち寄ってくれた従姉妹姉さんから送り物が届いた。

前夜は「手紙を書こうかな?」と思って、姉にも「従姉妹姉さんの住所教えてね」とお願いしてあった。

昼過ぎ、我が家に来た姉が「私はメールでお礼済ませたよ」と言う。

じゃぁ、私もメールでお礼伝えようと思った。

と言っても、従姉妹姉さんの携帯番号が分からない。

姉に「姉さんの携帯から、私もお礼のメールして良い?」と言うと

「良いよ、良いよ」と携帯を差し出すので、早速メール作成。

姉とばばの携帯は会社が違うので、メールをするにも少々操作が違う。

四苦八苦しつつ、何とか1通目を送信した。

もう少し書きたかったので、2通目を・・・と思ったが、自分の携帯のように簡単にできない。

姉に教えて貰おうと、携帯を渡したら、姉が彼方此方操作していたが

そのうちに、ばばが作成してさっき送信したばかりのメールを再送信してしまったらしい。

アチャァ~~と言いつつ、2人で大爆笑。

「じゃぁ、最初にメールを作るところに戻って、やり直そう」ということで

もう一度、姉に操作して貰い、何とか2通目のメールを送信した。

早くメール送って、倉庫片付けて、買い物に行こうという気もあり

又、1通目の送信からあまり時間が経っても・・・と慌ててしまって、

自分の携帯のように操作ができないので焦りまくり、何度も変換しなおしたり

入力や消去で失敗したり、2通のメールを作って送るのに、大分時間がかかってしまった。

「機種が違うから・・・難しい・・・」という先入観もあり、

その上、「超」の付く「器械音痴」のばば、姉にも迷惑かけちゃった!

自分の携帯に従姉妹姉さんの電話番号を登録したらスムーズに出来ただろうけど

人によっては「自分の携帯番号を他人に教えて欲しくない」という人もいるからと

思っての姉の携帯からのメール送信をしてしまったが、ちょっとルール違反だったかなぁ・・・

従姉妹姉さん、同じ文章のメールが2通も届いてビックリしただろうなぁ・・・

従姉妹姉さんと、ばば姉は同級生で、小・中学生時代からもよく知っていて話題も合うけれど

ばばは、親戚のお姉さんとは小さい頃から知っていたけれど。話したり遊んだりした記憶は、あまり無い。

もしかしたら今回の帰省が最後になるかも・・・って、チラッと姉さんが話したような気もする。

もっと、色々話しとかしたら良かったなぁ・・・

我が家から帰る時に、従姉妹姉さんが庭のアロエや三つ葉を「ちょうだいね」と言うので

引き抜いて袋に入れ持たせたけれど・・・・

もしかして?都会でお姉さんが育ててくれるのかなぁ・・・

うまく育ってくれると良いなぁ・・・・