ばばの日記

団塊世代 仲良し夫婦の暮らし
HPは http://www.ibuchan.com/

遠出

2012年11月30日 21時52分43秒 | 日常生活

11月30日(金)雨時々曇り

11月も今日で最後か・・・・・

天気も良いし、今日は押し入れと倉庫の掃除にとりかかるか・・

と計画を立てていたら、9時半過ぎた頃、じじが急に

「干潟に行ってくる。ソリハシセイタカシギが来ているんだって」と言い出した。

えっ?

何でそんな急に言い出すの~。

それに、じじ、最近はほとんど長距離運転していないじゃない。

じじ一人なんか行かせることは出来ないよ~。

でも・・・ばばは片付けしたいし・・もしかしたら照明の取り付けに

業者さんが来るかも知れないじゃない・・・・

色々考えたけど、やはりばばが運転しなきゃ。

でも、なるべく早く帰るようにしよう。

行くなら、気分転換に姉も誘おうと電話したら

丁度洗濯物を干し終わったところで「行くよ~」との返事。

ばばは、卵焼きを作り、魚ミソ入りのおむすびを3個作り

ピーマンと人参をサッと炒め、先日作ったツワブキの佃煮を出して・・・・

インスタントの味噌汁、ポットにはお湯を入れ、コーヒーとお菓子を持って

10時少し過ぎに出発。

 

天城町の「結いの館」で開催されている

島の貴重な動植物の写真展が今日で最終日だと言うことで

そちらへも寄ってから干潟へ行くことに。

 

干潟はまだ完全な干潮ではなく、目的のソリハシセイタカシギも見つからず

そのまま松原の沈砂池に向かった。

池にも小ガモくらいしかいなかったが、近くの木の枝に留まった小鳥を発見!

じじが「これは少し変わってる鳥だ」と興奮しながらシャッターを切っていた。

「ノゴマ」と言う鳥らしく、喉の所が赤い鳥でばばも初めて見た。

「来た甲斐があったね」と言いながら松原漁港に向かった。

時計を見ると1時を過ぎていたので、漁港脇の公園でお弁当を広げた。

いつも浅間干潟横で弁当を食べるのだが

漁港脇の公園もとても良い場所だと思った。

これからは時々、立ち寄ろうかな?

昼食後、少し休憩し、その後は又鳥を探しながら干潟へ戻った。

やはりソリハシさんには会えず、天気も悪くなってきたので

そのまま帰宅。

帰り着いたら3時過ぎ。

結局5時間も今日は外で過ごした。

もう少し天気が良ければ・・・・・残念だったな。

気分もリフレッシュできたし、明日から又頑張るぞ~。

師走だから、1日1日計画的に仕事を進めなくては

あっと言う間にお正月になっちゃう。

 

最近特に時間の使い方が下手になってきたばば。

限られた時間、有効に使わなくちゃ。


パソコンの不調は「じじ頼み」

2012年11月29日 19時09分09秒 | 日常生活

11月29日(木)雨時々曇り

ブログを書こうとしたら、パソコン不調!

マウスは動くんだけど、キーボードがおかしい。

文字入力が出来ない。

一旦電源を切って再起動したり、ばばが持ってるあらゆる知識を

全投入してもダメ!

もう少しパソコンに対する知識のない自分が歯がゆい。

こうなれば、じじに頼るしかないのが悔しい。

「じじ~お願い!ちょっと来て~~」と呼ぶ。

「パソコン?」とじじ。

「文字入力が出来ない~」。

数分後、じじが来てパソコンの裏側に差し込んでいた

「何か?」をパソコンの前部に差し込んだ。

それでもダメだったので、も1回電源を切って立ち上げたが

やはりダメ!

キーボードーをいくら触っても「ウン」とも「スン」とも言わない。

今度はキーボードを裏返して見ていたじじが

「電池かな?」と言う。

ばば、すかさず単4のアリカリ電池を差し出す。

「普通の電池で良いよ」とじじは言うけれど、アルカリ電池しかないから仕方ない。

「動いてくれぇ~~」

電池を入れ替えたら、動いた!

単なる電池切れだったんだね。

詳しい知識のないばばはアタフタするばかりだったが

じじの対処の仕方を見ながら、少しずつ色々なことを覚えていかなくちゃ。

「門前の小僧習わぬ経を読む」という諺があるけれど、

ばばも早く「経を読む」ならぬ「パソコンの簡単なトラブル」は

自分で解決できるようになりたいな。

絶対無理だと思いながらも

(何とか少しでも知識を増やしたい」と思ってはいるんだ~ばばも。

 

先日、T姉さんからドォ~~ンといただいた柿。

冷蔵庫に入れていたら、数日後からどんどん柔らかくなってきた。

ってブログに書いたよね。

姉にも話したの。

姉も、同じ日に一箱の柿を持ち帰っているのだが、

「うちのは、柔らかくなっていないよ」と言う。

試しにとばばが冷蔵庫から出した柔らかくなった柿を見せると

不思議がっていた。

ばばは、柔らかくなった柿は何故か食べられないので

ここ数日はじじがお茶の時間に柿をいただいている。

 

そしたら・・・・今日昼過ぎ、病院へ行って義父の洗濯物を取って

我が家に寄っってくれた姉。

今日から週末売り出しでミカンが普段の半額で買えるので

ばばの分も買って来てくれ、おまけに柿も入れて届けてくれた。

ありがたいけど、何だか申し訳ない。

ありがとうね~M子姉さん。

今日は2回も我が家に寄ってくれたのに

1回目はばばがお風呂に入っていて、

2回目は買い物に出かけた直後だった。

まともに顔見てないなぁ。

 

姉は柿を持ち帰った日から今日まで、

柿の入っていた箱の蓋をしっかり閉めて常温で置いているんだって。

柿は、まだ固いまま。

次の日、すぐ冷蔵庫に入れたばばの柿はベロン、トロン。

固い柿が好きだったら常温で保存した方が良いのかなぁ。

又ひとつ勉強になったぞ。

姉が持って来てくれた固い柿を早速ばばが独り占めして食べました~。

我が家の柔らかくなった柿を姉にお返しして「柿柿交換」しなくちゃ。

 

そうそう、ばばには姉がふたりいた。

3姉妹だったんだ~。

長姉は24年前に若くして亡くなった。

名前はS子。

現在、毎日ばばと一緒に行動してくれる次姉はM子。

で、ばばは子供の頃から姉を呼ぶ時は「S子姉さん」

「M子姉さん」と呼んでいた。

姉妹でも名前を呼ぶ時は、「名前に+姉さん」を付けて呼ぶのが普通なのかなぁ・・・

と、たまに思う事がある。

普段の会話の中でも必ず「M子姉さん」と言っている自分に気づき

時々?????と思ってしまうばばです。

ちなみに我が家の三姉妹は・・・・・もっと、くだけた呼び方をしている。

時代の変化かなぁ。

 

ブログを書き始めて・・・・不調になったパソコンをじじに見てもらい

直して貰って、買い物行って来て、再度パソコンの前に座ったら

もう、7時過ぎている。

そろそろ夕食の時間です~。


イルイルダンダン(島の方言であれこれ色々という意味)

2012年11月28日 18時39分55秒 | 日常生活

11月28日(水)晴れ

一昨日Tちゃんからいただいたシクラメンの花が

四方八方へ突っ伏している。

????、鉢の土を触ってみると、乾いてる!

慌てて水が鉢底から流れ出るくらいあげたら・・・・

植物も正直ですねぇ・・・・30分くらいでピンと直立しました。

めでたし、めでたし!

姉からのプレゼントのサボテンにもタップリ水をあげました。

あげすぎは厳禁、厳禁!

 

両親宅の花壇脇にツルムラサキが生い茂っている。

葉っぱを摘んで「おひたし」にでもしようと思ったら、

何枚かの葉っぱの上に白い物が・・・・・

ペンキかな?漆喰かな?

気になって摘むのを止めて自宅に戻ってじじに話すと

「それは、きっと鳥の糞だよ。鳥の糞はほとんど白いんだよ。

鳥の体内にある消化酵素のせいだと思うけど・・」だって。

へぇ~、さすが鳥博士じじ。

ばばは今日まで生きてきて、初めて知ったよ~~。

 

10時頃から業者さんが来て、昨日やり残した照明器具の取り付け。

あとは階段の上と下の照明が付けば完成!

階段の照明だけは注文漏れで、昨日注文したらしい。

あと2,3日後になるかな?

業者さんは父子で作業をしてくれているが、

何回かお茶を出しに行った時、玄関に脱いである靴の大きさが気になっていた。

息子さんの靴なんだけど・・・・・

やけに大きい。

ばばが22~22,5センチで、じじも26~27センチの靴を履くが・・・・

息子さんに「靴大きいねぇ・・・何センチあるの?」って聞いてみたら

「28センチです」って。

ひょえぇ~~~、ビックリした!

最近の若い人って、体格良いけど足も大きいんだねぇ・・・・・

 

鹿児島の義姉に贈り物をしようと数日前から準備している。

以前「魚ミソ」を作って送ったら「美味しいっ!」って喜んでくれたので

今回も作ることにした。

魚の身1キロ以上、お味噌1キロ、卵6個、サトウ350グラムくらい、

ゴマ100グラムくらい、花カツオ100グラムを使って調理開始!

完成まで約1時間半。

練り上げるのが時間かかるんだよね~。

冷ましてからジッパーつきの袋に入れた。

そうだ!ツワブキ・生姜・パパイヤの佃煮も入れなくちゃ。

明日の船便に間に合うように明朝荷作るよ。

明日の上り船に乗せたら、翌日のお昼過ぎには姉に届く。

待っていてね~お義姉さん!

 

ばばは、しなければならないことが山積している。

実家のの庭を知人のH兄さんが剪定してくれているが

どうしても1日は、ばばと姉にも手伝って欲しいと

姉に電話が来たそうで・・・・・

両親宅の工事が完了するまでには、

なかなか家を空けられないので調整が難しいな。

両親宅の2階の片付けが中途半端なのも気になるし

台所用品も綺麗に洗って収納しなくちゃならないし・・・・

自分の家や倉庫も手を付けなければならないところはいくらでもある。

外へ出て、チョコチョコ済ませなくてはならないことも3件ほどあるなぁ・・・・

 

体がいくつあっても足りないよう~~。

本当にやる気があるなら、徹夜でもしてやればいいのに、

自分に超甘々ばばは「♪明日があるさ、明日がある~♪」

と、先送りの連続。

その「明日」が、本当にあるのかは「神のみぞ知る」なんだけどね・・・


シクラメンとサボテン

2012年11月27日 14時01分26秒 | 日常生活

11月27日(火)曇り

 

昨日は、ばばの誕生日だと言うことはブログに書いた。

 

朝一番で、姉から「おめでとうメール」が入り

我が家の三姉妹からも次々とメールが入った。

メールは「後でゆっくり電話するね」と結ばれていて

夕方になって、電話も来た。

家族や姉妹が自分の誕生日を覚えてくれているなんてありがたいね。

ただ、「我が家の殿様」=「じじ」だけは、覚えていたかどうか?????

 

昨日は天気も悪くて、1日中家の中であっちさわり、こっちさわり・・・・

昼前になって、充電中だった携帯を何気なく触ってみると

気づかないうちにメールが2回も入っていた。

開けてみると、何とまぁ!

予想外の方から。

内容は「お誕生日おめでとう!1日がハッピーでありますように

階段にお花を届けました。雨のシクラメンも又良いでしょ」と書かれていた。

送ってくれたのは、ばば姉の友人でばばと同級生のTちゃん。

全く想定外のサプライズでビックリするやら、感動するやら。

思えば、ばばの人生で誕生日にお花をいただくなんて

初めてのことかも・・・・・(大昔?のことは忘れたので)

 

Tちゃんに過ぎ電話をしたが留守電だったので、

一応お礼を入れて、改めてメールでもお礼を送った。

同級生で、顔は知っていても、ほぼお付き合いはなかった。

姉とTちゃんは「お隣さん」。

姉が携帯を持つようになって,Tちゃんから毎朝「歩きますか?」と

メールが入り、ふたりで早朝ウオーキングをするようになった。

一人暮らしの姉を気遣ってくれ、美味しい物を届けてくれたりもしていた。

姉がTちゃんから戴いた物をばばにも「お福分け」してくれるようになって

ばばも、スーパーなどでTちゃんと会うと

姉を気遣ってくれることに対してお礼を言ったりしているうちに

今まで以上に親しく言葉を交わすようになった。

そんなTちゃんが、わざわざばばの誕生日に花を贈ってくれたのだ。

感謝、感謝だった。

 

昨日は朝から雨模様でもあったので、慌てて表の階段へ出てみると

真っ赤なシクラメンの鉢植えが綺麗にラッピングされ、置かれていた。

すぐ室内に取り込んだ。

シクラメン・・・上手く管理できるか自信は無いが、

室内において、なるべく長く花も咲かされるように管理しないとね。

 

Tちゃんの行為に感動していたところに

今度は小雨の中、姉が又綺麗にラッピングされた

鉢植えのジャコバサボテンを持って来てくれた。

えぇ~~~っ!

ばばは、姉に甘えるばかりで何もしてあげられないのに・・・・・

「ケーキ屋さんに行ったけど、食べたいなと思うケーキが無かったので

花にしたよ~」って。

ありがとう!

姉妹とは言え、一方的にお世話になるばかりで、どうしましょ。

 

いつかは恩返しできるような妹にならなくちゃ!

 

家族以外からも、心にかけていただくって本当に嬉しいですね。

家族や姉妹、友人の優しさに包まれた最高の誕生日となりました!

 

何度でも言うよ、ありがとう!!!ありがとう~。


何があったの?

2012年11月26日 12時11分49秒 | 日常生活

11月26日(月)雨

誕生日だというのに、朝から雨。

これまで雨の誕生日は滅多になかった・・・・なぁ。

朝一で姉からおめでとうメール。

誕生日を迎えたから、別にどうって事もないけれど

やはり1つの節目として、気分も新たに

1日、1日を大切に過ごしていこう。

 

今朝はゴミ出しの日だったので、

昨日仕分けた両親宅の大量のゴミを出して、だいぶスッキリした。

ゴミを出した後、まだ少し残っている衣類を仕分けた。

仕分け&整理してみると、両親ふたりの服でも

クローゼット1個に修まる分量になった。

スッキリすると気持ちが良いなぁ。

両親宅が終わったら、次は我が家も大規模な仕分けを始めよう。

 

周囲から「ばばちゃんがダウンしたら、ばばちゃん家は大変よ~。

無理をしないで、一番健康でいなくちゃ」と言われるばば。

お陰様で体調を崩すこともなく過ごしているが

夕べは久しぶりに背中がゾクゾク。

「あぶないなぁ」と思い、温々着込んで、ネックウオーマーまでして

早々に布団に入った。

 

ところが・・・ところが・・・・今朝、5時過ぎ頃かな?目が覚めたら

異変が!・・・って言うより夕べ寝る前に確かに着た?ネックウオーマーが無い!

えっ?改めて首元を触ってみるが、やはり無い!

どうして~~~?????

最近乾燥気味だったせいか。喉がイガイガしていたせいもあり

「喉元を守らなくては・・・」と思い、夕べやっとネックウオーマーを探し出し

タートルネックの上着の上から着た?のに・・・・

色はグレーで、二つ折りに出来るタイプだったよ。

寝る説きつけたはずの物が、朝、無くなる・・・って、

実は・・・ばばは前科があるので完全否定は出来ないんだけど

今回の件、考えても、考えても、不思議。

 

あまりに不思議だったので、起き出してネックウオーマーを探してみた。

ちゃんと布団の左側上に置かれていた。

 

夕べタンスから出して、首に巻いて「これで安心」と寝たはずなんだけど。

 

考えられるのは、ゆうべ着た?はずが、実は布団の上においていた?

もしくは?着て?寝たんだけど・・・夜中に無意識に

自分で脱いで布団の上に置いた?

 

考えても、考えても不思議な出来事。

まさか?「ばば~年のせいよ.自分で脱いだんでしょ」なんて、

言わないよね、誰かさん?

 

今朝、起きた時までは少し喉も痛かったけど、

ゴミ出しをしたりして、動いているうちにだんだん元気になってきたよ。

 

病気なんかに負けないよ~ばばは。

 

ちなみに、ばばの前科とは・・・かれこれ10年以上前のこと

加計呂麻に単身赴任していた頃に、

夏の暑い頃、朝起きたら、着ていた寝間着をすっかり脱ぎ捨ててあって

自分でもビックリしたこと。

きっと暑すぎて、夜中、無意識に着ていた物を脱ぎ捨てたんだろうね。

当時は扇風機はあったけどクーラーもなっかたし・・・・

これしか考えようがない。

 

誰も、真実は知らない。。。。。


11月末の運動会、他

2012年11月25日 20時54分09秒 | 日常生活

11月25日(日)晴れ

昼13時から義母がお世話になっている介護施設の運動会なので、

両親宅の片付けは午前中の3時間だけ。

それでも、40リットルのゴミ袋10個分も捨てる物が・・・・

義妹とも相談の上、義母の和服や洋服も

思い切って処分することにしたので。

どんなに考えても、家族で今後和服を着る人はいないし、

今が決断のしどころだと思い決行。

お義母さん、ごめんなさい。

明朝、ゴミ収集車が来る前に出しておこう。。。。。

 

昼からはじじ&ばば&ばば姉3人で義母の運動会へ。

 

28名の入所さん達が主役の運動会。

 

何と義母は、紅組の応援団長で

大きな赤い旗を持っていたのでビックリした。

ばば達3人を見つけると、笑顔で手を振ってくれた。

 

プログラムは輪投げ・玉入れ・輪送り・ビンゴゲーム・

音楽に合わせた体操・応援合戦・お菓子食い競争・・・

職員さん達の補助で、入所者さん達全員が参加し

普段は見えないお爺ちゃんお婆ちゃん達の笑顔が嬉しい。

 

ここ数回の施設の行事で、じじはビデオ係、

ばばはカメラ係と役割分担しているが、

撮影に忙しくて、なかなか競技を直に見ることが出来ない。

でも、入所者さんの頑張りに、応援の家族からも大きな拍手と

笑い声が響き渡り、楽しい2時間だった。

 

運動会終了後は、義母を部屋へ連れて行き

持って行った冬物衣料などを説明し、タンスに片付けた。

 

その後、又義母を食堂へ連れて行きばば達は帰宅した。

 

施設のイベントに参加する度に思う事、

職員さん達が常に入所者さんたちに優しく寄り添っっているなということ。

今日も入所者さんの中には、ずぅっと眠り続けて

競技に参加しない方もおられたが

そういう方達にも職員さんは優しく付き合い、手を添え、声をかけ続け

他の方達と同じように競技に参加させている。

 

今日たまたまばばの横に座った方が

「運動会の案内状を貰った時、

一体どんなことをするんだろう」と思ったとばばに言った。

ばばも、去年初めて参加した時は、同じ思いだった。





入所者さんの多くは車椅子で移動する。

認知症の方や、体調が優れない入居者さんもおられる。

でも、職員さん達が一生懸命サポートして下さることで

全員参加の「運動会」が行われるのだ。


職員さん達には、いつも感謝の気持ちがいっぱいで頭が下がる。

だから、ばば達も出来ることは最大限協力していきたいと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

運動会から帰って、夕方の買い物に出かけた。

じじが家にいる時は、ほぼ毎日通っているお魚屋さんへ行った。

ところが・・・・・留守。

たまたまお店の近くの牧草畑で婿殿が草刈りをしていて

「義母は今日は出かけていてまだ帰って来ていないんです。

ごめんなさい」と。。。。

「じゃ、もう1回出直します」と一旦帰って他の用事を済ませ、

6時頃出直したがまだ帰っていなかった。

婿殿が「すみません。電話してみます」と言ってくれたが

「 楽しんでおられるかも知れないので・・・・・・今日はスーパーで買います。

お母さんが帰られたら、ごめんなさいとお伝え下さいね」と言って

歩き出したばばに「ごめんなさい。電話も出ないです」と婿殿の声。


スパーで刺身を買って戻るとほぼ同時に、魚屋のS姉さんから電話。

「たった今、帰ったところ。予定以上に時間がかかってしまって、

ごめんなさいね。これから気をつけるからね」と・・・・

「明日から又よろしくお願いします」とばばも答えた。


お店の方も大変ですね。

自分の用事でも時間を気にしなくてはならないから。


でも、謝りの電話まで下さったS姉さん、

明日も、明後日も行きますから、

これからも、じじの為に美味しいお刺身お願いしますね~。


昭和13年尋常高等小学校の卒業写真

2012年11月24日 21時59分11秒 | 日常生活

11月24日(土)小雨後曇り

昨日から姉がきっかけを作ってくれ両親宅の荷物の整理開始!

衣装ケースや、大きな風呂敷包み、箱詰めのまま

大工さん達がクローゼットに押し込んであった荷物を

やっと整理し始めた。

昨日は、2階のクローゼットに布団類を入れた。

7,8組は何とか入れたが.まだ外にも数組ある。

入りきれない分は処分しよう。

 

布団の整理も完全ではないが、今日は両親の衣類の整理。

父のスーツを数着ハンガーで吊し、あと和服類は衣装ケースに入れることに。

母は父の数倍もの衣料があり、整理するのも一苦労。

和服も数十枚あるが、もう誰も着ないだろうなぁ・・・・・

衣装ケースに着物を入れ、洋服類はハンガーに掛けたり

衣装ケースに入れたりして、入りきれない分は処分しよう。

 

親の衣類整理って、何だか切ない。

二人が良く着ていた服を見ると、元気だった頃の姿が思い出され

胸がいっぱいになり、時々作業を中断してしまう。

でも、スッキリ整理した方が両親も喜んでかくれるだろうと

作業を進める。

その中で、A5版くらいの薄っぺらな手綴りらしき冊子が出てきた。

表紙には「昭和13年卒業写真」とある。

父のだろうか?母のだろうか?

写真の古く、おまけに小さいので分からない。

大事なアルバムだから、じじに預けることにした。

 

夕方5時までかかっても家の中は衣類の山積み状態だが、

照明はないし、薄暗くなったので作業は又明日ということで

2階に上がって夕方の買い物に出かけた。

 

買い物から戻るとじじが「あの写真は母ちゃんのだと思う」と言う。

義父は大正9年生まれなので、昭和10年に学校を卒業しているはず・・・と。

そして、アルバムを持って来て義母だと思う女子中学生を指さした。

ばばが見ても義母かどうかははっきり分からない。

じじが「我が家の娘達と似ているだろう?」と言う。

言われてみれば、ふっくらとしていて

中学生の頃の我が家の三姉妹と似ていなくもないが・・・・

それにしても、義母の尋常高等小学校卒業の写真が出てくるなんてビックリした。

しばらく、じじと一緒にアルバムを見ながら色々話した。

昭和13年当時、尋常高等小学校は「男組」「女組」「男女組」とクラスが分かれていたそうで

読んで字のごとく「男組」は男子ばかりで担任も男性教師

「女組」は女子だけで担任は女性教師。

「男女(おとこ、おんな)組」は男女半々ぐらいの人数で担任は男性教師だった。

義母は「女組」で、60人ぐらいのクラスメートと一緒に写っていた。

 

写真をよくよく見ると、みんなセーラー服を着てはいるが

クラス60名近くのうちで、ネクタイをしている子はたったの3名。

している子でも、リボンのような白いネクタイをしている子がふたりで

現在の男性のネクタイのように、細長いネクタイを結んでいる子がひとり。

そして、全員が裸足だった。

女先生も着物ではなくちゃんとスーツも着ていて黒い靴も履いていた。

 

職員の集合写真を見ると、男性は背広にネクタイ、

または軍服のような服にほとんどが白いズックで、

黒い革靴のような靴を履いている人が数人。

女性は着物を着ている人と、スーツを着ている人が約半々。

ヘアースタイルも男性は丸刈りか長髪、鼻の下にちょびひげを蓄えた先生もいる。

女先生はパーマの人もいるが、着物姿の人は後ろで髪をまとめている。

 

運動会の写真では、競技をしている写真はなかったが

万国旗がたなびいている。

そして、運動会を見に来た小学生らしき子供達は

みな着物を着ている。

ばばが生まれる一昔前の写真。

 

そう言えば・・・・・

ばばも姉の卒業式の写真にだったか、着物姿で写っていたなぁ・・・

 

現在の子供達の卒業写真とは隔世の感がある。

 

両親も・・・・・じじもばばも・・・・みんな、みんな

若くて輝いていた時代があったんだよなぁ・・・・

 

74年前の義母の尋常高等小学校卒業写真を見ながら

しばし感慨にふけったじじ&ばばだったよ~。

 

明日は、お昼の1時から義母がお世話になっている施設の運動会。

久しぶりに、じじ&ばば&ばば姉で応援に行って来ます!


無制限、他

2012年11月23日 14時06分04秒 | 日常生活

11月23日(金)小雨後曇り

ばばが「ミカン大好き!」っていうことは、

もう何回も書いているけれど、今年は柿と「縁」がある。

姉が「お隣さんからいただいたんだけど」と

大きな柿を8個持ってきてくれた。

それから数日後、今度は箱入りで柿がドォ~ンと届いた。

送り主は先輩のT姉さんだ。

箱を開けてみると、大きくて立派な柿が24個も入っている。

ありがとう~~。

じじが上京中でばば一人だったが、毎日のように柿を食べた。

ばばは、柿の堅いうちが好きで、柔らかくドロドロになったら

あまり食べないが、じじは柔らかいのが好き。

上手く出来ています、じじ&ばば。

 

じじが帰ってきて、もう4日になる。

冷蔵庫を開ける度に柿が気になり1日1回は触ってみる。

あれっ?

柔らかくなりかけている・・・・・

柔らかくなりだすと、一気に柔らかくなるよねぇ・・・・

大変、大変。

固いうちにどんどん食べなくちゃと思う。

ミカンなら3,4個平気で食べられるけど

柿は大きいし、1個食べればもうお腹いっぱいになってしまう。

ありがたい悩み。

T姉さんに感謝しつつ、毎日柿をいただきます!

 

2日前だったかな?

やがて1年ぶりかで町立図書館へ行った。

前回行ったのはいつだったか?もう思い出せないくらい

長い間、図書館へも行っていなかった。

雑誌コーナーへ行って6冊ほど借りた。

以前なら、まずミステリー・・と探し回ったが

最近は雑誌を借りることが多くなった。

雑誌と言っても女性誌は、ずうっと以前の号しかないのが残念だ。

でも、古い雑誌でも6冊借りて満足満足。

1冊は実用書を借りて合計7冊選んだけど、こんなに借りられたかな?

ドキドキしながら貸し出しカウンターへ行って

恐る恐る「何冊まで借りられますか?」と聞いたら

「今年4月から、無制限に借りられるようになりました」って。

えぇ~~~っ!!!!

ビックリしたけど、でも、嬉しいかな?

 

ばばの家から図書館までは歩いても数分で行けるけど、

遠い集落の方々が、もし本を借りるんだったら

1回で10冊ぐらいは借りたいでしょうからね。

でも・・・無制限とは、びっくりしたなぁ!!!!

他の公共の図書館も無制限で貸し出ししているのかなぁ。。。。。

両親宅の片付けなどが一段落したら

たくさんたくさん本を読まなくちゃ。

 

我が家の洗濯機、買い換え?って思っていたけど

じじが帰ってきてちょっと触ったら、又動くようになったよ。

不思議。

「じじ~、うちの電化製品は

何故じじが触ると使えるようになるのかなぁ?」と言うと

「じじに叩かれると思って恐いから動くようになるんじゃない?」ってさ。

ばばは、全然じじを怖がらないのに

電化製品は、じじを怖がるの?

機械には強いけど、ばばには弱いのかな~~じじ。





じじも、洗濯機を1回見たけど「もう、買い換えかな?

だいぶ使ったからなぁ」って言ったけど、年内使えると良いなぁ。


もし買い換えるとしたら・・・どの機種にしようかな?

・・・と言いつつ、ちゃっかり価格comで調べてはあるんだけど。


今日は何の日?他

2012年11月22日 13時44分46秒 | 日常生活

11月22日(木)雨後曇り

朝食の時じじが「今日は何の日か知ってる?」と言う。

知っていますとも!

でも、わざと答えたよ。

「プリッツの日」ってね。

そしたらじじは「今日はふたりの日」だって。

ふたりって、もちろん「じじ&ばば」だよねぇ~。

そして更に補強するように「良い夫婦の日」だよってさ。

 

フムフム、じじは自分たちを「良い夫婦」と思っているんだね。

年と共に強くなってきたばばに意地悪されても?

 

「良い夫婦」かどうかは分からないけれど、

まぁ、価値観は似ているし、喧嘩らしい喧嘩は

これまで1,2回くらいだから、仲良し夫婦と言えば言えるかな?

好き勝手なことをしても怒らないし、

ほぼ、何でもばばがしたいようにさせてくれるし

じじに、感謝しなくちゃいけないね。

 

上の会話の後、ばばが「お義母さんって、本当にえらかったよね。

料理など色々工夫し無駄が出ないようにしていたし。」と言うと

「あの年代の人にしては、色々工夫していたね」って。

義父は大正9年、義母は大正12年生まれ。

義父は、とても厳格な人で曲がったことは大っ嫌い。

義母も子供達の教育に対しては厳格だったそうだ。

 

ばばは、結婚当初から義父母の色々な姿を見ていたが

義父の散髪も、出かける前の髪を整えるのも義母だった。

じじの話では、「父が旅行に行く時の荷物の入れ出しも

全て母がやっていた」って。

ばばにはとうてい真似が出来ません!。

 

じじ曰く「そんな父を見て育ったから、僕は家事も何も出来ない」って。

「反面教師にしたら良かったのに~」とばば。

家事が何も出来ないって言っても、上京した時は

自分で食材を買いそろえ、料理?をしているじゃない?

ばばが加計呂麻へ単身赴任していた時は

洗濯やアイロンがけなど自分でしていたでしょ。

今のじじは、単に怠けているだけ~どばばは思うけど

ハイッ、じじ、反論どうぞ!

 

義父にしても、じじにしても妻が何でもしてしまうから

「自分では出来ない」って思い込んでいたんじゃない?

両親の時代と今では、社会情勢も違うから

夫婦の役割分担も違ってきているんだろうね。

 

娘達から「お母さん、あまりお父さんを甘やかし過ぎたら

お父さん、何も出来なくなってしまうよ」ってよく言われる。

これからでも少し厳しくするかなぁ・・・・

遅すぎる!

確かに。

まぁ、良いでしょ。

じじが快適で毎日楽しく過ごせたらばばは幸せだから。

幸せなんて、他人が判断することでなく、自分たちが決めるんだよね。

現状で幸せだと思っているなら、それで良いんじゃない?

ねぇ~じじ。

 

今日は、朝起きた時は土砂降りだったって。

じじも朝のジョギングを中止したんだけど、

起き出したばばを見てじじが「ばば~昨日の贅肉落としたの?」って。

 

最近の島の天気って、暑くなったり寒くなったりで

一昨夜は寒くて・・・・昨日は慌てて羽毛布団を出したら

夕べは毛布1枚で充分だった。

昨日、昼間半袖を着ていたばば、

夕方少し寒くなったので、半袖の上からモコモコのダウンベストを着て

その上からワンピース型のエプロンを着ていたものだから

寸胴で普段より三回りほど太くなり、

自分でも小さめのドラム缶だと思っていたから

笑ったよ~。

じじは、ばばが急に激太り体型になったのでビックリしたらしい。

だから、今朝は上着1枚着て、

じじに「贅肉落としたよ」って報告したかったんだ~。

 

おもろい夫婦やのぅ~~


3個の椎の実と1円玉

2012年11月21日 14時33分56秒 | 日常生活

11月21日(水)晴れ

昨夜、夕食後、ばばだけ食卓に居座ってミカンを食べていたら

パソコン部屋へ行っていたじじが側へ来て

「手を出してごらん」と言う。

何?なに?なぁに?

「手を出してごらんなんて何十年も言ったことないのに・・・。

「掌をパァにしてだしてごらん」だって。

ムムッ?じじが右手に何か握っているぞ。

「気をつけよう、じじの鼾とプレゼント」(ばば作)

素直に手を出すべきかどうか迷ったけど、

じじが右手に何か握っていて、ばばの渡そうとしていることは確か。

(待てよ・・・・結婚記念日は過ぎたし、何をくれるの?)と

訝りながらも右手を出すと、次の瞬間、じじがばばの掌に何か乗せたよ。

何か小さい粒みたい。

まさか東京からダイヤでも買って来た?

イエ、イエ、ダイヤなんてとんでもないことでございます。

ばばは、最初の触感ですぐに分かりましたことよ。

ダイヤより大きくて、大豆よりも大きくて、先っちょがちょっと尖っていて・・・・

「ドングリ~~~」って叫んだら

「残念でしたぁ!!!」と嬉しそうなじじ。

掌を開いてみると、ドングリならぬ椎の実3個でした~。

ただの椎の実じゃないよ~

東京の椎の実だよ~

じじと一緒に飛行機の乗ってきたんだよ~

 

東京土産に「椎の実」?って思う?

実はね・・・じじ両親が、まだ元気な頃ばばも東京へ行ったの。

そしたら馬事公苑の近くにドングリがたくさん落ちていて

夢中で拾い集めたの。

なぜかって?当時仕事をしていたばばはドングリが欲しかったの。

島ではまだドングリが落ちていない時期に、東京ではたくさん拾えたから・・・・

持ち帰ったドングリは、クリスマス用のリースに飾られたり

動物や花に変身したり・・・・島の子供達を喜ばせてくれたの。

 

じじに「ネェ、あの椎の実何処で拾ったの?」って聞いたら

「目黒駅の近くだよ」って。

駅の近くに椎の木があるんだぁ・・・・・

ばばもいつか行って、自分でも拾ってみたいなぁ。。。。

「ダイヤモンド」では無かったけれど掌の3個の椎の実を見ながら

何故か嬉しかったよ~。

 

じじがばばにくれる物って・・・・・他に何があるかな?

一番大きな物ではパソコンかな?

 

滅多にプレゼントとかもしないじじとばばだけど

じじは、たまに「何か」くれるよ。

「何か」って、なぁ~~んだ?

1円玉!

じじはね、財布に小銭がチャラチャラ入っていると重くて嫌なんだって。

だから、50円玉や、10円玉や5円玉が財布に貯まると

ばばに両替をお願いすることがある。

じじは小銭チャラチャラ。

ばばはお札を出す・・・と言っても、最高が千円札だけどね。

そして、両替しても1円玉が残ると、ばばにくれるんだぁ~。

嬉しいねぇ・・・って、本当かな???

その時、「1円を笑う者は1円に泣く」って宣うんだよ~じじ。

笑いながら.ありがたく1円玉数枚をいただく?ばばだけど、

本当にじじの言う通り!

スーパーなどで買い物をして、1円玉が無くて

千円札を出さなくてはならないってことが良くある。

 

1万円でも、1円でも、お金はお金。

じじが「あげる」と言うなら、ばばは喜んでもらいますよ~。

これからも、どんどん下さい!

 

最近、何故か千円札や1万円札を見ながら

「この紙で、欲しい物が買えるなんて不思議・・・・」と思う事が良くあるよ~。

硬貨を見ても、そんなこと思わないのに何でだろう~なんでだろう~?