時々一書♪

変なオヤジの変なブログです。
そんなオッサンのつぶやきをブツブツ&ボソボソ放出予定。

北信濃へ。。。

2014-09-30 | 低山ハイク&花見&お出掛け
今更ながら、1週間前のお出掛けログ。。。



















小布施町は栗の旬で盛況でした。

人口が私の住む地域と変わらないのに(驚

地理的な産業&歴史を大事に守ってきた結果なんでしょうね。。。

先人と今を引き継ぐ方々にリスペクトでした。







そして渋温泉。



















個人的な都合で外湯巡りは達成出来ませんでした(涙

まあ・・・次回にリベンジっす!!

しかし、『ザ・温泉街』的な佇まいがいとおかし♪

非日常感に暫し時を忘れました。。。







そんなもんで、、、

その日は天領誉の旨さがスーパーストライク!

これで本当に暫し時を忘れました(爆

毎回ながら旅先で飲み過ぎて疲れを貯めて帰ってくるルーティン(汗

もう少し反省&成長しなきゃ・・・と思いました(謝





やっぱり今回も信州だった今日この頃。







禁漁 お疲れ様の報告。。。

2014-09-20 | 2014釣行記
ということで、、、

禁漁を憂いで足掻くように朝練に励んだログ(爆







9月16日。。。







地元の渓流釣り禁漁を感じさせる彼岸花、そして貴重な1本。

初日としてはマズマズな出だしッス。







9月17日。。。

この日は親の命日なので午前は墓参り、そして午後から何故か本流(爆







先日よりもサイズダウン(汗

それでもハゲ回避の貴重な1本に感謝♪・・・と70%位の綺麗事(爆

そして『自覚』、桐生中央ロータリークラブの看板にリスペクト。。。

みんなで拾いましょう!







9月18日。。。

流石に疲れが足に出始めた3日目(笑







この日は中々の美人ヤマメ。

インサイトで誘って誘って・・・セルタでドン!

狙い通りのルアーローテで満足な1本でした♪

疲れの回復度で年齢を感じますね。。。







9月19日。。。

そして聖地こと中禅寺湖の最終日!



貴重なヒットをバラして終了(沈

チョッと天狗になってた鼻っ面をアッパースイングでへし折られた感じです。

やはり聖地はツンデレ系ですね(笑

この敗戦を来季の糧とします!

中禅寺湖よ、ありがとう・・・







9月20日。。。

1時間程、HGにて最後の渓歩きを満喫♪



キャッチは出来ませんでしたが、それとなく満喫した最後の日となりました♪

あと半年ほど御無沙汰ですね。。。

長いようで短いような、短いようで長いような・・・

禁漁ブルーにならない様に、次の遊びを探したいと思います(笑







魚も釣り師もお疲れ様でした♪







in中禅寺湖 『秋』

2014-09-14 | 2014釣行記


限りなく澄んだ青と白。

そんな絵画的な景色が僕の心を満たしてくれる。

それ以上でもそれ以下でもない、ただそれだけでいい。

何も望むものも無く、恐れるものも無く。

その世界の一つとして自由に佇みたい。。。





要は、ハゲだった今日この頃(爆







望みと結果の関係が反比例な運命。。。とか・・・

2014-09-13 | 2014釣行記


前回の釣行時、ブタクサ花粉爆弾にヤラれっぱなしだったので・・・

医者に行くのを手抜きして初購入。

自分で言うのも何ですが、、、サノフィ社にはお世話になってます(笑







そしてアレグラ中毒で挑んだ秋ヤマメ探し。。。

腕が悪いのか読みが悪いのか・・・

はたまたその両方??

今回も見事にツルっ禿げ(涙







僕は魚と和解したい(爆

冒涜チックな今日この頃。。。








井上陽水。。。

2014-09-10 | 2014釣行記
じゃなくて、いきなり腰痛!

オヤジテイスト全開アラフォーhitotemaです(謝

と、私事ながら・・・

有難いことに先月末~今月頭と仕事が忙しく、社会人らしさを感受していたのですが、

それが無理が祟ったのか、じんわり痛む腰痛で仕事以外は静養の一週間。。。

それもだいぶ回復してきたので、久々に出撃となった訳ですが・・・







何故か本流・・・

しかも7時近くですが(爆

そして増水&藪ジャングルに移動を妨げられて、キャス練で終了(沈





その後、一度自宅に戻って雑用済ませ・・・って気付いたら11時過ぎ(驚

急いで目的の渓流に出撃するも、先客の釣り師の車多数(汗

仕方なしに枝沢に釣り場を変更。。。







中々いい感じの渓相♪

魚が居ればね(爆

あまりに魚の追いが少ないので一気に上流へ移動!







複数の堰堤を超えて・・・







も、魚っけは皆無・・・







そして、ひたすら岩場の山岳渓流チックを満喫♪

ウェーダーとロッドが無ければ楽しい沢登りだった筈(爆

完全に迷走状態で下山。。。





このままだと、ズル剥け状態なので(汗汗

最後の希望を託し、魚影の濃い某沢へ・・・が5寸サイズを数釣り(爆

極めてハゲに近い結果で終了(没





病み上がりの腰に鞭打っての結果にしては不甲斐なく(涙

川選択ミスなのか、はたまた先行者の後だったのか。。。

ただハッキリ言える事は、それでも・・・







♪釣り場はリバーサイド♪

って陽水ネタかよ!!

オヤジテイスト200%ですみません。。。な今日この頃(謝