時々一書♪

変なオヤジの変なブログです。
そんなオッサンのつぶやきをブツブツ&ボソボソ放出予定。

渡良瀬ヤマメを求めて...EpisodeⅠ

2014-04-26 | 2014釣行記
実は、解禁してから渡良瀬でヤマメ釣ってません(驚

これはマズイぞ・・・と言う事で出陣したログ。。。





この日は水量が少ない午後3時。

絶対にあのポイントだ! と自信満々に出掛けました。

そして、数少ない「ここぞ!!」というポイントでドラマは訪れました。。。












祟り神だァ~!

みたいな勢いとサイズのブー様が川を爆走!!

ポイントを見事に蹴散らしてヤブの中へ・・・

今季初ニアミス猪はランカーサイズでした(爆







そして僕の渡良瀬ヤマメ探しは今日も続く・・・

fin。。。





じゃなくて、、、



ええいっ 川の景色はいい! 魚を写せっ 魚を!!

な、テムレイな今日この頃(涙






春の小諸城址

2014-04-24 | 低山ハイク&花見&お出掛け
秋の紅葉に続き、今回は懐古園の桜を見に行ったログ。

何だか小諸に首ったけッス(笑

去年の7月11月にも来てるので御座います(笑笑







連れが必ず寄りたがる、道の駅『雷電くるみの里』。

下界よりも遅めの春のせいか、こちらはまだ青菜類が少なめでした。

やはり高地の野菜は夏~秋なのかな??





そして小諸城址『懐古園』へ。











城壁とのコラボがいとおかし。。。







縦撮り





縦取り

城壁から見上げる桜は縦取りが決まりますね!

と、自己満なコメントでご容赦ッス。。。







懐古神社境内の池に散った花びらが・・・

これはね~・・・いとおかしestですよ!!







捕食スイッチの入った魚の様に(爆

見上げた桜まで良く見えてしまう・・・

完全に懐古園の桜に泥酔中。。。







二の丸跡を登り・・・

カメラ小僧(親父?)が夢中になってる、左右の桜に覆われる様に浅間山がみえる画。

地元桐生から見る形とまた違った姿に、遠路遥々やって来たのを実感した次第です。





もう桜を見過ぎてお腹いっぱいです♪

そろそろ、川に住む桜を愛でたい今日この頃。。。

って、やっぱり釣り話題になってしまったりして(爆






永遠にアムロ。。。とか

2014-04-18 | 2014釣行記
仕事前に足掻いてみた4回目の聖地巡礼。

今回は今季初の山側へ。

チャラっと結果出して下山予定での出撃でしたが、、、

ウンもスンもない状況のまま時間だけが過ぎていき・・・

水の動きを求め、予定外だった八丁出島まで出張(汗





仕事前だから、、、



無理するなアムロ~♪

歌詞が違うような(汗

その努力も空しくドラマチックは何にも起きないままtime up(痛







靄気味の男体山が威圧的に感じるのはボ○ズのせいでしょうか。。。(涙

4月中に行ける最後の聖地巡礼だっただけに、何とか結果が欲しかったです・・・





やはり寝る暇削っての中禅寺湖は流石に疲れます。

しかも結果が拍車となって疲労感は倍増(汗汗

そんな状態だから仕事中は↓↓な感じ(爆



そろそろ家族の冷たいアイビーム&年齢による体力を考え、無茶な巡礼は自粛したいと思います(沈

男は涙を見せぬもの・・・な今日この頃(没





追伸・・・



草木ダムの桜が見頃になってきました♪






柄杓山にて花見登山。。。とヤマメ釣りとか。

2014-04-15 | 低山ハイク&花見&お出掛け
登山と言うよりは低山ハイクです(笑

地元では城山の方が通るかもです。。。

週末の朝に家族で行って来ました。





日枝神社から山桜の群生地まで30分位の山登り。

勾配ありますが登り易い山道です。





















満開、そして風が吹くと桜吹雪♪

最高の見頃に登れました。。。

年によって咲かない時もあるので今年は正に一期一会。

と、思い込むと価値観MAX(笑





花見登山の帰りに川沿いを走ると既にヤマブキの花の咲き始めてました。

そろそろヤマメの時期と思い、今日の午後に釣りをしたところ…



まずまずのサイズが出てやや満足♪

ロッドはロデオ社の『99フリークス52L』

去年から渓流グリグリ専用ロッドとして活躍中です(笑

また特にこの時期は桜色のブランクがマッチして、いとおかし♪

わざわざこの色を選んだ甲斐がありました。。。

というのは嘘で(爆

残りカラーだったのが本当のところ(汗





でも、よく見ると…

シャアザクのカラーに似てないですか??

俺様にお似合いのエースカラーってヤツだな!(笑

と思う事で救われたいと思う今日この頃。。。(沈













三戦目。。。

2014-04-12 | 2014釣行記
懲りずに聖地巡礼(笑



4月の中禅寺湖らしく朝は極寒の寒さでしたが、日が登ると暖かな春の陽気に。

風も無く対岸の山々が湖面に映る絶景に、暫し心を奪われました。。。

来て良かった・・・

釣りじゃ無ければね(爆





それでも・・・



取り敢えず何とかハゲ回避の1匹。

タイミングなのかニアミスなのか・・・

釣れた要素も分からず、この1匹の次が続かず(汗

MTレイクスによる、2・2・5アタリ~巻き上げてドン!

教科書通りの釣り方が唯一の救いでした。。。





お昼頃、一度釣りを休憩し、二荒山神社にて大物祈願のお参り(笑



ゲン担ぎにお水買ってみたりして(爆





その後、チョッと戦場ヶ原~湯ノ湖までドライブ。。。







下界とは全くの別世界に暫し感動。。。

国立公園キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

みたいな感じで親父一人で写メくりまくり(笑

下界は春爛漫ですが、こちらの春はもう少し先の様です。。。





そして3時間ほど仮眠をとって、再度中禅寺湖でイブニングに挑戦!

結果から申し上げますと、、、2バイトで終了(涙



終了時間ギリまでキャスト&キャストを繰り返す私を慰める様な西日・・・

中々手強い中禅寺湖、いや自分にはまだ敷居が高いのか。。。

色々と課題を残して終了と相成りました。





結果良し、なのに何故か満たされない今日この頃。。。

欲望と探求は尽きないな~~(汗