時々一書♪

変なオヤジの変なブログです。
そんなオッサンのつぶやきをブツブツ&ボソボソ放出予定。

中之条町までドライブ

2016-06-02 | 低山ハイク&花見&お出掛け


四万湖。

青いです。








奥四万湖。

も青いです。




これを美しいと感じるか気味悪いと感じるかは個々それぞれみたいで。

妻は前者、僕は後者、

だってこんな色の湖で釣りしたことないし…

といった食わず嫌い的な拒絶感(爆








日向見川。

今度は釣具持参で来たいですね♪

釣りレスな今日この頃。。。






赤城の躑躅

2016-05-27 | 低山ハイク&花見&お出掛け
躑躅が見頃な赤城山の荒山高原~鍋割山をハイクって来ました♪








































見頃の割には意外とハイカーが少な目だったような。。。

お陰様で余裕をもって山登り&躑躅鑑賞を出来て良かったです。

あまどころ? 山野草に詳しい方に名前を教えて頂き感謝!

躑躅の華やかさに目が行きがちですが、足元でしおらしく咲く山野草もいとおかし♪

年々愉しみ方が奥深くなっていきます…

精神的に老いてるのかな!?(笑

まあ抗うことなく、良い歳の重ね方をしていきたいですね♪







今更ながら、、、

2016-05-13 | 低山ハイク&花見&お出掛け
こどもの日に登った鳴神山のログ。。。

相変わらず更新遅くてすみません(謝

で、去年見る事が叶わなかったカッコソウのリベンジ登山です!





高沢方面から登山でしたが、沢沿いの道に駐車の列!(驚

殆どがハイカーものと思われる車に少々驚きつつも、カッコソウへの期待値はMAX♪













ここ鳴神山だけに自生するといわれるカッコソウ!

苦節2年(?)何とか見る事が叶いました。

でも侘しさテイスト70%ですかね(爆

山野草ってそんな侘しさが「いとおかし」なんですけどね(謝







その後、山頂へ・・・






山頂付近のミツバツツジ?が綺麗でした。







そして山頂♪

この日は天気にも恵まれ、360度見渡せる景色が一際鮮やかにみえました。

しかもハイカーが多数の満員御礼状態!

シーズン外すと貸切状態なのにね(笑







裾野は長し赤城山@上毛かるた。







ヒメイワカガミ。

この野草を撮るのに順番待ちしてたので、思わず並んでみました(爆

ちなみにタブレットでパパラしてるの僕だけ(汗

皆さん殆どが一眼?ミラーレス?等の高級カメラでした。





何にせよ、、、

お出掛けの良い時期ですね~~








桜前線を追って。。。

2016-04-16 | 低山ハイク&花見&お出掛け
休日の妙義山の桜ログ。。
















いやいや、、、

満開の桜がいとおかし♪














中之嶽神社のコマさんsもパパラ♪






ド派手な大黒天様を携帯の待受にしたら良い事があった・・・

とお客様が言ってましたが、確証の無い話なので悪しからず。。。






















その後、妙義神社に寄って開運祈願。

御利益が有りそうな佇まいがパワースポット感を主張してます。

ここに限らず神社仏閣で必ず『商売繁盛』をお願いしてしまう自営の切実な一面(汗








実はこの日、佐久の龍岡城五稜郭の桜を見に行ったのですが、、、











地味に5分咲き、時期尚早だったみたいです(汗

ネット予報に素直に従っていれば良かった・・・と反省。

で、急きょ冒頭の妙義山に移動した次第です。

ちなみに今現在は満開との事、また来期にリベンジですね!








PS,内山峠を起点として群馬県下仁田のR254沿いの桜や春の花が見頃でした。







お出掛け&夜桜&やっとこ解禁 とか。。。

2016-04-07 | 低山ハイク&花見&お出掛け


岐阜県は高原川漁協管轄。

と言っても釣りに来た訳では無く、家族でお出掛けした3月の末日。




















お宿でマッタリしたり、松本で遊んだり、家族の喜びが私の喜びです!

と、今後の釣行計画を遂行させる為の大事な下地作りだったりして(爆








そして昨日の休みは市役所の夜桜。


 











夜桜花見は良かったのですが、、、

この数時間前までの苦行が無ければより最高だったんですけれどね。。。

その話は次回・・・





おまけ




先日やっと川解禁した証拠写真。

今季も最初の1匹が長かった(汗

これからジワジワ数を上げて行きたいですね~♪

あとイワナのリベンジ!

課題が多いな・・・自分で課してるんですが(笑