時々一書♪

変なオヤジの変なブログです。
そんなオッサンのつぶやきをブツブツ&ボソボソ放出予定。

暑い日々にふと想う。。。

2014-08-15 | 凡人目線の社会の窓
お山にお出掛け出来ないので、情報網の波乗りナウです(爆





温暖化で広がるクマゼミ 昆虫観察で環境考えて

連日の猛暑、凡人の私でも温暖化を切に感じています。

趣味の釣りもご多分に漏れず、ここ数年の渓流域の水温高は顕著です。

記事内に書いてある、温暖化&交雑の現実。

やはり原因は我々人類であって防ぐのも同じ・・・考えさせられます。





セミに限らず、温暖化で熱帯の虫の生息域が北上してるとの事。

殺人蜘蛛や殺人蚊が身近に生息する様になったら・・・

アウトドアも命がけですね(汗

こうなったら、大日本除虫菊に期待です!





大日本除虫菊だけに・・・

緊張の夏 日本の夏(爆







タイ乳幼児9人保護:別の幼児数人と出国…帯同せず入国も

2014-08-09 | 凡人目線の社会の窓
昨日今日と台風の影響でいい天気(釣りのですが)なのに、、、

休日の疲労感を引きずって、朝練釣行に行けない悶々気分のオヤジです(爆





なので久々にネットサーフィンな朝でこの記事から。

法的問題や倫理観を抜きにして、人の欲求は止められないのでしょうね。。。

自分が子宝に恵まれてる立場なので、人の道として否定的な感覚なのですが、

そうでなかった場合を想像するに・・・いやいや何ともコメントしずらい(汗

それでも人の道として生きられる方々も居るのだから、やはり否なんでしょうが。。。





欲とそれを実行できる余裕、そして倫理観というハードルの位置つけ?

そんな色んな意味での格差社会を感じた今日この頃。。。






恐れながら、チョッとボヤいてみる・・・

2014-05-22 | 凡人目線の社会の窓
強めの雨がPM18時頃に止み、、、



ハゲった自分を西日が痛々しい程に照らしてきた休日の頃・・・

何とも切ない気分を助長させる、その日の一コマをボヤいてみるログっす。。。





某ポイントまで地味に釣り下がってきた私。

そこは人気ポイントで、如何にも大物&遡上物が居着きそうな場所。

先ずは対岸のテトラの端から丹念に攻めようと、流れの中をややスパロウ状態で移動。

ポイントを細かく打って・・・と変な流木にミスキャスト(汗

仕方なしにそこまで行ってルアーを回収し、残しておいた大場所に戻ろうとした時!?

上流からルアーマンが釣り下がって来るのに気付いた次第。





その後直ぐ、その男が足早に移動し始めるのを見て、一瞬不安が過りましたが・・・

既にそのポイントに先客として入ってる自分を無視して釣りを始める事は無い筈?

そう絶対、無い筈・・・

を真っ向否定するかの如く、大場所の一等地を至近距離の私の前でキャスト開始(驚

自分の中規模河川のルールというかモラル?そんな価値観が一気に瓦解しました。





先客が居た場合、潔く退川するか更に下流のポイントに移動する筈。

そんな自分の考えは間違っているのか・・・

普段は現場で釣り人に会うと、挨拶&雑談をするのが自分のスタイルですが、、、

流石に憤りを鎮めるのに精一杯、至近距離ながら挨拶を交わさず下流に移動しました。





彼は何としても釣りたいのでしょうね。。。

自分も釣りたい気持ちは強いですが、それは美学として感受し兼ねます。

モラルやルールは個々の尺度でマチマチだとは思いますが、、、

絶対的なバウンダリーは相手が不快感や嫌悪感を感じた時であると思います。

自分が逆の立場になったら・・・と考えて嫌な行動なれば尚の事。

今回の件は、反面教師だと思ってその男に感謝したいと思います・・・

と、無理矢理に思い込んでみるだけですが(爆





やっぱりこの時期は人の少ない所で釣りするのが良いな・・・

とシミジミ考えた今日この頃。。。

戯言なのでご容赦下さいまし(謝






ICカードの1円刻み運賃、国交相が容認 来春の消費増税時 ・・・とか

2013-10-29 | 凡人目線の社会の窓
天安門車炎上よりも気になるこちらの記事にて。。。(嘘





とまあ、確かに一円単位だと支払い面倒なのは頷けます。

そこに生じる経済損失やら時間損失みたいなものも有るんでしょうし。。。

が、、、

やはりETCの普及時に近いモヤモヤ感は拭えないのは私だけ??





常連有利というか利用比率の得点というか、大口顧客の割引みたいなのは当然であり。

今回の件も、きっとそんなモンですよね?

まして数円の差でゴタゴタ何言ってんの! 

みたいな感じでスミマセン(汗

でも塵も積もれば・・・(爆





酒とコーヒーの飲み過ぎで負傷中の胃腸に優しくないメンタリティな頃(沈





クローズアップ現代 腰痛 2800万人時代 ~変わる“常識”~。。。とか

2013-07-02 | 凡人目線の社会の窓
厚労省の調査結果で、国内の2800万人が腰痛に苦しんでいるとの事。

しかもその8割の腰痛の原因が不明であると・・・

そして腰痛治療の常識を覆す、治療ガイドライン。。。

従来は痛みに対して安静にすることが常識でしたが、新たなガイドラインは72時間以内の運動をを推奨。

さらに多くの腰痛の原因は、心理的&社会的ストレスであると・・・

日常生活の改善こそが腰痛予防につながると言う事なのです!!(驚





とまあ、視聴中のうろ覚えをネットで拝借した文章を交えて書いてみました(謝

そんな私も恥ずかしいながら、2800万人の1人でありまして・・・

腰痛と無縁の方は「??」だと思われますが、これが本当に苦しいのです(涙





ちなみ番組の受けセリフそのままですが、、、

アメリカでの腰痛による経済損失は74億ドルとな(驚

ちなみに、2013年7月2日現在の為替で換算すると、7 383.01906億円!

お約束の吉牛に例えると、並盛が、約2636792521杯分。

毎日1杯食べ続けるとすると、約7224089年掛かる計算。。。

とまあ、庶民には訳分からない金額という事は御理解頂けましたでしょうか?(爆





話を本題に戻して...(汗

この内容によると、腰痛時は整形外科医じゃなくて精神科医にお世話になる事になります。

私事ながら、腰痛の原因は冷えによるものと解釈していたので、

この調査結果と新たな治療方法は、神カルチャーショック!

改めて今年を振り返ってみると・・・・・・・

何となく納得する事が多々ある訳で(汗





そんな原因(多分)を改めて考えてみるに、

原因は兎も角、それを消化し切れない自分が居た事は事実であって、、、

つまらない事に執着してたな~と、感じる今日この頃であります。

自分という人間を第三者の立場から観察して、初めて感じられる事ですが、

この半年の悔しさ、そしてそれ以前の疑心や不満、それらを意識したか否かは自身でも分かりませんが、

そんな事に対しての意地とプライドが無意識に体を蝕んでいたとしたら??

我ながら情けない精神力と傲慢な想いだと感じた次第です。





番組を見て勝手に自己啓発してる感は歪めませんが(汗

何となく楽になった気がしました。

そして振り返るに、、、

やり切れない気持ちを、色々な方々に助けていただいた半年でもあり。。。

改めて、私に関わって下さった人達への感謝の気持ちを再認識した次第です。

こういう事を、仏教では解脱というのかな?(笑





という事で、腰痛で燻っている訳にはいきません!

リハビリがてら、体を楽しく動かしてきましょう♪

先ずは・・・釣り再開!

明日はデッカイの狙って来ますッ!!

と、縛り的な自己暗示が、結果次第ではストレスになる??(汗

それじゃダメじゃん!

春風亭昇太だった夜の10時。。。(爆