イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

根を持つこと (8/10 世界を広げて楽しく暮らす)

2021-03-23 | 第八章「魂と聖霊」

 もう20年近くの昔になるが、ネットで第2次世界大戦のころに夭折したシモーヌ・ヴェイユというフランス人哲学者のことを知った。後から考えるとその影響も転職の遠因になったかもしれない。コンピュータ業界から人のケアに関する世界に替わったのだ。「根をもつこと」は彼女の遺作のタイトルで有名だが、まだ読んでいない気になる題名だ。霊性というか魂というか宗教心と関係がありそうな言葉で、生き甲斐の心理学でU先生から学んだデジデリウム(見神欲)の別の表現かもしれない。

 「根をもつこと」。私は身近だった母方祖父母、両親、そして妻とも生まれが東日本と西日本に別れ、3代にわたって国内における異文化結婚であった。そして七歳までは神の内という七歳の時にアラスカで一年近く暮らしたこともあり、地域に根付くと言う意味でもどこか根無しであった。

 さらに、宗教という面でも、母はカトリック、父は浄土真宗であり、これまた自分の根はどこか探るところがあった。

 「根をもつこと」は普通は問われる問題ではない。特に現代は何処にいってもコンビニは美味しいコーヒーを提供してくれるし、大手流通業は同じような心地よいサービスを提供してくれる。人の本能である食欲は、地域のものを食べなくても世界中から材料が届き満たされる。現代を生きる上では「根をもつこと」を意識する必要は余りなく潜在化はあるかもしれないが忘れがちになってしまう。しかし、極端に言えば死にゆく特別なときはどうだろうか。後六ヶ月の命と言われたらどうだろうか。多分、その時に「根をもつこと」が重要な意味を帯びてくるのだろう。

 人の死は厳粛であるが、希望に満ちた死もあり絶望だけの死もあるようだ。「根をもつこと」を意識することはどうもそうした死に行く時のあり方に関係があるようである。「自分は何のために生きていたのか?」「自分の生き甲斐は何だったか?」「自分の身体、生育史、魂を大事にしてきたか?」

 さて、この今月の3月の終わりに長野・山梨の一泊旅行をしてきた。冬に「生き甲斐の心理学」の論文を書いたことでのことで、おのずと五感体感を意識した旅となり、遺物を見るだけでなく検出された縄文遺跡に足を運んだ。運良く天候にも恵まれ季節にも恵まれ貴重なアドバイスにも恵まれ、喜びに満ちた旅であった。ちょうど誕生日とも重なり、祝福された旅だった。

 縄文時代の謎の部分も少し分かりかけてきたようだ。例えば縄文時代に兵器はなく大きな争いがなかったことは定説化されてきているが、気持ちの良い場所に住み人々がお互いに大切にしあったのではないかと。つまり大きな愛や慈愛にみちた「根のある」生活を行っていたのではと。特に「七歳までは神の内」ということわざがあるが、子供を大切にする文化は縄文時代からの遺産ではないだろうか。つまり縄文人の愛の原型は健全であり、それが一万年以上の文化を生み、そしてその余韻で今の日本があるのでは。縄文時代のちょっと異形であるがかわいらしい土偶は何かを語っているようだ。

しかし、自戒をもって思うが最近は小さな打算を含む小さな愛が横行している。その結果としての様々な悲劇。健全な愛や慈愛を文化に根付かせるとは何なんだろうか。

写真は山梨県の史跡梅之木遺跡から南アルプスを望んだ写真。

8/10 世界を広げて楽しく暮らす

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。 

     サンプルもあります。

 
       縄文小説 森と海と月   五千年前の祖先の愛と魂
       森 裕行

       なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!

       私の電子書籍は現在この縄文小説だけです。同姓同名の方の

       著作がありますのでご注意ください。

 ----------------------------------------------------------

 


呪いよりも祝福・・・(7/10 世界を広げて楽しく暮らす)

2021-03-18 | 第二章「五感と体感」

最近、緊急事態宣言でストレスがたまったのか、テレビをつけて見たりしても、皆呪いの言葉を発しているように感じて嫌になることが多かった。政府を呪い、コロナ禍を呪い、日本人のだらしなさを呪い・・・そんな感じ。そんな時に、ふと縄文時代はどうだったのだろうかと考える。縄文時代も一万年くらいの長期間であるので、その間気候変動、今では想定できないほどの自然災害、あるいは疫病もあったと思う。また、ユーラシア大陸の東端の交通の不便なところなので、様々な民族・人々が吹き溜まりのように集まり、列島を去ることもなくひっそり?と暮らしているので、さまざまな葛藤や軋轢もあったと思う。でも、弥生時代以降のような大規模な戦争のための兵器もなく、階級差など格差もほとんどなかったようだ。今の日本も紛争地区と違ってまあ平和の枠内に収まるのだろうが、縄文時代は一桁ちがった平和ではなかったか。

もちろん、現代人と変わらない認知機能を持った祖先・人たちなので、怒りや呪いといった暗い感情もあったと思うが、互いの愛しい魂(生者も死者も)を信じ、そして事があるたびに祝福しあったのではなかったか。

さて、この数日すこし自分を変えてみたくなっている。そして、ストレッチなど身体を楽しく動かすことを日課にしたり、五感を意識し、良い音楽を聴いたり、おいしいものを食べたり、好ましい香をかいたりしている。

今日は調布の京王フローラガーデンアンジュに妻と行ってみた。残念なことに5月末で閉園になるということもあり行きたくなった。今の季節どんな花が盛りか知らなかったがモクレンが本当に美しく咲き誇っていた。そして、美しい花々に期せずして祝福をいただいたようだ。理由など何もなく無条件に祝福をいただいた。縄文人に近づいたかもしれない。

7/10 世界を広げて楽しく暮らす

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。 

     サンプルもあります。

 
       縄文小説 森と海と月   五千年前の祖先の愛と魂
       森 裕行

       なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!

       私の電子書籍は現在この縄文小説だけです。同姓同名の方の

       著作がありますのでご注意ください。

 ----------------------------------------------------------


今ここに戻りつながる愛の世界(6/10 世界を広げて楽しく暮らす)

2021-03-11 | 第十章「今ここでの恩寵」

3.11から10年の節目をコロナ禍の緊急宣言下で迎える今日。なんとなく開放されないストレスの中で疲れを感じているのは私だけではないようだ。特に子供たちは心配になる。そんな時に孫の宿題を見てびっくり。子供の世代はゆとり教育が有名だったが、今はその反動かまったく違うのである。10歳の孫の暗記すべき宿題の中には、平家物語や方丈記の一節まで。私がそれらに接したのは16歳の時だったっけ。

先の不安と過去の不安に追いまくられるのは私たちに良くありがちなことだが、その比率が高くなり今ここが追いやられてしまう。それはどうも一番まずいようである。糸の切れた凧のようにさまよい落ちてしまう。今ここを頼りにつながっていなければならないのではないだろうか。

日本では祈るときに手を合わせる。時には手をたたいたりする。それは両手で自らの手のぬくもりの今を感じることであり、自らの手の感触と音を通じて今ここを感じることある。将来の不安や過去の失敗などでこころがさまよっているときに今ここの神秘とつながる。何も祈りだけではない。おいしいものを食べたり、バラのすばらしい匂いを嗅いだりするのも今ここと繋がることである。

今月の生き甲斐の心理学の勉強会(オンライン)は「愛の原型」がテーマである。自らの生育史の中でのほっとするような愛の経験。温かい日差しの中での体験。母に抱かれたときの経験・・・人それぞれいろいろとあると思うがまず意識して思い出し、それを楽しむことはとても大事なことのようだ。わたしもたくさん思い出すようになったが、どれも五感と結びついた、その時の今ここと結びついている。大切にするものは今ここでもある。

6/10 世界を広げて楽しく暮らす

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。 

     サンプルもあります。

 
       縄文小説 森と海と月   五千年前の祖先の愛と魂
       森 裕行

       なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!

       私の電子書籍は現在この縄文小説だけです。同姓同名の方の

       著作がありますのでご注意ください。

 ----------------------------------------------------------


なぜ縄文なんですか?(5/10 世界を広げて楽しく暮らす)

2021-03-08 | 第二章「五感と体感」

 時々、「なぜ縄文時代に興味を持ったんですか?」と尋ねられることがある。これは私にとって結構難しい質問で、回答するにはするが、ピタッとする回答出来ないで後悔しがちだ。多分無意識の選択の部分があって、自分でも意識できないのだろう。ひょっとすると答えを意識化できるのは人生最後の時かもしれない。ただ、いくつかのきっかけのようなことがあり、いつの間にかその方向に向かっていた・・・というのが回答かもしれない。先のブログでも述べたが小さな決断と覚悟により方向付けられたというような。

 幼いころから住んでいた四谷坂町の家の庭でスコップで掘ると、何やら貝殻が出てきたこと。調べてみると、近くには縄文遺跡が点在していて縄文時代のものであっても不思議でなかった。2011年の3.11も大きな時代の変曲点として、縄文時代が心に浮かんできたのかもしれない。その5-6年前に書店で見つけた中沢新一氏の「アースダイバー」も私にとっては衝撃的だった。それまでも、日本が誕生した6~8世紀の歴史が好きで知人と一緒によく奈良に訪ねたことも遠因かもしれない。

 さらに、U先生の「生き甲斐の心理学」を通して、五感体感の大切さを学んだことは大きい。自分の思考がいわゆる野生化できたのはこのためだと思う。美術館や博物館に入って、いろいろな作品や展示を味わう時に、解説を見ないで原初感情(好きか嫌いか、怖いか怖くないか)で自分の関心を探ったりするのも、その影響だった。今でも、縄文時代の遺物などは、資料館や博物館で見るだけでなく、実際に発掘された場所に地図を頼りに行ってみることが多い。陳列されている遺物は、それなりに美しかったり趣があったりするが、実際に発掘された場所に立ってみると五感体感により、遺物を越えて縄文の人々と自分が繋がっていく。

 先日も北区王子駅から日本一短いケーブルカー(巻頭の写真)?で飛鳥山に登り飛鳥山博物館を見学した。今始まった大河ドラマの主人公である渋沢栄一の邸宅が飛鳥山にあったことなどで、コロナ禍であるにもかかわらず飛鳥山はにぎわっていた。

   

飛鳥山博物館は私が好きな博物館で、毎年必ず行っている。日本で最大規模の水産加工場と言って良い縄文時代の中里遺跡の巨大な貝塚剥ぎ取り標本があり、全長5.8mの4700年前の丸木舟もあり、近くでじっくり見られるのも魅力的だ。もちろん、飛鳥山博物館に近い西ヶ原貝塚他の地域の石器や土器、貝輪や耳飾り、大珠も展示されている。土偶も東谷戸遺跡から出土したハート型土偶の系譜とおぼしき土偶も見落とせない。そして、貝塚ならではの人骨まで拝見できる。是非一度見られたらと思う。縄文も凄いが、旧石器時代から現代に連なる歴史が、アースダイバーではないがまとめられていて何度行ってもあきない。

そして、博物館で遺物を見たら、その足で周辺の遺跡に地図を片手(今はスマホか)に行ってみよう。もちろん、東京であるので遺跡公園等で十分整備されているとは言えないが、縄文を感じ取ることができる。優雅な縄文前期の珍しい2単位の波状口縁部を持つ土器が出土した7社神社周辺。西ヶ原貝塚の説明板のある飛鳥中学校は工事中で案内板は見つけられなかったが、この馬蹄形の貝塚周辺は何とも雰囲気がある。近くには渋沢栄一の邸宅があったという。

      

このあたりのこの時期にはここら辺に建物があって、あの土偶があってと想像しつつ、五感で味わう・・・そして、空地や工事現場があると思わず下をみてしまう(笑)。なかなか理解していただけないが、この散歩が野性的な好奇心や想像力につながり小説を書く原動力となるのだ。以前、私の多摩の住処の近くの遺跡などに知人・友人とご一緒に行ってみると、皆さん五感体感で何かを掴んでいらっしゃるよう。博物館で遺物などを見て知識を得てから散策する。普段だと何気ない景色で気にもとめないが、数千年前の世界が突然現れてくるように感じたりできるようだ。

しかし、縄文時代の勉強(文献や遺物だけでなく、現地探索)は「生き甲斐の心理学」で生育史を学ぶことにも通じる。ふと思い出す五感と結びついた幼い頃の記憶。思い出の場所に立つこと。懐かしい交流。所詮同じ人間なので同じようなことなのだろう。

5/10 世界を広げて楽しく暮らす

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。 

     サンプルもあります。

 
       縄文小説 森と海と月   五千年前の祖先の愛と魂
       森 裕行

       なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!

       私の電子書籍は現在この縄文小説だけです。同姓同名の方の

       著作がありますのでご注意ください。

 -----------------------------------------------------------


決断とか覚悟とか・・(4/10 世界を広げて楽しく暮らす)

2021-03-04 | 第三章「無意識の世界」

コロナ禍が長引く今日この頃。さまざまなところで大きな変化があり、一国の長から私のような市井の庶民にいたるまで、結構決断とか覚悟を要求されたりする。

しかし、そういう局面、決断や覚悟が派手に問われること自体が、もう遅くて瓦解がはじまっている現象のように思う。問われるほうも問題だが、問う方も問題なのである。

私の師は予防がお好きのようだ。「生き甲斐の心理学」も見方を変えれば心の不健康への予防という意味がありそうだ。そして、つらつら思うが、心が健康で五感・体感が冴え、さらに自己愛ではなく普遍的な愛を志向していれば、日々刻々、良い小さな決断や覚悟がなされ、地味な中に物事が進んでいくように思う。派手に自分で決めたり覚悟するというより、結果としていつのまにか動かされているような地味な感覚。

ちょっと格好が良いことを言い過ぎたが。私もこまめな覚悟や決断ができるまで(身近な人からふんと笑われるかもしれないが)の授業料は結構高くついたようだ。そして、20年前にU先生の門をたたき学びを始めたが、知識を詰め込む学びとは違い、おそらくアスリートのように心を鍛えていかねばならず、馬齢を重ねたように思うし、今も門をくぐったばかりのように感じている。

もうひとつ、決断とか覚悟とかがまともかどうかは、真善美に照らしてみると明確になるように思う。特に社会的な決断では善が大事なのではないだろうか。極端だが戦争は何故はじまるか。縄文時代は何故いわゆる戦争がなかったかなどは、非常に面白いテーマである。

4/10 世界を広げて楽しく暮らす

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。

 

 サンプルもあります。

 
縄文小説 森と海と月: 五千年前の祖先の愛と魂
森 裕行

 

  なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!

 尚、私の電子書籍は現在この縄文小説だけです。同姓同名の方の

 著作がありますのでご注意ください。

 ------------------------------------------------------------