自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

キンケハラナガツチバチの摂食行動

2017-11-06 | 昆虫

セイタカアワダチソウの花が咲き誇っています。そこに来ていたのがキンケハラナガツチバチ。漢字を当てはめれば“金毛腹長土蜂”。からだを覆う金色の毛並みのすごさ,とくべつに長い腹部,それらは一度見るだけで名と共に脳裏に刻まれます。

 

大顎もりっぱなものです。触覚だって,ずばっとしていて力強い!

 

接写を試みました。餌を求めて吻が伸びます。

 

吻を突き刺すようにして栄養を補給します。 

 

じっとしている間がありません。しきりに動き回ります。 こんなわけで花粉がからだのあちこちに付いています。

 

 

吻は単純な構造ではなさそう。先に,左右に飛び出した細長い器官があります。どんな役目を果たしているのでしょうか。餌を探知するのに使われているのでしょうか。

 

 

ほんとうに毛だらけ。手強そうですが,ふしぎにも手に乗るほどおとなしいのです。

 

 

セイタカアワダチソウには様々な昆虫が訪れます。これによって結実率が高まります。そういえば,セイタカアワダチソウの実生実験については本ブログで記事にしました。キンケハラナガツチバチはこの花にとってたいせつな訪花昆虫なのです。