ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

1月2日・切り干しダイコン出来ました!

2019-01-02 18:05:32 | ダイコン

2019年1月2日 乾燥ハウスを使って切り干しダイコン作りを開始して出来上がりました!

 

切り干しダイコン

 

乾燥

空気が乾燥して風も吹いている日が多くありました。

 

乾燥ハウス

・乾燥ハウスの中を確認しました。 

 

材料

・ダイコンを2パターンに切りました。

・両方とも完全に乾燥しています。

 

干しシイタケ

・途中で運良く収穫出来たシイタケを乾燥ハウスに入れました。

・完全に乾燥しています。

 

※もっと早くに出来上がっていたかと思われました。

 回収して持ち帰りました。

 

ちなみに・・・

 

2018年12月20日切り干しダイコン作りを始めました!

 

 

参考に

乾燥ハウスの概略図(構造図)です。

・支柱を組立て雨除けのため屋根部分をビニールシートで覆いました。

・材料を入れたザルを置く部分は防虫ネットの上に不用品になったスダレを張りました。

・下から通気出来る構造です。

・農園での作業中はシートの裾部分を開けていました。

 

 


 

Amazon

寒い季節に活用できます。

お手頃な菜園ハウスも色々とあります。

【菜園・花台・温室・ガーデニング・ラック・プランター】 ガーデンラック 115 カバー付 GRK-115

  


 

ついでにクリックもよろしくお願いします!